「……えっ? いきなり何ですの?」「愛美、どしたの? 急になんでそんなものを」「その理由はね、これ」 愛美は自分の机の引き出しから、小さな封筒を取り出した。その中身は少しくたびれた二つ折りのメッセージカード。「これね、わたしが入院した時に、おじさまから送られてきたお見舞いのメッセージカードなの」「入院って、あのインフルエンザの時の?」「そう。わたしね、この字と純也さんが普段書いてる字が同じなのかずーーっと気になってて。でね、そういえば三年前、珠莉ちゃん宛てに純也さんからレターパックが届いてたなってついさっき思い出して。どうして今まで気づかなかったんだろう」「それで、二つの筆跡を見比べたくなった、と。それは分かったけど、そんな三年も前の封筒なんてもうとっくに処分してるんじゃないの? 引っ越しのどさくさでどっかに行っちゃったとか。今の今まで取ってあるわけ――」「あら、ありますわよ」 珠莉がサラッと即答したので、さやかがのめった。「……って、あるんかい! アンタもなんで取ってあるのさ、そんなもの」「叔父さまがわたしに荷物を送って下さるなんて初めてだったものだから、あら珍しいと思って取っておいたのよ。ええと、確かこの辺りに……あったわ!」 珠莉は机の本棚を物色し、大学で使うファイルや雑誌の間に挟まっていたそれを見つけた。 「まさか、こんな形で愛美さんの役に立つなんて思わなかったけど。……で、これをどうするんですの?」「ありがと、珠莉ちゃん。とりあえず、このカードと封筒を横に並べてルーペで見比べてみる」 愛美はいつだったか百円ショップで買ってあったルーペを机の引き出しから取り出し、二つの筆跡を比較し始めた。……けれど。「う~ん……。やっぱりちょっと違う気もするけど……、よく分かんないなぁ」「純也叔父さまは両利きでいらっしゃるから、もしかしたら左右で筆跡を使い分けてらっしゃるのかもしれないわね」「なるほど、両利きか……」 彼が両利きだったなんて、愛美は今まで知らなかった。というか、知ろうとも思ったことはなかったけれど。「っていうかさあ、愛美。筆跡鑑定のプロでもない限り、正確な筆跡鑑定なんて不可能なんじゃないの? アンタみたいな素人にできるわけないじゃん」「だよねえ……」 それもそうだ。誰もが簡単に筆跡鑑定できるなら、プロの鑑定人なん
Huling Na-update : 2025-05-19 Magbasa pa