Share

第167話

Author: アキラ
土砂降りの雨が一晩中降り続いた。

喬念が入内した時、空の端には既に朝焼けが覗いていた。

大殿の上には、朝臣が両脇に立ち並び、そして御上様は玉座に座し、その目が怒りに燃え、じっと喬念を見据えておられた。

昨夜、喬念は人質として明王と交換するために赴いた。計画によれば、生きて戻るべきは明王であり、彼女ではなかったのだ!

喬念はこの上なく不安だった。

座しておられるあの方は、一言で彼女の生死を決めることができるお方。彼女がどうして恐れずにいられようか?

しかし、喬念はそれでも懸命に表面上の平静を保ち、前に進み大殿の中央に至り、地に額づいた。「喬念、畏み奉ります」

その声が途切れると、しばしの沈黙があった。

喬念は額を地に付けた姿勢を保ち、軽々しく動く勇気はなかった。

大殿内の朝臣もまた一人として敢えて話す者はなく、まるで呼吸の音さえも消え失せたかのようだった。

全ての者が、御上様が喬念に対して下される宣告を待っていた。

思いがけず、玉座の上から聞こえてきた声は、驚くほど平静だった。「昨夜、いったい何事が起こったのか?」

声は低く、まるで尋常な事を尋ねているかのようだった。

喬念はゆっくりと頭を上げ、あの鮮やかな黄色の姿を見つめた。

彼女は御上様の顔に浮かぶわずかな疲労の色を見て取り、その平静な瞳の奥で渦巻く感情を見た。

たとえ御上様であっても、たとえ皇子が無数におられようとも、明王の死は彼にとっては、やはり子を失う痛み。どうして平静でいられようか?

喬念は当然、昨夜の真相を語ることはできない。

文武百官の前で、もし彼女が明王が犬のように山賊に懇願したなどと説明すれば、それは公然と御上様の顔に泥を塗るに等しいではないか?

故に、彼女はゆっくりと、来る前にとうに考えておいた言い訳を述べた。

「昨夜、わたくしは山賊に捕らえられ山洞の中へ連れて行かれました。明王にお会いした時、殿下は既に満身創痍でございました。山賊は多勢であり、まるで明王の目の前でわたくしを辱めようとさえいたしました。幸いにも殿下が命懸けで庇ってくださいましたが、しかし......殿下は山賊に何度も斬りつけられ数太刀を受けました。小禄子は明王の仇を討つため、怒りに任せて山賊五人を殺しましたが、残りの二名の山賊が逃亡し、小禄子は追いかけましたが、今に至るまで音沙汰なく、生死不明
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 三年後、侯爵家全員、私に土下座   第474話

    言い終えると、章何は傍らの季岳に目をやった。その眼差しは淡々としており、他の人たちには何ら見抜くことはできなかった。だが季岳はすぐさま察し、慌ただしく頷いて言った。「さようでございます、さようでございます。劉医師はまた、主君の足は丸五年も使っておられなかったゆえ、急に良くなれば身体も慣れぬはず。今後は毎日揉みほぐさねばならぬとも申しておりました」願わくは、若奥様が揉んでくださるのが一番良いのだが。章何と季岳のこのやり取りを聞き、章父と章母の表情はようやく少し和らいだ。喬念も劉医師の言葉に理があるとは思いつつも、やはり侍医に尋ねた方が安心だと考えた。ましてや、もし本当に揉みほぐしが必要なのであれば、あるいは侍医ならば他とは違う特別な手技を知っているやもしれぬ。喬念が何か考え込んでいるのを見て、章何は突然口を開いて尋ねた。「そういえば、念々、昨日そなたは何をそれがしに話そうとしていたのだ?」「え?」喬念は一瞬言葉を失ったが、今は章何の足がまだ完治しておらず、昨日のあの話を再び持ち出すのは良くないと判断し、首を振った。「何でもございませぬ。何殿のご養生が肝要です」章何は微かに頷き、口元に淡い笑みを浮かべたが、心の中では既に密かにほくそ笑んでいた。いずれにせよ、まずはしばらく時を稼ぎ、それから何か手立てを考え、ゆっくりと彼女が去ろうとする気を失わせればよい!章父は一つ息をつき、髭を撫でながら言った。「あるいは昨日の宮中への参内も関係しておるのかもしれぬ。その両足は治ったばかりだというのに、どうしてすぐにそれほど長く歩けようか。念々の言う通りだ。そなたはよく養生せねばならぬぞ!」章母は章父の言葉に理があるとは思ったが、心の中では依然として少なからぬ心配があり、眉間の皺は終始消えなかった。章何は当然それにも気づいていた。昨日の章母の心配事を思い出し、章母がこの件を喬念の身の上に結びつけることを恐れ、彼は穏やかな声で言った。「母上、ご心配には及びませぬ。念々がおりますゆえ、足は大丈夫でございます」章父はそれに続けて同意した。「うむ、念々は昨日何を立たせることができたのじゃ。明日もきっと何を立たせることができるであろう」話の途中、おそらくは章母が依然として愁いを帯びた顔をしているのを見たためか、章父は思わず慰めるように

  • 三年後、侯爵家全員、私に土下座   第473話

    「日を改めて話すがよい!」章何は喬念の言葉を遮り、ゆっくりと立ち上がりながら言った。「本日、宮中に参内し御上様に拝謁したゆえ、少々疲れた」喬念もそれに倣って立ち上がり、章何の疲れた顔色を見て思った。彼は今日早朝から出かけ、戻ったばかり。御上様と何を話したのだろうか。あるいは、何か気掛かりなことでもあったのかもしれない!今は確かに、話をする良い時機ではなさそうだ。そこで頷いた。「では何殿、まずはお休みくださいませ」章何は微かに頷き、ようやく身を翻して自室へと向かった。奥の間に入ってようやく、彼は自分の掌にまだあの桃の種を握っていたことに気づいた。季岳が水を持ってきて章何に手を清めさせ、心配せずにはいられなかった。「主君、外の噂を気にしておられるのですか?ご安心ください。若奥様は滅多に外出なさりませぬ故、しばらくは何の知らせも耳にされないでしょう。下郎が早急にこの件を解決いたします」章何は手を洗い、拭き乾かしてから、ようやく言った。「うむ、一旦下がれ。それがしはしばらく休む」章何の顔色が優れないのを見て、季岳はただ「はっ」と応じ、部屋を退出するしかなかった。部屋の戸が閉められ、室内もまた薄暗くなった。章何は窓の外に目をやった。外はまだ燦々と太陽が照りつけているというのに、彼の部屋は、なぜか格別に陰鬱で冷え冷えとしていた。この場所からは、木陰は見えず、当然喬念の姿も見えない。瞳の色が僅かに沈んだ。彼はほとんど察することができた。彼女が先ほど何を言おうとしていたのかを。もし以前であれば、彼が井戸を掘ることを提案したなら、凝霜はきっと手足をばたつかせて喜び、今すぐにでも人を呼びに行って作業を始めさせたいと思うほどだったろう。喬念もきっと満面の笑みを浮かべ、これから井戸にどんな美味しいものを投げ込もうかと思いを巡らせたに違いない。少なくとも......先ほどのような顔つきではなかったはずだ。この主従二人の、何を言うべきか決めかねているようなあの表情は、はっきりと目に焼き付いていた。だが以前、約束ではなかったか、三年間と?今、まだ数ヶ月しか経っていないというのに、どうしてそんなに急いで去ろうとするのか?まさか、彼の両足が治ったからだろうか?章何は眉をひそめ、自分の両足に目を落とした。五年間、彼

  • 三年後、侯爵家全員、私に土下座   第472話

    章母は眉間に深い皺を刻み、溜息をつきながら言った。「母は念々を責めておらぬ。全ては外の者たちが......もうよい、もうよい。かのような噂話は放っておけば、次第に誰も口にしなくなるであろう」「左様。取り合うには及びませぬ」章何はそこでようやく母に向かって微かに口の端を上げた。「では、母上、息子はひとまず下がって休みます」「ええ、ええ。まずはゆっくり休みがよい」章母は何度も頷いた。章何が丁寧に一礼して去っていくのを見送る章母の顔色は、ますます険しくなっていく。章何が遠ざかるのを待って、章母はようやく振り返り、後ろに控える女中に言った。「念々と何の祝言の折の婚書を持って参れ。念々の生年月日と時刻を書き写し、法華寺の慈恩(ジオン)御院家様に送りて見てもらへ」以前の祝言の際、二人の生年月日と時刻を占わせることはなかった。なにしろ御上様からの賜婚の勅命が先にあり、喬念は章何に嫁がねば章衡に嫁ぐことになる。生年月日と時刻の良し悪しなど構っていられる状況ではなかったのだ。しかし今、外の噂はますます広がり、章母は気が気でなかった。明王、荆岩、そして侯爵家の老夫人までも。確かに皆、かつて喬念と親しかった者たちだ。では次は、何の番になるのだろうか?章母とて特に迷信深いわけではない。だが、母親として息子の安否に関わるとなれば、気にかけずにはいられない。章母は思った。あの慈恩御院家様はまさしく得道の高僧。もし喬念の生年月日と時刻が本当に極めて強く、身近な者に災いをもたらすというのなら、あるいは、慈恩御院家様ならばそれを祓う手立てもお持ちやもしれぬ、と。章何は自分の屋敷へ向かった。門を潜る前に、彼は門外に立ち、深く息を吸い、顔の表情を整えてから、ようやく中庭へと足を踏み入れた。初夏の陽射しは、既に少々厳しい。幸い、庭の青桐の木が十分に大きく、繁茂した枝葉は巨大な傘のように、照りつける太陽を遮っていた。喬念は木陰に座り、ちょうど凝霜と共に桃を食べていた。この光景だけで、章何の心にあった怒りの大半は霧散した。表情は、先ほどわざわざ取り繕ったものよりも、ずっと晴れやかになった。章何と季岳が戻ってきたのを見て、凝霜が真っ先に立ち上がり一礼し、それから声をかけた。「若旦那様、早くいらっしゃいませ。この桃はたった今井戸水から汲んでき

  • 三年後、侯爵家全員、私に土下座   第471話

    章何はなるべく穏やかに見せようと努めた。だが、彼自身の纏う冷たい雰囲気では、どのような笑みも子供にとっては恐ろしいものとなるに違いなかった。そんなこととは露知らず。その子は凍りつき、一言も発せなかった。他の子供たちも身を寄せ合って、怯えた表情で章何を見つめている。幸い、季岳が既に駄菓子を手に入れており、慌てて進み出て幾つかを子供たちに分け与え、ようやく声をかけた。「恐るるな恐るるな、おじさんはただちよっと尋ねただけぢや」駄菓子はたいそう甘く香ばしい。子供たちはそれを受け取ると、ようやく恐怖心が和らいだようだった。「わちは小虎子(ショウコシ)から聞いた!」小虎子:「二丫(ニヤ)が教えてくれたのだ!」二丫:「街角の大牛(ダイギュウ)に歌ふのを教えたのだ!」......このように人から人へと伝わる話の出所を、そう易々と突き止められるものではなかった。季岳が進み出て、声を潜めて言った。「主君、まづはお戻りになられてはいかがでせう。この件は下郎が調べさせますれば、必ずや誰が言い出したことか明らかになりましょう」章何は眉を僅かにひそめ、かすかに「うむ」と応じた。視線は目の前の無邪気な子供たちに注がれたが、堪えきれず、低い声で釘を刺した。「二度と歌うでないぞ」子供たちは互いに顔を見合わせ、ようやく章何に頷いた。そぞろ歩く気も失せ、章何は再び馬車に乗り込み、屋敷へと帰った。ところが、章母はとっくに屋敷で待ち構えていた。章何が戻るのを見るや、章母はすぐに彼を引き留めた。「いかがであったか?御上様は何と?」章母があんなに案じているのを見て、章何はただ微かに笑んだ。「母上、ご心配には及びませぬ。御上様と旧交を温めて参っただけです」その言葉に、章母は口元を引きつらせながらも、笑って頷いたが、その顔色は優れなかった。章何は当然それに気づき、尋ねた。「母上、何か他にそれがしにお聞きになりたいことでも?」章母はそこでようやく眉を寄せ、声を潜めて言った。「屋敷の者が申すには、今日街でよからぬ噂を耳にしたと。母は......少々胸騒ぎがする」よからぬ噂?直感が章何に告げた。喬念に関わることだと。すぐさま眉をひそめ、問い質した。「母上、何なりとお話しください」章母は深く息を吸い込み、ようやく口を開いた。

  • 三年後、侯爵家全員、私に土下座   第470話

    しかし今、このすべてが明らかに誰かが意図的に行ったことだとわかった。すぐさま、声を潜めて尋ねた。「誰が毒を盛ったか、わかるか?」章何の頭に、瞬時に一つの美しい姿が浮かび上がった。かつての喬念の言葉によれば、この人物が彼に毒を盛った可能性が最も高い。しかし、過去の様々な思い出が心に蘇り、章何はわずかに拳を握りしめ、結局、その名前を口にすることはなかった。ただわずかに首を横に振り、言った。「臣が足を負傷した後、あまりにも多くの人々と接触いたしました。一体誰が毒を盛ったのか、臣にもわかりませぬ......」その言葉を聞いて、御上様はようやくわずかに頷いた。そうだ、あの年、章何が戦場から都に担ぎ込まれた時、道中、どれほど多くの人々が世話をしたか?都に戻った後、さらにどれほど多くの宮廷医に診られたか。その中で、誰が毒を盛ったのか、どうして追跡しきれようか?そこまで考えると、御上様は長くため息をついた。「幸いなことに、今の朝廷は安定しており、卿の弟は勇猛で、卿に劣らぬ。たとえ卿を害した者がその足が治癒したことを知ったとしても、彼らは定めて二度と手を出すことはないであろう」いずれにせよ、今の兵権は章衡の手中にあるのだから。章何も同じ考えだった。彼は、自分が今間違いなく安全であることを知っていた。だから彼の足の病気が治癒したことを、特に隠す必要もなかった。ただ、もし毒を盛った者に知られたら、どうなるだろうか......宮中を離れたのは、午の刻を過ぎてからのことだった。御上様は喜び、彼を引き止めて多くのことを話し、さらに彼を一緒に昼食に留め、ようやく彼を帰すことを承知した。馬車はゆっくりと街道を進み、章何はこらえきれずに手を伸ばして車の簾をめくり上げ、外を見た。道端の酒場の旗が高く掲げられ、風に軽やかに揺れ、小僧が門の外に立ち、満面の笑みで、行き交う客を呼び込んでいる。茶館の中では、老人たちががまおうぎを揺らし、茶の湯気がゆらゆらと立ち上り、拍子木が一つ打たれると、講釈師がちょうど渡世の義理や恩讐を語っている。時折、子供たちが通りを駆け抜け、手の中の飴細工が揺れ、日光の下で、なんとまばゆい光を放っている。このような、ごくありふれた街の景色を、彼は、ずいぶん長い間、見ていなかった。前回、馬車で巡回し

  • 三年後、侯爵家全員、私に土下座   第469話

    翌日。章何は朝早くに宮中からの知らせを受け取った。御上様がお会いになりたいとのことだった。この件については、彼は実は昨日から予想していた。邱太傅は必ずこの事を御上様に報告するだろうし、御上様がそれを知れば、急いで彼にお召しになるだろう、と。ただ、まさか、これほど早いとは思わなかった。この時間では、おそらく朝議さえまだ終わっていないだろうに、御上様は待ちきれずに人を章家に遣わしたのだろう!季岳は章何の着替えを手伝っていた。主君が五年ぶりに再び宮中に参内するのだから、どうであれ、きちんとした身なりをしなければならない。人々に、かつてのあの章将軍が、今もなお意気軒昂であることを示さなければ!ただ、主君の心は、明らかにそこにはなかった。季岳は章何の視線を追い、窓の外を見れば、そっと微笑んだ。「若奥様はもう少ししないと起きられませぬよ!」おそらくあと半刻もすれば、若奥様は出てこられるだろう。章何は季岳の笑みに含まれるからかいを聞き取り、眉をそっとひそめた。「それがしは彼女を待っておらぬ」「存じております!」季岳は爽快に返事をした。「主君はただ、風をご覧になっているだけです」この窓の外に見えるのは、若奥様のあの部屋以外には、風しかないではないか?章何は一瞬言葉に詰まり、まさか季岳がこれほど自分をからかう勇気があるとは思わず、そっと季岳を睨みつけた。「二度とふざけたことを言うな。舌を切り取るぞ」頬は、しかし、気づかれないほどわずかに赤みを帯びていた。季岳はもちろんそれを見ていたが、ただ笑って、それ以上は何も言わなかった。何しろ、主君は今や足が治ったのだから、彼を蹴飛ばすことなど容易なのだ。半刻後、章何は宮中に入った。大股で御座所の戸を踏み入れ、章何は前に進み出て、御上様に向かって跪き礼をした。「臣章何、畏み奉ります」実は、章何は今やもはや将軍ではなく、「臣」と自称すべきではない。しかし章何は知っていた。御上様がこの「臣章何」という言葉を、五年もの間、待っていたことを。見れば、あの明るい黄色の姿が突然、椅子から立ち上がり、卓案を回り込み、足早に彼の方へ歩いてきた。「余に見せてみよ!」声は震えていた。御上様は両手を伸ばし、章何を支え起こした。今、自分よりも頭一つ分背が高く立って

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status