All Chapters of 祈りは斬鬼の果てに実を結ぶ: Chapter 11 - Chapter 20

24 Chapters

第11話 ヒロインの崩壊、序章

王太子夫妻がトリステア帝国の宰相を出迎えた事は、グルーから知らされた。「アリューシャなら習ったか?トリステア帝国は十五年程前の戦争で負けを喫して、当時良質で大粒の真珠が採れる海域を奪われているんだが……」「はい、それ以降のトリステア帝国では、真珠が悲しみの涙と呼ばれるようになり、宝飾品にも使われなくなったのだとか」「さすがだな。──王太子夫妻がトリステア帝国の宰相をもてなす場で、事は起きたらしいが……妃殿下が真珠を用いた指輪を着けていたらしい」「──誰かが諌めなかったのですか?王太子殿下も気づいていなかったのでしょうか……まさか、そんな野放図は許される世界ではございませんでしょう」「王太子殿下は気づいていなかったらしい。妻の装いに対して、無関心にも程があるが」「まあ……それでは、トリステア帝国の宰相も神経を逆撫でされて、お怒りになられたのではないですか?」指輪ならば、ネックレスやイヤリングよりも目立たないようには出来る。でも、そこだけが問題なのではない。相手国が不快になるであろう装飾品を着ける事で、相手国を尊重しない姿勢で接した──それも、国の代表として──これは責任を問われる重大な問題なの。「もし、最初に気づいたのがトリステア帝国の宰相ならば……椅子を蹴って帰国しかねません」「ああ、そのまさかだ。しかも、宰相が我が母国が奪われたものの悲しさを思い返されますので、その指輪を外してはくれないかと、妃殿下に言ったのだが……」「普通ならば、無知を陳謝して外しますわね」「そうだな。しかし、そこで王太子妃がトリステア帝国の宰相に、真珠の美しさは世界共通ゆえ、悲しみに捕らわれて遠ざけるばかりでは、美しいものを美しいと愛せません、とのたまったそうだ……」「そんな、愚かすぎますわ」負けた戦が十五年前なら、まだ生々しい記憶が残っているはずよ。国民の間にも、国を率いる陣営にも。それに、皇帝陛下は五年前に代替わりしているものの、当時前線で命を懸けて戦った兵士の多くが存命しているのよ。彼らの国民感情がまだ苛烈な火種を抱えているでしょう。それを思いやれば、たとえ正論のつもりでも相手には傷に塩を塗る行為なの。本来ならば、とても言える事ではない。「……宰相様は……さぞご不快になられた事でしょうに……」「もちろんだ。憤り、我が国の歴史を軽んじられたと仰せになり
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more

第12話 グルーの想い、戦の始まり

──その知らせは、秋の終わりにもたらされた。私は執務室に呼ばれ、難しい顔をしたグルーから聞かされた。「隣国の動きが怪しいと諜報員から伝達されてきた」「では……グルーは迎え撃ちに行かなくてはならないのですか?」「ああ。──しかしトリステア帝国からの援軍は、今の関係では期待出来ない」「そんな……確かにトリステア帝国とは決裂こそ避けられましたが、そこまで関係が冷え切るだなんて……」エスター様の愚かな言動のしわ寄せが、こんな形で降りかかるとは、腹立たしいし許しがたい気持ちにもなる。「案ずるな。国内貴族からの援軍が三千程集まる予定だから、辺境伯領の軍勢と合わせれば何とかなるはずだ。──留守を頼んだぞ」「どうか、神の御加護を……」「何、お前の書いた護符と呪符がある。これは最強の戦女神だからな」「──もっと書きます。もっと強力な護符と呪符を。間に合わせますから、お持ちになって下さい」「ありがたいが、無理はするなよ?──領地民は皆城内に避難させるように誘導する。幸い、麦の収穫期は終わってるしな。お前は彼らを守り、励ましてやってくれ」「はい、精一杯頑張ります。……ですから、元気な姿でご帰還下さいね」「約束するよ。俺は心に決めた事は守る」グルーが安心させようと低く優しく言ってくれる声音は、私を力づけてくれる。私は以前頼まれた通りに、護符と呪符を書いた。難易度の高い緻密なそれは、まだ特有の文字を読み解ききれない私には難しくて、書き損じも多く出してしまった。「奥様、今夜こそ早めにお休み下さいませ。明日からは領民が避難してきます」エミリーが心配して言ってくれる。「ならば、明日からは領民達の心を落ち着かせる為に忙しくなるでしょう?あと少しで終わるの。もう少し書かせて」「奥様……でしたら、体に優しいお夜食とお茶をお持ち致します」「ありがとう、助かるわ」そうして私は夜明けを迎える頃、グルーに贈る護符と呪符を書き終えた。大量の書き損じを眺め、書き終えたものを見つめると達成感がふつふつと湧いて心を満たす。もう朝になる。仮眠をとる時間もないだろう。私は執務室へ行って、寝ずに働いているであろうグルーを訪ねた。「──アリューシャ?なぜこんな時間から起きてるんだ?寝ていないのか?目の下に隈が出来てるぞ。無理はするなと……」「無理はしていません。──これを、大
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more

第13話 戦の結末と帰還

「……おかしくないか?」「旦那様?我が軍は優勢ですが……」 「そこが、おかしいんだ。数的優位もあるが、相手に覇気が感じられない。何やら攻めてきているのか、躱しているのか、時間稼ぎされているような感覚だ」「──旦那様、諜報員から伝達です」「ご苦労。──敵勢およそ千人が辺境伯領の城を目指してるだと?!……ちくしょう、道理で攻め方が甘いわけだ」「敵の狙いは何なのでしょうか」「悔しいが、狙いは俺の内部崩壊だ。アリューシャを潰せば、俺は使い物にならなくなると踏んでいるらしい」「しかし、城は深くて幅の広い堀に囲まれています。城で使われている特殊な橋を渡さなければ、敵勢は奥様の事を害する以前にお姿を拝む事も出来ませんが……」「誰かが中途半端に情報を漏らしてるって事はないでしょうか?」「だとしたら、誰が何の目的で……」「それより今は対策だ。国王陛下の援軍は動かせば陛下の意思に背く事になるな、自軍もだ。──領地の城に向かった敵軍の数は千人程度で間違いないな?」「はい、確かな情報です」「なら、伯爵家と子爵家の援軍を直ちに向かわせろ。城とアリューシャには傷一つつけさせない」「はい!」「ここの敵勢を打ち倒したら、後を追う。奴らには地獄を見せてやる」彼らの誤算は、間違いではない認識の上にあった。グルーが喪いたくないもの、それは即ち、害意を向ければグルーの逆鱗に触れるものなのだ。それを知らず、敵の天幕では上に立つ人間が部下を従えて愚痴をこぼし、太鼓持ちのような相槌を受けていた。「まさか、王家直属の部隊が参戦するとは、忌々しい程ハイラアット辺境伯の信望が厚い事だな」「全くです。ですが、あの辺境伯が潰れれば代わりに国境を守り抜ける人材などありません」「──女、ハイラアット辺境伯の弱点は妻で間違いないな?」「はい、確かでございます。彼は城から追放された私を、妻ごときの言い分だけ鵜呑みにして領地からをも追い出しました」女──国境付近で隣国に拾われたアーシャは悪意のこもった顔つきで頷いた。それを聞いた敵勢は話し合いを始める。「ですが、領主不在の城とはいえ、千人程度では少なすぎは致しませんか?」「生え抜きの者だけを選んで送り込んだ。第一、あまり目立つ軍勢を送れば、すぐさま辺境伯は狙いに気づくだろうよ」「あの国は辺境伯が国境を守る力が、邪魔をしてきていま
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more

第14話 迫る影のアリューシャ

──最近、よく夢を見る。暗闇の中、白い影がある。影はしきりに何かを私に向けて叫んだり問いかけたりする。その影の姿も、言葉も、はじめのうちは不鮮明だった。だけど、やがて影は人の姿になり、言葉も聞き取れるまでになる。それは、私を身代わりにして消えたはずのアリューシャだった。影のアリューシャは言うのだ。「あんたが甘受しているものは全て、元はといえば私のものよ、私の人生を私に返しなさい」──そんな事、出来ない。かといって、グルーにも明かせない。私は私だ。二つの人生の半ばまでの記憶を抱えながら生きる私。それでも、グルーの妻であるアリューシャが今の現実で本物だ。だから、夢の事は誰にも話さずにいた。一人で抱え込んで、毎晩アリューシャから責められるがままに沈黙を保った。──だけど、転機は訪れる。それは、朝食の席での事だった。「アリューシャ、最近よくうなされていると聞いたが……大丈夫か?何か不安な事があるなら、遠慮せずに話してくれ」グルーの瞳が懸念に翳っている。私はそれを晴らしたくて、あえて強気に返した。「過去の記憶が、夢になって出ているだけですわ。きっと、それだけ今の私が幸せだという事なのでしょう」「だが、……無理はするなよ?寝汗もひどいとエミリーから報告を受けてるからな」「はい。──ご馳走様でした」「もういいのか?だいぶ残しているが」「今朝は特段食欲が起きなくて。──すみません、部屋でお茶を頂きますね」そこまでは受け答え出来た。けれど、椅子から立ち上がった瞬間、貧血みたいな感覚に襲われて──「アリューシャ!」と叫ぶグルーの声を最後に、意識が途絶えた。そうして、またあの夢を見る。アリューシャはいよいよゲームで見ていた姿のまま、はっきりと見て取れる。瞳に宿る色は憎しみと妬み、苛立ちだと分かる。「何であんたは幸せそうに生きてるの?あの、血に飢えた烈火の狼の元で笑えているのよ?」「……そんなの、あなたが噂に聞いていただけの思い込みの姿じゃないの」ここで、私にようやくアリューシャに向かって言葉を発する事が出来た。アリューシャはますます憎しみの炎を燃やし、彼女こそが烈火みたいだ。「あんたが私のもので私として生きるなんて、理不尽じゃない」「何とでも言えばいいわ。私はあなたから受けた人生を、受け入れて生きる事に決めているんだから」「そ
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more

第15話 エスターの暴食と怨嗟

アリューシャとしての日々に馴染み、グルーと暮らしているところ、ある日を境に王宮から立て続けに書簡が届くようになった。「グルー、書簡では何をやり取りされているんですか?」気になって訊ねると、グルーは度重なる書簡で困惑気味になっていたものの、あっさりと答えてくれた。「王太子妃殿下の食欲が高まりすぎて困っているらしくてな……俺は異国の薬膳について、少しだけ学んだ経験があるから、何か食欲を減退させる食べ物や飲み物はないかと相談を受けたんだが……」「困る程の食欲、ですか?普通の食事で満腹感を得られれば……よく噛んで召し上がる事が満腹感を得やすくなりますが」「ああ、良く知ってるな。俺もはじめはそう進言したんだが……何でも、その場では満腹感を得ても、すぐに何かを召し上がりたがるらしい」「それは困りましたね……あの、王宮にはグルーより薬膳に詳しい者がいるのではないでしょうか?香辛料や柑橘類を用いて、食欲を刺激しているのでは」「実は俺も、それを疑っている」前の人生で聞いた事だけど、妊娠時の体重管理は大事で、増やしすぎも良くないらしいから、このまま好き勝手に食べていたら妃殿下の体に問題が起きてしまう。だけど、相手は仮にも王太子妃殿下。そんな秘密裡に動く程、悪意的に健康を害そうとする人なんて誰がいるだろう?いくらエスター様が、国の外交問題に発展しかねない過ちを犯してしまったくらい、問題児だとしても……。──と、考える私の認識はまだ甘かった。エスター様が反省して心を新たに学ぼうとするどころか、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、すっかり忘れて遊びたがっている内情なんて、知りようもなかったのだから仕方ない。「それにしても、周りの方々の目がありますよね?止めに入るかと思うのですが」「周りの者が止めようとすると、感情的になって話が成り立たなくなるそうだ」「そうなると、あとは王太子殿下ですが……」「王太子殿下は公務もあるからな、常には見ていられない。しかし、一緒にいて目に余る時は注意するそうだが……」「効き目がないのですね?」問うと、グルーは悩ましげに溜め息をついた。「どうにも、腹の子が欲しがっていると甘えてくるらしい」「……すみませんが、呆れました」「いや、俺も呆れている。妃殿下にも王太子殿下にも、だ」「……とりあえず、タンパク質の豊富な食べ物と、飲み物は炭
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more

第16話 隠し子疑惑、そして子どもは

──それは、晩秋の朝。「段々と冷えてくるようになったわね……」城内の庭も寂しくなった。散策していても、それを感じる。何だか静寂に包まれたみたいだ。そんな感傷を抱きながら歩いていると、何やら騒がしい声が聞こえてくる。声の方に向かうと、衛兵が困り顔で集まっていた。「どうしたの?何か問題でも?」「奥様!──その、子供が城門付近に捨てられていて……」「子供?離乳はしているの?」「はい、それは大丈夫です。乳歯も生え揃っています。おそらく二歳くらいかと」衛兵の一人が、その当人らしき子供を上着でくるんで、守るような手つきで抱いている。よく見ると、可哀想に痩せ細り、怯えているような面持ちの男の子だ。なぜ辺境伯家に捨てられたかは分からない。でも、放ってもおけない。「すぐに中に入れて、温かいパン粥を用意してあげて。外は寒かったでしょう」「しかし……」「グルーには私から話すわ、お願い」「はい、かしこまりました」その後、男の子は三歳で、名前はマークと呼ばれていたと話してくれて分かった。実年齢より小さく見えたのは、栄養不良が原因らしい。私はグルーの執務室に行って相談した。「辺境伯領にも、孤児院はあるが……なぜ城の前に捨てられていたんだ?」「孤児院……グルー、そこに預けるにも、今の痩せている状態では心配です。城内である程度面倒を見てあげられれば、栄養不良も改善されるでしょう?」「それは難しい事でもないが……俺もその子を見に行ってみよう」「ええ。何でも、パン粥を出した時に警戒しながら一口食べてみた後、夢中になって平らげたとか……とてもお腹をすかせていたのでしょう」「警戒しながら、か。周りに頼れる大人がいなかったみたいだな」「そうですわね、痛ましくて」そして、連れ立ってマークが保護されている部屋に向かうと、ちょうど入浴させてもらったところだった。「エミリー、男の子の調子はどう?」「湯船に怯えていましたが、浸からせると落ち着いてきて……体を流してあげようとしたら、また怯え出しまして、皆であやしながら入浴を済ませました」「そう……あなた、お風呂は初めてだったの?」ぶかぶかのバスローブにくるまれたマークに話しかける。泳いでいた視線が、真っ直ぐに私を見つめた。こうして体を洗ってみると、浅黒くごわついていた肌は、ひどく汚れていたかららしい。今はな
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more

第17話 悪意の噂とグルーの抱擁

それは、王太子夫妻の住まう宮殿で起きた事だった。エスター様がサーブされた食事を見るなり、怒りをあらわにした。「──また脂身を取り除いた豚肉ですって?私は鹿肉が食べたいと言ったわよね?聞いていなかったの?その耳は何の為にあるのよ!怠けて厨房に伝えなかったわね!」「恐れ入ります……俗説によりますと、鹿肉の匂いは妊婦に悪影響を及ぼすとされておりますので……」「そんなの迷信でしょうが!それより私が欲しがっている事実を重んじなさい!」「……申し訳ございません……お食事には王妃陛下と宮廷医師より厳しいお達しが……」「まだ言うの?!──もう食べる気も失せたわ。何か甘いものが欲しくなったの、林檎のタルトとスコーンにクロテッドクリームを添えて出しなさい」「ですが……ここしばらく、お召し上がりになるものが増えすぎておりますゆえ……」「あなたは誰の使用人?弁えなさい。解雇して王宮から追い出す事はたやすいのよ?代わりは大勢いるもの。それをせずに傍に置いてあげているのは誰なのか、考えなさい」「も、申し訳ございません……」「はあ、もう……せっかく王太子妃になったのに、何も思い通りにならないのには業腹だわ。お腹には尊い御子もいるのに……せめて口にするものくらい楽しもうにも、お茶菓子ときたら砂糖も使わない素焼きのアーモンドだし、食べた気がしないわ」どさっとソファーに腰をおろして、これ見よがしに溜め息をつくエスター様の顔色を伺いながら、言われっ放しだった専属のメイドが恐る恐る提言した。「個人的にご友人を招待される事はお許し頂けたのですから、ご友人とお話しをすれば気も紛れますかと存じますが……」「私がいかに尊重され愛されて幸せかを自慢するにも、話の種が尽きたのよ。もっと何か、恵まれている私について堂々と話せる話題を見つけなければ、友人と話すにも面白くないわ」「──その点につきましては、アリューシャ様の事が最適かと」「アリューシャ様?辺境伯に嫁がれて久しいわね。何しろ王都を追われた身だものね……。戦いに明け暮れる田舎での暮らしに疲れている頃かしら?ご実家は没落されたようだけれど、それにしても家の存在すら耳に届かないわね」「はい、どうやら侯爵家の方々は家を捨てて、王都から逃げ出したようなのです」「あら、まあ!何て事かしらね」エスター様が興味深そうに声を上げて、底意地悪
last updateLast Updated : 2025-10-12
Read more

第18話 夫婦の絆と影の猛毒

──グルーの腕の中で泣いた日から、私達夫婦の関係には一つの変化があった。それは、寝る前の挨拶。「おやすみ、アリューシャ」「はい、おやすみなさい、グルー」グルーが優しく、私を包み込むように抱きしめて、額に口づけを落とす。そうすると、私はグルーの温もりの余韻を味わいながら眠りに就ける。その眠りに悲しい夢はない。優しい眠りへの満足と、優しいばかりのグルーへの微かな不満を抱き合わせて、私個人の寝室で一人眠る夜が重なる。グルーに抱きしめてもらうのは、心が少しくすぐったいようで、だけど心地よくて落ち着く。額の口づけは、柔らかくて心までやわらぐ。でも、本音は少し違う。──もっと触れて欲しい。もっと抱きしめていて欲しい。口づけは唇を重ねたい。それは小さな不満だった。ほんの小さなそれは、やがて強情になってゆく。ねだりたい。はしたない。求めたい。でも彼に求められなかったら、いたたまれない。そんな葛藤は、私の言動をぎこちなくさせた。「アリューシャ?最近少し変だぞ。何か言えない事でもあるのか?悩み事なら遠慮なく打ち明けてくれ、一人で抱えたままでは大きな負担にもなる」「……グルー……」私は単純なのだろうか?確かに、自然体では接する事が出来ない日が続いたけれど、ここまで言わせるくらい態度に出ていたのかと気落ちする。──でも、せっかくグルーが言ってくれているんだし、私達は仮にも夫婦なのだから。そう決心して、胸の内を話してみる事にした。「グルー、私は……はしたないとは分かっていますが、それでもグルーにもっと……その、踏み込んで触れて欲しいんです」優しさなのに物足りないとか、まるで欲求不満みたいで恥ずかしい。だけど、これが今の私の望みだし、グルーへの気持ちは日を追うごとに大きくなっていて、自分の心にだけ収めておくのは難しい。──でも、固唾を飲んで待ったグルーの反応は、私を意気消沈させるものだった。「……勘弁してくれ……」困り果てたように、うなだれて前髪を荒っぽくかき上げる。そんなグルーを見て、ああ私はやっぱり妻として迎えられても女として見られない程魅力がないのだと、心の底から落胆してしまう。けれど、グルーが続けた言葉はジェットコースターみたいに、目まぐるしく私の見る目を変える。「俺だって男だ。惚れた女には、もっと触れたいよ。だけどお前に二十歳
last updateLast Updated : 2025-10-13
Read more

第19話 髪切りの鬼女

ある秋の日、グルーから執務室に呼ばれて相談を受けた。「調査を進めていたトリーティ山で、大規模な金鉱脈が発見されたんだが、お前はどうしたいか確かめたい」「私が、ですか?」「ああ、元はお前の持参した山だからな。山にも領民がいる事だし、民は神の黄金と崇めているしな」「そうですね……」私は考える素振りを見せたけれど、既に心は決まっている。「採掘に乗り出して下さい。山の民には安定した生活を保障して、守ってあげたいです」「分かった、そのようにしよう。領民の暮らしを守るのも貴族の務めだ」「辺境伯領には、金細工の工房も置きたいですね。腕のある職人を集められれば、特産にもなりますわ」「それはいいな、領民にも技術を磨かせれば、手に職を持てる。その分生活もしやすくなる」繊細な装飾品を作る技術を学ばせるには、長期的な計画が必要になるものの、手先の器用な人達だって領民の中にはいる。彼らの才能を活かせるようになる。「グルーは、今までお一人で領地の運営と国境の防衛を担われておいでだったのですよね?」「……そうだな、辺境伯家に仕えてくれている者達は頼もしいが、その彼らを守る事もまた、俺には大切な事だ」「全ての安寧と平和を願われてきたんですね」「アリューシャ……」「グルー、人は自分の人生という物語を各々が描きながら生きているものです。そこで人が何かを願い、それを叶える為に努力する時、そこには孤独が寄り添っております。──ですが、私達夫婦には孤独さえ分かち合う互いがおります事、忘れないで下さいね」「俺の妻は、日に日に逞しくなってゆくな。これ以上の力になる味方がいるか」グルーの眼差しが、あまりにも優しくて嬉しそうで、私はまだ大した事も出来ていないのに、そんなに幸せそうに言われたら彼を直視出来なくなる。「……私はグルーの、妻ですから。これから慌ただしさを増しますからね?お体は大事にしないといけませんよ?」グルーも私も、領地の運営は忙しくなるけれど、活気に溢れる事は喜ばしい。他にも、私の日々には楽しめる事が加わった。援軍を送ってくれた、マークシュタイン伯爵家のマリアナ夫人と、ホルストン子爵家のブランシュ夫人が、時おり辺境伯家を訪れて交流してくれるようになったのだ。彼女達は温和で話しやすく、また社交界の話にも通じていて、お茶会や会食の時は明るい話題を提供してくれて
last updateLast Updated : 2025-10-15
Read more

第20話 異常な妄執

エスター様が御子を産んでから少しの時が経って、なぜか辺境伯家宛てに王家が書簡を送ってきた。その書簡を読んだグルーは、すぐに私を執務室に呼び出した。行ってみると、椅子に腰掛けて気難しげな険しい顔をしている。何か無理難題でも持ちかけられたのだろうか?「……王家からの書簡には、何と書かれていたのですか?」「どうやら、王太子妃殿下が大変な難産で女児をお産みになったそうだ」レモネードを口にしていたと王都では聞いたから、酸味を欲するなら男児で辛味を欲するなら女児という俗説の通りなら、男児かと思っていたけれど……悪阻があった間だけ酸味を好んでいたのかしら。「それは、母子共に無事でお産まれになったのでしたら、おめでたいと思いますが……」「問題はそこなんだ。どうも妃殿下は難産で体を弱くしてしまったらしい。二度と子供は望めない身になって……王太子殿下は殿下で、せめて夜を共にしようとしても、妃殿下に残った妊娠線を恐れて直視出来ずにいる、と」「妊娠線は、女性が身ごもった子を育んだ証ではないのですか?」「そうなんだがな……王太子殿下は世の中の綺麗なところばかりを見て育ったようだ」「わがままですわ、そんなの。ただの世間知らずではありませんか」「その通りだ。──しかし、現実問題として、妃殿下に世継ぎは出来なくなったし、王太子殿下と共寝も出来ずにいる」「それはお可哀想ですが……なぜ辺境伯家に書簡を?」「そこなんだ。どうやら俺はお前の夫というより保護者と見なしているとある」「……は?」「つまり、保護者として、お前を王太子殿下の側妃に差し出せと書いてあるんだ」「──身勝手にも程がございます」「俺もそう思う。第一、俺はお前の親代わりじゃない。手順を踏んで夫になった身だ」グルーははっきり断言してくれているけれど、もし強制的に王宮へ入れられたらと思うと、ぞっとする。王宮ではエスター様を妃殿下として崇拝する者も少なくないはず。そんな所に後釜として行けば、何をされるか分かったものではない。「私はグルーの妻です。王宮の問題は婚約者候補として敗北した過去がございますもの、既に無関係ですわ」「ああ。──念の為訊いておくが、王太子殿下に未練はないな?」「全くございません」言い切りながら、私をゲームのハッピーエンドを思い出していた。結婚式で祝福と幸せに包まれたエスター様
last updateLast Updated : 2025-10-15
Read more
PREV
123
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status