あの人を喪ってから、ずっと浮遊と沈殿の違和感の中で生きていた。何かを頑張ろうと生きる自分、生きようとする自分は失われない。それでも、目指す未来に、あの人の存在はないのだ。喪われた。永遠のさよなら。喪失感はあぶくのように、時折わいてきて心の水面をざわめかせた。それでも私の日常は壊れないなんて。あの人のいない未来に、喪失感を手放させる何かがあるのだろうか?あるとしたら、どこに行けば得られる。どこを目指せば出逢える?──これは、大切なものをなくした私が、全てをなくした彼女に代わって得た旅路。* * *気がつくと、晴れ晴れとした結婚式場だった。式の主役である王太子のグロウラッシュ殿下と結ばれるのは、ヒロインのエスター・マニエル伯爵家令嬢だと私は知っている。厳かに交わされる誓いの言葉は幸福を噛みしめるもので、甘い雰囲気のくちづけは集まった全ての人に祝われる為の仕上げ。それを盛大に祝福する貴族達の中に、なぜか自分が混ざっている。華やかに装う人達が集う場に、誰よりも装飾を控えた地味なドレスで。グロウラッシュ殿下が高らかに告げる。「真実の愛により結ばれた私達を祝福する命が、王太子妃エスターに宿っている!創造主からの贈り物である命も寿いでくれるように」沸き立つ会場。その声は割れんばかりで、私は耳鳴りに襲われて──そしてその衝撃で驚くべき事実を思い出した。これは大好きだった乙女ゲーム「祈りは蹂躙の果てに実を結ぶ」のハッピーエンドシーンだと悟ったのだ。ゲームは会話とミッションで相手の好感度をマックスにするとハッピーエンドを迎えられるものだった。内容は蹂躙とタイトルにあるだけあって、かなり際どい内容も含まれていて、ヒロインは貞操の危機ももちろんだけど、とにかく危険な目に遭う。それを回避しつつ、三つの選択肢から攻略相手を喜ばせる台詞を選び、時にミッションをクリアしてイベントスチル解放のアイテムを得る。難易度は特別高いわけでもなく、内容がえぐい事に目をつぶれば、気軽に楽しめるゲームと言える。ライバルでもある悪役令嬢のアリューシャは常に冷ややかで、エスターは彼女と相対する時、常に戸惑っていた。その分、攻略相手の好感度をマックスにして、結果アリューシャが落ちぶれてゆくところは、無惨としか言いようがなかった。そのア
Last Updated : 2025-10-10 Read more