結婚八周年の記念日に、夫が子犬を一匹贈ってきた。しかし、ICUから出てきた私は、彼に離婚協議書を差し出した。夫の愛人は私の手を握りしめ、涙ながらに訴えた。「紀藤夫人、全部私が勝手にしたことなんです。どうかこんな些細なことで紀藤社長に怒らないでください……」夫は優しく彼女の涙を拭いながらも、私に眉をひそめた。「わがままを言うな。君はもう三十歳だ。若い娘と張り合ってどうする」目の前で寄り添う二人を見て、私は黙って背を向け、海外行きの飛行機に乗った。──再び紀藤航(きとう わたる)と顔を合わせたのは、一か月後のことだった。……家に戻ると、航はソファに腰掛け、眉間に深い皺を刻んでいた。テーブルの上にはうっすらと埃が積もり、リビングの鉢植えはすでに枯れていた。「家出?自分がまだ十八の小娘だとでも思ってるのか?もし俺が迎えに行かなければ、ずっと外にいるつもりだったのか?いい加減にしろ、もう三十なんだぞ」私は一か月も海外を旅行していたのに、今日になってようやく、航は私が家にいないことに気づいたのだ。彼は相変わらず、私が拗ねて彼を家に戻らせようとしているのだと思っている。そして、いつものように私の年齢を持ち出しては、「もう若くはない、わがままを言う資格はない」と言い聞かせた。けれど私は、彼を自分の世界の中心に置いていた紀藤美佳(きとう みか)ではなかった。私は彼の言葉に返事もせず、手を動かして荷物をまとめ続けた。航は鼻で笑い、まるで施しのように小さな箱を投げてよこした。「もういいだろう。綾香もわざとじゃなかったんだ。犬を嫌いなら、代わりにプレゼントをやるさ。気に入るか見てみろ」箱の中にはダイヤのネックレス。人気のデザインで、一目で適当に選んできたことが分かる品だった。結婚したばかりの頃は、どんなに忙しくても私の好みに合わせて真剣に贈り物を選んでくれたのに。今では、心のこもらない物で適当に済ませるばかり。私は一瞥もくれず、黙々とスーツケースに荷物を詰めながら口にした。「時間があるときに離婚手続きをしましょう。できるだけ早く」結婚記念日のプレゼントすら愛人に選ばせるほど忙しい人だから、離婚の日取りも私が合わせるしかない。航は鼻筋を押さえ、まだ私が駄々をこねていると思い込んでいる。「た
Baca selengkapnya