霊安室で、私は母の顔を見つめ、涙がとめどなくあふれ落ちる。母はたった一人で私を育ててくれた。何ひとつ望みを押しつけたことはなかった。こんな彼女が病に倒れた後、余命わずかの中で、最後に望んでいたのは私の結婚だった。それなのに、私は最後の願いすら叶えてあげられなかった。母の病状を知ってから、私は六年間付き合ってきた高嶺辰哉(たかみね たつや)に婚姻届を出そうと頼み込んだ。母がいなくなった後も、私には寄り添ってくれる人がいると知らせたかったからだ。二十七日間、必死にお願いした。けれど辰哉は、いつも理由をつけては先延ばしにした。最初の日は、幼なじみ――村瀬冬実(むらせ ふゆみ)の車が壊れたと聞いて迎えに行った。二日目は、彼女の引っ越しを手伝うからと言った。……二十六日目には、冬実が胃を悪くしたと言って、看病に行った。もし今日、冬実がSNSに婚姻届受理証明書の写真を載せていなければ――私は今も騙されたままだろう。辰哉を信じ、彼にありとあらゆる理由をつけてきた。けれど、唯一思い至らなかったのは、彼がすでに結婚しているという事実だ。私は母の前に跪き、夕暮れまで泣き続ける。そんなとき、辰哉から電話がかかってくる。受話口の向こうから、いつもの優しい声が響く。「こんな遅くまで、まだ帰らないのか。どこにいる?迎えに行くよ」口を開きかけたのに、声にならない。これまでなら、わざと拗ねたふりをして、甘えて彼に機嫌を取ってもらった。そして素直に喜びながら迎えを待っただろう。だが今は、もう一言も甘えられない。辰哉の声に、焦りが混じる。「穂花(ほのか)、今どこにいる?」「病院にいる」辰哉は息を呑み、ようやく気づいたようだ。私がこの日々、母の看病を続けていることに。「……待ってろ。すぐ病院に行く。一緒にいるから」電話を切り、私は悲しみを堪えて母の後のことを整え始める。しかし十分後、スマホに届いたのはまた別のメッセージだ。【穂花、ごめん。冬実の両親に呼ばれて、一緒に顔を出さなきゃならない。また今度必ずお母さんに会いに行くから!】驚きはない。ここ二年、彼の口から最も多く出たのは「また今度」という言葉だった。記念日に来なかった彼は、「また今度必ず埋め合わせる」と言った。母に会う約束を破った
Read more