Home / 恋愛 / 僧侶はダメですか? / Chapter 21 - Chapter 23

All Chapters of 僧侶はダメですか?: Chapter 21 - Chapter 23

23 Chapters

21.番外編:僧侶の妻たち

 好野家には僧侶の妻コミュニティが発達している。 スマホのlineでもグループチャットが発達している。 誰の妻が妊娠しただの、誰の子供がどうしただのとけっこうな盛り上がりをみせる。 その頂点にいるのがもちろん、飛鳥だ。 年齢的なこともあるが、みんなのお義母さんにあたる。『今度グループに入るアヤメちゃんよ。コウタの奥さん。よろしくね』『好野アヤメと申します。皆様に迷惑をかけないように参加させていただきたいと思います。よろしくお願いします!』『やだ、カワイイ!私は長男のマサルさんの妻よ。よろしくね!』『アヤメちゃんは実物も可愛いのよ、実家に来れば会えるわよ?』『あら残念。なかなかマサルさんが離してくれないのよ。独占欲ってやつかしら?』『それはそれで、嬉しいものでしょう?』『そうなんですけど(*ノωノ)』『私は次男のカケルさんの妻。現在妊娠中で~す!』『え~!初めて知ったわよ?』『お義母さんにも行ってなくてごめんなさい。確定してなくて…。さっき病院から帰ってきて確定したばかりなんです』『アラ、ほやほやのニュースなのね?』「飛鳥~、社交ダンスに行く時間だぞ!」 俺が声をかけると慌ててスマホを操作する。『ごめんなさいm(__)m。主人から呼ばれちゃった。中座するわね。後はみんなで楽しんで頂戴!』 怪しい。 俺が声をかけていきなり慌ててスマホを操作……。「なぁ、スマホで何をしてたんだ?」「他愛もない世間話よ。あ、そうそう。カケルのところ、また妊娠したみたいよ?」「あいつは何人子供を作る気なんだ?」「孫は可愛いじゃない?」「そうだけど、ものには限度というものがあるだろう?家族計画なしだな。6人目くらいか?」「正解!」「孫の名前覚えられないじゃないか!こっちは檀家さんの名前も覚えなきゃなんないってのに」「カケルは自分の子供の名前は覚えてるでしょうね」 社交ダンスで踊りながら、妖艶な飛鳥を見ながら半ば脅しのように飛鳥に聞いた。「スマホで一体何をしているんだ?答え次第では、今夜また子供を作るぞ?」「はぁ。どういう脅しなのよ!」 言われながら、俺は飛鳥にその社交ダンス用のピンヒールで足を踏まれた。超痛い。「あれはねえ。‘好野家の妻’ってlineのグループチャットをしてたのよ。今日はアヤメちゃんが初lineに参加だったの。
last updateLast Updated : 2025-10-18
Read more

22.番外編:僧侶の懺悔

 そういうわけで、俺は半分引退しているような生活をしている。 曜日によっては社交ダンス。 大量の孫(名前を覚えられず)。たまに性別すら間違えて飛鳥に伝説の拳を炸裂される。その度に「こんなに強い子に育ってはいけません。ある程度の強さは必要かもしれない。精神的な強さは必要だし。物理的な強さは護身術くらいでいいかな?と思う」と説く。 すると、孫達からは「爺ちゃんの話は難しくてよくわからない」とか言われる。 その孫たちと遊ぶ。息子夫婦はイチャコラしてるかもなぁ?  孫からなんか夏休みの宿題ということで聞かれた。「お爺ちゃんの仕事って何?」「住職だけど?」「それって何をするの?」「うーん、具体的にか?」「具体的に」「お寺の管理・運営とか仏教の儀式を執り行うんだな。普段は写経、お経を書き写したりしてる。俺は半分引退したみたいなもんだから、ほぼコウタがこの寺の住職をやってるよ」「……お爺ちゃん、それってさぁ‘無職’って言わない?」「でも、たまーに住職の仕事するからなぁ。世の中のお爺さんの仕事はほぼ無職だろう。生涯現役!って方が珍しいんじゃないか?無職で宿題を提出してもなんら恥ずかしいとかないと思うぞ」 無職じゃない生涯現役って、医者とか弁護士とかか?自分で引き際を決めれるヤツだよなぁ。「お父さんの仕事じゃなくて、お爺ちゃんの仕事?」「気にしないで~!」 気になる……。 その日の夜に飛鳥に相談した。「そうねぇ、夏休みの宿題っていうのは多分ウソだと思うわ。すでにお爺さんが亡くなっている子だっているわけだし。お父さんの仕事とかにすると、今度は母子家庭の子が困るでしょ?多分、『私のお爺さんは凄いんだから!』ってのを子供達の中でひけらかしたいのよ。まぁ、子供ながらに醜いマウント合戦ね」 今の子供はなかなかなんとも言えない世界を生きているんだなぁ。「俺が子供の時はもっとこうアホアホしていた気がする」「あらタケルさんは中学の時から素敵でしたけど?」 そう言う事を平気で言うから困る。本当に子供を作ってしまいそうになる。「飛鳥は小学生の時どんなだった?」「私はホラ、妾の子って言われてたから。学校でも言われて、本当に嫌になる。妾の意味もよく分かってないのに親が言ってるから子供も言うんでしょうねぇ」 うちの子達はちゃんと育ったよな?余所の御宅の
last updateLast Updated : 2025-10-19
Read more

22.番外編:僧侶の苦労

「「「「「「「「あけましておめでとうございます!」」」」」」」」 うちに一堂に会した。 マサル家族・カケル家族・コウタ家族・娘達家族。 これは……お年玉がいくらあっても足りないぞ。ポチ袋も足りない。 なんだか最近は神社でも寺でもいいから初詣をするようで、元日は賽銭箱の見張りとかお守りを売ったりと忙しかった。賽銭箱のお金、有難く孫たちのお年玉に変わります。 本来であればこのまま我が家の収入になるはずなのに、孫が多いばかりに……。 クッ、ただ絶倫系で子沢山なだけだと思ってたのに、こんなはずでは……。お年玉の事を考えていれば家族計画のこともみっちりと頭に叩き込んだというのに、お年玉のことが頭に浮かばなかったばかりにこんなことに。 足りないポチ袋は飛鳥が折り紙で袋を作っている。健気だ。 有難く受け取ってほしい。 神が現れた!渡辺のお義父さん!お久しぶりです!「お義父さん、お久しぶりです。まだまだお元気そうでなによりです」「はっはっはっ。今日ここに来れば、孫とひ孫たちに会えると思ってなぁ。孫達はすっかりと大人になって、それぞれに家庭を持っているようだな。そしてひ孫!たくさんいるなぁ」 そうなんです。うちは寺だけど、今日はさながら託児所とかそういう系みたいに賑やかなんです。 お義父さんに「お年玉が……」と、嘆いた。 俺の思いを見越していたようで、俺にそっと千円札を数十枚渡してくれた。……神!「どうぞ、うちは神社じゃないのでお神酒はありませんが、正月と言えば酒でしょう!わりといい酒を檀家さんから頂いていますので、そちらを飲みましょう!」 お義父さんは、そっと日本酒も持参でやってきた。「じーちゃん最高!コレ、幻って言われてる日本酒だよ。父さん?父さんが頂いたのと飲み比べましょう!」 息子よ、酒を飲める年齢になってから、飲み過ぎじゃないか?「いやぁ、孫と酒を飲み交わすとはまたけっこうけっこう!」 お義父さんが上機嫌だからいっかぁ。「「「「「「お料理も私達が昨日から頑張ったんですからね!」」」」」」 そんなふうに好野家の正月は大人数で賑やかだった。
last updateLast Updated : 2025-10-19
Read more
PREV
123
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status