Share

第10話 写真の中の女性

Aвтор: 花崎紬
もしかして彼女こそが森川晋太郎がずっと探している憧れの人だろうか?

いや、違う。

その女の子が彼を助けた後急に行方不明になったと、晋太郎が言っていたのを覚えている。

大人になった彼女の顔は、晋太郎でも分からない。

明らかにこの写真の中の女性はその女の子ではない。

ならば彼女は一体誰なの?

入江紀美子は晋太郎の下で3年間働いた。

その間、その女性のことを一回も聞いたことはなかった。

しかしこの写真を見る限り、彼女は晋太郎の中ではかなりの地位を占めている。

紀美子は虚ろな目をして写真を拾い、嫉妬が沸いてきた。

彼女はもう晋太郎のことを十分知っていると思っていた。

しかし今、自分が晋太郎のことを何も知らないことに気付いた。

知っていることは、すべて彼が自分に知ってもらいたいことだけだった。

彼の心の中には自分にために開けてくれる空白なんてものは一つもないようだった。

無理もない。

たかが愛人なのに、自分は何を期待しているのだろう。

使用人の松沢初江が箒を持ってきた頃、紀美子は既に気持ちの整理ができていた。

彼女は携帯電話を取り出し、額縁屋に電話をかけ、フレームを直してもらいたいと頼んだ。

2時間後。

業者は修理できたフレームを組み直し、絵を壁に掛けなおした。

「お客様、フレームはこれで大丈夫でしょうか?」

紀美子は絵のフレームを暫くチェックして、直してもらったものは前と殆ど同じなのを確認して安心した。

「はい、これでいいです。おいくらですか?」

「2万円になります」

「はい」

しかし紀美子が携帯で代金を払おうとすると、画面には残高不足の知らせが表示された。

紀美子は一瞬思考が止まり、顔が真っ赤になった。

彼女は自分が今月の給料を母の世話係の業者の料金と、父の借金を払ったのを思い出した。

今この銀行口座にはもう1万円弱しか残っていなかった。

業者は複雑な目線で紀美子をみた。

その目線はまるで、「こんな豪邸に住んでいるのに、たった2万円の金も持ってないのか」と言わんばかりだった。

「少し待ってください。今現金を持ってきますから」

彼女は寝室に戻り、この金をどうすればいいかを悩んでいる時、ベッドの横のナイトテーブルに目線を落とした。

紀美子はテーブルの引き出しから、200万円の現金が入った封筒を取り出した。

その200万円は彼女が初めてジャルダン・デ・ヴァグに引っ越してきた夜、晋太郎がくれた生活費だった。

あの時、彼女は気高く断ったが、まさか今それを使わざるを得なくなったとは。

紀美子は2万円を取り出し、書斎に戻って業者に渡した。

業者が帰った後、紀美子はもう一度書斎をしっかりとチェックした。

掃除し漏れたガラスの破片がないかもう一度確認した。

残りの確認を終え書斎を出ようとした時、不意に目線を晋太郎のあのカギがかかった引き出しに落とした。

その引き出しは晋太郎の禁忌だった。

紀美子が初めて引っ越した日から、彼に近づくなと警告されていた。

彼女はいつも彼の言う通りに、触るべきでないものは絶対に触らなかった。

しかし今日だけはなぜか好奇心に駆られ、無意識にその引き出しに近づいていた。

紀美子は細い指先で銀でできたカギを持ち上げ、その小さく精巧なボディを眺めた。

カギのボディには細かいラインで髪を長く伸ばした女性の横顔が描かれていた。

その女性の横顔を見ると、紀美子はふと壁にかけている絵を見上げた。

引き出しの中は全部あの写真の中の女性に関係するものだろうか?

紀美子が考えているうちに、書斎のドアが開けられた。

引き出しの前に立っている紀美子を見て、晋太郎の顔は一瞬で凍りついた。

「何をしている」

晋太郎は冷気を帯びて紀美子の前にきた。

黒ずくめのスーツを纏っている彼は、まるで修羅のようだった。

彼の冷たい目線は紀美子のまだカギに触れている手に落ちていて、一瞬で怒りの炎が黒く熱烈に燃え上がった。

晋太郎は紀美子の腕をきつく握りしめ、力強くで彼女の体を自分の前に引きずった。

「警告しただろ?その引き出しを触るなと!」

晋太郎の声がますます冷たくなった。

「今度また同じことをしたら、その腕を切り落としてやる!」

「わざと触ったのではない。ただ、気になって……」

紀美子は顔を赤く染めて説明した。

「お前にそれを気にする資格があるのか?」

晋太郎は彼女の話を打ち切って言った。

「入江、俺と何度かやったからって、やりたい放題できると思うな。俺にとって、お前はいつまで経ってもただの性欲発散の道具だ。出ていけ!」

晋太郎の怒りで歪んだ顔をみて、紀美子は体の震えが止まらなかった。

彼女は下の唇を噛みしめ、晋太郎を押しのけて書斎を飛び出した。

自分の部屋に戻った紀美子は、壁に寄りかかると、涙をこぼした。

彼女は、自分には泣く資格がないと分かっていた。

三年前、彼女が晋太郎の秘書となった日から、自分にはいつかこういう日が訪れると分かっていた。

翌日。

紀美子は疲れ切った体で目が覚めた。

昨夜、ずっと泣いていたが、いつの間にか眠ってしまったようだ。

紀美子はシャワー室で体を洗い、きれいな服に着替えてから1階に降りた。

1階にて。

初江が既に朝飯を用意していた。

「入江さん、お目覚めですか?どうぞ、朝食はできていますよ」

紀美子は頷いてテーブルの隣に座った。

「社長はまだ降りてきていないの?」

「ご主人様はね、何かお急ぎの用事があるようで、朝一お出かけになりましたよ。朝ごはんも召し上がらずに」

初江は少し眉を顰めて答えた。

彼はまだ自分に怒っているから、一人で先に会社に行ったのだろうか。

紀美子は頭を垂らして考えた。

朝食を食べ終え、紀美子は徒歩でバス停まで歩いて、バスで会社に向った。

30分後、彼女は会社のビルの下に着いた。

この時、一通のメッセージを受信した。

紀美子は携帯を覗くと、配達業者からのメッセージだった。

彼女は仕事が終わればすぐ病院に行き母の見舞いをするつもりだったため、通販で栄養食品を注文して配達業者に会社まで送ってもらおうと頼んでいたのだった。

会社の配達物置場は裏出口の近くだった。

仕事が始まるまでまだ40分もあるので、紀美子はそのまま裏出口の方へ向かった。

10分後、紀美子は結構な数の配達物を抱えて会社に戻ろうとした。

振り返ると、数十メートル離れた所に、見慣れたメルセデス・マイバッハが止まっていた。

紀美子は軽く眉を顰めた。

あれは晋太郎の車だった。

しかし何故車を会社の裏出口に停めたのだろう。

いつも会社の正門から出入りしていたのに。

紀美子は戸惑いながら暫く眺めていた。

そして彼女が近づいて様子を見ようとした時、アシスタントの杉本肇が違う方向から走ってきて、礼儀正しく車の後ろのドアを開けた。

晋太郎は険しい顔をしながら、白いワンピースを着た女性を抱え、大きな歩幅で車に乗り込んだ。

車のドアはポンと閉まった。

肇は運転席に座り、すぐに車を出した。

紀美子はぼんやりとその場に立ち尽くした。

先ほどあの女の顔は見えなかったが、紀美子は一目でその後ろ姿が誰か分かった。

それは、昨夜の写真の中で晋太郎と一緒に海辺にいた女性だった。
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1461話 番外編百九

    「これは何?私たちが手伝ったお礼?」ゆみは贈り物を見て尋ねた。「まあ、それもあるけど、君の能力を疑ったことへの詫びの印だ。許してくれないかな」隼人は照れ笑いをしながら答えた。「気にしないで。よく疑われるから、もう慣れてるし。わざわざ謝りに来なくてもよかったのに」「いやいや、それとこれとは別だ。遠慮せず受け取ってくれ。もし、今回のことを佑樹に知られたら、めちゃくちゃ怒られちゃう」「わかった、じゃあ受け取っておくわ。ありがとう」隼人の真剣な顔を見て、ゆみは言った。そして臨に贈り物を中に運ぶよう合図した。「そうだ、みんなで飯食いに行かない?」隼人は誘った。「ごちそうするよ。事件解決のお礼も兼ねて」ゆみが答える前に隼人が続けて言った。「いいのよ、私たちは適当に食べて帰るから。お気持ちだけいただくわ」ゆみは断った。「そうはいかないだろう。俺は佑樹と友達なんだから、そんなに遠慮しなくていいじゃないか」隼人の親切心を目の前にして、ゆみはどう断ればいいかわからなくなった。臨に行くかどうか聞こうとしたとき、ふと澈が隼人をじっと見ているのに気づいた。その静かな眼差しの中には、何か言いようのない感情が潜んでいるように見えた。その時、ゆみの脳裏に紗子の言葉がよぎった。「わかった。じゃあお言葉に甘えて」彼女はさりげなく口元を上げ、隼人に返事した。案の定、澈はゆみに視線を向けた。しかし、ゆみは気づかないふりをしたまま臨に澈の車椅子を押すよう促し、隼人と一緒に出ていった。二人が前を歩き、臨が澈の車椅子を押しながら後ろを歩いた。「高橋隊長と姉さんの後ろ姿を見ると、めっちゃお似合いだな」臨が前の二人を見て言うのを聞き、澈は思わず肘掛けを握る手に力を込めた。「高橋隊長って姉さんのことを気にしてるよな、きっと。だって、少し疑っただけでお詫びにこんな高級なもの贈ってくるなんて、普通ありえないよ。ちらと見たんだけど、ツバメの巣にナマコとか、高そうなものばかりだった」「俺にはわからない」澈は目を細め、低い声で言った。「澈兄さん!どうしたんだよ」臨は彼を見て言った。「普段は姉さんより頭が回るってのに」「人間関係の話は得意じゃない」「そか」臨は前を見たまま言った。「だって

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1460話 番外編百八

    「つまり……裏切られた怒りで、玲奈と娘さんを殺したというの?」「最初は殺すつもりなんてなかった。ただあの男と別れて、俺とまともに暮らしてほしかった。許してやろうと思ったんだ……でも、彼女がはっきり言ったんだ。『もうあなたなんてどうでもいい。あの人と一緒に生きていきたい』って。……それだけじゃない。娘にまで、俺のことを『浮気者』だって洗脳し始めたんだ。あの子の俺を見る目は……まるで仇を見るようだった。俺は、六年間父親として育ててきたのに。あんな目を向けられて……死ぬまで忘れられない。だから……俺は、怒りのままに玲奈と娘を絞め殺した」「遺体はどこだ?」隼人が低く問うと、兵介は淡々と答えた。「冷凍庫の中だ。……バラバラにして、目玉と性器は犬に食わせた」そう言って、兵介は立ち上がり、寝室の方へ向かった。「俺の話が信じられないなら、玲奈の浮気の証拠がまだ残ってる」隼人が警戒しながら付いていくと、兵介は携帯を取り出しソファに戻った。携帯に映し出された不倫の証拠を見て、ゆみは複雑な表情を浮かべた。本当に悪いのは、玲奈だったのか。菜乃も、この事実をある程度知っていたのかもしれない。でも、遺体を取り戻すために、嘘をつくしかなかった――そう考えると、ゆみはすべてがつながったように感じた。菜乃は、きっと玲奈の死体の在り処を知っていた。母娘で結託していたのだ。……幽霊なんて、本当に油断できない。うかつに「助けてやろう」なんて思ったら、いつの間にか自分が罠にかかっている可能性だってあるのだ。「たとえ、あの女と娘がお前の男としての尊厳を踏みにじったとしても、殺していい理由にはならない」「分かってる。俺が悪いんだ。だから連れて行ってくれ。罪を償う覚悟はできてる」この後の処理はすべて、隼人の手に委ねられた。ゆみと臨は無言のまま店に戻った。ドアが開いているのを見て、ゆみは澈が来ているのだと悟った。中へ入ると、澈は反射的に外を見てから二人に視線を戻した。彼らの表情が冴えないのを見て、澈は尋ねた。「どうした?犯人を捕まえられなかったのか?」「捕まえたさ」臨はため息混じりに言った。「簡単にね。自分から全部白状したよ」「じゃあ、どうしてそんな顔してるんだ……?」「僕たち、騙されてた

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1459話 番外編百七

    「ああ、兵介さんならいるわよ。上がって」中年女性が去った後、ゆみは驚きで口を開けたままの隼人を見た。彼女は軽く鼻で笑うと、階段に向かった。三人はエレベーターで5階へ上がり、505号室を見つけると、ゆみはドアをノックした。「おい!」隼人が慌てて止めた。「そんなノックの仕方じゃ犯人に警戒されるぞ!」「じゃあ、ドアを蹴破るつもり?」ゆみは不思議そうに彼を見て言った。「警察の制服も着てないくせに、何を怖がってるの?」「……」隼人は言葉を失った。ゆみは隼人を無視し、再びドアをノックした。すぐに中から声がした。「どなたですか?」「管理会社の者です。ガス管の点検に参りましたので、ドアを開けていただけますか?」ゆみの平然とした嘘っぷりに、隼人は思わず感心して心の中で親指を立てた。兵介は、管理会社と聞いて、警戒せずにすぐにドアを開けた。彼の目の下にははっきりとしたクマができており、明らかに疲弊した様子だった。まるで幽霊に取り憑かれたかのようだ。「お邪魔します」ゆみがにこやかに挨拶すると、兵介は小さくうなずいて体を横にどけた。だが、臨も入ってこようとするのを見ると、彼の眉間はぐっとひそめられた。「待ってくれ!」兵介は警戒心を露わにし、臨を指さして言った。「管理会社にそんな若いのはいないだろ」ゆみはにっこりと笑って言った。「ごめんね。待たないよ!」その言葉と同時に、ゆみは隼人に目を向けた。「隊長、取り押さえて!」隼人は即座に反応し、兵介を素早く押さえつけた。そのついでに、脚でドアを閉めた。兵介はもがいて抵抗したが、その力は隼人に到底及ばなかった。すぐに兵介は抵抗をやめ、大人しくなった。ゆみはソファに腰を下ろし、腕を組んだまま兵介をじっと見つめた。「自分の娘と妻を殺した罪、認める?」「認める」兵介はうなだれるように答えた。あっさりと罪を自白した兵介に、ゆみたちは驚いて彼を見つめた。「弁解すると思ったか?」兵介は自嘲気味に笑った。「弁解するつもりはない。確かにあの子と玲奈を殺した。だって……六年間も騙されていたんだ!!」その言葉に、ゆみは思わず目を見張った。……えっ、浮気してたのは兵介じゃなかったっけ?どうして話がひっ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1458話 番外編百六

    三人が隼人の車に乗り込んだその瞬間、澈がちょうどボディーガードに付き添われて葬儀屋の前に到着した。そして彼は、ゆみが別の男の車に乗るのを目撃した。車が遠ざかっていくのを見送りながら、澈は何も言わなかった。ほぼ一時間の道のりを経て、ゆみたち三人は豊河団地に到着した。隼人は車を停め、団地の中を一瞥してから聞いた。「容疑者の顔、わかってるのか?」「そんなの簡単よ」ゆみはそう言って、隼人を一瞥した。「でも、後で私のことをバカにだけはしないで」「えっ?どういう意味だ?」ゆみが黙ると、彼は臨に答えを求めた。「姉さんは、朔也おじさんに聞くんだよ。誰かなんて聞かない方がいいよ。後で姉さんが独り言を言い始めても、余計なことは言わないでね」臨は誇らしげに説明した。隼人は頭をかきながら言った。「分かった。君たちのやり方に任せるよ」だが隼人の予想に反して、ゆみは車の中から大声で「朔也おじさーん!」と叫んだ。まるでテレビで見たことのある、何かを召喚する儀式みたいで、滑稽にすら思えた。思わず笑いそうになった瞬間、隼人は周囲に冷たい空気が漂い始めたのを感じた。彼は思わず上着を締め直し、不安になって周囲をきょろきょろと見回した。続けて、ゆみの声が聞こえてきた。「朔也おじさん、その男の名前、知ってる?」ふわりと現れた朔也は、ゆみの隣に座って答えた。「名前は聞かなかったけど、今からその女の幽霊に聞いてみようか」「お願いね、朔也おじさん。できれば顔も教えて」「わかった」ゆみがそう言ったあと、隼人はしばらく彼女を見つめていた。その目つきは、まるで頭のおかしい人を見るようだった。空気に向かって話すだけで、容疑者の名前と顔が分かるって?今どきの若い女の子は、なんでこんなに怪しげなんだ……最初は綺麗で正義感の強い子だと思ったのに。今はどこか……「佐藤兵介(さとう へいすけ)」隼人がまだ頭の中で思考を巡らせている中、突然、ゆみが名前を口にした。「犯人の名前は佐藤兵介。男、今年42歳。つり上がった目、薄い唇、痩せた顔立ち、身長は170センチ前後」隼人は驚いてゆみを見た。「いや、それは……」「私の言うことを疑っても構わないわ」ゆみは淡々と言った。「でも、私の幽霊たちの

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1457話 番外編百五

    車に乗り込んだあと、ゆみは茹で卵を二つ頬張り、牛乳を一本飲み干した。「姉さん、今朝、佑樹兄さんが出かける前に連絡取ってくれたって言ってたよ。高橋隊長とは連絡ついた?」「取れたよ」ゆみは口の中の食べ物を飲み込みながら、もごもごと答えた。「店で待ってるって」「澈兄さんも行くのかな?」臨は聞いた。臨は澈がそばにいると安心できるため、一緒に行ってほしかったのだった。ゆみは答えた。「来るかどうかは本人次第。でも、足の調子が良くないから、多分来ないと思うよ」臨は少し残念そうに唇を尖らせた。「そっか……」三十分後、葬儀屋に到着した。店の前には、黒いカイエンが一台停まっていた。ゆみはちらりと一瞥し、店のドアを開けようとした。だが、手をドアにかける前に、背後から大声が飛んできた。「佑樹の妹さん!」その呼び声に、ゆみは思わず目元をぴくりとさせ、振り返った。すると、一人の大柄な若い男が車の前を回り込んで歩いてくるところが見えた。男性は日焼けしたような小麦色の肌をしており、輪郭のはっきりとした顔立ちは男らしさに溢れていた。見た目からして、かなり陽気そうなタイプだ。彼は、ゆみの目の前まで来ると、白い歯を見せてにっこり笑い、手を差し出した。「初めまして、高橋隼人(たかはし はやと)です」ゆみも手を差し出して握手した。「こんにちは、ゆみです」「さすが佑樹さんの妹さん、お兄さんと同じくお上品なお顔立ちですね」「……」佑樹お兄ちゃんを上品だと言う人は初めてだった。何か言おうとしたが、隼人はもう次の話題に移っていた。「にしても、こんな若いのにこういうお店をやってるとは思わなかったな」ゆみが説明しようと口を開くと、隼人が続けた。「っていうか、外めっちゃ寒いでしょ?女の子は特に冷えに弱いし、中で話そっか?」ゆみはこの饒舌なイケメンを呆れたように見つめた。「……はいはい、どうぞ」ドアを開け、ゆみは隼人を店内に招き入れた。席に着くと、ゆみは話を切り出した。「高橋隊長、あの……」「そんな堅苦しい呼び方やめてよ」隼人は手を軽く振り、笑顔で言った。「隼人って呼んで。俺、佑樹とはそこそこ仲がいいんだ。だから、妹さんとも友達になりたいんだ。他人行儀なしでいこうよ」

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1456話 番外編百四

    ゆみは朔也の言葉を素直に聞き入れ、店を閉めた後、運転手に澈を家まで送り届けさせてから臨と一緒に潤ヶ丘へと戻った。家に着く前、臨が急にゆみの袖を引っ張った。「姉さん、明日、僕も一緒に行きたい」「明日……何曜日?」「日曜日だよ!」臨は言った。「姉さん、曜日も忘れるなんて」「……ならいいわ。連れて行ってあげる。でも、学校のある日はダメ。私の後ついて回ってたら成績落ちるでしょ」家の扉を開けると、佑樹と念江はまだ起きていて、リビングで待っていた。二人が帰宅したのはもう午前一時近くだった。佑樹は思わず眉をひそめて何か言いかけたが、それを察した念江が先に口を開いた。「ゆみ、臨、用事は片付いたか?」「まだだよ」臨が元気よく答えた。「明日が本番。姉さんが事件を解決しに行くんだ」「事件?」佑樹が眉をひそめた。「何の事件?」臨はゆみに視線を向け、話してもいいか目で確認した。ゆみは彼に応えず、自ら今夜の出来事を説明した。「そういうことなら、警察の知り合いがいる。高橋隊長って人だ。後で連絡先送るよ」佑樹が言った。「分かった。じゃあもう寝るね。眠くてたまらないし……」ゆみが何度もあくびをするのを見て、佑樹と念江もそれ以上何も言わなかった。部屋に戻ったゆみは、お風呂を済ませてベッドに横になった。しかし何度か寝返りを打ったが眠れず、紗子にメッセージを送ることにした。「紗子、まだ起きてる?」しばらくして返事がきた。「ちょうど寝るところだったよ。どうしてまだ起きてるの?」「紗子、私、振られちゃったの」紗子は驚いた絵文字を送った。「え?どういうこと?」「今日、澈ともうちょっとでキスしそうだったの。でも彼が顔を背けて、『今の関係でそういうのは良くない』って」「それってむしろいいことじゃん。責任感ある人だよ、彼」「そうなんだけど、でも私、早く彼を手に入れたいのよ」「焦ってもダメだよ。逆に彼を焦らせる方が効果的」「あなたも澈と接したことあるでしょ?あの人、ほんとに感情が見えないのよ」「でも、見えてても、それが本心とは限らないよ」「じゃあ、どうしたら彼を焦らせれると思う?」「自分らしく過ごしてればいいよ。食べたいものを食べて、遊びたい時は遊んで、誰とでも自由

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status