Share

第36話

Author: 豆々銀錠
紗枝は彼と無駄な話をするつもりはなく、直接小切手を取り出し、彼に渡した。

「お金は払ったので、品物を持っていきます」

啓司は小切手を握りしめ、後ろも見ずに去る彼女を見て指示した。

「彼女をしっかり見張っておけ」

九番館。

紗枝が戻ると、バルコニーに立ち、次々と酒を飲んでいた。

以前は酒を飲む習慣はなかったが、海外に出てから、一人で耐えられないときにはアルコールで自分を麻痺させることがよくあった。

二人の子供が生まれてからは、彼らと一緒に過ごすことでこの悪い習慣を徐々に改めたが、今日は啓司に会った後、また自分を抑えきれなくなってしまった。

記憶喪失の話は嘘ではなかった。

海外に出た後、彼女の身体は非常に負担がかかっていた。

鬱病に、妊娠していたため、彼女の記憶は減退し、何度も出雲のことさえ忘れてしまった。

その期間、彼女は苦しんでいた。意識は父親が亡くなっていなかった子供の頃に戻ったり、学生時代に戻ったり、啓司と結婚した時に戻ったりしていた。

ある時、彼女は啓司との離婚を忘れ、偽装死して海外に出たことも忘れ、二人が結婚したばかりのことだけを覚えていた。

そのため、妊娠しているにもかかわらず、彼女は帰国する航空券を買って啓司を探しに行こうとした。

その日、彼女は桃洲に戻りかけたが、幸いにも空港で啓司と葵が一緒に宴会に参加している写真を見て、二人がすでに終わっていることを思い出した。

記憶の混乱は、希望を一度与え、その後絶望を一度与えるようなものであり、その苦しみは体験した人にしかわからないものだった。

彼女は啓司が自分を愛していないことを知っていた。この四年間、彼が自分を探し続けたのは、ただ彼が納得できず、自分に対する恨みのためだけだった。

だから、今回は記憶喪失を装い、物理的な接触を避けて、啓司の精子を手に入れようとしたのだ。

電話が鳴り、紗枝の思考を中断させた。

紗枝は電話を取り、その先には低くて磁性のある声の男、辰夫の声が聞こえた。

「どうだった?」

「第一歩は成功した」

紗枝は答えた。

辰夫は彼女の声が少し変だと感じ、眉をひそめた。

「また酒を飲んでるのか?」

紗枝は嘘をついた。

「飲んでないよ、もうずっと飲んでない」

辰夫は「ああ、そうか」と言い、しばらくしてからまた言った。

「困ったことがあれば、
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第954話

    夢美にとって意外だったのは、紗枝がこれほど多くの人々の前で、自分に真っ向から言い返してきたことだった。「どういうつもり?私があなたをIMグループに行かせたのが、そんなに不適切だとでも言うの?両社には提携の意向があるから、ただ先方の担当者と話してほしかっただけなのに」声を荒らげる夢美の様子には、気の短さと抑えきれない苛立ちがにじんでいた。しかし、周囲の役員たちはそんな彼女のヒステリックな態度に慣れきっており、誰も口を挟まなかった。ただ、新米秘書に向けられた刃のような言葉に、冷や汗を覚えていただけだ。その沈黙を破ったのは、拓司だった。「夢美さん。紗枝は僕の秘書だ。競合他社との交渉は彼女の担当業務ではないよ。人手が必要なら、広報か営業に頼むといい。そちらのほうが適任だろう」社長自らが口を開いたことで、夢美は一瞬言葉を失った。ぐっと唇を噛みしめ、しばしの間を置いてから、無理やり笑顔を作る。「さっきのは冗談よ。そんなに真に受けなくてもいいのに。彼女が社長秘書だってことくらい、もちろん分かってるわ」そう言いつつ、作り笑いのまま紗枝を見やる。「秘書に営業や広報の仕事を任せるなんて、確かに荷が重かったわね」つまり、紗枝は営業や広報の人間にも及ばない、と言いたいのだろう。だが、紗枝は気にも留めなかった。今日は早退して啓司に会いに行くつもりなのだ。夢美にかまっている時間はない。やがて会議は終わりを告げた。会議室を出たところで、夢美が足早に近づき、声を潜める。「拓司さんが助けてくれるからって、いい気にならないで。実力がなければ、黒木グループには長くはいられないわよ」吐き捨てるように言い残し、紗枝の横をすり抜けて去っていく。その背中を見つめる紗枝の瞳には、一瞬、冷ややかな光が宿った。昨夜、彼女は考えていた。自分はいつまでも社長秘書でいるわけにはいかない、と。夢美が営業部門の責任者のひとりであり、職権も役割も自分をはるかに凌ぐことは分かっている。だが、同じ黒木家の嫁である自分が、夢美に劣っているとは思わなかった。オフィスに戻ると、扉を開けた途端、同僚たちの声が飛んできた。「紗枝ちゃん、本当にありがとう!」「買ってくれたタピオカミルクティー、すごく美味しかった。それにこのお菓子、見るからに高そうだけ

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第953話

    紗枝がそう口にすると、また新たな迷いが胸に差し込んできた。「でも……もし見えなくなったら、子供たちの面倒をちゃんと見られるかどうか分からない……」言いながら、ふと啓司がすでに視力を失っていることを思い出し、彼が急に落ち込んでいるのだと気づく。そこで続けて言った。「でも、あなたは違うわ。たとえ今は見えなくても、多くの人よりはるかに優れていると思う。だから、あまり考えすぎないで」啓司は黙ってその声に耳を傾けていた。「うん……仕事に戻りなよ」彼は短く答える。「ええ」紗枝はそれでも心配が拭えず、いたずらっぽく言葉を添えた。「もう、変なこと考えないで。いい子にしててね」通話が切れた後も、啓司はしばらく携帯を握りしめていた。頭の中に残っているのは、紗枝の柔らかな声と――あの「いい子」という一言。いい子?心は複雑に揺れ動いていた。一方その頃、紗枝もまたスマホを見つめながら考え込んでいた。啓司が目を失ってから、すでにかなりの時が経つ。それなのに、彼がこんな婉曲な言葉を口にするのは初めてだった。紗枝は、今日は早退して自ら啓司に会いに行こうと決めた。彼に余計な不安を抱かせたくない。見えていようと見えまいと、彼を嫌うことなどない。自分も、そして子供たちも。そう伝えなければならない。決意すると、紗枝は今日の仕事を急ぎ足で片付け始めた。しかし、夢美は静かにしていなかった。会議の場で、上層部に向かって高らかに言い放ったのだ。「昨日の契約は紗枝のおかげです。彼女がいなければ、私たちと松田グループの協力はこんなに順調には進まなかったでしょう」皆の尊敬の視線を集めながら、夢美は話題を転じた。「紗枝。あなたはこれほど有能なのだから、IMグループの本社に行ってもらえないかしら?」IMグループ。その名が出た途端、会議室の空気が変わり、重苦しい沈黙が流れた。拓司の瞳にも、一瞬、鋭い光が閃く。かつて黒木グループは桃洲で無敵を誇っていた。だが昨年、IMグループが突如現れて以来、勢力図は一変し、黒木の重要案件の多くは次々とIMに奪われていったのだ。しかも今なお、黒木の上層部ですらIMの内部を掴めず、背後にいる権力者の正体も一切不明のままだった。「夢美さん、聞いた話ですが……IMグループは招待がない限り、桃洲から来た人間

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第952話

    「啓司さん、原因は完全に特定できました。脳内に残っている――あのガラスの破片です」澤村は重い腰を下ろし、言葉を続けた。「これから手術の日程を調整しなければなりません。ただし、この手術には大きなリスクが伴います」啓司は眉をひそめ、低い声で問う。「どんなリスクだ?」「破片がある部位は非常に特殊で、周囲には重要な脳神経が密集しています。もし手術が失敗すれば、知的障害を負う危険性があります」澤村の顔に、暗い影が差した。だからこそ彼は、かつて傷の縫合を行った際、異物の存在に気づきながらも、その場で取り出すことができなかったのだ。脳の手術は一つの誤差すら許されない。刃がわずかに狂えば、患者は生涯消えぬ苦痛を背負うことになる。沈黙が診察室を満たした。やがて啓司が唇を開く。「成功率は?」「半分にも届きません」深いため息をつきながら澤村は首を振る。彼の技術が未熟なのではない。国内の外科医であっても、誰一人として成功率を五割に届かせる者はいないだろう。啓司は即答しなかった。知的障害。言い換えれば「馬鹿になる」ということだ。確かに今、自分の視力は失われている。だが、意識は冴えており、頭脳も冴えている。金を稼ぐこともできるし、紗枝や子供たちに不自由のない生活を与えることができる。だがもし、自分が愚か者になってしまったら……その未来は想像に絶する地獄となる。「もう少し考えさせてくれ」そう答えると、澤村は真剣な面持ちで頷いた。「できるだけ早く決断してください。破片が頭に残る時間が長いほど、成功の可能性は下がっていきます」「分かった」啓司はしばし黙した後、低く命じる。「いいか。このことは誰にも言うな」「承知しました」澤村の返事を背に、啓司は診察室を出た。外で待っていた牧野がすぐに駆け寄り、道を先導する。「社長、お怪我はもう大丈夫なのですか?」啓司は心配をかけまいと、穏やかに答えた。「ああ、完全に治った」「それなら安心しました。これから会社に向かわれますか?」「ああ」病院を出るまでの道すがら、牧野と二、三言交わしたきり。車に乗ってから会社に着くまで、そしてその後の一日を通して、啓司の心は上の空だった。馬鹿になるか、盲目のままでいるか。彼はいずれかを選ばなければならなかった

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第951話

    紗枝が美希を目にした瞬間、全身が凍りつき、しばらくしてようやく我に返った。「美希さん……誰がここに来いと言ったんですか?」その声に美希は顔を上げ、落ち着かぬ様子で彼女を見つめた。「私……」言いかけたところで、鈴が割って入る。「義姉さん、おばさんはあなたの実のお母様でしょう?どうして『美希さん』なんて呼ぶんですか?あまりに失礼ですよ」鈴は紗枝と美希の間に確執があることを承知のうえで、わざと問いかけたのだった。美希はすぐに鈴へ向き直り、静かに言う。「そんなこと言わないで。どう呼ぶかは紗枝の自由よ」そもそも自分は紗枝の実母ではないのだから。紗枝は拳を固く握りしめ、鈴の言葉には耳を貸さず、美希の前に歩み寄った。「用事があるなら、外で話しましょう」「ええ」美希は立ち上がり、紗枝に従って外へ出る。その後ろを、鈴がこっそりとついていった。外。薄暗い街灯の下で、紗枝は冷たく問いかける。「お金が欲しいの?それとも、ほかに目的が?」今の美希は、実の娘も息子も夫も誰も寄りつかない孤独の中にあり、きっとまた何かを企んでいるに違いない。美希は喉を詰まらせ、か細い声を絞り出した。「お金はいりません。ただ……あなたと子供たちに会いたくて来ただけです」紗枝はその言葉を聞き、嘲るように笑った。「また家族の情にすがるつもり?忘れたの?私たち二人には、血の繋がりなんてないんだよ」美希は、今さら何を言っても遅いことを知っていた。本来はただ、牡丹別荘の外から遠く紗枝を一目見たいだけだったのだ。だが運悪く鈴に見つかり、無理に家へ連れ込まれてしまった。「分かっています……何もいりません。本当に……何も……」繰り返す声は小さく震え、やがて背を丸めて呟いた。「もう行きます」そう言って、一歩、また一歩と遠ざかっていく。紗枝はその痩せ細った後ろ姿を見つめながらも、なお美希に本当の目的がなかったとは信じられなかった。急いで家に戻ると、まず逸之の様子を確かめる。幸い彼は自室でライブ配信をしており、美希が来たことなど知る由もなかった。啓司もまた書斎で仕事に没頭していた。紗枝は手持ちぶさたにしている鈴へ向き直り、冷ややかに言い放った。「これからは、私の許可なしに他人を家へ連れ込まないで。そうでなければ斎藤

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第950話

    鈴をいじめる?昭子がそう口にした瞬間、周囲にいた退社帰りの社員たちが、面白がるように足を止め、次々と野次馬として集まってきた。一台の高級車の前で、若い女性が涙をぽろぽろとこぼしながら切々と訴える。その光景は、誰の目にも意味深に映り、憶測を呼んだ。紗枝はさらに呆れたように、昭子へ冷ややかな視線を向ける。「昭子、私が彼女をいじめてるって?どこをどう見たらそう思えるのかしら。夫が迎えに来てくれたから帰ろうとしていただけよ。それなのに、この子が無理やり乗り込もうとするから、自分でタクシーで帰ってって言ったの。それがいじめ?」短い一言で、事の経緯はすべて明らかになった。しかし昭子は、周囲の視線と、鈴の駄々をこねる様子を逆手に取り、あえて鈴に加勢して紗枝に恥をかかせようとしていた。「でも、こんなに泣いてるじゃない。ついでに乗せてあげてもいいでしょう?」紗枝は今日、本当に疲れ切っていた。妊娠して以来、情緒は揺れやすく、加えて強い眠気にもしばしば襲われる。彼女は不快感を押し殺しながら、低く問い返した。「今の言葉、もう一度言ってくれる?」「だから、ついでに乗せてあげたらどうなのって言ったのよ」昭子は、わざと彼女を怒らせるように言い放った。「そんなに聖人君子ぶるなら、あなたが送ってあげればいいじゃない」紗枝は即座に切り返した。昭子は一瞬言葉を失う。「彼女はあなたたちのお客様でしょ。私には関係ないわ」「関係ないなら、どうしてそんなに口を出すの?そんなに心配なら、あなたがついでに送ってあげたら?」言い終えると、紗枝はこれ以上関わるのも馬鹿らしくなり、鈴を押し退けて車に乗り込んだ。「鈴、昭子はこんなにお優しいんだから、彼女に送ってもらいなさいな。きっと喜んでくれるわよ」軽やかな笑みを浮かべながらそう告げ、運転手に向き直る。「出して」車内の運転手も、牧野も、そして啓司までもが一瞬驚きに目を見張った。だが啓司は口元に笑みを浮かべ、少しも腹を立てる様子はなく、運転手に命じた。「奥様の言う通りに」「はい」エンジンが唸りを上げ、車は静かに発進した。瞬く間に遠ざかり、昭子と鈴の目の前には、排気ガスがもうもうと立ちこめるだけだった。今や、周囲の好奇の視線は昭子と鈴の二人に集中していた。鈴は潤んだ

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第949話

    社内では、紗枝がどうやってあの契約をまとめ上げたのか、その噂で持ちきりだった。ほどなくして、拓司が紗枝を自室へ呼び寄せ、その真相を尋ねた。紗枝は淡々と、しかし嘘偽りなく答える。「松田社長と親しい方と、偶然知り合いになりまして。その方のご厚意で、直接お会いする機会をいただけたんです」「なるほど......」拓司は窓の外に視線をやり、わずかに暮れかけた空を見上げると、「もう遅いな。そろそろ帰ろう、送っていくよ」と言った。「いえ、お気遣いなく」紗枝はすぐに辞退した。「今日は運転手が来ていなかっただろう?」拓司は探るように訊ねた。彼は既に部下を通じて、紗枝がタクシーで松田グループを訪れたことを把握していた。紗枝は少し申し訳なさそうに微笑んだ。「啓司が、これからは私を送り迎えしてくれるって仰ってくださったんです」拓司の表情が一瞬だけ固まり、すぐに平静へと戻る。「そうか。じゃあ、早く帰りなさい。兄さんをあまり待たせないように」「はい」軽く会釈をして紗枝はオフィスを後にした。彼女が去った直後、拓司は立ち上がる。ちょうどその時、昭子から電話がかかってきた。「拓司、もう退社した?私、会社の下にいるの」ガラス越しに、去っていく紗枝の背を見送りながら、拓司は短く応じる。「ああ、終わったところだ。すぐ降りる」「うん」昭子の声は、どこか弾んでいた。黒木グループ本社の前。ロールスロイスが静かに停まっており、その車内では啓司が紗枝の姿を待っていた。「今日はどうしてこんなに遅かったんだ?」助手席の牧野が答える。「ボディガードからの報告では、奥様は松田グループで契約を結ばれたそうです。そのため時間がかかったのかと」かつての誘拐事件以来、紗枝の外出には必ず遠巻きに護衛がついていた。啓司はそれ以上問わず、ただ静かに待ち続けた。やがて、ビルから紗枝が現れる。だが、その隣には鈴の姿があった。鈴は厚かましくも小走りで紗枝の横に並び、啓司の車を見つけるや否や、さらに歩を速めて追い越す。その軽快な足取りには、つい先日まで怪我をしていた痕跡など微塵もない。退社する社員たちの視線も、その様子を追っていた。紗枝は気に留めることなく、変わらぬ歩調で車へと向かう。「啓司さん!」鈴は目を輝かせ、声を弾ま

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status