Share

第4話

Author: 豆々銀錠
今思えば、お父さんはとっくに分かっていた。啓司が紗枝の事が好きじゃなかったことを。

しかし、お父さんは彼女の幸せのため、黒木家と契約を結び、彼女が望むように啓司と結婚させた。

でも、意外なことに、二人が結婚する寸前に、お父さんが交通事故に遭った。

お父さんが他界しなかったら…

弟とお母さんは契約を破ることもなかった…

資産譲渡についてのすべての手続きを岩崎弁護士に任せて、彼女は家へ向かった。帰り道の両側に、葵のポスターがたくさん並べられていた。

ポスター上の葵は明るくて、陽気できれいだった。

紗枝は手放す時が来たと思った。啓司を解放して、そして自分も解放されると思った。

邸に戻り、荷物を片付け始めた。

結婚して3年経ち、彼女の荷物はスーツケース一つだけだった。

離婚合意書は、昨年、岩崎弁護士に用意してもらっていた。

たぶん、啓司の前では、自分が不器用で、プライドがなくて、感情的だったと思った。

だから、2人の関係が終わりを迎える運命にあると思って、とっくに離れる準備をしていた…

夜、啓司からショートメールがなかった。

紗枝が勇気を出してショートメールを送った。「今夜時間ありますか?お話したいことがあります」

向こうからなかなか返事が来なかった。

紗枝はがっかりした。メールの返事でもしたくなかったのか。

朝に戻ってくるのを待つしかなかった。

向こう側。

黒木グループ社長室。

啓司はショートメールを一瞥して、スマホを横に置いた。

親友の和彦は隣のソファに座っていた。それに気づき、「紗枝からか?」と尋ねてきた。

啓司は返事しなかった。

和彦は何げなく嘲笑した。「この聾者は黒木夫人だと思ったのか。旦那の居場所まで調べたのか?」

「黒木さん、彼女とずっと一緒に過ごすつもり?現在の夏目家はもうだめだ。紗枝の弟の太郎は馬鹿で、会社経営も知らなくて、間もなく、夏目家は潰れるだぞ」

「そして、紗枝のお母さんは猶更だ!」

啓司は落ち着いて聞いていた。

「知ってるよ」

「じゃあ、どうして離婚しない?葵はずっと待ってるのよ」和彦は熱心に言った。

彼の心の中では、シンプルで一生懸命努力する葵は腹黒い紗枝より何倍優れていると思った。

離婚と思うと、啓司は黙った。

和彦はそれを見て、いくつかの言葉を思いついて言わざるを得なかった。

「紗枝に愛情を芽生えたのか?」

愛情?

啓司は口元を引き上げ、嘲笑に満ちていた。

「彼女にそんな資格があるの?」

啓司は買収契約書を和彦に渡した。

見た後、和彦は啓司の残酷な心を分かった。

彼はただ紗枝に啓司と離婚させるだけだった。啓司は夏目グループを丸ごと買収しようとしたのだった。

その時、和彦が一瞬紗枝を同情した。

結婚して3年経ったが、なんでも啓司の好き放題にさせて、皆に知られてた。

啓司は本当に情けなかった。紗枝のことが好きになる筈がなかった。

啓司は戻ってこないと思った。

しかし、12時ぐらいに、彼は戻ってきた。

紗枝は起きていた。自然に啓司に近寄り、コートとブリーフケースを受け取った。

それらの仕種、普通のカップルにそっくりだった。

「今後、俺にショートメールを勝手に送るな」

啓司の冷たい声がこの瞬間の静けさを破った。

彼にしてみれば、紗枝は仕事をしなくて、毎日家にいて、意外なことなどない筈だった。

コートを持つ紗枝の手が震えた。彼女はつぶやいた。「わかりました。これからはないと思います」

啓司は彼女の言葉の意味を理解できなかった。そのまま、まっすぐ書斎に向かった。

長年にわたり、彼はほとんどの時間を書斎で過ごした。

二人が同じ屋根の下にいるのに、紗枝はいつも一人きりだった。

おそらく、啓司の頭に、聴覚障害者の世界は、すべてが静かだったと思った。

あるいは、紗枝の事を全く気にしていなかった。

だから、書斎に入ってから、ビジネスについて話が好き勝手に話せるし、たとえ夏目グループをどうやって買収するについてでも…

紗枝はいつものように胃を温まるスープを持ってきて、部下へ生意気に指示したりしている啓司を見て、心置きなくむなしい気持ちになった。

自分の弟がだめで、いつかこんな日がやってくると分ったが、こんな早く手を出されるとは思わなかった。しかも相手は夫だった。

「黒木さん」

一つの声が啓司の話を中断させた。

啓司は一瞬唖然とした。やりすぎと思ったのかどうか分からないが、早く電話を切った。

そしてノートブックをも閉じた。

彼の行動を見て見ないふりをして、書斎に入って、スープを彼の前に置いた。

「黒木さん、スープを飲んで早く休んでください。体は何より大切です」

なぜかわからないが、紗枝の優しい声を聞いて、啓司の緊張した心がリラックスになってきた。

彼女は聞こえなかっただろう!

聞いたら、間違いなく喧嘩してくるだろう!

罪悪感を感じたかどうか分からないが、出ようとした紗枝を呼び止めた。

「話したいことがあるって?何のこと?」

それを聞いて、紗枝は見慣れた顔を見て、温かく言い出した。「午前中に時間ありますか?離婚手続きをしたいですが」

紗枝の声はとても穏やかで、とても軽くてさわやかだった。

離婚のこと、ごく普通の小さな出来事を話すようなものだった。

啓司は信じられなくて目を大きくして彼女を睨んでた。

「何を言った?」

結婚して3年が経ち、彼がどんなに酷い事をしても、紗枝は離婚を言い出せなかった。

紗枝が自分の事をどれだけ愛しているか、啓司は十分承知していた。

二つの家族が隣人だった頃から、彼はこの小さな女の子に好かれたことを知っていた、そして彼は常に紗枝が10年以上愛されたことを知っていた。

それで、彼女は先ほど何を言ったのだろうか?

紗枝のもともとむなしい目は、この瞬間に比類のないほど澄んでいた。

「黒木さん、長い間、お世話になりました」

「離婚しましょう」

両側に垂れた手が無意識のうちに固まった。

会社にいたとき、和彦から離婚を進められたが、認めなかった。でも、彼女が離婚を申し出た。

彼女はどうして?

「さっき聞いただろう?夏目グループは間もなく潰れるのだ。買収されるのは、俺にでもほかの人にでも同じだ」

「離婚?何を企んでる?子供のことでそれともお金のため?そして夏目グループに手を出さないでほしいとか?」啓司の言葉は冷たかった。

「忘れるな!あなたの事は愛していないし、俺を脅すのは無意味だ!」

彼は本能的に思った。紗枝は離婚で自分を脅そうとしたのだと。そして、彼女は離婚を怖がってるだと思った。

離婚は夏目家への災難だった。

紗枝にとっても大きな損失だった。

紗枝の瞳に映った啓司は突然馴染みがなくなった。喉が詰まり、耳が痛くなり始めた。補聴器をつけてでも啓司の言葉を聞こえなくなった。

ただひたすらに彼の質問を答えた。「私には何もいりません」

彼に異変を察知されないよう、紗枝は素早く書斎を出た。

彼女の背中を見て、今までにないほどの苛立ちを感じた。

他人のために感情を抑えたことがなかった。啓司は目の前のテーブルをひっくり返した。

紗枝が作ったスープは地面にこぼれ落ちた…

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第950話

    鈴をいじめる?昭子がそう口にした瞬間、周囲にいた退社帰りの社員たちが、面白がるように足を止め、次々と野次馬として集まってきた。一台の高級車の前で、若い女性が涙をぽろぽろとこぼしながら切々と訴える。その光景は、誰の目にも意味深に映り、憶測を呼んだ。紗枝はさらに呆れたように、昭子へ冷ややかな視線を向ける。「昭子、私が彼女をいじめてるって?どこをどう見たらそう思えるのかしら。夫が迎えに来てくれたから帰ろうとしていただけよ。それなのに、この子が無理やり乗り込もうとするから、自分でタクシーで帰ってって言ったの。それがいじめ?」短い一言で、事の経緯はすべて明らかになった。しかし昭子は、周囲の視線と、鈴の駄々をこねる様子を逆手に取り、あえて鈴に加勢して紗枝に恥をかかせようとしていた。「でも、こんなに泣いてるじゃない。ついでに乗せてあげてもいいでしょう?」紗枝は今日、本当に疲れ切っていた。妊娠して以来、情緒は揺れやすく、加えて強い眠気にもしばしば襲われる。彼女は不快感を押し殺しながら、低く問い返した。「今の言葉、もう一度言ってくれる?」「だから、ついでに乗せてあげたらどうなのって言ったのよ」昭子は、わざと彼女を怒らせるように言い放った。「そんなに聖人君子ぶるなら、あなたが送ってあげればいいじゃない」紗枝は即座に切り返した。昭子は一瞬言葉を失う。「彼女はあなたたちのお客様でしょ。私には関係ないわ」「関係ないなら、どうしてそんなに口を出すの?そんなに心配なら、あなたがついでに送ってあげたら?」言い終えると、紗枝はこれ以上関わるのも馬鹿らしくなり、鈴を押し退けて車に乗り込んだ。「鈴、昭子はこんなにお優しいんだから、彼女に送ってもらいなさいな。きっと喜んでくれるわよ」軽やかな笑みを浮かべながらそう告げ、運転手に向き直る。「出して」車内の運転手も、牧野も、そして啓司までもが一瞬驚きに目を見張った。だが啓司は口元に笑みを浮かべ、少しも腹を立てる様子はなく、運転手に命じた。「奥様の言う通りに」「はい」エンジンが唸りを上げ、車は静かに発進した。瞬く間に遠ざかり、昭子と鈴の目の前には、排気ガスがもうもうと立ちこめるだけだった。今や、周囲の好奇の視線は昭子と鈴の二人に集中していた。鈴は潤んだ

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第949話

    社内では、紗枝がどうやってあの契約をまとめ上げたのか、その噂で持ちきりだった。ほどなくして、拓司が紗枝を自室へ呼び寄せ、その真相を尋ねた。紗枝は淡々と、しかし嘘偽りなく答える。「松田社長と親しい方と、偶然知り合いになりまして。その方のご厚意で、直接お会いする機会をいただけたんです」「なるほど......」拓司は窓の外に視線をやり、わずかに暮れかけた空を見上げると、「もう遅いな。そろそろ帰ろう、送っていくよ」と言った。「いえ、お気遣いなく」紗枝はすぐに辞退した。「今日は運転手が来ていなかっただろう?」拓司は探るように訊ねた。彼は既に部下を通じて、紗枝がタクシーで松田グループを訪れたことを把握していた。紗枝は少し申し訳なさそうに微笑んだ。「啓司が、これからは私を送り迎えしてくれるって仰ってくださったんです」拓司の表情が一瞬だけ固まり、すぐに平静へと戻る。「そうか。じゃあ、早く帰りなさい。兄さんをあまり待たせないように」「はい」軽く会釈をして紗枝はオフィスを後にした。彼女が去った直後、拓司は立ち上がる。ちょうどその時、昭子から電話がかかってきた。「拓司、もう退社した?私、会社の下にいるの」ガラス越しに、去っていく紗枝の背を見送りながら、拓司は短く応じる。「ああ、終わったところだ。すぐ降りる」「うん」昭子の声は、どこか弾んでいた。黒木グループ本社の前。ロールスロイスが静かに停まっており、その車内では啓司が紗枝の姿を待っていた。「今日はどうしてこんなに遅かったんだ?」助手席の牧野が答える。「ボディガードからの報告では、奥様は松田グループで契約を結ばれたそうです。そのため時間がかかったのかと」かつての誘拐事件以来、紗枝の外出には必ず遠巻きに護衛がついていた。啓司はそれ以上問わず、ただ静かに待ち続けた。やがて、ビルから紗枝が現れる。だが、その隣には鈴の姿があった。鈴は厚かましくも小走りで紗枝の横に並び、啓司の車を見つけるや否や、さらに歩を速めて追い越す。その軽快な足取りには、つい先日まで怪我をしていた痕跡など微塵もない。退社する社員たちの視線も、その様子を追っていた。紗枝は気に留めることなく、変わらぬ歩調で車へと向かう。「啓司さん!」鈴は目を輝かせ、声を弾ま

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第948話

    鈴はすぐに歩み寄り、少し媚びた笑みを浮かべて口を開いた。「お義姉さん......いえ、紗枝さん。契約は、どうなりましたか?」その声音の奥に潜む本心を、紗枝は一瞬で見抜いた。彼女たちが知りたいのは契約の行方ではない。ただ、自分が失敗して恥をかく様を見たいだけ。紗枝は静かに鞄からサイン済みの契約書を取り出し、短く告げた。「取れました」その場の空気が一瞬止まった。視線が交錯し、誰もが信じられないという表情を浮かべる。なぜ紗枝が、あの最も厄介とされる松田社長から契約を取り付けられたのか。社内で松田社長は、嫌悪の対象として名高い人物だ。拓司が松田社長と商談する際でさえ、誰も同行したがらない。なぜなら、行けば必ず屈辱を味わわされるからだ。「ありえない......」一人の秘書が信じられない様子で近寄り、紗枝の手から契約書を受け取って中身を確かめる。案の定、そこには松田グループの社印と松田社長の直筆署名が整然と並び、何の不備もなかった。他の秘書たちも身を乗り出して覗き込み、皆一様に驚きの色を隠せない。中でも鈴は、ひときわ納得がいかない顔をしていた。夢美さんは言っていたはず。あの松田社長は気難しく、紗枝との契約など絶対にあり得ないと。それなのに、なぜ......?胸の奥にざわめきが広がる。一方、紗枝は淡々と契約書を仕舞い、口を開いた。「夢美さんは、まだ社内にいらっしゃいますか?今から直接お渡ししてもよろしいでしょうか」「部長なら、まだお部屋にいらっしゃいますよ」一人の秘書が答えた。「ありがとうございます」軽く会釈し、夢美のオフィスの場所を尋ねた紗枝は、その足で向かった。――同じ頃、夢美は優雅に音楽を流しながらオフィスでくつろぎ、獲物を待つ捕食者のような心持ちでいた。紗枝が戻ったら、存分に恥をかかせてやる。そう決めていたのだ。やがてノックの音。「夢美さん」「入りなさい」視線だけを向け、夢美は言った。契約は失敗したはず――そう信じ込んでいた彼女は、余裕の笑みで告げる。「どうしてこんな時間になったの?契約が取れなくても構わないわ。会社にとっては少しの損失で済むし、何よりあなたは黒木家のお嫁さん。クビになる心配なんてないのだから」だが、紗枝には無駄話に付き合う暇はなかった。今日はもう遅

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第947話

    受付の危惧はまったくの杞憂だった。紗枝には、わざわざ彼女と事を構えるつもりなど、はなからない。上階の社長室に通されると、松田は紗枝が契約のために来たと知り、細かな事情を聞くこともなく、ためらいなく契約書にサインを入れた。その後、どうして錦子と知り合ったのかと興味を示し、二人は思いがけず会話が弾み、しばし和やかな時間が流れた。帰り際、紗枝は持参していたブレスレットを松田へ差し出した。「紗枝さん、そんなに気を遣わなくていいのよ。これから何かあったら、いつでも訪ねてきて。錦子とは親友だし、あなたも今日から私の友達よ」松田は遠慮なくそれを受け取り、満面の笑みでそう告げた。二人の会話は思った以上に長引き、紗枝が松田グループを後にしたときには、時計の針はすでに午後六時を回っていた。この時刻、黒木グループではほとんどの社員が退社している。その頃、黒木グループ。夢美は、鈴から「紗枝がまだ戻っていない」と聞くや、口元をゆがめて笑みを浮かべた。「契約が取れなくて、恥ずかしくて帰ってこれないんじゃない?」自分でさえ松田には苦い思いを味わわされたのだ。紗枝のような新人に、うまくいくはずがない。「きっとそうね。あの人なんて、曲をいくつか書ける以外に能があるの?」鈴も便乗して嘲った。そして少し間を置き、「夢美さん、私をあなたの部署に異動させてもらえないかしら?今は何人もの秘書の下で使われて、もう大変なの」と甘えた声を出した。だが夢美は、すぐには首を縦には振らなかった。鈴の配置は万崎が決めたもので、その万崎は拓司のアシスタント――つまり拓司の意向が反映されている。今はまだ、拓司と無駄に衝突するわけにはいかない。「今こそ辛抱強く社長秘書室にいるべきよ。でないと、どうやって紗枝を監視するの?」鈴はその言葉に渋々うなずいた。「わかったわ。ただ、大勢にこき使われるのが嫌なだけなの」夢美は鈴の肩を軽く叩き、低く囁く。「今の我慢は、将来のためよ。あなたが啓司の奥さんになれば、何だって思い通りになるわ」「うん」鈴は小さく頷いた。「さあ、早く戻りなさい。紗枝が戻ってきて、あなたが席にいないとまずいでしょう」鈴は名残惜しげに席を立ち、去っていった。残された夢美はデスクに腰を下ろした。胸の内には、妙な高揚感が満ちていた。

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第946話

    紗枝は、その知らせを受けるや否や、軽く途方に暮れた。松田社長にさえ会えれば契約書にサインをもらえる自信はあった。だが、肝心の面会すら叶わないとなれば、夢美が自分をこの場に送り出した理由も合点がいく。受付の女性が諭すように言った。「もうお帰りになった方がいいですよ。うちの社長は、ただの社員には会いませんから。黒木グループの方なら、そのくらいご存じのはずなのに......どうしてあなたをよこしたんでしょうね」「例外があると思われたのかもしれません」紗枝は静かに答えた。女性は、先ほど心付けを受け取った手前、少し声を落として続けた。「いいですか。うちの松田社長は、あの黒木夢美さんが来たときでさえ、数えるほどしか会ってくれなかったんですよ。それに――」女性は口元を歪めた。「せっかくの機会に、黒木さんはうちの社長からこっぴどく恥をかかされたそうです」その話に、紗枝は思わず口元を緩めた。夢美でさえ冷遇されていたとは。「教えてくださって、ありがとうございます」「あなたが正直そうだから教えたのよ。もう帰った方が身のため」「それはできません。今帰って契約を取れなければ、きっとクビにされます」紗枝は、いかにも哀れげに言った。女性は少し同情の色を浮かべる。「じゃあ、どうするんです?上層部に知り合いはいないの?その人に頼んでみるとか」その一言が、紗枝の脳裏にひらめきを落とした。礼を言い、社長・松田春美(まつだ はるみ)の人脈を調べる。ほどなく、見覚えのある名前が目に飛び込んできた。本村錦子。幼稚園に通う成彦くんの母親だ。もっとも、成彦は錦子の夫と別の女性との間に生まれた子である。かつて紗枝は、間接的にその愛人を桃洲から追い出す手助けをしたことがあった。それが縁で錦子と親しくなり、連絡先も交換していたのだ。錦子が松田社長と繋がっているかもしれない。そう考えた紗枝は、ためらわずメッセージを送った。【錦子さん、松田グループの社長をご存じですか】間を置かず、返事が届く。【ええ、知り合いよ。友達なの。どうしたの?】友達――その一言に、紗枝は目を細めた。まさか、そこまで近しい関係だったとは。これで状況は一変する。紗枝は簡潔に事情を説明した。【紗枝さん、焦らないで。すぐに春美さんをそっちへ行かせるから。あの人、

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第945話

    紗枝は呼びかけられ、顔を上げて「はい」と短く応じた。椅子を押しのけ、拓司のオフィスへ向かう。軽くノックして扉を開けると、彼は書類から視線を上げた。「夢美が来たと聞いたが......何か嫌がらせはされなかったか?」紗枝は隠すことなく、夢美から契約書のサインを取ってくるよう命じられたことを伝えた。拓司の眉がわずかに寄る。夢美の意図を察したのだろう。「その契約書はここに置いていきなさい。他の者に任せる」だが紗枝は、今朝耳にした社員たちの噂を思い出していた。この仕事を拓司が別の秘書に振れば、自分は「逃げた」と陰口を叩かれ、職場で立場を失うだろう。「大丈夫です。必ず契約書にサインをもらってまいります」「松田社長は手強い相手だ。契約が取れないどころか、難癖をつけられる可能性もある」拓司は念を押すように言った。「既に調べました。ご心配なく、きっと成し遂げます」紗枝の声音に迷いはなかった。これ以上は止められないと判断したのか、拓司は小さく頷く。紗枝が部屋を去った後、彼は少しの間、黙考した。やがて「万崎、紗枝を密かに見守る者をつけろ。何かあっては困る」と指示を出す。「承知しました」万崎は即座に動き、一人のボディーガードを呼び寄せて密かに後を追わせた。その頃、紗枝はすでに荷物をまとめ、会社を出る準備を整えていた。廊下で鈴に呼び止められる。「あの......紗枝さん、どこへ?」「仕事よ。一緒に行く?」一瞬迷った鈴だったが、過去に何度も紗枝の「巻き添え」を食ったことを思い出し、警戒して首を振った。「いいえ......」紗枝はそれ以上言葉を重ねず、会社を出てタクシーに乗り込む。だが行き先は松田グループではなく、まず夏目家の旧宅だった。彼女の胸中には、確固たる準備がなければ安易に事を進めるべきではないという思いがあった。調査の結果、松田社長が骨董品や宝石に目がないことを知ったのだ。彰彦も骨董収集を趣味としており、旧宅にはまだ競売にかけられていない品がいくつか残っている。その中から、彰彦が紗枝に贈った価値ある瑪瑙のブレスレットを手に取った。それを鞄に収め、再びタクシーを拾って松田グループへ向かう。やがてビルの前に到着。タクシーを降りて足早にエントランスへ向かうが、入り口で警備員に制止され、社員証を提示した

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status