Short
夫は紙人形

夫は紙人形

Par:  長楽Complété
Langue: Japanese
goodnovel4goodnovel
9Chapitres
2.2KVues
Lire
Ajouter dans ma bibliothèque

Share:  

Report
Overview
Catalog
Scanner le code pour lire sur l'application

ゆめうつつに、背中に夫の温かい肌を感じた。 思わず振り向いて抱きしめようとしたけど、目の前にあったのは紙人形だった。 それが無表情でじっとこちらを見つめ、暗闇の中でぼんやりと光っている。口元には不気味な笑みが浮かんでいた。 その瞬間、紙人形が口を開いた。 「どうしたんだい、希未ちゃん」

Voir plus

Chapitre 1

第1話

子供の頃から、私は家族の中で一番期待される存在だった。成績が良かったし、見た目も可愛かった。

でも、ある交通事故で片足を失い、さらに両目の視力も失ってしまった。それ以来、目は見えないままだ。

それでも、今の夫と出会えたことは不幸中の幸いだった。夫は私が障害者であることを気にせず、いつも優しく接してくれる。

昨日のことだ。突然、真っ暗な世界の中に一筋の光が差し込んできた。

目がチカチカして痛いくらいの明るさ。しばらく目を凝らして見つめていると、それが家の白熱電球の光だと気づいた。

「見えてる?」と思ったとき、胸が高鳴った。

急いで携帯を取り出して、夫の順平に電話をかけた。

コールが3回鳴り、通話がつながると、順平の優しい声が耳元に響いてきた。

「どうした、希未ちゃん。俺のこと、会いたくなったか?」

結婚前も結婚後も、順平はずっと私を甘やかしてくれる。

私は嬉しそうに笑いながら、つい甘えた口調で答えた。「会いたいよ。早く帰ってきて。サプライズがあるの」

嬉しさを抑えきれず、視力が戻ったことを伝えたら、きっともっと喜んでくれるだろうと胸を高鳴らせた。

「わかった。もうすぐ帰るよ。俺にも希未ちゃんにサプライズがあるんだ」

そう言って順平は電話を切った。壁掛け時計を見上げると、夫が帰ってくるまであと2時間だった。

「コンコン」

短針が7時を指した頃、玄関のドアをノックする音が聞こえた。車椅子を押しながら、嬉しそうにドアを開けた。

そこには、紙人形が立っていた。

それがニッコリと微笑みながら、口元を異常に大きく裂いて言った。「ただいま、希未ちゃん。俺にどんなサプライズがあるんだ?」

私は目を見開き、目の前の「人」を信じられない思いで見つめた。

まさか、これが一年間一緒に過ごしてきた「夫」なのか?

心臓が一気に高鳴り、喉まで息が詰まりそうだった。全身に鳥肌が立ち、冷や汗が一瞬で流れた。

いや、見えることを気づかれてはいけない。

足元から頭のてっぺんまで寒気が走り、恐怖と本能的な防衛心が悲鳴を押しとどめた。私は平静を装いながら話しかけた。

「実はステーキを用意したんだけど、私が不器用で焦がしちゃったの。だから捨てるしかなくて......」

目を伏せて悲しげな表情を作り、涙が出そうなふりをした。

順平は私の落ち込んだ様子を見ると、すぐに抱きしめてきた。声はいつもと変わらず優しかった。

「大丈夫だよ、希未ちゃん。ほら、俺が希未ちゃんの好きなケーキを買ってきたんだ。ステーキなんかいらないさ、一緒にケーキを食べよう」

順平の顔が近づきすぎて、紙のような臭いが鼻をついた。古びた木材と線香のような匂いが混じっていて、それは葬儀用品店の湿った冷たい空気そのものだった。

おかしい。目が見えなかった時は、この匂いを感じなかったのに。

順平は私の車椅子を押してリビングに移動し、ソファに私を座らせると、ケーキを手渡してきた。

「どうしてだろう。ケーキ屋の人、スプーンを入れ忘れたみたいだ。ちょっと台所に取ってくるよ」

そう言うと、順平はぎこちない足取りでキッチンに向かった。

少しして戻ってきた順平は、私の手にあったケーキを取り上げ、スプーンで一口ずつ食べさせてくれた。

Déplier
Chapitre suivant
Télécharger

Latest chapter

Plus de chapitres

Commentaires

Pas de commentaire
9
第1話
子供の頃から、私は家族の中で一番期待される存在だった。成績が良かったし、見た目も可愛かった。でも、ある交通事故で片足を失い、さらに両目の視力も失ってしまった。それ以来、目は見えないままだ。それでも、今の夫と出会えたことは不幸中の幸いだった。夫は私が障害者であることを気にせず、いつも優しく接してくれる。昨日のことだ。突然、真っ暗な世界の中に一筋の光が差し込んできた。目がチカチカして痛いくらいの明るさ。しばらく目を凝らして見つめていると、それが家の白熱電球の光だと気づいた。「見えてる?」と思ったとき、胸が高鳴った。急いで携帯を取り出して、夫の順平に電話をかけた。コールが3回鳴り、通話がつながると、順平の優しい声が耳元に響いてきた。「どうした、希未ちゃん。俺のこと、会いたくなったか?」結婚前も結婚後も、順平はずっと私を甘やかしてくれる。私は嬉しそうに笑いながら、つい甘えた口調で答えた。「会いたいよ。早く帰ってきて。サプライズがあるの」嬉しさを抑えきれず、視力が戻ったことを伝えたら、きっともっと喜んでくれるだろうと胸を高鳴らせた。「わかった。もうすぐ帰るよ。俺にも希未ちゃんにサプライズがあるんだ」そう言って順平は電話を切った。壁掛け時計を見上げると、夫が帰ってくるまであと2時間だった。「コンコン」短針が7時を指した頃、玄関のドアをノックする音が聞こえた。車椅子を押しながら、嬉しそうにドアを開けた。そこには、紙人形が立っていた。それがニッコリと微笑みながら、口元を異常に大きく裂いて言った。「ただいま、希未ちゃん。俺にどんなサプライズがあるんだ?」私は目を見開き、目の前の「人」を信じられない思いで見つめた。まさか、これが一年間一緒に過ごしてきた「夫」なのか?心臓が一気に高鳴り、喉まで息が詰まりそうだった。全身に鳥肌が立ち、冷や汗が一瞬で流れた。いや、見えることを気づかれてはいけない。足元から頭のてっぺんまで寒気が走り、恐怖と本能的な防衛心が悲鳴を押しとどめた。私は平静を装いながら話しかけた。「実はステーキを用意したんだけど、私が不器用で焦がしちゃったの。だから捨てるしかなくて......」目を伏せて悲しげな表情を作り、涙が出そうなふりをした。順平は私の落ち込んだ様子を見ると、すぐ
Read More
第2話
温かいはずの瞬間なのに、私は気味悪くて仕方なかった。紙人形の肌は青白く、暗く、表面の紙が今にも剥がれ落ちそうで、冷たい雰囲気が漂っていた。私はぎこちなくケーキを一口ずつ噛んでいたが、突然、順平の声が耳に入ってきた。「そういえば、希未ちゃん、焦がしたステーキはどこにある?台所のゴミ箱にはなかったよ」彼の顔がぐっと近づき、空っぽの目玉が私の目をじっと見つめてきた。「玄関で野良猫が鳴いてたから、外に捨ててあげたんだよ」目の前の顔は幽霊みたいに青白く、白目がほとんど眼窩を占めていた。私は恐怖のあまりに背筋がゾクッとしつつも、必死に平然を装った。「そうなんだね。希未ちゃん、ほんと優しいね」私はほっと息をついた。しかし、順平はなおも視線を外さず、じっと見つめ続けていた。「台所の鍋と皿、全部きれいなんだよね。鍋を洗ったのかい?でも、どうしてシンクに水の跡がないんだ?」私の嘘はすぐにバレている。もしステーキを焼いたなら、鍋と皿が汚れるのは当然。でも、今台所の鍋と皿がきれいだったら、洗った証拠だ。でも今日は一度も台所に入ってないから、シンクに水の跡があるわけがない。何とか理由をつけてうまくごまかさなきゃ、と焦る気持ちで冷や汗が一滴ずつ背中を伝い、額にもじんわりと汗が滲んできた。「どうしたんだい、そんなに怖がって。別に希未ちゃんを取って食ったりしないさ。暑いのかい?なんでそんなに汗をかいてるんだ?」順平は破れた手で私の顔を支え、平らな顔がどんどん大きくなって、口元がありえないほど広がり、ほぼ目尻まで裂けた。鮮やかな赤い口が私の顔にキスを落とした。「作ってないなら、素直に言えばいいじゃないか。僕は希未ちゃんを責めたりしないよ。先にシャワーを浴びてくるから、また後でね」順平は私の頭を撫でて、体を起こし、浴室に向かって歩き出した。彼が背を向けて去っていくのを見て、心の中で恐怖がやっと顔に出てきた。息が荒くなるのを抑えきれず、急いで下を向いた。でも、その時、順平の動きが突然止まったことに気づいた。紙人形の体は動かず、頭だけが180度回転して、目をぎょろりとさせて私を見つめていた。その後、全身がうつ伏せになり、四肢を逆にねじりながら這ってきた。私は頭を下げたままで、突然床に順平の顔が現れた。彼の全身は人間にはできない奇妙な姿勢でねじれ、
Read More
第3話
「さっき、希未ちゃんが目を動かしてるのを見て、もしかして見えるようになったのかと思ったよ」順平が手を伸ばして、私のおでこの横の髪を後ろにかき上げ、少し残念そうな顔で言った。「もし希未ちゃんが見えるようになったら、僕も君の両親もすごく嬉しいだろうね」私は目の前の紙人形をじっと見つめた。描かれている顔は何も表情を変えない。なんだか不自然だけど、怖さを抑えつつ、その頬に手を伸ばした。「私も見えるようになりたいな。そうすれば、大好きな旦那さんの顔がどんなふうか分かるのに」紙人形の動きが一瞬止まり、しばらくして口を開いた。「希未ちゃん、もう僕の顔、知ってるんじゃなかった?」その瞬間、私は過去を思い出した。順平と出会ったのは大学時代。私が事故に遭う前にすでに付き合っていて、お互いの初恋だった。順平は金融学部の優等生で、アメリカ英語が流暢で、笑うと太陽みたいに輝いていた。スラリとした体型で、端正な顔立ち。彼はたくさんの女の子の心を掴んだ。私もその中の一人だったけど、あんなに素敵な子たちに比べて、私は普通すぎて、この想いを心にしまうしかなかった。ある日、順平が突然私たちの講義で隣に座った時のこと。彼の顔が耳まで赤くなってて、ちょっと息が切れてるような感じで笑いながら私を見ていた。「すみません、遅れて席がなくて、ここ、誰か座ってますか?」私が首を振ると、彼はそこに座り、その後も自然とグループ課題で一緒になった。私たちの関係はそれで終わりだと思っていたんだけど、期末試験後、順平はグループみんなを食事に誘って、そこで王様ゲームが始まった。「王様」に指名された順平は、「好きな人の名前を言う」という罰を受けて、みんなが騒ぐ中、無意識に私を見て、「いない」と答えた。みんなはすぐに察して、「本当はいないの?」と問い詰めてきた。すると順平は「いる、今目の前に」と正直に答えた。私の世界はずっと真っ暗だった。順平の顔を思い出すこともできなかった。ただ、彼の目が星のように輝いて、私を見つめるときのことだけは、今でもはっきり覚えている。でも目の前のこの奇妙な紙人形、たとえ声が順平と全く同じでも、絶対に彼じゃない。じゃあ、私の本当の愛する順平は一体どこに行ったんだ?まさか、この「紙人形」に殺されたのか?ベッドに横たわりながら、急
Read More
第4話
暗闇の中、順平の微かないびきが聞こえてきた。彼が寝付いたのを確認し、スマホを手に取って「自分」にメッセージを送った。【本物の順平はどこ?お前は一体誰なんだ】その「自分」が返信してくれることは期待していなかった。ただ、頭の中は猛烈なスピードで回転を始めていた。あのメッセージが来たのは10分前。ちょうど順平がシャワーを浴びに行っていた時間だ。その時私は恐怖に囚われていて、通知が来たことにも気づかなかった。考えているうちに、私のラインアイコンの右上に再び赤い丸が表示される。「彼女」が返信してきた!慌てて画面を開き、チャットの内容を確認すると、数行の文字が表示されていた。【私はあなたよ、でも私はもう死んでる。こうやってしか伝える方法がないの】【紙人形に気をつけて。そいつの言葉は一切信じちゃダメ。そいつに見えてるってことも知られちゃダメだよ】【順平も死んでる。その遺体はこの家のどこかに隠されてるから、必ず見つけて】【遺体を見つけたら、それを連れて家を脱出して。もし紙人形に追いつかれたら火で燃やすように】画面に映る文字を見つめながら、私はまるで氷水を浴びせられたような感覚に陥った。息が詰まりそうだ。本物の順平が、すでに死んでいるなんて!大粒の涙がこぼれ落ちるのを止められなかった。それでも、喉の奥から漏れそうになる嗚咽を抑え、震える手で再び文字を打ち込んだ。【本物の順平がどこにいるのか教えて。それに、私は車椅子なのに、どうやって遺体を連れて脱出するの?】【お願い、助けて!】でも、どんなにメッセージを送っても、「私」からの返信はそれ以降一切来なかった。長い間待っていたけど、結局がっかりしてスマホの画面を消した。部屋の電気は全て消えていたけれど、カーテン越しに月明かりが差し込んでいた。その月光に照らされた真っ暗なスマホの画面に、突然、真っ白な顔が映った。そいつは私ともう一人の「私」の会話をのぞいていた!その瞬間、私は気絶しそうになるほどの恐怖を感じた。背後から何か柔らかい、まるで人間のぬくもりのようなものが伝わってきたけれど、それは目に見えると紙で作られているようだった。ただ、私はどうにかして平静を装い、目を閉じたままスマホを置いて、そのまま後ろに振り返り、背中にいた紙人形を抱きしめた。「あなた」
Read More
第5章
疲れて汗だくになりながら、車椅子を押す腕も疲れ果てた。病院から戻ってきてからというもの、激しい運動は久しくしておらず、体力がだいぶ落ちた。心を落ち着けて、どこに人が隠れられる場所があるかじっくり考えていたが、突然、必ずしも一人まるごと隠れる場所を探す必要はないことに気づいた。半分だけでも隠せる場所を探す。あるいは......バラバラにされたのかも。視線を冷蔵庫に移し、車椅子を懸命に押してそちらに向かった。料理はほとんどしない。通常、順平が家で料理をしておいてくれて、私はただ温めるだけで、冷蔵庫を開けたことがなかった。ステーキを焼くと嘘をついたのも、数日前に順平がステーキを買ってきたと言ってくれて、お腹が空いたら自分で焼いて食べてねと言われたからだ。実際には、台所には一度も入っていない。ようやく冷蔵庫の側に移動した。力を入れて冷蔵庫のドアを開けると、激しい血の臭いが肉や野菜の匂いと混じって顔に迫ってくると思いきや、何かが「ドサッ」と地面に落ちた。それは、頭だ。順平の頭だった。口を押さえて、胃の中がひっくり返るように騒ぎ立て、吐きそうになった。今まで食べていたものには、全て順平の匂いが付いていたなんて。愛していた人が、あの恐ろしい紙人形にこんな冷たい場所に閉じ込められていたとは気づかなかったのだ。発狂したように冷蔵庫の中の全ての食材を掃き出し、床は野菜や肉が散乱していた。豚肉の鼻につく臭いと血の臭いが鼻腔を狂ったように満たした。順平の体はどこなのか?冷蔵庫の中をすべて確認し、冷凍室まで見たが、何もなかった。まさか?最近よく順平が作ってくれた料理の一つ、あのスペアリブのスープを思い出していた。その可能性を考えると、力が抜けて倒れそうになった。もがきながら車椅子から転げ落ち、震えながら順平の頭を抱きしめ、その丸い物体を抱えて車椅子に戻り、食卓に向かって這い始めた。案の定、今日の三品一汁の中にもスペアリブのスープがあった。「順平」が料理の腕は抜群で、スペアリブのスープの色は澄んでいて香ばしく、大蒜と生姜で味付けしてあり、臭みが全くなかった。もちろん、味にも違和感がなかった。食卓の縁にうずくまり、何度もむせび泣きながら涙が頬を伝い、ついには大声で泣き叫び始めた。泣きながら、丸い物
Read More
第6話
肩を揺さぶられながら、私はようやく口を開いた。「ごめんね。冷蔵庫から果物を取ろうとしたんだけど、目が見えなくて、中の物をうっかり床に落としちゃったの」私がそう話すと、「順平」は次第に落ち着いてきた。「そうなんだ」その声にはわずかな失望が滲んでいたけど、それ以上追及されることはなく、冷静さを取り戻した。「果物が食べたかったんだね。切ってあげるよ」彼は黒い瞳を上下にぐるりと動かして、私の手にある順平の頭に目を止め、不気味にクックッと笑い出した。「ちょうど希未ちゃんの手にはメロンがあるんだから、それを切って食べようか?」立ち上がった彼は台所へ向かい、中から金属がぶつかる音が聞こえてきた。ほどなくして戻ってきた彼の手にはキラリと光るナイフが握られていて、私の目の前にそっと立ち、手元の「物」に視線を向けながら、誘うような声で言った。「ほら、希未ちゃん、そのメロンを僕に渡して」ダメ!絶対渡せない!これは順平が私に残してくれた唯一のものなんだ!私は丸くて重たいそれをしっかり握りしめていた。順平の穏やかな表情が目に入り、胸が締め付けられるように痛んだ。でも私の力は弱すぎた。「順平」の力には到底敵わず、あっという間に掴んでいたものが奪われてしまった。「嫌だ!切らないで!」手元からそれが離れた瞬間、私の心に激しい震えが走り、冷気が足元から全身に駆け上がった。鳥肌がぞわぞわと立つ。「なんで?だって希未ちゃんは果物が食べたかったんでしょ?」「順平」の声には少しばかりの疑問が混じっていた。彼のその目で見つめられ、まるで私の心が見透かされているように感じた。「違うの、今は食べたくなくなっちゃったの。お願いだからナイフを下ろして、今は本当にいらないの......」私はほとんど泣きそうになりながら、何度も同じ言葉を繰り返した。「でもね、希未ちゃん、僕が切ってあげるよ。そのままじゃ後で君がケガするかもしれないし」彼は静かにそう言うと、ナイフをゆっくり高く掲げた。その姿を見た瞬間、恐怖で頭が真っ白になった。次の瞬間、ナイフが振り下ろされた。一瞬のうちに汁が飛び散り、赤い液体が私の顔に飛びかかってきた。私はこの衝撃的な光景を一生忘れることができないだろう。「果物」は真っ二つに切り裂かれ、中からは果汁が川の
Read More
第7話
キッチンでは、紙人形が片付けを続けていて、ガラス越しにその影が映っていた。私は甘くてジューシーなメロンを食べながら、「こういうのも悪くないかも」とふと思った。ただ、その考えも紙人形が地面から丸い物を拾い上げて冷蔵庫にしまう瞬間に途絶えた。やつは順平の頭をすり替えたんだ。私が目を閉じた一瞬の隙をついて、順平の頭をダイニングテーブルの下に投げ込み、本物のメロンで私を騙した。やっぱりスマホの中の「私」が言っていたことを信じるべきだった。もう二度と、この紙人形を信頼するなんて考えちゃいけない。私は手に持っていた皿をぐっと握りしめた。指の関節がくっきり浮き出て、白く変色していた。その時、「順平」が部屋に戻ってきた。相変わらずぎこちない表情だ。「希未ちゃん、びっくりしたの? じゃあ、僕が物語を聞かせてあげるよ、どうかな」やつは顔をぐっと私の頬に近づけてきた。針のように鋭い瞳孔が、ほとんど私の眼球に触れそうなほどだった。「希未ちゃん、僕の物語を聞くの大好きだったよな」恐怖を抑え込んで、私は空虚な目で黙ってうなずき、「いいよ」と作り笑いを浮かべた。「順平」は私の隣に腰を下ろし、本を取り出して読み始めた。「昔々、小さなヒヨコがいた。そのヒヨコは卵の殻の中で大きくなり、お母さんと一緒にいたんだ。『お母さん、あったかいな。いつか直接会いたいな』。ヒヨコはそう思って、一生懸命殻をつつき始めたんだ。そしたら、ヒヨコの心のっ声を聞いたお母さんも、『ママも君に会いたいよ』と言ったんだ。お母さんも会いたがっているって知ったヒヨコはさらに頑張って殻をつつき続けた。そしてついにある日、殻が割れ、お母さんの顔を見られるようになった。でも目に映るお母さんの姿は、ヒヨコの想像とは違っていた。鋭い歯に、灰色の毛、そしてしゃがれた声。そう、実はそのお母さん、オオカミだったんだ。ヒヨコを食べるのが好きなオオカミ。オオカミはヒヨコを見てにんまりして言った。『さーて、ご飯の時間だよ。いただきまーす』」「順平」はここまで話してから、ゆっくりと私の方に顔を向けた。私は知らないふりをして、好奇心を装って聞いてみた。「それで? オオカミは結局、自分をヒヨコのお母さんだと思い込んだのかな?」紙人形はテーブルの上にあった水を一口飲み、陰気な声で答えた。「オオカミはヒヨコ
Read More
第8話
スマホで「自分」から送られてきたメッセージを思い出した。次はライターを探さなきゃ。でも、うちにある火はキッチンのガスストーブしかないし、ライターなんてどこにも見当たらない。前に本物の順平を探して家中を隅々まで探したけど、ライターなんて見つけなかった。焦りながら、ふと思い出したのは、誕生日に順平が買ってくれた大きなケーキのこと。あの時、マッチがまだ残ってたはずだ。ひらめいて、私は寝室へ向かった。やっぱり、寝室のナイトテーブルに使いかけのマッチが数本あった。命綱みたいにそのマッチ箱をしっかり握りしめて、順平の頭を抱えて玄関に向かって走った。腕が痛くて、ほとんど感覚がないくらいだったけど、必死に玄関までたどり着いた。このドアさえ開ければ、助かる。震える手でドアノブを握り、開けようとしたその瞬間、力強い手が髪をつかんで引き戻された。「希未ちゃん、どこに逃げようとしてるの?」紙人形が髪を引っ張り、私を家に引き戻した。普段の優しさはどこへやら、怒りに満ちた叫び声が響いている。「逃げるつもりか!どうして逃げる!?僕が君に何か悪いことしたか!?僕は順平より君に優しくして、世話もして、気を使ってきたのに!お前は、順平のことばかり考えて!希未ちゃん、もう知ってたんだろう!?嘘ばっかりの女!」紙人形は怒り狂いながらキッチンから包丁を取って、ゆっくり私に近づいてくる。目を見開いて、口元が裂けたような恐ろしい顔で私を見つめている。「じゃあ、順平を同じように死なせてやるよ!ハハハハ!」恐怖で体が震え、手足に力が入らなかった。冷たい光を放つ鋭い包丁が、次の瞬間、私の胸に突き刺さるかのように見えた。死の恐怖に駆られ、私は叫び声をあげ、手元にあった丸いものを紙人形に投げつけ、急いでマッチを取り出して火をつけようとした。紙人形はよろめき、手から包丁が床に落ちる音が響いた。すぐにそれを拾おうとしたけど、私は焦って何度もマッチを擦った。一本、二本......マッチの数は少なく、何本も擦ったけど火がつかない。迫りくる紙人形を見て絶望しながら、最後の一本を全力で擦った。火が灯った。急いで、その火をすぐ近くに来た紙人形に投げた。瞬間、火花が飛び散り、小さな炎が紙人形に触れると同時に激しく燃え上がった。紙人形はがらがらと叫
Read More
第9話
私は慌てて順平の体から焦げた皮を取り除いた。すると、そこに現れたのは紙人形なんかじゃなくて、本物の順平だった。彼は目を閉じていて、顔色はまるで氷みたいに白かったけど、一目でわかった。これが私が毎日思い焦がれていた、愛する人だって。【どうすれば彼を目覚めさせられる?ずっと昏睡してるの】私はスマホを取り出して、もう一人の「私」にメッセージを送った。返信を待ちながら焦っていると、幸いにもすぐに返事が来た。【彼が目覚めないのは、目がないからだ。目を与えてあげる必要がある】【病院に連れて行けばいいの?でも、私は片足しかないから、彼を運べない......】私はどうしようもない焦燥感に駆られ、自分の片足をひどく憎んだ。【そんなに面倒なことしなくていいよ。紙人形って聞いたことある?】【紙人形を作る職人は、絶対に目玉を描かないんだよ。昔から、紙人形の目に瞳を描くと、その人形が生き返るっていう噂があるんだ】【順平を復活させたいなら、そばにある炭で目を描いてみな】どこに、どうやって描けばいいのか? 疑問は尽きなかったけど、もう一度「私」にメッセージを送ると、それからは返事が来なかった。仕方なく、私は焦ってそばにあった焦げた炭を指でつまみ、順平のまぶたに二つの点を描いてみた。その黒い点が順平の目蓋に押されて、まるで瞳のように見えた。すると、順平のまぶたが微かに動き始めて、私は思わず歓喜の声を上げた。「希未ちゃん、会いたかったよ」あの紙人形に殺されたはずの順平が、奇跡のように生き返ったんだ。これまでずっと苦しみ続けてきた私にとって、こんな幸せな瞬間は初めてだった。順平の目は開かなかったけど、私が描いたあの黒い点が、まるで彼の瞳みたいで、彼がちゃんと私を見ているように感じた。変だと思うかもしれないけど、私たちは本当に一緒に幸せに暮らしていた。順平は昔と同じように私の世話をしてくれたし、付き合ってた頃の思い出を語り合ったりもした。そうしているうちに、順平が本当に戻ってきたみたいに感じられた。そのうれしい気持ちを母に伝えようと電話をかけた。母はすごく喜んで、「やっと電話してきてくれたね」って言った後、会いに来るって言い出した。でも、私が順平が戻ってきたことを伝えると、急に電話の向こうで黙ってしまって、怒鳴り始めた。
Read More
Découvrez et lisez de bons romans gratuitement
Accédez gratuitement à un grand nombre de bons romans sur GoodNovel. Téléchargez les livres que vous aimez et lisez où et quand vous voulez.
Lisez des livres gratuitement sur l'APP
Scanner le code pour lire sur l'application
DMCA.com Protection Status