「昨日、あの男に追われて、二人の女に騙されたとき、私が何を考えてたか、わかる?」と、里香は雅之をじっと見つめて問いかけた。雅之は動きを止め、薄い唇をきゅっと結んだ。里香は苦笑いしながら続けた。「危険だって言ったのに、どうして来てくれなかったの?私たち、夫婦でしょ?まさくんの記憶もあるのに、どうして?もし......もしまさくんだったら、絶対来てくれたはずよ。あんなに乱暴に車から降ろしたりしなかったはずだわ」話すうちに、昨夜の恐怖がこみ上げ、里香の目から大粒の涙が次々と溢れ出した。「ねぇ、教えてよ。なんでなの?危険だって言ったのに、なんで来てくれなかったの?」雅之は息を詰まらせ、里香を抱きしめながら、かすれた声で「ごめん、里香」と一言だけ呟いた。それ以上、何も言えなかった。里香から電話があったとき、すぐに向かおうとしたんだ。でも、ふと思った。里香があんなにプライドを捨てて啓を守ろうとしていたのに、急に助けを求めてくるなんて、もしかしてわざと?僕を引き戻すために?だから、夏実から連絡があったとき、彼女のところへ行った。それを今、激しく後悔している。幸い、里香に何事もなかった。まだ償うチャンスはある。「離してよ、嫌!」里香は雅之を押しのけた。その声には、悲しみと辛さが滲んでいた。でも、雅之は手を離さなかった。強く抱きしめ、彼女の感情を鎮めようとした。さっきまでの親密な雰囲気は完全に消え去り、雅之もそれ以上続ける気は失せていた。どれだけ時間が経ったのか、やっと里香の気持ちが落ち着いてきた。里香は雅之の肩に顔を埋め、少しぼんやりした目で「この出来事は、まるで私の心に刺さった棘みたい。何をしても、もう抜けないよ」と呟いた。雅之は体を強張らせたが、低く落ち着いた声で、少し傲慢に言った。「僕が抜くと言ったら、抜ける。里香、その棘をずっと刺したままにはしない」里香は目を閉じ、雅之を押しのけながら、「もう、お腹空いたわ」と言った。「朝食、届けさせる」雅之はそう言って、里香を放した。里香は何も言わずに身支度を続けたが、俯いたその目には、冷たい光が宿っていた。二人が準備を終える頃には、朝食が運ばれ、雅之の服も届けられた。雅之が着替えて出てくると、里香はもう食事を始めていた。雅之はその隣に座り、暗い目でじっと彼女を見つめてい
里香はじっと雅之を見つめ、「おじさんはそんな人じゃない」と言った。雅之は軽く笑って、「賭けてみるか?」里香は手にしていた箸を強く握りしめ、「いいわ、何を賭ける?」と静かに答えた。「おじさんが賠償金を受け取って冬木を出たら、離婚の話は二度とするな」と雅之は言った。里香は歯を食いしばりながら、「いいわ、でもおじさんが受け取らなかったら、私たちは離婚する。それと、啓を解放して」と強く言い返した。雅之は冷静に、「それは二つの条件だ」と指摘した。少しの間沈黙が続いた後、里香は「啓を解放して」と一言だけ言った。雅之はじっと彼女を見つめ、「いいだろう」と応じた。里香は、おじさんが息子のためにお金を受け取るような人ではないと信じていた。おじさん自身、啓が唯一の子どもだと言っていたからだ。食事が終わると、雅之はさっさと立ち去った。その後、里香は不動産仲介に連絡し、すぐにマンション探しを始めた。仲介の対応は本当に早く、すぐにいくつかの物件情報が送られてきた。里香はその中からすぐに物件を見に行き、小さな1LDKの部屋を選び、ひとまず3ヶ月の契約で借りることにした。すべての準備が整った頃には、すでに午後になっていた。里香は山本おじさんに電話をかけ、「おじさん、家の準備ができたので迎えに行きますね」と伝えた。山本は「ああ、わかった」と短く答えた。会った時、山本の目の下には大きなクマができていて、明らかにほとんど眠れていない様子だった。里香は「おじさん、ご飯食べましたか?」と心配そうに尋ねた。山本はため息をつき、「適当にちょっとだけ食べたが、啓の行方がわからないから、どんなものも美味しく感じられないよ」と答えた。里香は「啓はきっと無事ですよ」と励ましたが、山本は黙ってもう一度深いため息をついた。あんなにひどく殴られたのに、無事なわけがない。家に到着し、里香はドアを開け、「おじさん、今日は私の手料理を食べてもらいますね!私、料理得意なんです」と元気よく言った。山本は少し驚いた顔で「本当か?それなら楽しみだな」と微笑んだ。里香はすでに材料を買っており、すぐにキッチンに立った。1時間後、料理がテーブルに並び、ちょうど夕飯時になった。山本は手を洗って席に着き、一口食べると、目を輝かせて「うまい!本当にうまいな!」と
ただ、その言葉が終わるか終わらないかのうちに、ドアベルが鳴った。何度も追い出された経験がある山本は、すぐにはドアを開けずに、まず覗き穴から外を確認した。そこにはスーツ姿の男が二人、立っていた。電話の向こうでは、妻の里美がまだ言葉を詰まらせているのが分かり、驚いている様子が伝わってきた。再びドアベルが鳴り、山本は少し驚きつつも、「まずは落ち着いて、こっちに用があるからまた後で話すよ」と言い、電話を切った。そして、ドアを開けた。「あなた方は誰ですか?」スーツ姿の男の一人がにこやかに手を差し出し、「山本さん、こんにちは。私はDKグループの社長補佐の桜井です。そしてこちらは弁護士の江口大輔です。今日は山本さんにお伝えしたいことがありまして、お時間をいただけますか?」と丁寧に話した。山本は警戒しながら二人を見つめた。家主でもなければ、追い出しに来たわけでもなさそうだ。じゃあ、一体何の用だ?「どうぞ」と言いながら、山本は体を横にして道を開けた。桜井は軽く頭を下げ、江口と共に部屋に入った。ソファに腰を下ろすと、江口がテーブルに二つの書類を置いた。「これは何ですか?」と山本が尋ねた。桜井は微笑みながら、「山本さん、すでにご存知かもしれませんが、あなたの口座に振り込まれた300万円の件です」と言った。山本は眉をひそめ、「どうしてそれを知っているんだ?」と問い返した。桜井は、「あのお金は私たちが振り込んだものです。そしてここには、さらに700万円の小切手があります。冬木を離れ、この二つの書類にサインをしていただければ、このカードもあなたのものになります」と言いながら、書類の隣にカードを置いた。山本は驚きの表情を浮かべ、急いで書類を手に取って内容を確認した。それは二つの誓約書で、一つは二宮家の周りに近づかないというもので、もう一つは息子の啓との親子関係を切るという契約だった。山本の顔つきが険しくなり、「息子の命をたった一千万で買い取るつもりか?」と声を荒げた。しかし、山本の怒りに対しても、桜井は落ち着いたまま微笑みを崩さず、「山本さん、どうか冷静になってください。これを話し合いで解決した方が賢明です。啓が盗んだものの総額はすでに2億円を超えています。彼は一生、刑務所から出られないかもしれません。これをご覧ください」と言い
里香が家に帰って玄関を開けた瞬間、かおるから電話がかかってきた。「里香ちゃん!もうすぐ帰るよ!何か食べたいものある?こっちのご飯、結構おいしいんだよ!」かおるの元気な声が耳に飛び込んできた。彼女のケガを心配していた里香も、その声を聞いてホッとした。「かおるに任せるよ。私は何でもいいから」里香は笑いながら答えた。「じゃあ、里香ちゃんが好きそうなもの選んで持って帰るね!」「うん、お願い」里香は軽く返事をし、水を飲みながらソファに腰を下ろし、電話をスピーカーにして聞いた。「ケガ、もう完全に治ったの?」「んー、もちろん!それに、遊びもたっぷりしたし、そろそろ里香ちゃんのところに戻らなきゃね。じゃないと、誰か別の子に里香ちゃんを取られちゃうかも?」里香は思わず笑ってしまった。「そんなことないよ。かおるは唯一無二だから」「本当?じゃあ、この話、雅之さんに言ってみようかな?怒られないかな?」「そんなことさせないから」「わー、今の言い方、完全に彼を掌握してる感じだね。最近何かあったの?詳しく教えてよ」里香は少し表情を曇らせた。「何もないよ。ただ、もうすぐ離婚するつもりだから」「本当に?雅之が離婚に同意したの?」「賭けをしたの。私が勝てば、離婚できるって」「え、マジで?それって大丈夫なの?負けたらどうするの?」「大丈夫だよ」里香は自信満々だった。おじさんの性格を信じている。どんなに大金を積まれても、絶対に揺るがない。「でもさ、本当にそれだけで雅之が納得するかな?あの雅之が、そんな簡単に賭けを受け入れるなんて、ちょっと信じられないよ。裏がないの?」その言葉に、里香の眉がピクリと動いた。もし雅之がおじさんの奥さんを人質にして脅しているとしたら?雅之なら、そんなことも平気でやりかねない。「里香ちゃん?」かおるが長い沈黙に不安を感じたのか、声をかけてきた。「うん、ありがとう。気づかせてくれたわ。今すぐ雅之に電話する」「でも、賭けはもう始まってるんでしょ?今さら電話しても、どうしようもないんじゃない?」かおるは呆れたようにため息をついた。里香が何も持っていないのを知っているからこそ、雅之にとっては簡単に操れる存在だと思っていた。だから、今回の離婚も思い通りにはいかないんじゃないかと心配していた。里香は唇
その言葉を聞いた途端、雅之の顔は一気に冷たくなった。まさか、里香が自分をそんなふうに見ているなんて思ってもみなかった。他人を使って山本を脅すなんて、そんな人間だと思われているのか?雅之の声も冷え込む。「お前さ、僕がお前を信じていないってよく言うけど、じゃあお前はどうなんだ?」「えっ?」里香は一瞬戸惑ったが、雅之はそれ以上何も言わず、電話を一方的に切った。しばらく呆然と携帯を見つめたまま、里香は無意識に瞬きをする。雅之の言葉ってどういう意味?もしかして、彼を信じていないってこと?里香は唇をぐっと噛んだ。いや、自分が間違っているわけじゃない。今までの彼の行動、どれ一つ信じる要素なんてなかったじゃない。里香は軽く冷笑を浮かべ、そのことについて深く考えるのをやめた。外は少しずつ暗くなってきた。明るく照らされた社長室の中で、雅之の顔はさらに険しくなる。突然、スマホの着信音が鳴り響いた。最初は無視しようかと思ったが、一瞬だけ何かを考えたように目が光った。でも、来電が正光だと分かった瞬間、その光はすぐに消え、再び冷たい目に戻った。「もしもし、父さん」正光の声は冷ややかだった。「お前、どういうつもりだ?まだあの泥棒を処分してないのか?鞭打ちだけで満足してるのか?そんなもん、何の役にも立たんぞ」「任せるって言ったよな?だったら口出しはやめてくれ。僕のやり方でやる」正光は冷笑した。「やり方ねぇ......どうせ気にしてるのは里香のことだろ?あの泥棒には手を出したくないんだろうが」雅之はさらに声を冷たくして、「僕を信じられないなら、そいつを連れてけよ」「俺はお前の親だぞ、そんな言い方があるか?」「だから何?」「お前!」正光は激怒した。「二宮グループに入りたくないのか?」雅之は鼻で笑った。「父さんには俺しか息子いないだろ?俺が入らなかったら、誰に渡すつもりだ?」「ふん!」正光は冷たく笑った。「由紀子が妊娠したら、お前の居場所なんかなくなるぞ。もう逆らうのはやめておけ、二宮家から追い出される前にな」そう吐き捨てるように言って、電話は切られた。雅之はスマホを投げ出し、冷ややかな笑みを浮かべた。これが僕の父親か?立場を使って、息子を抑えつけようとする。でも、父親らしいところなんて一つもないじゃないか。目を閉じ、すぐに
夏実が雅之に会った瞬間、2年前の事故の話を持ち出したことを思い出すと、その恩着せがましい態度に月宮はイライラが止まらなかった。恩って、そういうふうに使うもんか?そもそも、あの事故って何だったんだ?いまだに何もハッキリしてないじゃないか。二人はそのままバー「ビューティー」に向かった。1階では人々が夜の賑わいを楽しんでいて、雅之は窓際の席に座り、その喧騒を眺めながら、細くて美しい指でグラスをつまみ、一杯また一杯と酒を飲んでいた。その冷え切った表情を見た月宮は、思わず「チッ」と舌打ちして、「なんだよ、そんなに憂鬱な顔して飲んでるのは?何かあったのかよ?」と問いかけた。雅之は一瞥をくれ、突然聞いてきた。「里香は、どうして離婚したがるんだ?」グラスを見つめながら、さらに冷えた声で続けた。「僕と結婚するのに、何がダメなんだ?」里香に高い地位を与え、彼女が追い求めたものを手に入れさせた。ベッドでも相性は良かった。それなのに、なぜ離婚なんて考えるのか、雅之には理解できなかった。そんな雅之の様子を見て、月宮は少し考え込んだが、あえて聞いてみた。「記憶が戻った後、記憶を失っていた時のことを振り返ったことあるか?」その言葉に雅之の顔は一気に曇った。「なんでわざわざ思い返さなきゃいけないんだ?」あの時の雅之は、二宮家の三男としてのプライドが傷つけられていた。まさかあそこまでみじめな姿になり、喋ることさえできなくなったなんて、今までの彼にとっては考えられないことだった。月宮は少し笑って、「でも、里香はあの頃のお前が好きだったみたいだぞ」と軽く言った。雅之の表情はさらに険しくなった。「それで、彼女を愛してたんだろ?」と月宮が続けた。雅之は眉をしかめ、「ただ結婚や離婚が面倒なだけだ。結婚したら、なんでわざわざ離婚しなきゃいけないんだ?」と冷たく答えた。愛なんてものは、結婚とは別物だ。月宮は首を軽く振りながら、「俺にはよく分からねえけど、記憶を失ってた時は確かに彼女を愛してたんだろ?でも記憶が戻ってからは、その時のことを思い出したくないだけじゃねえのか?でもさ、愛って、そう簡単に消えるもんじゃねえだろ。どうしてちゃんと向き合わねえんだ?」と真剣な顔で言った。雅之は冷たく笑い、「愛なんてどうでもいいんだよ」と答えた。ここまで
深夜、里香は前回の険悪な電話のことを思い出し、正直、このドアを開けたくなかった。でも、真夜中だし、雅之の様子からして、開けるまでずっとノックし続けるつもりだろうと思った。仕方なくドアを開けると、「また何しに来たの......」と言いかけたその瞬間、雅之の大きな体が彼女にのしかかってきた。熱い手で顔を包まれ、そのまま唇を奪われる。雅之の体重が重すぎて、圧迫に耐えられず、里香は思わず後ずさりした。足がソファに当たってバランスを崩し、ついにはソファに倒れ込んでしまった。その間も雅之は彼女を一度も離さなかった。キスは激しく、熱い息が絡みついて、まるで里香のすべてを吸い取るかのようだった。次第に抵抗する力もなくなり、目元が赤くなりながら体が力なく沈み込む。寝間着が腰まで押し上げられた瞬間、里香はようやく我に返った。「雅之......」彼の名前を曖昧に呼ぶと、雅之は返事をしながら、里香の小さな手をそのまま自分のベルトへと導いた。冷たい金属のバックルが指先に触れ、一瞬、里香の指はすくんでしまう。「嫌だ、やめて......」今の二人の関係で、こんなことをしてはいけない。そう思って里香は拒もうとするが、雅之の体重は重く、熱い息が肌に灼けつくようだった。低くて、どこか引き込まれる声で、「本当に君の体が正直か、確かめてみよう」と囁いた。里香が反応する間もなく、雅之の手が動き始めた。「やめて!」思わず声を上げたが、耳元で低く笑う雅之の声が響いた。「でも、君の体は違うって言ってるよ」その言葉に、里香は思わず唇を噛んだ。この感覚がたまらなく恥ずかしい。彼を押しのけ、これ以上触れさせないようにするが、雅之は動きを止め、優しく頬にキスをした。「どうして自分の体に素直にならないんだ?無理すると辛くなるぞ」その言葉に、里香はますます羞恥心に駆られた。さっきまであんな険悪な雰囲気だったのに、どうしてこんなに平然とできるのか。堪えきれず、「そんな気分じゃない。やめて!」ときっぱり言った。どれだけ体が崩れ落ちそうでも、彼女の意志は固い。だが、雅之は彼女の体を操る術をよく知っていて、里香は抗うことができなかった。息遣いが重くなり、雅之はふっと呟いた。「僕を助けてくれ。それが済んだら、もう無理はしない」その言葉に、里香の唇が微かに震えた。ずるい男だ
里香はさらに激しくもがき始めた。このような姿勢を保ちたくもなければ、彼とこんなに近づきたくもなかった。彼はまさくんじゃない!彼が記憶を取り戻した瞬間、まさくんは死んでしまった!里香の目は熱くなり、声にも震えが混じり始めた。「雅之、どいて」雅之は彼女の異常な感情に気づき、顔を上げて彼女をじっと見つめた。指先が彼女の目尻に触れ、そっと拭った。「里香、泣いてる?」彼の低く穏やかな声に、里香は半年前に戻ったような錯覚を覚えた。たった一言で、彼女の心に築かれた固い壁は崩れ、感情があふれ出して、涙が止まらずにこぼれ落ちた。雅之は明らかに慌て、身をかがめて、彼女の涙を一つずつ優しく口づけで拭い取った。その隙に、里香は彼を強く押しのけ、まっすぐ寝室に駆け込んだ。ドアを鍵で閉めると、鼓動が耳をつんざくように響いた。里香はドアにもたれ、大きく息をつき、涙はまだ止まらなかったが、急いで洗面所に行き冷たい水で顔を洗った。冷静にならなければならなかった。彼はまさくんじゃない。彼はまさくんを殺したんだ。ドアを叩く音がして、雅之の心地よい声が聞こえてきた。「里香、ドアを開けて」里香は返事をしなかったが、その時にはもう感情は落ち着いていた。「里香」雅之は何度も彼女の名前を呼んだ。その低く磁気のある声は、優しくもどこか切なかった。里香は一つため息をつき、「賭けはまだ終わってないわ。今、何をしても無駄よ」と言った。ドアを叩く音は止まり、雅之も里香の名前を呼び続けることはなかった。外ではライターの音が聞こえてきた。ドア一枚を隔て、二人はお互いの表情を見ることはできなかった。里香は少しの間沈黙した後、「帰って。もう休みたいの」と言った。雅之はそれでも何も言わなかった。里香はもう気にせず、布団を引き寄せ、そのまま眠りに落ちた。おそらく、今日の雅之に刺激されたのだろう、彼女は夢を見た。まさくんと初めて出会った時の場面が夢に浮かんできた。彼は淡い色の部屋着を着て、全体的に茫然としているようだった。少し痩せていたが、背は高かった。彼は道端に立っていて、どちらに進めばいいのか全く分からない様子だった。里香はその場を通り過ぎようとしていたが、彼の端正で困惑した表情を見た瞬間、何かに心を突かれたように感じ
一言で、その場に火薬の匂いが立ち込めたような緊張が走った。月宮はほんの少し眉を上げ、凛とした表情の里香を見つめながら、ぽつりと聞いた。「……俺、巻き込まれてる感じ?」「えっ?」里香は一瞬、その意味がつかめず、きょとんとした。けれど、月宮の笑みはすぐに消え、声にも冷えた色が混じりはじめる。「おかしいと思わなかったか?なんで雅之が急に錦山を離れて、しかもずっと連絡してこないのかって」その言葉に、里香の表情もさらに冷たくなった。「それは彼の問題よ。私には関係ないわ」「はっ」月宮は小さく冷笑した。「関係ない、ねぇ……よく言うよ。俺はずっと、あんたら二人が揉めたり、傷つけあったりしてるのを黙って見てきた。口出しは一切しなかった。でも、雅之には何度も言ってきたんだ。本心から目をそらすなって。後悔するようなことはするなって。アイツもちゃんと変わろうとしてた。それくらい、あんたもわかってたろ?でも……お前、もう雅之のこと、愛してないんだろ?」月宮の視線が鋭く突き刺さった。その言葉に、リビングは一瞬、重い沈黙に包まれた。里香は何も答えなかった。「……そうか。もう本当に気持ちはないんだな」それ以上は追及せず、月宮は話を続けた。「だったら、雅之のこれからがどうなろうと、お前には関係ない。俺もこれからは、雅之のことでお前を巻き込むようなことはしない。今日ここに来たのは、かおるを連れて帰るためだ。戻るかどうかは、本人とちゃんと話して決めたいと思ってる」「彼女、会いたくないって言ってたわ」「それでも構わない。ここで待たせてもらうさ。恋愛ってやつはな、結局、腹割って話さなきゃ始まらない。誰も何も言わなかったら、口なんてあっても意味ねぇからな」その言葉に、里香の胸がわずかに揺れた。腹を割って話す――……そうだ、自分も雅之に、ちゃんと聞くべきなのかもしれない。少なくとも、彼に説明の機会くらいは与えるべきだ。その頃、二階の部屋では、かおるは、浴室から出てきた大柄な男を目にして、思わず目を見開いた。広い肩幅に引き締まった腰、はっきりと浮き出た筋肉のライン。短髪をタオルで拭うたびに、その腕の筋肉がぐっと浮かび上がり、ただ立っているだけでも圧を感じる。濡れて乱れた髪。額の下からのぞくその瞳は、どこか冷たく、じっとこち
かおるは彼をじっと見つめながら言った。「お兄ちゃん、それってどういう意味?私みたいに元気で可愛くて綺麗な妹が増えるのが嫌なの?」そう言いながら両手で頬を押さえて、ぱちぱちと瞬きをした。景司は淡々と笑いながら答えた。「俺は別に構わないけど、ある人はそう思わないかもしれないな」「え?」かおるはきょとんとした顔をしてから、すぐに里香の方を見た。すると、里香は両手を広げて「私は何も言ってないよ」と無言でアピール。となれば、「ある人」っていうのは……賢司しかいない。かおるは少し不満げに唇を尖らせた。だめだ、やっぱりちゃんと賢司に直接聞かなきゃ。どうしてそんなに私のことが嫌なの?その頃、秀樹と賢司の話し合いは、もう2時間近く続いていた。ふたりがリビングから出てきた時、階段の下で腕を組んで立っていたかおるの姿が目に入った。「おじさん、もう遅いですから、お休みになってください」かおるが声をかけると、秀樹は軽くうなずいて、「うむ、お前たちも早く休め」と言い、自室へと戻っていった。かおるはすぐに賢司の方へ向き直った。「賢司さん、ちょっとお話いいですか?」賢司は片手で袖を整えながら、ゆっくりと階段を降りてきた。すらりとした長身に整った顔立ち。気品と冷たさを醸し出しながら、無表情のままかおるを見下ろした。「用件は?」かおるはずばり聞いた。「私のこと、何か不満でもあるの?」「別にない」賢司はそう言って、かおるの横をすっと通り過ぎ、バーカウンターで水を汲んだ。かおるはその後を追いかけ、身を乗り出すようにして尋ねた。「じゃあ、私のことどう思ってるの?」「特に何も思っていない」かおるは内心、答えに戸惑いながらも、真正面からは聞けなくて、自分の指を軽く噛んだ。「それって……」「言いたいことがあるなら、はっきり言え」賢司の言葉にかおるは真剣な眼差しを向けた。「おじさんが私を養女にしたいって話してるのに、なんであなたは反対するの?」賢司は水を一口飲み、喉仏を上下させてから静かに答えた。「瀬名家には、娘はひとりで充分だ」はっきりそう言われてしまうと、さすがに言い返せなかった。かおるは悔しそうに賢司を睨みつけた。「……やっぱり、私のこと嫌いなんでしょ?」そう言い捨てて、そのまま踵を返し行っ
「えっ!?」かおるは彼女の話を聞いて、目を見開いた。聡が雅之の手下だったなんて……「ちょっと待って」手を上げて考え込みながらつぶやく。「東雲凛、東雲新、東雲徹、東雲聡……なるほど、全部繋がってたのね!」里香:「……」かおるはじっと里香を見つめ、「こんなに共通点があったのに、全然疑わなかったの?本当に?」里香は素直に首を横に振った。「うん」「はあ……」かおるは深いため息をついた。何て言ったらいいんだろう。雅之は答えを目の前に差し出していたのに、彼女は気づかなかった。聡を信じてたから?それとも、そもそも雅之のことを意識してなかったのかな?たぶん、両方なんだろう。かおるはそっと彼女を見つめ、「じゃあ今、雅之に怒ってるの?」里香は答えた。「怒っちゃダメなの?」かおるは顎に手を当てて考え込んだ。「もちろん怒っていいと思うよ。でもね、聡がそばにいたから、万が一のときすぐに見つけてもらえたんだし、前の一件も、結局は雅之が聡を通して助けてくれたんでしょ?ちゃんと考えてみたら、正しいとも間違ってるとも言いきれない気がするんだよね」里香は無言になった。かおるはそんな彼女の様子をうかがいながら、静かに言った。「里香ちゃん、一番つらいのは、彼が何も言わずにいなくなったことなんじゃない?何の説明もなく」里香は唇をぎゅっと噛んだ。「別に気にしてない」そう言って、立ち上がり、階段を上がっていった。「あっ!」かおるは慌てて後を追い、里香の顔を覗き込みながら言った。「ねえ、月宮に話してみよう?」「やめて!」里香はかおるを睨みつけ、「聞かないで。月宮にも言わないで。今は彼に会いたくないし、何も聞きたくないの」「わかった、わかった、話さないし聞かない。他のこと話そう!」かおるは彼女の感情が不安定な様子に気づいて、急いでそう言った。妊娠中の里香は気分の起伏が激しく、さっきまで笑っていたかと思えば、次の瞬間には泣き出すこともあった。だから、まわりの誰もが彼女の気持ちを気遣っていた。夜。秀樹、賢司、そして景司が帰ってきて、かおるの姿を見つけると嬉しそうに声をかけた。かおるの明るく飾らない性格はみんなに好かれていて、家族も彼女のことを気に入っていた。賢司は彼女の薬指に光る指輪をちらりと見て、表情を
彼らの様子を見つめていると、自然と里香の胸があたたかくなる。これが「家族」というものなのかもしれない――そう思える、その感覚がとても心地よかった。でも、夜中にふと目を覚ますたび、どうしても雅之のことを思い出してしまう。前触れもなく姿を消し、嘘をつき、それきりずっと何の音沙汰もない……一体、どういうつもりなんだろう?こっそりいなくなっておきながら、今は消息すら分からない。あのとき交わした約束って、全部嘘だったの?年末も近づいたある日、かおるがスーツケースを引っ張って突然やって来た。ドアを開けるなり、ソファにドカッと腰を下ろし、腕を組んで不機嫌そうな顔をしている。使用人からの知らせを受けて里香が階下に降りていくと、そんなかおるの姿が目に入った。「どうしたの? 何かあった?」すると開口一番――「月宮と離婚する!」と、かおるが声を荒げた。「え?」里香は驚いて彼女を見つめた。「どうしてそんなことに?」かおるは使用人が運んできたジュースを受け取って一気に飲み干すと、怒りを込めた口調で言った。「あいつ、初恋の相手がいたなんて一度も言わなかったのよ!その子が帰国してきてるっていうのに、まだ黙ってたの。たまたま食事してるところを見かけなかったら、完全に騙されてたわ!」「えっ?」里香はしばらく考えてから、「でも、それって本当に初恋の相手だったの?」と慎重に尋ねた。かおるは力強くうなずいた。「間違いないわ!」「じゃあ、その子とどういう経緯で食事することになったのか聞いた?ただの友達同士の集まりとか、そういうのじゃなくて?」「そういうパターン、もう知ってるって!」かおるはむっとして言った。「初恋の子がいきなり帰国して、元カレを取り返そうとするって話。私と月宮の周囲にちょくちょく顔を出して、あきらかに月宮のことまだ好きなんだと思う。月宮はただの友達だって思ってるかもしれないけど、男ってさ、そういうのに簡単に引っかかるんだから。それで、向こうはあの手この手で仕掛けてきて、私は我慢するしかなくて、結局月宮はその子をかばってばかり……まるでラブコメのドロドロ展開みたいになるのよ。で、最後にはバッドエンド!」かおるは両手を広げて、すべてお見通し、と言わんばかりの表情を浮かべた。それを見て、里香は思わず苦笑して
里香はそのまま退職のメールを聡に送った。すると、すぐに聡から直接電話がかかってきた。「里香、親のこと見つけたんでしょ?これからは錦山に残るつもりなの?」聡の口調は相変わらず軽く、まるで友達同士のようだった。里香は淡々と答えた。「うん、もう離れるつもりはない」家族がここにいる限り、離れるわけにはいかない。聡は少し残念そうに言った。「はぁ……あなたって本当に優秀だし、私もあなたのこと好きだった。ずっと私のところに残ってくれてたらよかったのに」里香は冷静に尋ねた。「それ、本心?それとも雅之からの任務?」「な、何……?」聡は一瞬言葉を失ったが、すぐに気づいたようで、慎重な口調になった。「もう知ってたの?」里香は声もなく、少し笑みを浮かべた。「それで、いつまで私に黙ってるつもりだったの?」聡は少し気まずそうに、「ごめん、本当に全部、あの人の指示だった。でもね、出発点は悪くないの。あの人、あなたを守りたかったんだ……」と言った。里香の声は冷たかった。「目的は監視であって、保護じゃない。そのことはもう全部分かってる。騒ぐつもりはないけど、お願いだから友達のふりして話しかけないで。まるでピエロみたいな気分になるから」聡はしばらく黙っていたが、やがて「分かった、もう連絡しない」と言った。電話を切った後、里香の心は非常に複雑だった。信頼していた友達が、実は自分を監視していたなんて。こんなこと、どうやって受け入れればいいのか。里香はバルコニーに座り、外の景色を見ながら、言い表せない寂しさを感じていた。大晦日まであと一週間。かおるの帰還により、瀬名家の家の中は華やかに飾られ、今年の正月はとても盛大に行う予定だった。さらに、いくつかの分家の親戚も呼んで、みんなで集まることになっていた。里香はすでに妊娠して二ヶ月近い。お腹はまだ平らだが、体調はあまりよくなかった。顔色は青白く、吐き気も強く、よく眠り、精神的にも元気がなかった。その様子はすぐに瀬名家の人たちに気づかれてしまった。秀樹は心配そうに彼女を見つめ、「里香ちゃん、体調悪いのか?」と尋ねた。彼女はクッションを抱えて一人用のソファに縮こまるように座っていた。虚ろな目でその言葉に返事をした。少ししてからようやく、「ああ……悪いんじゃなくて、妊娠して
「わかんない……」里香は戸惑いを隠せなかった。どうして祐介がそんなことをしたのか、自分にもさっぱりわからなかった。かおるが彼女を見つめて問いかける。「もう知っちゃった以上、これからどうするつもり?」里香はそっと目を閉じた。「私に何ができるの?祐介兄ちゃんには、今まで何度も助けられてきたのに。こんなことされて、気持ちまで知らされちゃって……でも、どうにもできないよ」かおるは静かに手を伸ばし、彼女の肩に触れる。ため息をついて、優しく語りかけた。「じゃあ、何もしないでいようよ。まるで最初から祐介のことなんて知らなかったみたいにさ」里香は何も言わなかった。ただ、その顔には深い苦しさがにじみ出ていて、顔色もひどく青ざめていた。そんな彼女の姿に、かおるの胸もぎゅっと締めつけられる。でも、何と言えばいいのか、わからなかった。「ていうかさ、本当に里香のことが好きだったんなら、ちゃんと告白して、正々堂々勝負すればよかったんだよ。それなのに、なんで蘭と結婚なんかしたの? 意味がわかんない」かおるは困ったような顔で首をかしげた。そのとき、里香の脳裏にふと月宮の言葉がよみがえった。祐介は喜多野家を完全に掌握するために、蘭と結婚した。「もういいよ、考えたって無駄だし。あなたの言う通り、最初から知らなかったことにしよう」かおるは黙ってうなずいた。冬木。雅之は長時間に及ぶ手術を終え、ようやく手術室から出てきた。だが、弾丸は心臓のすぐそばまで達しており、手術が無事に済んでも予断を許さない状況だった。しばらくはICUでの経過観察が必要だという。桜井が深刻な面持ちで月宮を見つめながら言った。「月宮さん、奥様にご連絡を?」月宮は病室の扉をじっと見据えたまま、硬い表情で答えた。「知らせてくれ。雅之が怪我をしたことは、彼女にも知ってもらわないといけない」桜井はうなずいてスマホを取り出し、里香へ電話をかけた。ちょうどその頃、里香のもとに一通のメッセージが届いていた。それは匿名のメールで、雅之の配下の名前と勢力範囲がずらりと記されていた。里香は戸惑った。誰が、何の目的でこんな情報を自分に送ってきたのか、見当もつかなかった。けれど、すぐに見覚えのある名前を見つけた。東雲聡。その下には、東雲凛、東雲新、東
「違うよ!里香ちゃん、それは君の考えすぎだって。俺は君を責めたりなんかしてないよ。それに、君は知らないかもしれないけど、前に何度か会ったとき、なんだか妙な気持ちになったんだ。理由もなく、無性に君に近づきたくなるような……そのときは不思議だなって思ってたけど、今になってよく考えてみると、それってきっと、血の繋がりからくる家族の絆だったんだと思う。ただ、当時はそこまで考えが至らなかっただけなんだよ」景司は真剣な口調でそう言いながら、まっすぐに里香を見つめた。その瞳はとても誠実で、嘘のないものだった。「君が妹だって分かったとき、本当に嬉しかったんだ。だから、そんなこと言わないでよ。これ以上は……聞いたら本当に悲しくなる」里香は彼を見て、ふっと微笑んだ。「だから、ちゃんと話しておきたかったの。そうすれば、無駄な誤解もなくなるでしょ?」「うん、君の言うとおりだね」景司は満足そうにうなずいてから、小さな綺麗な箱に目をやりながら言った。「さあ、開けてみて」「うん」里香は頷いて、箱を開けた。中には翡翠のブレスレットが入っていた。透き通るような美しい翡翠で、思わず目を奪われるほどだった。彼女の目が輝く。「このブレスレット……すっごく素敵。すごく気に入った!」景司は嬉しそうに微笑んだ。「気に入ってもらえてよかったよ」すると、少し表情を引き締めて、静かに言った。「実は……ずっと君に話してなかったことがあるんだ」景司は少し複雑な顔をして、じっと里香を見つめた。「ん?」ブレスレットを手の中で転がしながら、里香は不思議そうに彼の顔を見つめて聞いた。「なに?」「前に君が誘拐されたこと、あったよね。あの件……誰がやったか、知ってる?」景司の視線は真剣そのものだった。里香はゆっくり首を横に振った。「知らない」景司は小さくため息をつきながら、言った。「祐介だったんだ」「えっ? そんな、まさか!?」その言葉を聞いた瞬間、里香の顔色が一変した。反射的に否定の言葉が口をついて出た。まさか祐介が……?どうして、そんなことを……?でも、ふと思い出す。あの時、監禁されてから目が見えなかった。だから相手の顔はわからなかった。でも、もし知ってる相手だったなら、その時の違和感も説明がつく。今、景司
何日も雅之から連絡がなく、里香の不安は日を追うごとに膨らんでいった。「コンコン」部屋のドアがノックされる。スマホから目を離した里香は、そちらに顔を向けた。「どうぞ」ドアが開き、景司が入ってきた。彼の顔には柔らかな笑みが浮かび、手には精巧な小箱が握られていた。「里香、これ、出張で京坂市に行ったときに見つけたんだけどね。君にすごく似合うと思ったんだ。よかったら試してみて、気に入るかどうか教えてくれない?」小箱をそっとテーブルに置きながら、景司はどこか緊張した面持ちで彼女を見つめている。里香が瀬名家に戻って、ちょうど一か月。家族は彼女への愛情を取り戻そうと懸命で、与えられるものは惜しみなく与えてきた。里香が少しでも笑顔を見せれば、瀬名家の男たちはそれだけで胸が満たされる思いだった。中でも景司は、かつての出来事への罪悪感が強く、最初の頃は顔を合わせることすらできなかったほど。その様子に気づいた賢司が理由を尋ねたが、とても打ち明けられるようなことではなかった。もし、かつて何度も里香に離婚を勧めていたことを正直に話そうものなら、賢司や秀樹からどんな叱責を受けるかわからない。いや、それだけでは済まされないだろう。だから彼にできることといえば、せめて今は精一杯、里香に優しく接することだけだった。緊張と期待が混じった景司の表情を見て、里香はふっと笑みを浮かべた。「景司兄さん、そこまでしなくてもいいのに。前のことなんて、私は全然気にしてないよ」その穏やかな笑顔を見つめながら、景司の脳裏にかつての、わがままで自己中心的だったゆかりの姿がよぎる。全然違う。何もかもが違う。今の里香からは、落ち着きと品の良さが自然と感じられて、それがとても心地よかった。彼女が「景司兄さん」と優しく呼ぶだけで、胸の奥がふわっと温かくなる。景司は静かに口を開いた。「わかってる。でも、ゆかりを甘やかしてたのは事実だし、あの子がしたことにも気づけなかった。もっと早く気づいていれば……」「景司兄さん」真剣な眼差しで彼を見つめながら、里香が言った。「あなたとゆかりはすごく仲が良かったよね。私が戻ってきて、彼女は刑務所に入った。心の中では、やっぱり辛いんじゃない?」思わぬ言葉に景司は目を見開き、少し慌てた様子で返す。「いや、そん
月宮家の人々がこの知らせを聞いたとき、皆が怒り狂いそうになった。だが、月宮家には綾人という一人息子しかおらず、本当に彼を見捨てるわけにもいかないため、仕方なくかおるを受け入れることになった。そして今、月宮家では婚礼の準備が進められている。月宮はすべてを管理し、少しでも気に入らないところがあればすぐに修正させていた。かおるへの想いは日増しに強くなり、夢中になっているようだった。そのかおるの顔に浮かぶ甘い笑顔を無視して、里香は聞いた。「雅之を見かけた?」かおるは首を振った。「いないよ、会場にはいなかったの?でもさ、最近、雅之の存在感めっちゃ薄くない?里香のお父さんもお兄さんたちも毎日ずっとあんたの周りにいるし、雅之は入る隙ないんじゃない?」毎回、疎外されるような雅之の姿を思い出し、かおるはつい笑った。里香も笑いながら言った。「たぶん今は自分のことで忙しいんだろうね。落ち着いたらきっと会いに来てくれるよ」冬木。二宮系列の病院の病室内。正光が緊急処置を受けていた。雅之が駆けつけ、状況を尋ねた。付き添いの看護師が答えた。「先ほど若い男性が訪ねてきて、先生がその人と会ってから情緒が激しく不安定になったんです」雅之は眉をひそめた。「若い男性?顔は見たのか?」看護師は頷いた。「監視カメラに映っているはずです。いま映像を確認します」雅之は処置中の正光の様子を見つめた。全身がけいれんし、骨と皮だけのようにやせ細っており、どう見ても長くは持ちそうになかった。すぐに監視映像が再生された。画面に映った人物を見て、雅之の表情が次第に冷たくなっていった。まさか、彼だったとは。二宮みなみ!本当に死んでいなかったのか!雅之はすぐさま人を使って彼の行方を探させた。が、それはさほど時間もかからずに見つかった。みなみはちょうど療養所から出たばかりで、二宮おばあさんのところに顔を出していた。夜の帳が降りた頃、雅之は外に現れた高身長の人影を見つめた。十数年ぶりの対面、お互いにまるで別人のようになっていた。雅之は手にもっていたタバコをもみ消し、そのまま歩み寄った。二人の男が向き合い、じっと見つめ合う。みなみは不意にくすっと笑い、言った。「兄さんを見たら挨拶くらいしろよ、まさくん」雅之は冷たい目で彼を見た。