そう?友作が去ったあと、弥生はすぐにスマホを取り出した。ネットで彼の情報を探せと言うなんて......もしかして、かなり有名な人なのだろうか?そう思いながら文字を打ち込み、検索を実行した。すると、確かに情報が出てきた。記事もある。だが、いくら画面をスクロールしても、写真がまったく見つからなかった。情報はあるのに、写真が一枚もないなんて。これほど徹底した秘密主義だということは、彼の地位や立場が相当高いということだろう。それでも諦めずに探し続けると、不意に一枚の写真が目に入った。人混みの中に立つ瑛介らしき人物。距離は遠く、周囲に人々が群がっている。ただ、そのすらりとした背丈と端正な輪郭だけは、はっきりと見て取れた。弥生はその顔を凝視し、無意識に息を呑んだ。......懐かしい気がする。だが、距離がありすぎる上にサングラスをかけているせいで、記憶を呼び戻すには至らなかった。どれほど目を凝らしても、何も思い出せない。それでも彼女は悔しさを覚え、写真を保存してからさらに検索を続けた。徹底した秘匿がなされていても、大勢の中であれば盗撮されることもあるはず。さっきのように偶然一枚見つけられたのだから、根気よく探せばもっと鮮明で近い写真が見つかるかもしれない。しかし。その時、廊下から足音が近づいてきた。落ち着いた、重みのある足取りだ。弥生は数秒耳を澄ませ、すぐにスマホを枕の下に隠し、横になって布団をかぶった。ほどなくして扉が開き、香ばしい食べ物の匂いが部屋に流れ込んできた。背を向けたまま布団に横たわっていた弥生の眉間が、ぴくりと寄った。「弥生、寝たのか?」弘次の足音がベッドの脇で止まり、声が降ってきた。「......少し食べてから寝ないか?」弥生は目を閉じたまま、聞こえないふりをした。だが次の瞬間、弘次は食事を手にして彼女の正面に回り込み、身をかがめて再び呼んだ。「弥生?」答える気はなかった。相手にしたくもなかった。それでも目を閉じたまま動かずにいると、彼は諦める様子もなく、さらに問いを重ね、息づかいを近づけてきた。「......寝たふりをしているのか?」その気配を感じた瞬間、弥生は思わず身をのけぞらせ、目を開けて視線を逸らした。間一髪で距離を取っ
Baca selengkapnya