All Chapters of 偽りの結婚生活~私と彼の6年間の軌跡 偽装結婚の男性は私の初恋の人でした: Chapter 741 - Chapter 750

759 Chapters

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 5

(ん? あの親子は……?)水道場に向かう途中、琢磨は他の保護者たちとは少し離れた場所にレジャーシートを敷き、仲良くお弁当を食べている母子の姿を見つけた。そこに座っていたのは先ほど琢磨が朱莉だと勘違いした女性であった。彼女の傍らには体操着を着た男の子が座り、美味しそうにおにぎりを食べていた。2人はとても仲がよさそうで、大きな声で会話しながら食事を楽しんでいた。すると不意に2人の会話が琢磨の耳に飛び込んできた。「舞ちゃん。このおにぎり、すっごく美味しいね?」「そうでしょう~? レンちゃんの為にねぇ……大好きなタラコを入れたんだよ?」「うん! 僕タラコだ~いすき!」レンと呼ばれた少年はニコニコ笑っている。その会話を聞いて琢磨は首を傾げた。(妙だな……母親のことを名前で呼んでいるのか? それに父親もいないように見えるし)その時――女性は顔を上げ、琢磨と視線が合ってしまった。(うっ! ま、まずい……! あまりにもぶしつけにジロジロ見てしまったか!?)すると女性は軽く会釈をしたので、琢磨も慌てて会釈をし、足早にその場を立ち去った。(ふう~驚いた……まさか目が合ってしまうとは……でも……)琢磨は思った。綺麗な女性だった――と。**** お昼休みも終わり、プログラムも終盤に差し掛かろうとしていた。「琢磨、もうお前帰ってもいいぞ」突如競技を見物していた二階堂が琢磨に視線を向けることなく言った。「え……? ええ! い、いいんですか!?」思わず琢磨の声が喜びで声が弾む。「何だ? 随分嬉しそうじゃないか?」ぐるりと首を回して琢磨を見る二階堂。「い、いえ。気のせいですよ?」「ふ~ん……そうか?」しかし、琢磨には理由が分からなかった。まだ運動会のプログラム終了までは演目が残っているはずなのに、何故突然帰るように言い出したのか理由を尋ねたくなった。「あの、でも……何で帰るように言ってるんですか?」すると二階堂は溜息をつくと、琢磨に運動会プログラムを差し出してきた。「ほら。プログラムの最後の演目を見て見ろよ」「?」受け取った琢磨プログラムを眺め、尋ねた。「この一番最後の演目ですよね?」「ああ、そうだ。」「親子でペアダンス……ってなっていますけど? これがどうかしたんですか?」すると二階堂は急に不機嫌そうな顔つきになった。「どう
last updateLast Updated : 2025-08-17
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 6

「絶対に嫌です!」突如、耳に飛び込んで来た女性の声に琢磨は驚いた。(一体何があったんだ? だが、何だかただ事ではない様子だったな?)琢磨は胸騒ぎがして、声の聞こえた園舎へと足を向けた。建物の影を覗き込み、琢磨は驚いた。そこには先ほどの女性が30代と思しき男性と睨み合っていたのである。女性の背後にはレンと呼ばれた男の子が震えながら女性の足に捕まっている。「いい加減にしろ! レンは俺の子供だ! 早くこっちに渡せ!」「嫌です! 姉と約束したんです! 絶対に貴方には渡さないでって! 私はレンちゃんを託されているんです!」「舞ちゃん……怖いよぉ……」少年は必死に女性の足にしがみついている。「レン! お父さんと一緒に暮らそう! お前を迎えに来たんだよ!」そして男性は少年に手を伸ばそうとした。「何するんですか!?」女性が叫んだその時――(ああ……! もう、見ていられない!)我慢出来なくなった琢磨は声を張り上げた。「よせ!」するとその声に驚いたように3人が一斉にこちらを振り向いた。「嫌がっているじゃないですか? もうその辺にして帰ったらどうです?」琢磨はズカズカと3人に近付くと、男性の前でピタリと止まった。「な、何だ……? お前は……」男性は背の高い琢磨に押されるように上ずった声で見上げてきた。その時琢磨は男からアルコールの匂いがすることに気が付いた。「お酒を飲んでいるようですね? いいんですか? 運動会にアルコール臭をさせてやってくるなんて。それに……」琢磨は女性の足元にしがみついて震えている少年を見た。「可哀そうに……こんなに震えているじゃないですか? いくら父親だからと言ってもこんなに震えて嫌がっている子供を無理やり連れ去ろうとするのは犯罪ですよ?」ジロリと男性を睨み付けた。「うっ……」男性は悔しそうに琢磨を睨み、次に女性を睨み付けた。「おい! 知ってるんだからな? 舞……お前ただのアルバイトで生計を立てているんだろう? そんな不安定な生活で、しかも未婚のくせに子供を育てるなんて世間で通用すると思うなよ! 必ずレンは俺が引き取るからな!」男性は舞と呼んだ女性を指さすと、そのまま背を向けて歩き去って行った。「全く……」琢磨は溜息をつくと、背後で女性が声をかけてきた。「あ、あの~ありがとうございました」「あ、いえ……
last updateLast Updated : 2025-08-18
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 7

 21時―― 琢磨は都内のタワーマンションにある自室で1人、高層ビルから見える夜景を眺めながらワインを飲んでいた。そして今日の出来事を思い起こしていた。レンという子供を育てている女性……。「あの男の子は彼女の子供じゃないってことだなんろう……。そして彼女から子供を奪おうとしていたのは恐らく父親。だけどあの分だと彼女は子供を奪われる可能性の方が高いな……」そこまで考えて琢磨は我に返った。「俺は一体何を考えているんだ? どっちにしろ、もう会うことも無いだろうし何の関係も無いじゃないか」琢磨は煽るようにワインを飲むと、85インチのテレビのリモコンを付けた――**** ――翌日。琢磨は1日中タワーマンションから出ずにフィットネスジムで汗を流し、夜は久しぶりに最上階にあるバーラウンジへと足を運んだ。 高層ビル街の夜景が美しく見えるカウンター席で1人ウィスキーを飲んでいると、不意に背後から声をかけられた。「九条さんではありませんか?」振り向くと琢磨の隣の部屋に住む不動産会社の社長を務めている男性だった。年齢は42歳で独身。普段から時間さえあればジムで身体を鍛えている人物で、筋肉質で外見もとても若々しかった。30代でも通用する風貌をしている。「ああ、青柳さんでしたか、こんばんは」「隣、座ってもよろしいですか?」「ええ、どうぞ」「では、失礼します」青柳は琢磨の隣に座ると、すぐにウェイターがやって来た。「何に致しますか?」「そうだな……ギムレットを頼みます」「かしこまりました」「今夜は女性連れじゃないんですね?」琢磨はからかうように言った。「また九条さんはそのようなことを言って……。まるで私が毎回毎回女性を伴っているようじゃありませんか」青柳は照れたように笑う。「ですが、前回このバーでお会いした時も若い女性と一緒だったじゃないですか?」琢磨はウィスキーを飲んだ。「失礼いたします」そこへウェイターが現れ、青柳の前にギムレットを置いた。「ごゆっくりどうぞ」そして頭を下げると去って行く。青柳はギムレットに手を伸ばし、一口飲んだ。「色々なショットバーで飲んでいますが、やはりこの店が一番おいしく感じますよ。多分、ここで暮らしているので安心感があるのかもしれませんね」「ええ、そうですね。このマンションはレストランもあるし独り身の
last updateLast Updated : 2025-08-19
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 8

 月曜9時――いつものように出社してきた琢磨はあることに気が付いた。水色の上下のユニフォームに同色のキャップを被った人々が大勢清掃用具を持って歩き回っていたのである。(何だ? いつもの管理会社の清掃員たちとは違うな? 何かあったのだろうか?)訝しみながら琢磨は廊下を歩き、社長室の扉を開けて中へと入った。この部屋は琢磨専用の社長室である。以前までは二階堂と同じオフィスルームで仕事をしていたが、事あるごとに二階堂が自分の仕事を振ってきたり、仕事中にも関わらず自分の家族の自慢話をするなど、私語が絶えなかった。そこで二階堂に半ば泣きつくような形で自分専用のオフィスを用意して貰ったのだが、それでも1日の内半分は二階堂と同室で仕事をしている。琢磨が与えてもらった地上15階にあるオフィスルームは南側は全面ガラス張りで、眺めの良い景色が眼前に広がっている。日当たりが良いので窓際の隅に置かれた観葉植物は大きく育っている。琢磨は窓際に寄せたデスクに向かうと引き出しを開けて自分のカバンをしまい、コーヒーメーカーが置かれているカウンターへ向かった。「今朝はこれにするかな……」カフェモカのカプセルをコーヒーメーカーにセットし、出来上がったコーヒーを手に取った。途端に室内にコーヒーの良い香りが漂ってくる。「朝はこの時間が一番好きだな……」琢磨は呟くと、湯気の立つカップを持ってデスクへ移動した。窓際に立ち、ここから見える高層ビル群を眺めながらコーヒーを飲んでいると、突然ノックの音が聞えて来た。――コンコン「ん? 誰だ?」琢磨のオフィスを訪ねてくる者は二階堂以外滅多にいない。そしてその二階堂は重役出勤の為にまだ出社してくることは無い。「どうぞ」「失礼いたします」ドアが開かれ、大きなカートを押したユニフォーム姿の女性が入室してきた。(あのユニフォームは……)それは先ほどこの部屋まで来る途中にすれ違ったユニフォームと同じデザインだったのだ。入室してきた人物はキャップを目深に被っている為に顔が良く見えないが、まだ若そうに見えた。「あの、本日は定期的なビル清掃の日なので掃除に来たのですが大丈夫でしょうか?」女性はキャップを外し、琢磨を見た。その顔には見覚えがあった。「あ……君は……!」「え?」女性は不思議そうに首を傾げた。「あの……もしかして私のことを
last updateLast Updated : 2025-08-20
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 9

「どうでしたか? あの後は何事もありませんでしたか?」琢磨の質問に舞は少し困った表情を浮かべる。「え? ええ。大丈夫でした。それで、これからこのお部屋の窓ふきをさせていただいてもよろしいでしょうか?」「あ、そうでしたか。清掃会社のスタッフだったんですね? ええ、大丈夫です。お願いします」琢磨が頭を下げると、舞はほっとした顔を見せた。「では、早速お掃除に入らせていただきますね」舞は頭を下げると、早速清掃用具の乗ったカートを押して琢磨の背後にある全面ガラス張りの窓へと向かい、持っていた清掃用具を次々と取り出した。(よし、俺も仕事にとりかかるか……)琢磨はデスクの上に乗っていたノートパソコンの蓋を開け、今抱えている案件の資料を取り出し、デスクの上に広げ……チラリと舞の様子をうかがった。(あんな小柄な身体でどうやってあの高い窓を掃除するつもりなんだろう……? 軽く見積っても3m近くはあるのに)作業している舞の姿を見ていると、彼女は窓拭き用のワイパーをクルクルと回し始めた。するとワイパーの棒の長さがどんどん長く伸びてゆく。(ああ……なるほど。あのワイパーは伸縮自在だったのか。なら高い場所でも届くな)そこまで考えていた時。「あの~」突然舞が声をかけてきた。「え?」「あ、あの……私に何か御用でしょうか?」「え……? あっ!」琢磨はその時になって気が付いた。そっと見ているつもりが、いつの間にか琢磨はジロジロと舞を見ていたようだったのだ。「すみません。こんな高い窓どうやって掃除するのか気になってしまって、ついまじまじと見てしまいました。申し訳なかったです。気が散ってしまいましたね?」琢磨は慌てて謝罪した。つい、舞の事が気になって見つめていたとは口が裂けても言えない。「いえ、気が散ると言う事はないのですけど……何か私に用があるのかと思って」舞は居心地が悪そうに言う。「すみません。用は別にありません」(まずいな。このままじゃきっと彼女の気が散って掃除がしにくいかもしれない)そう思った琢磨は使用していたPCの電源を落とし蓋を閉じ、デスクの上に広げていた資料をバサバサとまとめ、茶封筒に入れ、さらに私物のカバンを引き出しから取ると椅子から立ち上った。「あ、あの……どちらかへ行かれるのですか?」舞が慌てたように尋ねる。「右隣の部屋で仕事を
last updateLast Updated : 2025-08-21
Read more

<スピンオフ>  第3章 九条琢磨 10

「あ、おはようございます。社長」琢磨は椅子から立ち上ると挨拶をした。「おはよう、琢磨。ところでお前、こんなところで何してるんだ? ここは打ち合わせ用の部屋じゃないか?」二階堂はがらんとした部屋を見わたす。「ええ、そうなんですけど……。って言うか何故俺がこの部屋にいることを知ってるんですか?」「ああ、それはな、お前の部屋に行ったら窓ふきの清掃員しか姿が見えなかったからだ。それでお前の行方を聞いたら、この部屋にいるって言うから様子を見に来たんだよ。何故自分の部屋で仕事をしないんだ?」二階堂は不思議そうな顔で尋ねる。「気が散るからですよ……」「え? 気が散る? そんなに窓ふきされると気が散るのか? お前は」「いいえ、俺じゃありません。彼女の気が散るからです」「彼女? 彼女って……あの清掃員スタッフのことか?」「……」琢磨は黙って頷いた。「お前……気を使い過ぎだろう? 彼女は仕事で来てるんだ。今までだって多くの会社で窓ふきをしてきたはずだ。人の視線なんか気にならないだろ……って。……もしかしてお前……」二階堂の顔が何やら意味深にニヤケる。「な、何ですか!? 社長……何か言いたいんですか!?」つい、琢磨の声に焦りが出る。「いや、別に。まぁいい。お前を尋ねたのは仕事の話があったからだ。どれ、座るぞ」二階堂は折りたたみ椅子を運んでくると机を挟んで琢磨の向かい側に座り、早速仕事の話をはじめた――****――コンコン部屋の外でノックの音がした。「ん? 誰か来たようなだ?」二階堂が対応しようと腰を上げると、琢磨は慌てた。「社長、俺が出るので座っていてください」琢磨は素早く立ち上がるとドアへ向かう。その様子を二階堂はじっと見つめていた。ガチャリとドアを開けると、やはりそこに立っていたのは舞だった。「お待たせいたしました。お掃除終わりました」「ああ、どうもありがとうございます」「はい、それでは失礼します」頭を下げて立ち去ろうとする舞を近くにやってきた二階堂は引き留めた。「あの、少し待っていただけますか?」「はい? 何でしょうか?」舞は不思議そうな顔で二階堂を見た。「私の部屋の掃除もお願いできないでしょうか? ここから2つ先の部屋になるのですが」「え?」舞の顔に戸惑いの表情が浮かぶ。それを傍で見ていた琢磨は心の中で舌打
last updateLast Updated : 2025-08-22
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 11

 琢磨と二階堂がオフィスで打ち合わせをしている間、舞は一生懸命窓ふきの清掃をしていた。時折、キュッキュッと窓を拭く音が聞こえてくる。(真剣に仕事しているな……)琢磨は時折、チラリと舞に視線を送っていると……。「おい、聞いているのか九条」突如二階堂が声をかけてきた。「き、聞いていますよ!」慌てて答えるも、二階堂は意地悪そうな笑みを浮かべた。「嘘言え……俺が何も気づいていないとでも思ったのか? 見惚れていたんだろう?」「な、な、何を見惚れて……!」「花に」「え? は……花?」「ああ、そうだ。ほら、見ろ。昨日、業者に頼んで花を届けてもらったんだ」見ると、窓際の近くに置かれた観葉植物の隣には長細い大きな花瓶に美しい色とりどりの花が見事に飾られていた。(え……? いつの間にあんなものを…?)「どうだ? 美しいだろう? あれに見惚れていたんだよな?」二階堂がさらに尋ねてくる。「え、ええ……もちろんですよ」すると突然グイッと二階堂が顔を近づけてくると小声で言った。「嘘言え」「は?」「九条、お前さっきからずっとあの女性清掃員ばかり見ていたぞ? 俺が気付いていないとでも思ったのか? さては一目惚れでもしたか? だが、かなり若そうに見えるぞ? お前よりだいぶ年下かもしれん」「な・な・な・何を言ってるんですか!」琢磨は真っ赤になって思わず大声を上げてしまった。その声に驚いて振り向く舞。「あ、い、いえ。何でもありませんよ。どうか気にしないで下さい」琢磨は慌てて舞に謝罪の言葉を述べる。「はい」舞は頭を下げると再び窓ふきを再開した。(全く……とんでもない人だ……!)琢磨は心の中で溜息をついた――**** それから約1時間後――「あの、窓ふきの清掃終わりました」清掃用具を片付けた舞が2人に声をかけてきた。「ああ、どうもありがとうございました」二階堂は笑みを浮かべると窓ガラスを見た。「へ~ピカピカですね。曇り一つ無いですね。うん、やはり流石プロだ」腕組みしながら感心したように言う二階堂を琢磨は半ば感心、半ば呆れながら見ていた。(全く……口がうまいんだからな。だから女性にも勘違いされやすくて時折夫婦げんかに発展しているんだろう)等とが琢磨が考えていると、二階堂がとんでもないことを言ってきた。「あのもしよければ、コーヒーを
last updateLast Updated : 2025-08-23
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 12

(困ったな……何を話せばいいんだ……?)会話の糸口が見つからず、困っていると意外なことに舞から話しかけてきた。「本当に大きくて素敵な会社ですね」舞はカフェオレを一口飲んだ。「え? ああ……そう言ってもらえると光栄です」「いいえ、光栄なのはむしろ私の方です。『ラージウェアハウス』は1カ月に4~5回は利用させていただいてるので今はゴールド会員証を持っています。だから会社の中はどうなってるのかな~とか、ずっと興味があったんで。今回こちらで清掃の仕事が入った時は嬉しかったです。しかも本社でのお掃除の仕事なんて」「そうなんですか? それではユーザーの意見を聞かせていただけますか?」(ゴールド会員なんて……かなりのヘビーユーザーじゃないか。貴重な意見が聞けそうだ)琢磨は思った。「え……? 意見ですか……? 私の意見で良ければ…」舞はちょっと迷いながらも話し始めた。「あの~私が幼稚園に通う男の子と暮らしているのはもうご存じですね?」「はい、知っています」「それで私がその子の母親では無いことも……」「……ええ、そうですね」本当は琢磨は自分から色々尋ねたいことがあったが、出会ったばかりの相手にぶしつけに質問をることは出来なかった。「私、大学を卒業してから、就職にあぶれちゃってフリーターなんです」「え?」「それに保育園にも入れなくて……15時にはお迎えに行かないといけないんです。それ以降は延長料金が高くて。」「……」琢磨は黙って聞いている。「それで17時からは21時まで介護施設で働いているんです。そこの所長はとても良い方で子供を預かってくれるんですよ」(何だか随分重たい話になってきたな……よほど生活に困っているのかもしれない……)「なのでとにかく買い物に行く時間も無いので、ミールサービスも手掛けてくれていればいいなって思いますね。しかも朝頼めば夕方に届けられるとか……」「ああ、なるほど……それは良いかもしれませんね。貴重なご意見として社長に相談してみますよ」琢磨の言葉に舞は怪訝そうな表情を浮かべた。「え……? あ、あの……てっきり貴方が社長さんだと思っていたのですけど……」「ああ……確かに私も社長ですけど、雇われ社長ですからね」「そうだったんですか」その時――プルルルル……突然舞の首からぶら下げていた携帯に着信音が聞こえて
last updateLast Updated : 2025-08-24
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 13

「え? で、でもそれではご迷惑では……」舞は戸惑った目で琢磨を見た。「ですが貴女が1人で行っても何とか出来るとは思えませんからね」琢磨は運動会での出来事を思いだしていた。「そ、それは……」俯く舞。「とにかく、今はそんなことよりも早く幼稚園に行かないと。いつお子さんが連れ去られてしまうか分りませんよ?」「!わ、分りました……。お願いします……」琢磨は頷いた。「よし、では早速行きましょう!」そして琢磨と舞は一緒に幼稚園に向かうことになった――****「あ、あの……本当によろしいのでしょうか?」会社ビルの地下駐車場に駐車していた琢磨の車に乗り込むと舞は尋ねた。「ええ、問題はありません」琢磨はナビをセットしながら答えた。「でも……大企業の社長さんなのに……」「そんなこと気にしなくて大丈夫です。では行きましょう」琢磨はハンドルを握りしめ、アクセルを踏んだ――****「あの……社長さん……」車を走らせるとすぐに舞が話しかけてきた。「社長さんはやめて下さい。私の名前は九条琢磨といいます」「そ、そうですか……あ、私の名前は本田舞と申します」「本田舞さんですね。分りました」「私と子供の関係についてお話しておきたいことがあるのですが……聞いていただけますか?」「そうですね。出来れば教えていただきたいと思っていました」琢磨はチラリと舞を見る。「はい、あの子……レンは私の子供ではありません。亡くなった姉の子供なんです……」「お姉さんの……」「私と姉は両親を子供の頃に亡くし、ずっと静岡に住む母方の祖父母に育てられてきました。そして姉は大学を卒業すると、すぐに就職のために上京し、2年後に突然男性を連れて帰って来たのです。この人と結婚したいと言って」「それはまた随分唐突な話ですね? その相手があの少年の父親ですね?」「ええ。でも相手の男性は初婚ではなかったことで祖父母は絶対に認めず、2人は去って行きました。その後すぐです。結婚の知らせが届いたのは」舞は俯き、ギュッと手を握りしめた。「なるほど……お姉さんは結局あの男を選んだのですね」「はい。そして私も都心の大学に入り、上京して1人暮らしをしていました。姉とは電話やメールのやり取りしていました。姉の子供が生まれた時も連絡を貰ったし……。そんなある日突然姉から離婚の知らせを受け取
last updateLast Updated : 2025-08-25
Read more

<スピンオフ> 第3章 九条琢磨 14

「その男は一体どうやって本田さんの居場所を突き止めたんでしょうね?」琢磨はハンドルを握りながら尋ねた。「興信所を使って調べたそうです。本当ならレンちゃんの居場所を突き止めることも出来たそうですが、下手に近付いて誘拐犯にでもされたらたまらないと思ったそうですよ」「そうですか。興信所を利用して……。興信所の人間は鼻が利きますよね。私は興信所の調査員の知り合いがいるんですよ」その時、琢磨は航のことを思い出していた。「そうなんですか? さすが社長さんですね? 興信所で働いている知り合いの方がいるなんて」舞は感心している。「いや……それほどの人物でもないですけどね……」(何せあの航だからな……)琢磨は苦笑した。「とにかく、それでレンちゃんを自分に渡すように迫ってきたんです。でも私は断固拒否しました。姉からの遺言だったのです。絶対にレンちゃんを父親には渡さないで欲しいって。姉の離婚の原因はあの人からのDVだったのですから」「DV……」琢磨は幼稚園で会った時の状況を思い出していた。確かに言われてみればあの男は今にも舞に手を上げそうな素振りを見せていた。「それなら尚更レン君を渡すわけにはいきませんね」「はい。そう思って私は必死であの子を守ってきたのに……まさか幼稚園の運動会にやって来るなんて思いもしなかったんです」舞は制服のズボンをギュッと握りしめた。「本田さん……」「今もこうしている間に勝手にレンちゃんを連れて行ったりしていないかと思うと心配で……」舞の身体は震えていた。「まだ幼稚園に着くまでは時間がかかりそうなので一度電話を入れて確認してみてはいかがですか?」「言われてみればそうですね。分かりました。すぐに連絡を入れてみます」舞はスマホを取り出すとタップし、電話を掛け始めた。「あ、もしもし。本田ですけど……。あのレンちゃんは大丈夫ですか!? え? 無事? 良かった……。え? まだ父親は幼稚園に居座っているんですか? ……はい。今幼稚園に向かっているので、もう少しだけ待って下さい。はい。よろしくお願いします……」舞はスマホを切ると溜息をついた。「どうやらまだ父親は幼稚園にいるようですね」「はい、そうなんです。園長室にいるようで、レンちゃんを引き渡せと訴えているそうです」「急ぎましょう」琢磨はアクセルを踏む足に力を込めた――
last updateLast Updated : 2025-08-26
Read more
PREV
1
...
717273747576
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status