春の日差しが段々と暖かくなって、爽やかな風が短く揃えたショートヘアの首筋をかすめる。高校2年生の生活が始まって、もう1ヶ月。来年には受験が控えているから、そうのんびりもできないけど、新しい教室はやっぱりどこか心が騒ぐ。 校門が近付いてくると、同じ高校の生徒が増えてきた。それと一緒に集まるのは、好奇の視線と黄色い悲鳴。ちっとも隠れていないのに、ヒソヒソと話す声を風が運んできた。「え、誰!? めっちゃカッコイイんですけど!?」「やだ、あんた知らないの? 2年の新堂 凛先輩だよ。王子様って呼ばれてるの。それも納得だよね。朝から目の保養だわ」「スカートはいてる……って、え、女の人なの!?」 新入生と思われる2人組が騒いでいる。でも、これくらいは可愛い方。 校門を挟んだ向こうから、ひとりの女子生徒が駆けてくる。「凛くん、おはよう! はぁ~、今日もかっこいい~。ね、これ、お弁当作ってきたんだ。一緒に食べよ?」 そう言いながら、腕にしな垂れかかってきたのはクラスメイトの眞鍋さん。ゆるく巻いたボブが揺れて、いかにも女の子らしい。その前髪に、小さなヘアクリップを見つけた。(あ、デコ・ティアラの新作だ……いいな……でも、見つかったらお母さんがうるさいし、似合わない、か……) 私の視線に気付いたのか、眞鍋さんがすり寄ってくる。「どうしたの? 私、何か変かな~」 あざとく前髪を見せつけながら、欲しがっているであろう言葉を口にした。「うん、そのヘアピン可愛いね。よく似合ってるよ」 触れるか触れないか、ギリギリの所で髪を梳く。すると周囲から悲鳴が上がった。「ずるい!!」「なに、アイツ……」「あ~……眞鍋だよ。同じクラスなのをいい事に、凜くんにべたべたなの」「うわ……キモっ」 それをきっかけに、我先にと集まってくる。そこには先輩も、同級生も、後輩も、男も女も入り混じっていた。口々に賞賛の言葉を吐きながら、互いを牽制し合っている。 私はただ、それを受け入れるだけ。あまりにひどい人には注意するけど、それすらも『王子様』を助長させていく。 才色兼備、眉目秀麗、品行方正。 それが周囲の、私に対する評価だった。 だけど、私はそんなにいい子じゃない。嫌われたくないから、演じているんだ。お母さんも、小さな頃から『王子様』を私に望んでいた。歌劇団の男役が好きな
Last Updated : 2025-05-06 Read more