夜更け、星明りに照らされたその街はみんな眠っている。ただ一軒、甘い香りを漂わせるお店があった。ほしのベーカリー、そこは人生に迷った人しか辿りつくことのできないパン屋。なんでも、店主はその人の人生にあったものを焼いてくれるのだとか。今日も夜の帳が降りた。街には、どこからか甘い香りが漂っている。星明かりも届かないような路地裏に、小さなパン屋があった。星のようなその灯りに、誉は吸い込まれるように扉を開いた。小さな星がやってきたかのように、ドアベルが音を鳴らす。年季の入った木の床とレンガの壁。あたたかな光が、店内の隅々までじんわりと照らしている。それがどこか懐かしくて、肩の力が抜けた。ほんのり甘く、香ばしい香りで胸がいっぱいになる。ふと、カウンターの中から渋い声が聞こえてきた。「いらっしゃい」誉は思わず足を止めた。「すみません。もう閉店でしたか。」「いいや。今から営業だ。」「こんな遅い時間から?一体なんで?」「ここに来るやつは、決まって何かを抱えてる。」「はぁ…?」「人生ってのは、星のない夜を歩いてるときに腹が減るもんだ。今のお前みたいにな。」“星のない夜“ー今の誉の心の中を表現するのには、ぴったりな言葉だった。「ほしのベーカリーへようこそ。俺は店主の譲次だ。みんな俺のことをジョージ、と呼んでいる。」「ジョージさん。僕は誉です。」「誉だな。さぁ、話してみろ。」誉は、促されるようにカウンターの椅子に腰掛けた。店内は、みんなが来る前のスタジオのように静かだ。「…今日は最悪な日でした。」譲次は誉の言葉に耳を傾けながら仕込みを始めた。スタジオのドアが、音をたてて閉まる。今日もまた、誉はバンドのメンバーと口論になっていた。「売れなきゃ意味がない。これで飯食ってくんだろ?」そんな言葉を、メンバーから何度も投げつけられた。「誉がその考えを変えないなら、俺はここを抜けることも考えてるからな。」その言葉に、誉は何も返すことができなかった。仲間の気持ちを理解していないわけじゃない。食べていくために音楽をやっている。それもまた真実の一つだ。でも、誉は純粋に音を鳴らしたかった。誰かの心に響くような音楽を、楽しみながら作りたかった。お金や評価よりも、”心から良いと思える音楽”を届けたかった。「……はぁぁ」吐き出すよう
Last Updated : 2025-07-27 Read more