僕は彼女と一緒にお互いに両親に挨拶にしに行った時のことを思い出すことで、あることに気づいた。 彼女は、あの時僕を試した。 直接言うこともできただろうに、あえてその方法をとった。 彼女は不安だったのに、ただひたすら待っていてくれた。 それは、僕を信頼してくれているからできることではないか? もしそうなら、僕は今回も彼女のその思いに応えたい。 さらには、無理やり言わされた言葉ではなく、僕の本心からの言葉だからこそ、彼女は安心できるのではないだろうか。 きっとなんで『きゅんとさせて』と言い出したのか聞くと、優しい彼女は答えてくれる。 でも、求められるままの言葉を言うことが正しいわけではない。いや、彼女が求めているものは、本当はそのようなものではない。 結婚の報告の話を思い出すことで、僕がこの『イベント事』の日を通して、自分で何かを見つけ出し、彼女を安心させないといけないと改めて思った。 太陽が燃え上がるような夏が訪れてきた。 僕たちは、今隅田川に花火を見にきていた。 なぜ来ているかは、少しだけ時間を巻き戻す必要がある。 七月に入り、夏の暑さにすでにやられている時のことだ。 写真を撮るのが好きな彼女なら、花火も写真に撮りたいと思うかもと僕は考えた。最近の僕は、彼女にもっと喜んでもらいたいと思うようになってきている。 だから「近々花火でも見にいかない?」と僕は彼女に話しかけた。 「行きたい行きたい!」と彼女からかなりのハイテンションの返事が返ってきた。 さらに、「行くならやっぱ日本一のところがいい」と彼女は早口で続けて言ってきた。 僕はきっとその言葉にも、何か意味があるんだろうと思った。 『言葉』について、僕は今までその言葉を言う理由を深く考えることはなかった。 でも少しずつ、考えられるようになってきた。これも彼女が『イベント事』の日を作ってくれたおかげだ。 だから「いいよ、そこに行こう」と言って、今に至る。 僕たちは浴衣を着て、花火大会に来た。 僕は浴衣を着るのは初めてだ。 彼女が浴衣を人に着させることも自分で着ることもできるから、準備は全て彼女に任せた。 僕は普段は自分のことは自分でしている。だから、準備を完全に任せることはないので、なんだか不思議な感じだった。少し落ち着かない気分だ。 でも、それをしていた時の彼女
Last Updated : 2025-08-09 Read more