Share

第97話

Author: 十一
この時、凛は頭を振り、必死に外へと泳ぎだした。

周りの魚群は彼女のパニックに反応して、一斉に散り散りに逃げ出した。歯を食いしばって振り返ると、サメが猛スピードで追いついてきているのが見えた。

周囲を見回すと、近くはサンゴ礁ばかりだったが、少し離れた場所に隠れられそうな黒い穴が見えた。

それを見つけると、方向を変えて体を揺らし、下へと泳いでいった。

途中、サメの気配がどんどん近づいてくるのを感じた。凛は振り返る勇気もなく、千钧一発、ついに穴の中に滑り込んだ。

ドン――

サメの巨大な体が衝突し、周囲のサンゴ礁まで振動した。

強烈な衝撃で凛の腕が後ろに折れ、激痛が走った。

腕を動かしてみると、幸い動くことはできた。サメが去るのを待って、上へ戻るつもりだった。

しかし、数分もしないうちに、酸素がどんどん薄くなっていくのを感じた。

違う!

潜水前、インストラクターは酸素ボンベが最低でも3時間は持つと言っていた。まだそれほど時間も経っていないのに、どうして尽きかけているんだろう?

酸素の消費がどんどん早まっていく。しかし、サメはまだ去らない。

凛の額に冷や汗が浮かび始め、ついに、もう限界というところでサメは泳ぎ去った。

彼女は酸素ボンベを背負いながら、全力で浮上し、決められた方向に救助の合図を送った。

それに加えて、携帯していた救助用のボタンも押した。救助隊にすぐに知らせるためだ。

しかし、これらの信号には何の反応もなかった。

凛は時間を無駄にできなかった。必死に上へと泳ぐしかない。ボンベの酸素が底をついたら、自分の命もここで終わってしまうかもしれないのだから!

どれくらい泳いだだろう、凛の動きは次第に遅くなっていった。窒息感が迫ると、手足の力が抜け、体は制御できずに沈み始めた……

まぶたは重くなる一方で、目の前の水面を見つめていた。もう少し、ほんの少し頑張れば生きられるはずなのに……

でも、もう持ちこたえられない。

凛の目から涙がこぼれ落ちた。諦めかけた、まさにその時、見覚えのある顔が遠くから近づいてきて、彼女に向かって手を差し伸べた……

「凛!」

「凛、目を覚まして!」

すみれは彼女を船に引き上げると、素早く酸素ボンベを外し、ウェットスーツのファスナーを開いた。

久しぶりの空気が肺に流れ込み、凛は貪るように大きく呼吸を繰り返
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第0672話

    月明かりが清らかに輝き、冷たい風が唸りを上げていた。しかし、バーの中では夏のように暖かく――悟が飲み会をセッティングして、トランプで盛り上がっているところだ。「ワンペアの2、勝ったぜ!はは、お前のフェラーリは俺のものだ!」「ズルだズルだ!もう一勝負やろう!」「ふんふん、負け惜しみもいいとこだな!いいぜ、今回は許してやる。でも次も俺が勝ったら、お前のシーサイドのマンションももらうぞ」「いいじゃないか!」マンション一つに車一台、プレゼントとしてあげられない金額じゃない!悟は賭けには参加せず、ただ傍で見ていた。一ゲームが終わると、悟は振り返り、海斗が一人ソファでやけ酒を飲んでいるのに気づいた。「海斗さん、来たばかりなのに飲んでるのか?あいつらかなり豪勢に賭けてるけど、海斗さんも参加しない?」海斗は興味なさげに「お前たちでやれ」と言った。そう言って、海斗はまた酒を注ごうとした。当たり年のかなり良いラフィットを牛飲みするように、あっという間に半分が空になってしまった。悟は見ているだけで惜しいと思って、海斗を放っておき、再び賭けの方へ戻った。海斗は無表情で酒を注ぎ続けていたが、急にスマホが鳴った。画面を見ると、なんと亜希子だ。出たくはなかったが、亜希子が何度か進んで手助けしてくれたことを思い、結局電話に出た。「もしもし」海斗の呼吸は荒く、声にも温かみがなく、後ろの音楽は爆音で騒がしかった。亜希子は一瞬ためらい、すぐに彼がバーにいると察したが、詮索せず、ただ明日の食事の件を伝えた。海斗はだるそうな声で、まるで何も気にかけるものがないように言った。「悪いが、明日の夜は客と会う約束がある」亜希子はわかっている。今はさりげなく電話を切るべき時で、そうすればこそ自分の平静さと無関心が示せる。それこそ海斗が求める「パートナー」像なのだと。だが、亜希子はどうしてももう一言言わずにはいられなかった。口を開く前に、海斗の方から先に質問してきた。「今日は期末試験があるって言ってたっけ?」「ええ、しかも試験の形がすごく特別なの」「どういうこと?」海斗は軽く相槌を打った。亜希子は植物基地に来た経緯と試験規則を全て海斗に話した。「……今夜は基地に泊まるわ。どう?すごく特別でしょう?」「うん。標本は

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第0671話

    外はすっかり暗くなり、もうすぐ7時になる。会議も終盤に近付いた。司会者が陽一の名前を呼びだすと、陽一は会場の注目を浴びながら壇上に上がり、この学術交流会の最後の挨拶を行った。その間、スマホは二回震えたが、陽一には出る余裕がなかった。なぜか、急に胸騒ぎがして、まぶたもぴくぴくし始めた。まず交流会のいくつかの議題について簡単にまとめ、ポイントを説明した。交流会の人々はうなずきながら、興味深そうに聞き入っていた。しかし、陽一の発表をよく聞いている人なら気づいただろうが、今日の陽一はいつもと少し違っていた……普段なら細い部分にまでこだわり、順を追って説明する陽一は、この日は最短で全てを切り上げ、礼をしたあと、驚く同僚たちの視線を背に、会場を背にして大きく歩き去った。陽一はスマホを取り出し、すぐに折り返し電話をかけた。しかし向こうは――「プー、プー、プー……」ブロックされたわけではなく、本当に今は通話中なのだ。陽一が電話に出ないため、早苗は他の人に助けを求めるしかなかった。実験室の落成儀式の日、コンピューターサイエンス学科の高橋教授もお祝いに来て、凛さんと親しそうにしていたことを思い出した。高橋教授の人脈は広いから、助けてくれるかもしれないじゃない?明和は最近、コンピュータプログラミングチームを率いて、X国で大会に参加していて、早苗の電話を受けた時、会場外で焦りながら待機していた。もともと緊張で落ち着かないところだったから、凛の失踪を知り、さらに慌てふためいた。陽一の最近のスケジュールが詰まっていることは知っているから、電話に出られないのも当然だと思っていた。他の人を探すなら……ふとある人物が頭に浮かび、考えれば考えるほど適任だと確信した。「……こっちはもうすぐ試合が終わるから、抜けられない。そうだ……後で携帯番号を送るから、その番号にかけて詳しい事情を伝えてくれ。きっと力になってくれるはずだ」「ありがとうございます、高橋先生」通話が終わった途端、早苗のもとにショートメッセージが届いた。早苗はすぐにその番号にかけた――「はじめまして、川村早苗と申します。高橋先生から連絡先を教えていただき、詳しい事情を伝えるようにと言われました……実は、雨宮凛さんが……」時也は最初首を傾げていたが、「凛

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第0670話

    浩史は飛び上がらんばかりに、殴りつけたい衝動を覚えた。「バカかよ?この時間じゃスタッフはもう帰ってるに決まってるだろ、連絡取れるわけない!」耕介は頭をかきながら迷ったが、結局こう言った。「見つかるかどうかは別として、やってみなきゃな。何もしないわけにはいかないだろ!」そう言うと、浩史の反応など気にも留めず、耕介は踵を返して駆け出していった。浩史からは何も得られないと悟り、学而と早苗は先へ進むしかなかった。ところが不思議なことに、A区を横切るまで歩いても、人の姿を一人も見かけなかった。早苗は今にも泣き出しそうに声を上げた。「どうしよう……凛さんがいなくなってからもう二時間近く経つのに、私たちまだ手がかりもなく彷徨ってる。これじゃ何の解決にもならないよ!」学而は彼女の涙が次々とこぼれ落ちるのを見て、これまで冷静を保っていた心が一気に揺さぶられた。「そ、そんなに泣かないで。僕たち今だって必死に考えてるんだから……」「でも何か思いついた?!ないでしょ!うぅ……凛さんが心配で仕方ない。こんな真っ暗で雨まで降ってるのに、彼女、本当に無事なの?!学而、あなたってすごいでしょ。家だって名門なんだから、何とかできないの?うぅ……」家……学而の目がぱっと見開かれた。どうしてそんな大事なことを忘れていたんだ!まったく!「わかった」「……え?」と早苗が首をかしげた。「家に頼んでみるよ。何とかしてもらう」早苗は不安げに言った。「それって……本当にいいの?私、ただ勢いで言っただけで、無理やりやらせるわけじゃ……」――前回、学而の家で誕生日を祝って以来、早苗は彼の家柄がどれほど立派か、そして家族がどれだけ控えめかを知っていた。その敷地の大きさだけでも驚きなのに、驚くべきことに温水洗浄便座すら付いておらず、あるのは普通の洋式便器か和式トイレだけだった。早苗は、小林家の質素な暮らしぶりをあらためて実感した。さっきあんなことを言ったのも、凛の身に何かあったらと心配で、思わず口をついて出ただけだった。学而はスマホを取り出しながら説明した。「君が言ってくれて助かったよ。家に頼れることを、すっかり忘れてた……」普段から家のつながりに頼らない習慣が身についていて、肝心な時にも思い出せなかったのだ。「本当に大丈夫?」

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第0669話

    「わかった!」二人はすぐにその場を飛び出し、最も近いA区へと全力で駆けた。途中で浩史たちの一行と鉢合わせした。浩史は二人の慌ただしい様子を見て、何か急用があると察した。そこへずっと持っていた敵意も加わり、わざと進路を塞いだ。「そんなに急いでどこへ行くんだ?僕にも教えてくれよ」早苗はその薄ら笑いを浮かべた態度を見て、どうせろくな腹づもりじゃないとすぐに察した。普段なら嫌味の一つも返すところだが、今は凛の安否で頭がいっぱいで、相手に構っている余裕などなかった。けれど、浩史が口がうまくて誰にでも取り入り、行きの車でも引率の先生とずっと話していたのを思い出す。もしかすると彼なら先生の連絡先を知っているかもしれない……「松原、引率の先生の携帯番号知ってる?LINEでもいいの。すごく急ぎなの」浩史は眉をつり上げ、目をきょろりと動かした。急用だって……「おっと、そういえば確か持ってたぞ!」早苗の目がぱっと輝いた。「本当に?教えてくれる?」「いいよ、ちょっと待って、探すから……」そう言ってスマホを取り出し、画面をいじり始めた。早苗はてっきり、彼が心を入れ替えたのかと思った。ところが……待てど暮らせど答えは出ず、二人の忍耐も尽きかけていたが、浩史はいっこうに見つけられない。「悪いな、やっぱり持ってなかったみたいだ」浩史は口元を歪めて笑い、目にはあからさまな嘲りとからかいの色が浮かんでいた。「わざとでしょ――ないならないって言ってよ、からかっておもしろいの?!」浩史は肩をすくめた。「結構おもしろいよ、そう思わないか?」早苗が言った。「誰かに言われたことない?あんたって本当に卑怯よ、特にこういう小物っぽい態度のとき」「ふざけんな、もう一回言ってみろよ?!」「言ってやったわよ――卑怯、卑怯、卑怯!最低だわ!」浩史は黙ってからつぶやいた。「……正直に言うと、僕は引率の先生の連絡先を持っているし、今どこにいるかも知ってる。でも教えてやらない。どうせ僕に何ができるっていうんだ?」学而の声が急に低くなった。「凛さんが見つからない。今は引率の先生を見つけて職員に連絡し、早急に捜索する必要がある。僕がこう言っているのは、君に他人の不幸を喜ばせたいからではなく、状況は緊急で、人の命がかかっているんだ。もちろん連絡先を教えない

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第0668話

    凛はまず雨宿りできる場所を探すしかなかった。木に雷が落ちやすいのは常識だから、木の下に避難することはできない。稲光が空を裂いた一瞬、あたりが照らされ、少し先に人の背丈ほどの岩を見つけた。岩の一部がくぼんでいて、天然の小さな洞穴のようになっている。広さはないが、体を縮めれば一人くらいは入れるだろう。雨はますます激しくなり、豆粒のような雨粒が体にぶつかって軽い痛みさえ感じるほどだった。凛は思わず足を速め、おおよその方向を頼りにその岩へ向かった。もうすぐたどり着くという時、足を滑らせ、バランスを崩して前に倒れ込んだ。そこはちょうど斜面で、転がる勢いで前へと落ちていき、起き上がることもできない。彼女は反射的に両手で頭と顔をかばった。唯一の救いは、斜面に何かの植物が生えていたようで、芝生のような感触があり、ある程度の衝撃を和らげてくれたことだった。さらに雨に濡れた土も柔らかくなっていた。目が回るように転がり落ち、凛はようやく斜面の底で止まった。全身が痛みに襲われ、視界もくらみ、しばらくしてようやく意識がはっきりしてきた。その時にはすでに全身ずぶ濡れで、見えるのは暗闇ばかり。まるで今がいつで、自分がどこにいるのかさえわからないような茫然とした気持ちにとらわれた。だがすぐに理性が戻り、彼女は歯を食いしばって無理にでも冷静さを取り戻そうとした。凛は深く息を吸い、そばの雑草や木の幹を頼りに体を起こした。だが立ち上がった途端、足首に鋭い痛みが走った。すぐにしゃがみ込み、携帯の画面のかすかな光で足首を確かめると、もう腫れ上がっていた。幸い出血はなかった。もう一度動かしてみると痛みはあったが、動かすことはできた。どうやら骨折ではなく、ただの捻挫のようだ。凛はほっと息をつき、続けてカバンの中の種を確認した。リュックには泥がこびりつき、中の物も少なからず傷んでいたが、種は無事だった。凛は安堵の息を漏らし、傷めた足を引きずりながら、近くの二つの岩の間に身を寄せて雨をしのいだ。この雨は激しく降ったかと思うと、あっという間に去っていった。二十分ほどで止んでしまった。凛は岩にもたれかかり、全身ずぶ濡れのまま、寒さと熱さが交互に体を襲った。特に濡れた服は重く冷たく、脱げば寒いし、着ていればさらに冷える。しかも携帯

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第0667話

    一面に広がるエンタダの林だった。「二人とも、早く来て!前にすごく大きなエンタダの林がある!」凛が驚きと喜びで振り返ると、知らせを聞いた早苗と学而はすぐに駆けつけてきた。エンタダは非常に有名なマメ科植物で、もとは湾岸地方原産だが、その後内陸にも導入された。ふつうは渓谷や山の斜面にある混交林に生え、大木に絡みついて育つ。学而は仰ぎ見た。太く力強い枝が曲がりくねり絡み合い、根茎は五十メートル先の水源にまで達し、山林を縦横に走っている。その姿はまるで巨大な生き物のようだった。彼は思わず感嘆し、すぐに歓喜の声を上げた。「エンタダの豆果は一メートルにもなり、薬にもなるし、収集価値も高い。市場でも高値で取引されるから、間違いなく稀少植物といえるよ」凛はうなずいた。「でもこのエンタダの林はとても広いし、豆果を見つけるのは簡単じゃない。日も暮れかけているから、三人で手分けして探そう。六時ちょうどにここで集合するってことでいい?」早苗も学而も異論はなかった。密林は深く広く、迷う恐れがあるため、凛はあらかじめ印を統一し、三人の目印として十字のマークを決めた。それから三人はそれぞれ別の分かれ道へ豆果を探しに向かった。豆果は平たく、中に種子が包まれていて、ほぼ円形で暗褐色をしているので、すぐに見分けがつく。凛は水源から西へと進んだ。林間に差し込む光は次第に薄れ、ついには完全に消えたころ、ようやく一つの種子を見つけた。ただ残念だったのは、その種子を包む豆果が形も美しく完全だったものの、大きすぎて長さが一メートル以上あり、とても持ち帰れなかったことだ。市場では豆果は収集品として取引され、種子よりもはるかに高値で扱われることを彼女は知っていた。その希少性はさらに高い。すでにあたりは暗くなり、凛は印を頼りに戻り始めた。最初は順調だったが、二つの密林を抜けたところで、印が忽然と消えていることに気づいた。信じたくはなかったが、この事実を受け入れざるを得なかった。道に迷ったのだ。凛の最初の反応は、携帯を取り出して助けを呼ぶことだった。だが、電波がまったく入っていないことに気づいた。追い打ちをかけるように、空はにわかに黒い雲に覆われ、今にも雨が降り出しそうだった。心の中に焦りが芽生えたものの、凛はなんとか気持ちを抑え、戻りな

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status