智成はその後も、番号を変えて何度も電話をかけてきたが、私はそのすべてを着信拒否にした。ただ、国内での彼の様子については、俊介が折に触れて知らせてくれる。俊介の話では、智成は私を追ってモルディブへ来ようとしていたらしい。けれど彼は立場が特殊で、海外へ出るのは簡単ではなかった。それでも、彼はあらゆる困難を乗り越えて私のもとへ来ようとしていた。しかし、その矢先、智成の仇敵が彼を嗅ぎつけたという。当時、彼が詩乃を生き地獄のように苦しめた。逃げ出した詩乃は、智成への深い憎しみを抱いたまま、その仇敵である坂本一族に身を寄せ、彼に関する多くの極秘情報を渡したのだ。坂本一族の当主はその情報を手に入れると、銀糸組の事業を次々に狙い撃ちにし、銀糸組は壊滅的な打撃を受けたのだと。「直近の抗争で、智成はひどい怪我を負った。片脚をやられて、もう二度と君のところへは来られないだろう」智成のことを口にしながら、俊介はどこか切なげに目を伏せた。長い付き合いの友人があんな形で転落していったのだ。心が痛まないはずがない。「雪織、君は本当はいい人だ。前に抱いてた偏見を謝るよ。前は色々誤解してた、悪かった。でも今はそれでいい。智成と離れた今の君なら、もっと幸せになれると思う」電話を切る直前、俊介はいきなりそう言ってくれた。海を見届けたあと、私はモルディブを発ち、新しい旅を始めることに決めた。そのため、翌朝早く、私は荷物をまとめてフロントへ向かい、チェックアウトを申し出る。「桐谷様、もうお帰りですか?」「ええ」これからは自分のために生きる。若いうちに、もっと多くの美しい風景を見届けたい。「承知しました。チェックアウトの手続き、完了いたしました」チェックアウトを終えると、フロントのスタッフが封筒のようなお届け物を差し出す。「こちら、お客様宛ての郵便物です。今朝、ホテルに届きました」私は少し驚く。誰が私に郵便物を?ここでの滞在先を知っているのは俊介だけ。彼からだろうか?「ありがとうございます」私はロビーの片隅に歩み寄り、手にした封筒をそっと開く。離婚協議書を目にして、私は一瞬、動きを止めた。最後のページをめくり、そこにある智成の署名を見つけた途端、涙が頬を伝い落ちる。悲しいわけではない。うれしかったのだ。ようやく、智
そのときの私は、モルディブの砂浜で日光浴をしている。ここの景色は本当に美しい。海を目にするのは初めてだったのに、もうすっかり心を奪われている。子どもを失ってからというもの、私は心がずっと沈んでいた。けれど、ここへ来てから、不思議と胸の中の霧がすっと晴れていくのを感じた。コーチが準備を整え、これからシュノーケリングに行こうというところで、私のスマホが鳴りやまない。スマホを取り出して画面を見た瞬間、私はすぐに悟った。智成が人を使って、私の新しい番号を突き止めたのだ。きっと、離婚協議書も目にしたのだろう。そしてもう、私たちの子どもがいないことも、知っているはずだ。出る気にはなれず、私はそのまま通話を切った。それでも智成は諦めない。電話はひっきりなしにかかってくる。コーチが私を促した。「なんだか急ぎの電話みたいですね。先に出てきちゃってくださいよ、僕らは待ってますから」私は深く息を吸い込んだ。言うべきことは、はっきり言っておいたほうがいい。そう思って、私は通話ボタンを押した。「もしもし」「雪織!やっと電話に出てくれたんだな!」電話の向こうから、智成の焦った声が聞こえてくる。私は瞬きをひとつする。何年も一緒にいたのに、こんな声の調子で智成が私に話すのは、初めてかもしれない。「何の用?」「今どこにいるんだ?会いたい……迎えに行ってもいいか?」智成の声は、ほとんど懇願のようだ。「全部、俺が悪かった。詩乃ばかり庇って、お前を何度も傷つけた。本当にすまなかった。頼む、許してくれないか?」その言葉を聞いても、私の心は微動だにしない。「智成、もうあなたに言うことはないわ。言うべきことは、この何年かで全部言い尽くした。離婚の件はすべて俊介に任せてあるから、協議書の内容に異議があるなら彼に言って。私に連絡する必要はない」「詩乃があなたにしたことは、もう全部知ってる。あいつはお前を傷つけた。だから、俺がもう生き地獄を見せてやった。頼む、俺を許してくれ。もう一度、お前に償わせてくれないか?」ただ、滑稽だと思った。「智成、私を傷つけてきたのは、あなただよ。生き地獄を見るべきなのは、あなたの方じゃない?」「雪織、そんなこと言わないでくれ。俺が悪かった!殴られても罵られても構わない。お前が俺のそばに戻ってきてく
「なんで手術をしてあげなかった!どうして見ていながら流産させたんだ!」次の瞬間、彼は榊原医師の喉元をつかみ上げた。血走った両目には理性の光がもうなく、まるで狂人のようだ。榊原医師は喉を押さえられ、顔がみるみる真っ赤に染まる。空気を求めて口をぱくぱくと動かしながら、なんとか声を絞り出す。「あなたから『あれは偽物だから相手にするな』とお聞きして、そのように対応しただけです。もしあの方が本当に奥様だと知っていたら、たとえ何があっても見捨てたりはしませんでした」「誰が相手にするなと言った?彼女は俺の妻だ!」智成は喉が裂けるほどの声で叫び、顔は怒りと絶望で歪みきっていた。「あ、あなたの秘書がそう言いました。彼女が電話に出たんです」榊原医師は慌ててスマホを取り出し、通話履歴を開いて見せる。もう、理解できないことなど何もなかった。ゆっくり振り返ると、智成の視線が詩乃を貫く。彼の全身から放たれる怒気が、まるで目に見えるほどに重くのしかかった。詩乃はすでに顔面蒼白だった。二人のやり取りのあいだに、バッグをつかんで逃げ出そうとしていたところを、智成に髪をつかまれ、壁へ叩きつけられる。「どうして俺の子を殺した!なぜ榊原医師に見殺しにさせたんだ!」額から血がつうっと流れ、詩乃は苦しげにもがきながら縋りつく。「ごめんなさい!わざとじゃないの!雪織はあなたを取り戻すためなら、どんなことでもする人で……まさか、本当に流産するなんて思わなかったのよ!」智成の表情から、もはや信じる色は消えていた。彼は冷え切った声で秘書に電話をかける。「二日前の俺の誕生祝いの映像と、その日の病院の監視映像。雪織が映っているものを、すべて探し出せ」詩乃はとうとう本気で恐れを感じた。「本当にそんなつもりじゃなかったの!智成、お願い、私たちは子どものころからの仲でしょ?どうか許して……」秘書の手際はとても早かった。ほどなくして映像が届いた。画面の中で、詩乃に足を引っかけられた私が階段から転げ落ち、助けを求めても誰にも届かない。その一部始終に、智成の目が血の色に染まる。「まだ言い逃れができるか?すべてお前の仕業だ!雪織を突き落とし、榊原医師を止めさせて……俺の子どもを殺したのは、お前だ!」狂ったように、智成は詩乃の髪をつかんで窓辺へ引きずる。
詩乃は智成の姿を見るなり、ベッドから飛び降りて駆け寄ってくる。「智成!来てくれたのね!」智成は彼女を上から下までじろりと見て、低く問う。「交通事故に遭ったって聞いたけど?」「そうよ」詩乃は唇を尖らせ、額の絆創膏を指さした。「見えない?頭、ぶつけたの。すっごく痛かったんだから」智成はその小さな絆創膏に目をやり、そして、脇で困り顔をしている医師へ視線を移す。その瞬間、からかわれたのだと悟った。「どうして俺を騙した?」「騙してなんかないわ。私、本当に事故に遭ったのよ。ほら、ちゃんとケガしてる!」詩乃は、ようやく彼の様子がおかしいことに気づく。いつもなら自分の怪我を知れば真っ先に飛んできてくれるのに、今日は医師に少し大げさな言い方をさせて、ようやく彼を呼び寄せたのだ。「意識が戻らないんだって言ってたろ。深刻だとも。擦り傷ひとつで、俺を呼びつけたのか?」一歩、また一歩。智成は詩乃に詰め寄り、気配は鋭く、空気が張り詰めていく。詩乃ははっとして肩をすくめ、たちまち目に涙をためる。「ただ、あなたに会いたかったの。智成、今日はどうしたの?そんなに怒るなんて。私のこと妹みたいに大事にしてくれるって言ったじゃない?なのに、どうしてそんなにきつく当たるの?」智成は胸の奥の怒りを押し殺すように、深く息を吸い込む。「詩乃、俺たちは近づきすぎた。俺はもう結婚している。たとえ本当の兄妹でも、やっぱり線は引くべきだ。これからは特に用がなければ、連絡しないでくれ」「なんで?結婚したら、もう私のことは放っておくの?私たち、子どものころからずっと一緒にいたじゃない!あなた、私の両親にずっと守るって約束したじゃない?」詩乃は悔しそうに唇を噛み、涙に濡れた目で智成を見上げる。どう言えば詩乃を落ち着かせられるのか――智成が考え込んでいると、突然、肩をとんとんと叩かれた。「黒川様、やっぱりあなたでしたか。お久しぶりです」来た男は、ちらりと詩乃を見て、にこやかに言い続ける。「奥様ですね?何かお力になれることがあれば、ぜひお知らせください。そういえば、数日前、あなたの奥様を名乗る方に騙されかけましてね。あなたに確認を取ったおかげで、未然に防げましたが」来たのは榊原医師だった。その騒ぎの件に触れると、彼は露骨に眉をひそめた。
「携帯番号が解約された?」智成は信じられず、反射的に言い返した。「そんなわけない。あの番号は何年も使ってきたんだ。彼女の唯一の連絡先だぞ。解約なんて、あり得ないだろ!」「間違いありません、黒川様。通信会社にも直接確認しましたが、その番号は一日前に契約者本人の手で解約されたそうです」智成の胸の奥に、言いようのない不安がじわりと広がった。彼は再び俊介に電話をかけた。「俊介、君はまだ雪織と連絡が取れるか?どこにもいないんだ」俊介は一瞬だけ、動きを止めた。だが、すぐに職務的な声色に切り替える。「桐谷さんから離婚協議書の送付は依頼されています。もしかすると、ご本人は今は連絡を望んでいないのかもしれません。ご要望があれば、協議書の内容は調整します」「ふざけるな!誰が離婚なんて言った!」思わず智成は怒鳴り声を上げた。「おまえらは、俺と雪織がうまくいくのがそんなに気に入らないのか?離婚なんて絶対にしない。すぐに雪織に伝えろ。もう拗ねるのはやめて帰ってこいってな。いいか、これ以上俺を怒らせるな!」俊介は苦笑を漏らしながら、口を開く。「智成、俺はあなたの友人だ。けど同時に、ひとりの弁護士でもある。依頼人からの指示は、離婚協議書を渡すことだけだ。彼女が今どこにいるのかは、俺にもわからない」私の突き放すような態度に、ようやく智成は気づいた。私は本気で、彼との離婚を望んでいるのだと。ただの怒りや意地ではない。「どうしてだ?彼女はあんなにも、俺を愛してくれていたのに」誰もが知っている。私が、どれほど智成を愛していたかを。彼が仕事の付き合いで夜遅くなっても、電話が一本あれば、私はすぐに車を出して迎えに行った。彼が酔って、みんなの前で詩乃の名を呼び、取り乱しても、私は怒らなかった。ただ黙ってそばで待って、ようやく落ち着いた頃を見計らい、そっと家へ連れて帰った。この何年ものあいだ、どれほど振り回されても、私は彼の隣を離れなかった。やがて彼も少しずつ私に情を寄せ、私たちには子どもまで授かった。それなのに、なぜ今回は、私は許さなかったのだろう?そのとき、これまでずっと「離婚したほうがいい」と言っていた俊介でさえ、深くため息をつく。「正直に言うとね、雪織は本当に稀に見る良い人だ。どれほどあなたを愛していたか、みんな見て
智成は最速で家へ引き返した。道すがら、彼は私が謝らなくても構わない、と思っていた。「妊婦は情緒が不安定でも仕方がない。少し気が強いくらい、気にしない」と。それどころか、彼はすでに秘書に連絡を入れ、海辺のリゾート旅行を手配させていた。ずっと前から、私は一緒にどこかへ旅行に行きたいと言っていたが、そのたび、彼は何かと理由をつけては断ってきた。そのことを思い出し、智成の胸にかすかな罪悪感が芽生える。結婚して三年、私は一度も遠出をしたことがない。毎日、彼のまわりばかりを気にして生きていて、自分の時間なんて、まるで持てなかった。子どもが生まれたら、私はきっと、もう自分の時間を持つことさえできなくなる。彼はようやくそう思い至った。航空券の手配を済ませた彼は、私がそのことを知って見せる笑顔を思い浮かべ、胸を躍らせた。けれど、家に戻ってリビングの扉を開けたとき、そこに私の姿はなかった。以前なら、彼が遅く帰る夜には、私はリビングのソファに腰を下ろし、まだ生まれていない子どものために小さなセーターを編みながら、彼の帰りを待っていた。けれど今夜、リビングはがらんとしていて、そこに私の気配すら残っていない。「雪織?」探るように呼んでみても、家の中は静まり返っている。彼は二階へ向かい、寝室の扉を開ける。そこには確かに何かが欠けていた。目を凝らすと、私の持ち物が一つ残らず消えている。そのとき、俊介から届いていた離婚協議書のことが、彼の脳裏をよぎる。「執事!」智成は声を荒げ、執事を呼びつけた。「旦那様、お帰りなさいませ」執事は慌てて駆け寄ってきた。手には芝の切れ端がついており、どうやら庭の手入れをしていた最中らしい。「奥様はどこだ?」執事は一瞬、きょとんとした表情を浮かべる。「奥様ですか?特に行き先は伺っておりませんが、二日前にお出かけになってから、お戻りにはなっていません」智成は怒りに駆られ、執事の腕をつかむ。「戻っていない?なぜ俺に報告しなかったか!」執事はびくりと肩を震わせ、慌てて弁解する。「奥様からは何も伺っておりません。それに、旦那様ご自身がおっしゃったではありませんか。『奥様のことは報告しなくていい』と」執事は胸の内でひどく理不尽さを感じていた。結婚当初、彼は職務に忠実で、智成へ私の様子を