若子が手術に同意すると、すぐに医療スタッフが病室のベッドを押して移動を始めた。 西也は若子のスマホをポケットにしまいながら、ずっと彼女の手を握りしめていた。 「若子、心配するな。俺はずっと外で待ってるから。どこにも行かない。お前も、子どもも、絶対に無事だ」 「西也......忘れないで。何があっても、子どもを守って。私が息をしている限り、この子は私のお腹の中にいなきゃいけない。無事に産まれるまで、絶対に」 「......ああ、約束する。絶対に守る」 西也は若子の顔を両手で包み込むようにして見つめた。 そして、手術室の前に着くと、医者に止められた。 「先生、ちょっと待ってくれ」 そう言って、スタッフがベッドを止めると― 西也は身を屈め、若子の額にそっと口づけた。 彼女の瞳から、静かに涙が流れる。 どんな時も、そばにいてくれたのは西也だった。 ―私は、彼に借りができすぎている。 この先、一生かかっても返せない。 西也は深く彼女を見つめ、「待ってるからな」と囁く。 若子は静かに頷いた。 次の瞬間、医療スタッフがベッドを押し、彼女は手術室へと消えていった。 西也はその場で数歩後ずさり、そのまま力なく椅子に腰を下ろす。 ポケットから、若子のスマホを取り出した。 ロック画面を見つめながら、彼女が教えてくれたパスコードを思い出し、解除する。 ―整然としたホーム画面。 派手なアプリもなく、妙なメッセージもない。 写真フォルダを開くと、最初に並んでいるのは風景写真ばかりだった。 しかし、スクロールしていくと― そこには、修と一緒に写った写真が大量にあった。 二人寄り添い、抱き合い、まるで幸せの象徴のような笑顔。 ―クソが。 西也は眉間に皺を寄せる。 今すぐ削除したい衝動に駆られたが、ギリギリのところで踏みとどまった。 代わりに、二人の過去のメッセージを開く。 特に、離婚前のやりとりを。 そこには、夫婦としての甘いやりとりが残っていた。 「今日は修の26歳の誕生日だよね。早く帰ってきてね。サプライズがあるんだから!」 「サプライズ?」 「教えないよ。教えたらサプライズにならないでしょ?だから聞かないで」 「わかった、聞かない。でも、もし期待外れだっ
西也は深く息を吸い込んだ。 その瞳は、ますます赤く染まっていく。 ―これは、過去の話だ。 全部、昔の記録。 あの頃、若子と修は夫婦だったんだから、こういうやりとりがあるのは当然だ。 怒る必要なんて、どこにもない。 ―だって、今の若子は俺の妻なんだから。 これから先、若子と過ごす日々は、すべて俺だけのものになる。 あいつとの思い出なんか、もう増えることはない。 ......けれど。 ―若子、お前はどうして離婚したのに、こんな記録をまだ残してる? 捨てきれないのか? 夜、一人で寂しくなったとき、このチャットを見返して、あの頃を思い出してるのか? ―あいつとの時間が、そんなに幸せだったのか? ならば、これからお前を満たすのは、俺だ。 心も、体も、完全に俺のものにする。 俺たちには、俺たちだけの子どもができる。 若子、お前は俺の女だ。 西也は天井を見上げる。 神様、どうか若子と子どもを守ってくれ。 俺は藤沢を心の底から憎んでいる。だが、若子が産む子どもは、俺が大事にする。 ......なぜなら、その子は、いずれ俺のものになるから。 彼のものだった女も、彼のものだった子どもも、すべて俺のものになる。 そして、彼はただそれを見ているしかない。 苦しみながら、一生。 彼が大切にしなかった女を、俺が大切にする。 彼が捨てたものを、俺が拾う。 それなのに、後悔したからって許されると思うなよ。 間違ったことは、間違いなんだ。 どれだけ悔やんだところで、どれだけ償おうとしたところで、過去は変わらない。 他の女を選んだのは、彼自身だ。 だったら、若子に未練を持つ資格なんて、もうない。 ―たとえ、命を懸けて若子を取り戻そうとしても、関係ない。 俺だって、命をかけられる。 俺はいい人間じゃない。 でも、少なくとも、俺は若子を裏切らない。 他の女のために、彼女を傷つけたりしない。 すべては、若子のため。 俺は、若子を愛してる。 もし、いつか俺が変わってしまったとしても...... それは、愛しすぎたせいだ。 時間が、ゆっくりと過ぎていく。 西也は焦燥を滲ませながら、手術の終わりを待ち続けた。 すると、突然、スマホの着信音が鳴っ
「はい。彼に会いに行ったせいで体調を崩し、今朝緊急手術になりました。息子さんは、夫だった頃も、元夫になった今も、彼女にとってはただの負担でしかないね」 光莉は西也とこれ以上話す気になれず、無言のまま通話を切った。 ―30分後。 光莉が手術室の前に現れた。 それを見た西也は、ゆっくりと立ち上がる。 「......どうしてここに?」 光莉は腕を組み、きっぱりと言った。 「若子は私にとって娘みたいなものよ。彼女が手術を受けているのに、来ないわけがないでしょう?それより、あなたの家族はどうなの?結婚したんでしょう?あなた以外に誰も来ていないじゃない」 西也は無表情で言い返す。 「僕がここにいれば十分です。彼女の夫は僕ですから。他の誰が来ようと、関係ありません。それに、若子の手術は予定より早まったんです。まだ誰も知らないだけです」 そして、皮肉げに唇を歪めた。 「......とはいえ、すべての原因は、伊藤さんの息子ですよ。若子は昨夜、命をかけて彼に会いに行った。そのせいで体調を崩し、今こうして手術を受けているんです。あなたの息子は、本当に疫病神ですね」 光莉は鼻で笑った。 「そう?じゃあ、若子が昨夜修に会いに行ったことを知ってるのよね?それなら、二人が何を話したのかも知ってるの?」 「さあ、そこは息子さんに聞いてみたらどうです?」 西也は冷ややかに言い放つ。 「若子は命がけであいつのもとへ行った。それなのに、彼は一言も返さなかった。結局、彼女は扉越しに話すしかなかったんです。もし本当に彼が彼女との縁を切るつもりなら、きっぱり断ち切るべきです。もう二度と若子の前に現れないでほしい。彼女をこれ以上、傷つけないでください」 光莉は眉をひそめる。 「修が若子を無視したのは当然よ。だって、修は病室にいなかったんだから」 「......」 その言葉に、西也の胸がざわめく。 ―やっぱり、俺の予想通りだ。 藤沢は、若子の言葉を何一つ聞いていない。 彼女がどれだけ必死に語りかけても、彼には届いていなかったのだ。 西也は最初、違和感を覚えていた。 あの男が、若子の妊娠を知って何の反応もしないなんて、そんなことがあるはずがない。 だが、彼が病室にいなかったとすれば― 彼は、何も知らないままな
光莉は冷たい視線を向けた。 「遠藤西也......結局、あなたは若子を独占したいだけでしょう?彼女が本当にあなたを愛していると確信してるの?」 西也は拳を握りしめた。 「彼女が僕を愛していようが、そんなことはあなたには関係ありません。 今、若子は手術を受けてるんです。たとえ無事に終わったとしても、術後の体調は良くないはずだ。そんな彼女に、藤沢が行方不明だと伝えるつもりですか?それで彼女を絶望させて、追い詰めるつもりですか?」 西也の声には、はっきりとした怒りが滲んでいた。 「あんたたち藤沢家の人間は、若子のことなんて何も考えていない。もし本当に彼女を大事に思っているなら、ここに来るべきじゃなかった! あんたたちの『愛』っていうのは、ただ彼女を縛り付けることだけだ。でも、彼女にとって本当に必要なのは、解放されることだ......いつになったら気づくんだ?」 光莉は冷笑する。 「言葉巧みに論点をすり替えようとしても無駄よ。若子と藤沢家のことに、あなたが口を挟む権利はない。あなた、記憶を失ってるのよね?じゃあ、なぜ若子があなたと結婚したのかも忘れたんじゃない?」 ―彼女と西也の結婚は、ただの「偽装結婚」だった。 なのに、この男は本気で「夫」のつもりで若子を支配しようとしている。 「......」 西也の拳が、ギリギリと音を立てた。 「たとえどんな理由があろうと、若子は僕の妻です」 低く、はっきりとした声で言い切る。 「僕は彼女を守ります。愛する......一生」 彼の目は、鋭く光莉を見据えた。 「藤沢家とは違う。彼女の両親を死なせておいて、その罪悪感を誤魔化すように育て、感謝しろと押しつけ、挙句の果てに『藤沢家の嫁』として藤沢修に押し付けた。彼女がどれほど傷ついたか、あなたたちには分からないでしょう?」 「......!」 光莉が何か言い返そうとしたその時― 手術室のドアが開いた。 医師が急ぎ足で出てくる。 「遠藤さん!」 西也はすぐに立ち上がった。 「どうなった?」 医師の表情は険しい。 「予想以上に状況が悪化しています。手術中に合併症が発生しました。妊婦の子宮頸部から出血が続いており、現在、昏睡状態です。最善の方法は、妊娠を中断することです。 さもないと、子
「妊娠を終わらせる以外に、母子を助ける方法はないのか?早く言え!」 西也はほとんど怒鳴り声を上げた。 医者は少し考えた後、すぐに答えた。 「もう一つ方法があります。子宮内輸血です。胎児のへその緒や胎盤に直接カテーテルを挿入し、血液を供給することで、物理的に子宮の出血を抑えます。これは胎児の生命を守るための緊急処置ですが、通常は胎児が深刻な危機に陥った場合にのみ行われます。確かに、胎児の生存率を上げることはできますが......今の妊婦さんの状態では、もし失敗すれば胎児は子宮内で酸素不足になり、死亡する可能性が高い。そして妊婦さんも助からないでしょう!」 光莉がすかさず聞いた。 「つまり、妊娠を終わらせれば、若子は助かる。でも赤ちゃんは失う。一方で、強引に胎児を守ろうとすれば、失敗した時に二人とも死ぬ、そういうことね?」 医者は静かに頷いた。 「はい。そのため、私たちは母体の安全を最優先に考え、妊娠の中止を推奨します」 だが、妊婦本人は手術前にこう言っていた。 「どんなことがあっても、絶対に赤ちゃんを守って」 今、彼女は意識を失い、判断能力を失っている。 万が一を考えて、医者たちは西也の決断を求めた。 「西也!」 光莉は彼の腕を強く掴んだ。爪が食い込み、彼の筋肉に沈むほどの力で。 「何をぼんやりしてるの!?早く若子を助けなさい!こんなこと、迷う必要ある?早く決めなさい!」 光莉の焦りは頂点に達していた。 もし自分が決定権を持っていたなら、すぐにでも妊娠を終わらせるよう指示したはずだ。 だが、決定できるのは西也だけ。 彼らは法律上の夫婦だった。 若子のお腹の中にいるのは、自分の孫だ。 しかし、それでも―彼女の命こそが最優先。 子どもを守るために、母子ともに失うなんて、そんなことは絶対にあってはならない。 光莉の心は、燃え上がるような焦燥感で満たされていた。 ―その時、西也の脳裏に、若子の言葉がこだました。 「赤ちゃんがいる限り、私は生きていける。でも、目が覚めて赤ちゃんがいなかったら、私も生きていけない」 西也は、痛む頭を抱えるように目を閉じた。 「遠藤さん、早く決めてください!時間がありません、母体が持ちません!」 医者が焦燥を滲ませながら、彼を急かす。 「
光莉には、西也の決断がどうしても理解できなかった。 純粋に利益だけを考えたとしても、妊娠を終わらせることは西也にとってメリットしかないはずだ。 何より、これは彼の子供ではないのだから。 なぜ、西也はそこまでリスクを冒してまで、若子のお腹の子を守ろうとするのか? 普通なら、迷うことなく妊娠を終わらせるべきじゃないのか? だって― その子は修の子供であって、西也のものじゃない! 西也は、ゆっくりと頬を撫でた。冷たい眼差しを光莉に向ける。 もし彼女が女でなければ、とっくに拳を振り上げていた。 「若子を殺す気なの!?」 光莉は西也の胸ぐらを掴み、怒鳴りつけた。 「愛してるなんて口では言うけど、結局は彼女を死なせるつもりなんでしょ!?彼女のお腹にいる子はあんたの子供じゃないのよ!何を守るっていうのよ!」 西也は光莉の手を強く振りほどいた。 「お前に何が分かる?」 冷たく言い放つ。 「説明する気もない。とにかく、ここで騒がないでくれ」 この決断がどれほど辛いものか、誰にも分かるはずがない。 彼は若子のために、これを選んだのだ。 そうでなければ― 彼女は、自分がこんな残酷な選択を望んでいるとでも思っているのか? 若子は、俺のすべてだ。 もし子供がいなければ、若子は生きる気力を失ってしまう。 だから彼は子供を守る。 それは、若子を守ることと同じなのだ。 この女に、その想いが理解できるはずがない。 「......よく分かったわ」 光莉は忌々しげに吐き捨てた。 「結局、あんたは若子を死なせたいんでしょ?まさか、財産を取られるのが怖いとか?」 パァン!! 鋭い音が響き渡る。 光莉の平手打ちが、西也の頬を激しく打ち抜いた。 頬がみるみるうちに腫れ上がっていく。 西也の目が、怒りに燃え上がる。 殴り返してやりたい― そう思ったが、不思議なことにどうしても手を上げることができなかった。 まるで、何か見えない力が彼の手を止めているような感覚だった。 「やっぱりね。あんたって父親そっくりだわ。クズの血は争えないわね!このろくでなしのクソ野郎!もし若子に何かあったら、あんたを殺してやる!」 光莉がこれほど激しく怒るのは、初めてだった。 彼女の口から、
高峯の姿を目にした瞬間、光莉の表情が険しくなった。 彼女は乱れた服を整えながら、冷たく言い放つ。 「やっぱり、親子そろって同じね。遠藤高峯、あんたの息子が何をしたか知ってる?若子を殺そうとしてるのよ。彼女を手術台の上で死なせるつもりなのよ!」 光莉の言葉を聞いた高峯は、すぐには信じなかった。 彼は西也のことをよく知っている。 西也が若子を殺すはずがない。 だが、息子の頬にくっきりと残る手形を見ると、光莉が西也に手を上げたことは明らかだった。 「誤解があるんだろう」 高峯は沈着に言う。 「二人とも、落ち着いて話せないのか?手を出す必要はなかったはずだ。光莉、西也は年下なんだ。なぜ、そこまで責め立てる?」 「年下?」 光莉は鼻で笑った。 「ただの雑種でしょうに」 その言葉を聞いた瞬間― 高峯の表情が一変した。 光莉がこれまでにどれだけ西也を罵ったのか、想像に難くない。 彼はすぐさま光莉の腕を掴むと、低く、鋭い声を発した。 「今の言葉、撤回しろ。西也に謝れ」 光莉は軽く鼻を鳴らし、侮蔑の目を向ける。 「彼に謝れですって?冗談じゃないわ」 高峯は怒りを押し殺しながら、ゆっくりとした口調で言った。 「いいか、光莉。今ならまだ間に合う。謝るなら、今のうちだ。後悔することになるぞ」 「後悔?」 光莉は力任せに腕を振り払い、吐き捨てるように言った。 「ええ、後悔してるわ。若子があんたの息子と付き合うのを止めなかったことをね。あんた、本当に見事な息子を育てたわね!」 西也は黙ったまま拳を握り締め、光莉を睨みつける。 怒りだけじゃない―胸の奥に、冷たい悲しみが広がっていくのを感じた。 それが何なのか、自分でも分からない。 「......!」 高峯は手を上げ、彼女を殴ろうとした。 だが― その手は、空中で止まった。 光莉は顎を上げ、不敵に笑う。 「どうしたの?親子で一緒に手を上げるの?いいわよ、殴ってみなさいよ! どうせ、私だって彼をぶったわ。やり返せば?」 高峯は、悔しそうに拳を下ろした。 「......俺は、お前に手を上げるつもりはない」 そして、低く言い放つ。 「光莉、お前は今日のことを、必ず後悔することになる」 「はははっ!」
高峯は、息を呑んで西也を見つめた。 「お前......正気か?彼女と一緒に死ぬつもりなのか?」 「そうだ。若子が死んだら、俺も一緒に逝く」 若子は、彼のすべてだった。 「お前......」 高峯は怒りに震えながら息子を指差す。 「世の中には、女なんていくらでもいる。なぜ、そこまで―」 その瞬間― 冷たい視線が突き刺さるように感じた。 高峯が言葉を止め、振り向くと、光莉が真っ赤に腫れた目で彼を睨みつけていた。 ―パァン!! 鋭い音が響き渡る。 光莉の手が振り抜かれ、高峯の頬を強く打った。 彼女の瞳には、怒りと憎しみが渦巻いていた。 その光景を目にして、西也は驚愕した。 「俺に手を出すのはまだしも、お父さんにまで手を上げるなんて、正気か!?」 怒りを抑えきれず、彼は叫ぶ。 「いい気になるなよ!お前が藤沢家の後ろ盾を持ってるからって、遠藤家が怯むとでも思ってるのか?」 「......やっぱりね」 光莉は涙を拭いながら、吐き捨てるように言う。 「親子揃って同じクズね。口では綺麗事を言うくせに、女なんて使い捨ての道具くらいにしか思ってない。死んでもどうでもいいんでしょ?でも覚えておきなさい。もし若子が死んだら、遠藤家の誰一人として無事では済まないわ」 そう言い残し、光莉は背を向ける。 この父子と一緒にいると、息が詰まる。 これ以上ここにいれば、本当に理性を失ってしまいそうだった。 西也は、ゆっくりと高峯の方を振り返った。 ―お父さんが、殴られた? 信じられなかった。 あの光莉が、お父さんに手を上げるなんて― しかし、高峯は怒っている様子はなかった。 むしろ、彼の瞳には― 失望と、罪悪感が滲んでいた。 「......お父さん、大丈夫ですか?」 高峯は、ぼんやりとした表情で立ち尽くしていた。 「......お父さん」 西也は、眉をひそめる。 「彼女と知り合いですか?」 どうしても、腑に落ちなかった。 二人の間には、何か説明できない感情のやり取りがあった。 「西也......」 高峯は、低く言った。 「彼女を責めるな。彼女は、何も知らない」 「......は?」 西也の眉間に、深い皺が刻まれる。 「なんであんな女
「正直......ね」 修はその言葉に、自嘲するような笑みを浮かべた。 「俺は、お前が思ってるほど正直じゃない。昔......妻に嘘をついたことがある。別の女と会うために、『出張だ』なんて言って......それでも、まだ俺は『いい男』か?」 侑子は、かぶりを振った。 「修......それでも、私は信じてる。きっと事情があったんだよ。男には男の都合があるもん」 「侑子、お前......俺を美化しすぎてる。事情なんて関係ない。ただのクズだったんだ、俺は」 「違う。私にとって、修はいつだって『正しい人』なの。たとえ浮気しても、別の女のところに行っても、それはきっと理由がある。私は、どんなときでもあんたを許す。だって私は、あんたの物語のヒロインになりたいから。 ......どんなに卑怯でも、どんなに残酷でも、私は修を肯定する。修が望むなら、私は『都合のいい女』でいられる」 ―男が他の女と関係を持つのは、よくある話。 修ほどの男ならなおさら。金もあって、見た目もよくて、若い。女が群がってくるのは当然。 だからきっと、悪いのはあの女だ。 修が離婚したのは、あの女のせい。彼女がちゃんとしていなかったから。忠実に、女らしくしていなかったから。 いや、それどころか、彼女は最初から不誠実だった。遠藤とくっついて、子どもまで作っておいて、また修を誘惑するなんて― 最低。 そんな女に、修を取られてたまるか。 ふざけないでよ。 そんな節操のない女が、修に相応しいわけないでしょ。 あの女、汚れてる。 男に非なんかない。悪いのは、いつだって女。 男が女を傷つける?それも当然。なのに戻ってきてやるなら、それは女に「恩赦」を与えるようなもんよ。 なのに、拒むなんて......バカじゃないの? 修には、侑子の様子がどこかおかしく見えた。 こんな支離滅裂なことを口にするなんて―正直、理性を失ってるとしか思えなかった。 ......そんなこと、本気で思ってるのか? 彼女は本当に俺のことを「愛してる」からこうなってるのか? それとも、ただ感情に呑まれてるだけなのか。 修は手を伸ばして、侑子の額にそっと触れた。 熱はなかった。体温は平常通り。 たぶん― それだけ、彼女は傷ついて、絶望して、心が限
「ごめん......全部俺が悪かった。こんなふうに泣かせて、本当に......」 修はそう言って、侑子を見つめた。けれど、侑子は首を横に振る。 「病院なんて、もういいの。行きたくないの......今は......ただ、修にそばにいてほしいだけ。 修......お願い......私を抱きしめて。ずっと待ってたの、修が帰ってくるのを......毎日毎日......でも、来なくて......ずっと怖かった......」 ぽろぽろと涙をこぼしながら、侑子は息も絶え絶えに言葉を紡ぐ。 修は胸が締め付けられる思いで、そっと彼女を引き寄せた。そしてベッドに横たわり、彼女の頭を胸元に抱き寄せた。 「ごめんな、侑子......」 その声には深い後悔がにじんでいた。 彼の体からは、強いアルコールの匂いがした。かなり酒を飲んでいたらしい。 「ねえ、修......さっき心臓が痛くて、薬を飲もうとしたんだけど......飲みたくなくて、もう......このまま死んじゃってもいいかなって......そう思っちゃったの......」 「そんなこと、二度と言うな......!」 修はすぐに言葉を返した。 「そんなふうに思うなんて......それは俺の心を抉るようなもんだ。絶対に生きてほしい。お前の手術のために、ちゃんと適合する心臓を探してみせるから。そしたら、健康になれる」 「......修」 侑子はまた涙をこぼしながら、彼を見つめた。 「私も、生きたいよ......ちゃんと。だから......薬、飲んだの。死んだら、修が悲しむから。迷惑かけたくないから......私は、修を愛してるから。だから......負担にはなりたくないの。 修......安心して。私は、ずっと修の味方だから。何があっても、私の中で一番大事なのは、いつだって修だよ......」 修は深く息を吐いた。 「......侑子、俺はお前にどうしたらいい? たとえば......もし、俺が一生、お前を愛せなかったら?」 「それでもいいの」 侑子は微笑みながら言った。 「私が愛してる。それだけで十分だよ。いらないって言っても、私は愛を少しずつ分けるから。修が苦しいとき、そばにいてあげるだけでいい。それが私の幸せなの」 「私、修のこと、大好き....
―だめだ、絶対に死んじゃいけない。 震える手で薬をかき集めた侑子は、床に落ちた錠剤をそのまま手に取り、汚れなんて気にもせず、口の中に放り込んだ。ごくん、と無理やり飲み下す。 少しずつ、薬が効いてきた。 呼吸が落ち着き、心臓の痛みも引いていく。ベッドに戻った彼女は、天井をぼんやりと見つめながら呟いた。 「私は、絶対に死なない......何があっても生きてやる。修......私は、生きてあんたを手に入れるの。あの女なんかに渡してたまるもんか。 夫もいて、子どももいるのに、まだ修を誘惑するなんて......あの女、ほんとに最低。 修を危険に晒して、さらにまた奪おうとするなんて、どこまで浅ましいのよ。 どうせ母親も同じような女だったんでしょ。ろくでもない母親に育てられて、男と乱れて......下品でだらしない血を引いてるんだわ」 そのとき― 廊下から声が聞こえた。 「藤沢様、お帰りなさいませ」 侑子の目がパッと見開かれた。足音が、こちらへ近づいてくる。 彼女はすぐに反応した。肩紐をぐいと引きちぎるように外し、白く滑らかな肩と谷間を露わにする。 乱れた服のままベッドに横たわり、まるで酷く傷ついた花のように、儚く、美しく、哀しさを帯びた姿を演出する。 修が部屋に入ってきたとき、目に飛び込んできたのは、床一面に転がった薬、そしてベッドに横たわる侑子の姿だった。 「......!」 修の顔が一気に青ざめた。 彼はすぐにベッドへ駆け寄り、侑子を力強く抱きしめる。必死に肩を揺らしながら、名前を呼びかけた。 「侑子!おい、しっかりしてくれ! 侑子っ!」 その目には、深い不安と焦りが浮かんでいた。今すぐ病院に運ばなければ、と口を開きかけたそのとき― 侑子がゆっくりと目を開けた。 「修......やっと、帰ってきてくれたのね。待ってたのよ、どれだけ待ったか......」 彼女のその姿は、まるで何年も帰ってこなかった恋人を待ち続けた人のようだった。 「......ああ、帰ってきたよ、侑子。ごめん、どうしたんだ?具合、悪いのか?」 修の視線が薬へと移った。これはまさか― 「薬、ちゃんと飲んだか?」 「うん......飲んだよ。でも、手が滑って、薬を落としちゃって......全部撒いちゃった
夜の闇が別荘を包み込み、部屋の中には重く沈んだ空気が漂っていた。 侑子はベッドの上で身体を丸め、震えていた。涙は糸の切れた真珠のように頬をつたって流れ、すすり泣きの声が部屋の隅々まで響きわたる。空気さえも、彼女の悲しみに染まっていくかのようだった。 その顔は、かつての輝きを完全に失っていた。まるで枯れかけた花のように、白く、弱々しく、力を失っている。赤く腫れた目元は、血に染まった宝石のように痛々しく、深い怒りと絶望を滲ませていた。 乱れた黒髪が頬の両側にかかり、生気をなくした滝のように見えた。 「なんで......修、なんでまだ帰ってこないの......? 私が代わりでもいい......せめて、少しでも優しくしてくれたら......それだけでよかったのに...... 松本さんに会って、それで戻ってこなくなったの......?まさか......彼女と......?」 心の奥で燃え上がる怒りが、侑子の顔を歪ませる。 裏切られた痛み。置いていかれた悲しみ。それらが一気に押し寄せてきて、彼女の心を粉々に打ち砕いていく。 胸に湧き上がる憎しみは、もうどうしようもなかった。 「なんで......なんで彼女なのよ......あの女、もう別の男と結婚して、子どもまで産んでるのに! 修......そんな女のどこがいいの!?あんな体、汚れてるだけじゃない!」 彼女の痛みと怒りは、やがて真っ黒な闇となり、侑子をその中心へと引きずり込んでいく。 部屋の中の空気はまるで墓場のように重く、息をすることさえ苦しくなる。 「なんでよ......どうして私を選ばなかったの......なんで私が、あんたみたいな男を、好きになっちゃったのよ」 愛してる男の心に、浮かんでいるのはただ一人―松本若子。 その名を思い浮かべるたび、胸が引き裂かれるように痛んだ。 今の彼女の目には、修は裏切り者でしかなく、彼女の心を何度も何度も殺す「加害者」だった。 そして、若子は......下劣で、汚らわしくて、恥を知らない女。 そんな思いに囚われて、彼女の心はもう、まともでいられなかった。 過去にも何度か恋はしてきた。彼氏だっていた。 けれど、どれもこんなふうに心をかき乱されるような恋じゃなかった。 ―今までの恋なんて、全部偽物だったんだ
若子はその場を追いかけたくてたまらなかった。けれど、足はまるで鉛を詰められたように重くて、動くことができなかった。 ―ダメだ。私はもう、修を追いかけちゃいけない。 彼との関係は、もう終わったんだから。 彼には山田さんがいる。もう自分とは終わっている。だったら、いっそ嫌われて、憎まれたままでもいい。 その方が、きっと彼のためになる。 そんな思いで立ち尽くしていた若子の背後から、ふわりと誰かが彼女を抱きしめた。 「若子......信じてくれてありがとう。俺を信じてくれて、本当に......ありがとう」 西也の声だった。 最終的に、若子は彼の言葉を選んだ。それだけで彼の中に、確かな勝利の実感が湧いてきた。 その口元には、ふっと得意げな笑みが浮かんでいた。 ―藤沢、お前は俺に勝てない。 俺は若子を傷つけたりしなかった。ずっと彼女のそばにいて、支えてきたんだ。暗闇の中で手を差し伸べてきたのは、この俺だ。 それに比べて、お前はずっと彼女を泣かせてきたじゃないか。 だが― 若子はその腕を、ギュッと掴んで無理やりほどいた。 「西也......本当に......本当にボディーガードを連れて、銃まで持って修のところに行ったの?本当に......傷つけるつもりだったの?正直に話して」 さっき、修にあんなふうに言ったのも、完全に信じてなかったわけじゃない。 もう修を信じるか信じないかは、正直どうでもよくなっていた。彼には侑子がいて、子どもまでいる。今さら自分が何を言ったところで、どうにもならない。 西也の呼吸が乱れた。肩がわずかに震え、若子の肩を強く掴む。 「若子、俺のこと信じてないのか?......まさか、あいつの方を信じてるのか?」 さっきまで自分を選んでくれたと思っていたのに、まるで手のひらを返されたような気がして、胸の奥がずきりと痛んだ。 「西也......お願いだから、本当のことを言って。本当に銃を持って行ったの?」 二人のうち、どちらかが嘘をついている。でも、どっちなのか、若子にはもうわからなかった。考えれば考えるほど、混乱するだけだった。 「......銃は、持って行った。けど、それは俺のボディーガードが持ってたやつで、護身用なんだ。アメリカじゃ銃の携帯は普通だし、もし危険な目に遭った
若子はしばらく黙って考え込んだ。そして、ゆっくり顔を上げて修を見つめた。 「でも......あのとき、あなたは本気で西也が死ねばいいって思ってた。私に、西也の心臓を桜井さんにあげるようにって、同意を求めたよね」 西也の口元がぐいっと吊り上がる。得意げな笑みを浮かべて、ほっと息をついた。 ―若子は俺のことを信じてくれたんだ。 藤沢修、お前なんかに勝ち目あると思った? 前には桜井雅子、今度は山田侑子。お前がこれまでやってきたこと、どれを取っても正当化できないし、言い逃れもできない。 その一方で、俺は若子にとっての理想の男だ。お前が俺に勝てる要素、どこにある? 若子の言葉は、修の胸を鋭く突き刺した。 「若子......それは......昔のことだ。もう何年も前の話だよ。それと今は別だ。あれはあれ、これはこれなんだ」 「でも、あなたは確かにそうした。確かに―あのとき、あなたは西也に死んでほしいと思ってた。これは事実でしょ?」 修は口をつぐむ。否定できるはずもなかった。あの頃、西也のことを心の底から憎んでいた。そして、雅子が心臓移植を必要としていたタイミングで、西也が倒れた。 これは「チャンス」だと思ってしまった。雅子を助けるには、西也の心臓を......その考えが頭をよぎったことを、否定なんてできない。 ―自分の中の醜い部分。もし誰もがそれを晒されたら、きっと誰も「人間らしく」なんて言えなくなる。 「若子......あれは、あのときの話だ。彼の命が消えかけてたから、俺は......ああ言った。けど、俺は手を下してない。殺してもないし、傷つけてもない。常識的に、そうするのが正しいと思っただけなんだ」 「常識、ね......」 若子はその言葉を聞いて、吐き気がしそうになった。 「修......あなたにとって、西也の治療を諦めることが『常識』なの? だったらもう、これ以上言わなくていいよ。きっと、あなたの心のどこかが後ろめたかったんでしょ?だから西也があなたの元を訪ねてきたとき、勝手に『殺しに来た』って思ったんじゃない?」 「......」 修はふらりと数歩、後ろに下がった。 何もかもが空っぽになったようだった。胸の中から、心臓ごと引き抜かれたかのように。 若子からの言葉。何度も、何度も突き刺さっ
若子のその言葉は、どちらにも肩入れしない「中立」なものだった。 誰が正しいのか、彼女にはわからなかった。だって、その場にいなかったから。修の言い分も、西也の言い分も、どちらも聞いてみれば筋が通っているように思える。 ただ、どちらも誤解していただけだったら―そう願わずにはいられなかった。 西也は修のことを誤解していて、修も西也の護衛が武器を持っていたことで、逆に西也を疑った。ふたりの関係はもともと悪くて、敵意に満ちていた。だから、極端な判断をしてしまったとしても不思議じゃない。 「こいつは本当にやったんだ。侑子まで捕まえて、あと少しで殺されるところだったんだぞ」 修の声には怒りと悔しさが滲んでいた。 だけど、若子の中でその言葉は、ただの「誤解」に聞こえてしまった。 彼女にとっては、現場にいなかった以上、どちらかを一方的に信じることはできなかった。 それでも―自分の命をかけてくれた修の言葉を、疑ってしまっている自分に、彼はきっと傷ついている。 離婚してしまった今、彼女はもう修の味方ではない。 かつてなら、迷わず彼を信じていたはずなのに。 「濡れ衣だ!」西也が激しく声を上げた。「若子、こいつの言うこと信じるな!こいつは嘘をついてる!それに、もし俺が本当に殺すつもりだったら、こいつなんて今こうして立ってられないだろ?あの時、屋敷に彼は一人だった。俺が殺そうと思えば、簡単にできた。でも、やらなかった!」 「それは、お前が油断してたからだ。俺が隙を見て銃を奪い返して、逆転したから助かっただけだ。あのままじゃ、俺も侑子も、確実に殺されてた。お前が死体を処理してしまえば、誰にもバレなかったはずだ」 「お前、よくもそんなでたらめ言いやがって!」 西也は怒りを抑えきれず、若子に向き直った。「若子、お願いだ、信じてくれ。俺がどんな人間か、お前ならわかってるだろ?こいつこそ、俺を殺そうとした張本人だ!」 「お前、忘れたのか?前に俺が事故に遭った時、こいつも含めて全員が、お前に俺の臓器を提供しろって迫ったんだぞ?こいつなんて、俺に早く死ねって言ってたようなもんじゃないか!」 西也は、思い出という武器で切り込んできた。 彼の言葉は、若子の心に鋭く突き刺さる。 あの時―病院で、全員が彼女に迫っていた。西也の命を見捨てて、誰か
修の声は驚くほど冷静だった。西也のように感情をむき出しにすることもなく、彼の言葉には一分の隙もなかった。 どこか、堂々として見えた。 その落ち着いた姿を見て、若子はふと、疲れを覚えた。 修と西也の喧嘩なんて、これが初めてじゃない。もう何度もあった。前なんて、レストランで暴れて警察沙汰になったことすらある。 どちらの肩を持とうと、結局ふたりの間の確執は終わらない。今回の乱闘だって、どうせこれが最後にはならない。 「修、西也、あなたたちもう大人でしょ?自分の行動には自分で責任持ちなよ」 若子の声には、明らかに苛立ちが混じっていた。 「また喧嘩して、これで何回目?私はもう知らない。どっちが先に手を出したとか、正直もうどうでもいい。やりたきゃ好きに殴り合えば?先に殴った方が、もう一発食らう。それでチャラにしなよ。私はあなたたちの母親じゃないの。毎回毎回、警察に駆けつけて後始末して......そんなの、もうごめんだから!」 西也は口を開けかけたが、若子の鋭い一言でぐっと黙り込んだ。 なにか言いたそうな顔をしていたけれど、その勢いはすっかり削がれてしまった。 彼の視線は自然と修に向き、そこに溜まった怒りの矛先をぶつけるように、じろりとにらみつけた。 ―でも、今回、若子は西也をかばわなかった。 修はそれを見逃さなかった。彼にとっては、これが逃せないチャンスだった。 「若子」 修が一歩前に出て、静かに言った。 「なんで俺の話は聞かない?どうして俺が西也を殴ったのか、その理由を考えてくれたことある?」 「藤沢、また話を捏造するつもりか?」 西也がすかさず口を挟んだ。 「捏造?お前、ビビってるのか?若子に話されるのが、そんなに怖いか?」 修は口元だけで笑って、続けた。 「お前、若子には言わないつもりだったんだろ?......あの夜、お前がどんな風に俺の家に乗り込んできたか。銃を持った連中を引き連れて、俺のこめかみに銃口突きつけたよな」 「な―」 若子が目を見開いた。 「西也......それ、本当なの?」 西也は眉をひそめて、必死に否定する。 「若子、違う!誤解だ、そんなことするわけない。確かに何人か連れて行ったけど、それは俺のボディーガードだよ。あくまで護衛で、武力を使うつもりなんてなか
修にとって、若子が西也を責める姿を見るのは、これが初めてだった。 彼は腕を組みながら二人を見つめ、目の奥に一瞬だけ安堵の色を浮かべた。 ―もしこれが昔だったら、若子は絶対に真っ先に西也をかばってた。 でも、今は違う。彼女は西也を守らなかった。 それだけで、少しだけ救われた気がした。 だけど同時に、不安の方が大きかった。 若子が西也をかばわなかったのは、ヴィンセントの存在があったからだ。 11年も一緒に過ごしてきた自分との関係すら壊して、西也をかばった若子が―たった数日で、ヴィンセントのために西也すら突き放すようになった。 それが、何より恐ろしかった。 ヴィンセントはまるで強引に入り込んでくる侵略者のように、既存の人間関係を簡単に壊してしまう。 「若子、お前......俺のこと、責めてるのか?」 西也の声は震え、目を見開いて彼女を見た。 「責めてるかって?ええ、そうよ。責めてるわ」 若子は疲れた表情で言った。ほんとは、こんなこと言いたくなかった。 でも、どうしても感情を抑えきれなかった。 物事がここまでぐちゃぐちゃになって、それでも「全部お前のためだ」なんて顔して、どんどん余計なことをして、混乱ばかりで、結局一番迷惑を被るのは若子だった。 「若子、あのときはお前が危ないって思って......電話で問い詰めるわけにはいかないだろ?もしそばに誰かいたらって思ったら......だから俺は、こっそり探しに行っただけで......俺だって、お前が心配だったんだ。理解してくれよ......それに、お前が夜に出かけたとき、俺には行き先がわからなかった。考えられるのは藤沢だけだった。そして実際、お前は彼に会ってた。お前の失踪は直接彼のせいじゃないかもしれないけど、彼と会ってなければ、そんなことにはならなかったんだ!」 「あなたが心配してくれてたのはわかってる。でも、自分のミスを正当化しないでよ!」 若子の声が一段と強くなった。 「西也......あなたといると、ほんと疲れる」 「......っ」 その一言が、西也の胸に深く突き刺さった。 「ミス」とか「疲れる」なんて―若子の口から、そんな言葉が自分に向けて出てくるなんて、思ってもいなかった。 彼は信じられないような表情で、ただ彼女を見つめるしか