Share

第21話

Author: むぎこ
綾女がスペッロで過ごす日々は、まるで花畑に浸かっているようだった。

イタリアの「花の町」と呼ばれるこの都市で、彼女はフラワーデザイナーになった。

最初は、大家さんの奥さんの手伝いとして、花材の整理、茎の切り落とし、葉の除去など、ぎこちない手つきから徐々に慣れていった。

やがて、彼女が生けた花束が、型にはまらない独特なものだと評判になった。ノイバラとスズラン、ヒナゲシとアイビーを組み合わせるなど、どこか雑然とした生命力に溢れていたため、彼女に花の注文をする人が現れ始めた。

彼女はまた、乾燥させたラベンダーでサシェを作ることも覚えた。市場にいるマーサさんの指導のもと、花のジャム作りも始め、窓際に並べられた瓶や缶の中には、果肉の中に浮かぶ花びらが見えるようになった。

涼介が世界中を飛び回って自分を探しているという噂を聞いた時、綾女は窓辺の多肉植物の植え替えに夢中になっていた。手首の動きが止まることはなかったが、心には氷が張ったように、何の感情も湧き上がらなかった。

涼介が奈々と別れたことを聞いた。つかの間の新鮮さが過ぎ去ると、彼は心を入れ替え、二度と奈々に溺れることはなかったそうだ。

彼はまた、本気で動き出し、彼女をネット上で中傷したアカウントを一つずつリストアップし、集団訴訟を起こした。まるで、彼女のために正義を取り戻そうとしているかのようだった。

さらに、玄三郎がかつて葉山家の規則を盾に、彼女に羊水検査を強要したことで、玄三郎と激しく口論し、親子関係を断絶するまでになったという。

しかし、これらのことに何の意味があるのだろうか?綾女は小さなスコップで土を鉢に詰めながら、ゆっくりと手を止めた。

彼女の子供は、二度と戻ってこない。まだこの世界を見ることができなかった小さな命は、あの雨の日に永遠に人知れず消え去った。

彼女の心の傷、昼夜彼女を蝕む痛み、彼女を窒息させそうになる絶望は、涼介が今しているこれらのことによって、消え去り、完全に癒されるのだろうか?

彼女は、涼介に何度もやり直す機会を与えたはずだった。

しかし、彼はそうしなかった。彼女が出て行き、彼女が葉山家と彼に対して完全に諦めた後、奈々に飽き、相手の本性を知ってから、初めてこれらのことを思い出したのだ。

綾女は皮肉さえ感じた。もし彼が奈々に飽きなかったら、もし奈々が本性を露わにしなかっ
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 愛は古き檻に囚われず   第24話

    患者のパスポートの手続きは複雑で、すぐに発行される見込みがなかったため、綾女は市内に改めて静かで落ち着いた療養所を探した。平穏とは言えない日々だったが、町子は相変わらず口数が少なく、たまに口を開いても、いつもの辛辣な言葉を口にする。しかし綾女は毎日時間を割いて、彼女と一緒に庭で日向ぼっこをしたり、黙って午後を過ごしたりした。普通の母娘のような親密さはなかったが、お互いを理解し合っているかのような穏やかな時間が流れていた。それは、真冬にゆっくりと溶け出す氷のように、平凡な日々にささやかな希望を与えてくれた。ある日の夕暮れ、綾女は町子を支えながら、療養所の並木道を散歩していた。町子はゆっくりと歩き、痩せ細った手を彼女の腕に添えていた。その掌には、軟膏のひんやりとした感触があった。その時、斜め後ろの茂みから突然ガサガサと音がし、人影が飛び出してきた。綾女はその人物が奈々だと気づいた。彼女は髪を振り乱し、手にナイフを握りしめ、虚ろで狂気に満ちた眼差しで綾女を睨みつけていた。「綾女!涼介はもうあなたに何の感情も抱いていないわ。彼が愛しているのは私なのよ!あなたは知らないかもしれないけど、彼が私を見る時、その瞳は輝いているの!それなのに、あなたは未練がましく手を離さない!私も好きで好きでたまらないけど、人の家庭を壊すような女にはなりたくないから、何度も何度も彼を突き放したのよ」彼女は突然声を荒げ、手に握ったナイフを突き刺した。「やっとあなたたちが離婚して、彼が私に告白してきた。これでやっと、私たちは正々堂々と一緒にいられるんだと思ったわ。私たちの未来を計画し始めたのよ。付き合い始めた次の日、私は自分の全てを彼に捧げた。それなのに、3日目に彼は変わってしまったの。急に私のことを必要としなくなった。狂ったようにあなたを探し回るばかりで、私のことなんて見向きもしなくなった!私はラジオ局中の笑い者になり、仕事まで失ってしまった。私があなたを恨むべきでしょ?」「あなたが私のすべてを壊したのよ!」彼女は叫びながら、綾女に向かって迫ってきた。その一歩一歩には、破滅的な決意が込められていた。「あなたは消えるべきなのよ!永遠に消えてしまえばいいのよ!」綾女は母親を自分の背に引き寄せ、腕を真っ直ぐに伸ばし、彼女をしっかりと守った。町子は必死にもが

  • 愛は古き檻に囚われず   第23話

    廊下には綾女の抑えられた呼吸音だけが静かに響いていた。まつ毛には涙がまだ残っており、拭き取る間もなく、階段から急な足音が聞こえてきた。祐太は顔色を変え、迎えに行こうとしたが、何かにぶつかり飛ばされてしまった。涼介は息を切らしながら駆け寄り、何かを取り戻したかのような切迫した表情で、綾女を真っ直ぐ見つめた。「綾女……」彼の声は緊張し、信じられないといった震えを帯びていた。「やっと帰ってきてくれたんだな」彼は二歩前に進み出たが、足元は少し不安定で、指先は微かに震えていた。触れたい気持ちはあるものの、触れる勇気が出ないようだった。綾女は反射的に半歩後ろに下がり、距離を取った。その瞳には、薄い氷を隔てたような疎外感が宿っていた。涼介の動きが止まり、瞳の光が薄れた。しかし、諦めずに喉を上下させ、腰を低くし、懇願するような口調で言った。「綾女、俺の話を聞いてくれないか?」廊下の空気は張り詰めていた。祐太はドアのそばに立ち、兄と綾女を交互に見つめた。その顔には、申し訳なさそうな表情が浮かんでいた。「申し訳ありません、綾女さん。兄が……」「構わない」綾女は深呼吸をし、心の奥底で渦巻いていた感情を無理やり抑え込んだ。そして、ほとんど麻痺したような静けさだけが残った。彼女は涼介を見上げ、言った。「場所を変えましょう」涼介の瞳に光が戻り、慌てて頷いた。彼は、彼女が気が変わるのを恐れるかのように、ほとんど彼女の後ろをついて歩いた。数ヶ月会わなかっただけで、彼はまるで別人のようになっていた。かつての背筋が伸びた凛々しい姿は消え、精気を吸い取られたかのようだった。「何の説明をしたいの?」綾女は冷たい声で尋ねた。涼介は、抑えきれない震えを帯びた声で言った。「綾女、俺はお前と離婚したくない。離婚届にはサインしていない。離婚には同意しない。お願いだから、俺のそばからいなくならないでくれ、頼む」「嫌だ」綾女は、一瞬の躊躇もなく冷たく拒絶した。涼介は眉をひそめ、瞳に悔しさが込み上げてきた。彼は手を伸ばして彼女の手首を掴もうとしたが、嫌悪感を示され避けられてしまった。「奈々のことは俺が悪かった。子供のことに関しては、さらに酷いことをした。でも、2年かけてやっとお前の心を温め、俺を愛してくれるようにしたんだ。どうしてそんなに早く俺に失望して、一度の

  • 愛は古き檻に囚われず   第22話

    祐太の手際が良いおかげで、数日後には面会の手はずが整えられた。祐太はわざと、プロジェクトの協力を理由に、涼介を遠くへ派遣した。面会場所は、人里離れた静かな療養所だった。町子は化粧をしていなかった。長い病のせいで顔色は蝋のように黄色く、本来は黒いはずの髪はほとんど白髪になり、まばらに鬢に張り付いていた。彼女の腕には、赤みを帯びた斑点がいくつか見え、かさぶたの跡もあった。祐太の話によると、それは免疫性の皮膚の病の痕跡だという。現在、彼女はだぶだぶの病衣を着ており、風に吹かれたら飛んでいきそうなほど痩せ細っていた。綾女は入り口にしばらく立ち、その様子を見ていた。心臓が何かで強く殴られたかのように、激しく震えた。以前、番組で会った時は、鋭い眼差しで、辛辣な言葉を吐いていた女だったのに、どうしてこんなに早く変わってしまったのだろうか?「来たのね」町子が先に口を開いた。その声は、ひどく嗄れていた。綾女は歩み寄り、椅子を引いて彼女の前に座ると、単刀直入に尋ねた。「病気が分かったのは、いつ?」町子は彼女の視線を避け、窓の外にある葉のない木の枝を見つめ、何も答えなかった。「私が捨てられたのは、あなたの病気が関係しているの?」綾女は再び尋ねた。その口調には、気づかれにくいほどの焦りがあった。町子は相変わらず黙っており、痩せ細った指は、無意識のうちに籐椅子の肘掛けを撫でていた。綾女が何度尋ねても、町子は決して口を開こうとしなかった。ただ、3度目に尋ねた時、枕の下から銀行のキャッシュカードを取り出し、綾女の手に握らせた。力は強くなかったが、拒否を許さないほどの強さがあった。「お前と話すことは何もないし、お前に会いに来てもらう必要もない。親子だったことを思えば、私が借りを作ったことになる。この金でチャラにするわ。お前がどんなに私を恨んでも構わない。お前と親子の絆を深めたいとは思わない」綾女はその薄いカードを握りしめ、ふと祐太のメールにあった言葉を思い出した。町子はいつも涼介にお金をせびっている。このカードに入っているお金も、きっとそうして得たものだろう。彼女は、緊張した横顔を見つめた。そこには病気の影だけでなく、かろうじて維持している冷たさがあった。彼女は、自分の寿命が長くないことを分かっているからこそ、涼介からせびったお金を渡そうとし

  • 愛は古き檻に囚われず   第21話

    綾女がスペッロで過ごす日々は、まるで花畑に浸かっているようだった。イタリアの「花の町」と呼ばれるこの都市で、彼女はフラワーデザイナーになった。最初は、大家さんの奥さんの手伝いとして、花材の整理、茎の切り落とし、葉の除去など、ぎこちない手つきから徐々に慣れていった。やがて、彼女が生けた花束が、型にはまらない独特なものだと評判になった。ノイバラとスズラン、ヒナゲシとアイビーを組み合わせるなど、どこか雑然とした生命力に溢れていたため、彼女に花の注文をする人が現れ始めた。彼女はまた、乾燥させたラベンダーでサシェを作ることも覚えた。市場にいるマーサさんの指導のもと、花のジャム作りも始め、窓際に並べられた瓶や缶の中には、果肉の中に浮かぶ花びらが見えるようになった。涼介が世界中を飛び回って自分を探しているという噂を聞いた時、綾女は窓辺の多肉植物の植え替えに夢中になっていた。手首の動きが止まることはなかったが、心には氷が張ったように、何の感情も湧き上がらなかった。涼介が奈々と別れたことを聞いた。つかの間の新鮮さが過ぎ去ると、彼は心を入れ替え、二度と奈々に溺れることはなかったそうだ。彼はまた、本気で動き出し、彼女をネット上で中傷したアカウントを一つずつリストアップし、集団訴訟を起こした。まるで、彼女のために正義を取り戻そうとしているかのようだった。さらに、玄三郎がかつて葉山家の規則を盾に、彼女に羊水検査を強要したことで、玄三郎と激しく口論し、親子関係を断絶するまでになったという。しかし、これらのことに何の意味があるのだろうか?綾女は小さなスコップで土を鉢に詰めながら、ゆっくりと手を止めた。彼女の子供は、二度と戻ってこない。まだこの世界を見ることができなかった小さな命は、あの雨の日に永遠に人知れず消え去った。彼女の心の傷、昼夜彼女を蝕む痛み、彼女を窒息させそうになる絶望は、涼介が今しているこれらのことによって、消え去り、完全に癒されるのだろうか?彼女は、涼介に何度もやり直す機会を与えたはずだった。しかし、彼はそうしなかった。彼女が出て行き、彼女が葉山家と彼に対して完全に諦めた後、奈々に飽き、相手の本性を知ってから、初めてこれらのことを思い出したのだ。綾女は皮肉さえ感じた。もし彼が奈々に飽きなかったら、もし奈々が本性を露わにしなかっ

  • 愛は古き檻に囚われず   第20話

    町子が患っているのは免疫系の皮膚の病気で、抑制剤で症状を緩和することしかできず、完治の見込みはない。抑制剤の注射は一生涯続けなければならないが、値段が高く、なかなか手が出せない。注射ができない日が続くと、発疹が首から胸にかけてまるで狂ったように広がり、夜中に布団を噛み締めるほど痒みに苦しむ。さらに彼女を苦しめるのは、皮膚から滲み出てくる臭いだ。それは、腐った薬草のような臭いで、隠そうとしても隠しきれない。彼女は誰かにそんな姿を見られるのが嫌で、毎日夜も明けやらぬうちから起きて、分厚いファンデーションを塗りたくる。目の覚めるような赤い発疹が見えなくなるまで、何層にも重ねて塗るのだ。出かける前には、安物の香水を思い切り振りかける。鼻につく香りの奥に、かすかに漂う病気の臭いを隠すためだ。それが、彼女にとって最後の砦だった。この病気は、家族に遺伝する可能性がある。町子が診断を受けた時、彼女は診療所の白い壁を見つめながら、綾女の小さな顔を思い浮かべていた。自分一人が苦しむだけならまだしも、痒くてたまらない時は歯を食いしばり、注射が買えない時は目を瞑れば済む。しかし、綾女はどうなる?まだ5歳の小さな女の子だ。肌は陶器のように白く、笑うと目が三日月のように細くなる。娘もこの病気に感染してしまうかもしれないと考えると、夜も眠れなかった。もし彼女が診断を受け、注射が買えない日々が続けば、全身に赤い発疹が広がり、嫌がられて避けられるようになるだろう。そして、彼女のように安アパートに隠れ、濃い化粧と安物の香水で身を包むことになるかもしれない……そう考えると、彼女の心は抉られるように痛んだ。17年前の駅で、娘がキャンディの包み紙を握りしめ、自分に向かって笑いかけるのを見て、町子は涙を必死に堪え、それでも心を鬼にして背を向けた。彼女は、児童養護施設の方が、自分と一緒にいるよりマシだと思った。もし良い家に養子にもらわれれば、少なくともお腹いっぱい食べることができ、暖かい服を着ることができるだろう。もし不幸にもこの病気が遺伝してしまったとしても、治療を受けられるはずだ。自分のように、ドブネズミのように生き、顔を上げる勇気さえ持てずに済むだろう。おそらくこれが、綾女がずっと知りたがっていた、母親が自分を捨てた理由なのだろう。しかし町子は、これらのこと

  • 愛は古き檻に囚われず   第19話

    涼介が再び町子を見つけた時、彼女は街外れの安アパートに座り、小さな鏡に向かって顔にファンデーションを塗りたくっていた。50歳くらいの年齢で、顔には分厚いファンデーションが塗りたくられ、首元まで丁寧に隠されていた。テーブルの上には、ほとんど空になった安物の香水が置かれていた。その香りは強烈で鼻につくほどだったが、それでも、かすかに漂う軟膏の匂いを隠しきれていなかった。ドアの前に立つ涼介に気づいた町子は、手を震わせ、パフをテーブルの上に落としてしまった。彼女は瞬時に背筋を伸ばし、警戒の色を帯びた声で尋ねた。「何の用だ?」涼介は中に入らず、彼女の左頬に視線を向けた。そこは、以前奈々に公衆の面前で叩かれた場所で、今もかすかに跡が残っていた。「一緒に行け」町子は鼻で笑い、文句を言い始めた。「聞いたわよ。綾女が流産して、あんたの元から去ったんだって?それで、今、あちこち探し回ってるんだってね。あんたが私に会いに来た理由も分かってるわ。前回と同じように、私を使って綾女を呼び出そうって魂胆でしょ。昔、あの子がまだ小さかった頃、私が駅に置き去りにして、自分だけ逃げたわ。それが初めてだった」町子は指を折りながら、無表情で、自嘲気味に語った。「17年後、あんたは私をあの番組に出演させて、カメラの前で間接的に、またあの子を捨てるようなことをした」彼女は涼介を見上げ、その目に一瞬、明晰さが宿った。「私みたいな母親が、二度も死に追いやるようなことをしたのに、あんたはまだ、私のためならあの子が現れると思っているの?あんたの思い通りにはいかないわよ」そう言うと、彼女はいつもの打算的な態度に戻り、言った。「まあ、私は結局、あの子の実の母親だわ。ねえ……先にお金をくれないかしら?病気の薬を買わなきゃならないし、本当に金欠なのよ」涼介は彼女を見つめ、喉を上下させた。そして、財布から札束を取り出し、テーブルに置いた。「一緒に行け。病気の治療は、俺がしてやる」彼は路地に停まっている車を見つめながら、一つの考えを繰り返していた。彼女は綾女の実の母親だ。この世で、綾女と血の繋がりがある唯一の人なのだ。だから、たとえ万が一の可能性しかなかったとしても、たとえ彼女が自分のそばで少しでも手厚い看護を受け、そのことが巡り巡って綾女の耳に入るだけでも、たとえ綾女が一瞬で

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status