Share

第261話

Author: 夏目八月
多くの言葉を言い難く感じた玄武は、別れを告げた。

さくらは長い間深く考え込んでいた。いくつかのことは理解できたように思えたが、完全には納得できない部分もあった。

梅田ばあやはさくらの困惑した様子を見て、近寄ろうとしたが、福田に制止された。福田は首を振り、「坊ちゃまにお食事をお持ちなさい。長時間手の訓練をなさっていたから、お疲れでしょう」と言った。

梅田ばあやは福田を見つめ、軽くため息をついて「分かった」と答えた。

彼女が厨房に向かうと、福田は足を引きずりながら付いていき、厨房で声を潜めて言った。「お嬢様に話したいことがあるのはわかる。だが今は言うな。お嫁入り後にしなさい」

梅田ばあやは頷いた。「わかったわ。ただ、お嬢様が悩んでいるのを見て、つい衝動的になってしまったの。慎重にしなきゃいけないのはわかってるわ」

彼女もため息をついた。「親王様が兵権を手放したことは、私も今日初めて知ったわ。前後の状況を考えると、親王様はお嬢様のために兵権を放棄したんでしょうね。陛下がお嬢様を餌にして、親王様を釣ったようなものよ」

福田は言った。「そういうことは胸に留めておけばよい。外で軽々しく話すな」

「わかってるわ。そんなことを外で話せるわけない。ただ、親王様のお嬢様への思いを、お嬢様が全く気づいていないなんて......あの時の求婚のことも、奥様が話すなと言われていたからね」

福田は眉をひそめた。「あの時、奥様はお怖れになっていたのだ。もし北冥親王が邪馬台の戦場にお行きにならなければ、奥様はご同意なさっていたかもしれん。ただ、千も万もお選びになった末に、まさかの外れくじを引いてしまわれるとはな」

梅田ばあやは心が痛み、目に涙を浮かべた。「奥様があの時、名家や文官の息子を選ばなかったのは、お嬢様の自由奔放な性格を知っていたからよ。名家や文官の家は規律が厳しすぎるわ。それに、側室を持たない名家の息子なんて見たことある?あの北条守だけが奥様の前に跪いて、永遠に側室を持たないと約束したのよ。奥様もその時は騙されてしまったんでしょうね」

「もう結構だ、もう言うな。早く坊ちゃまにお食事をお持ちしなさい。坊ちゃまが懸命にお励みになっているお姿を拝見すると、本当に胸が痛むのう。毎日お薬をお召し上がりになりながらも、お手の訓練をお忘れにならないなんて」

福田が潤を心配しないわ
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 桜華、戦場に舞う   第1197話

    さくらが到着した時には、すでに外で騒ぎを聞きつけた人々が押し寄せていた。中に入れない者たちは、噂を耳にしては様々な憶測を巡らせていた。さくらは場内に入るなり、状況を素早く把握した。周囲から飛び交う非難の声を聞くだけで、何が起きたのか理解できた。彼女の姿を見るや否や、夫人たちが一斉に駆け寄ってきた。直接的な責めこそなかったものの、今後の対応と説明を求める声には、先ほどまでの激しい怒りこそないものの、明らかな詰問の調子が混じっていた。さくらは表情こそ平静を保っていたが、内心は怒りに震えていた。休暇前の最後の日にこのような事態が発生するとは。本来なら、休暇に向けて持ち帰る荷物があるため、今日は門を開放していた。しかし皆、身分ある家柄の者ばかりで、下人たちへの躾も厳しく、本来なら心配する必要などなかったはずだった。だが犯人たちは、門が開き、保護者たちが到着する直前の隙を狙っていた。侵入を果たすだけでなく、生徒たちが危険に晒される様子を衆人の目に晒すことで、怒りを煽る――つまり、これは明らかに雅君女学を標的とした計画的な犯行だった。「この件については、必ず皆様に納得いただける説明をさせていただきます」とさくらは言った。「王妃様、どう説明なさるおつもりです?娘が危険な目に遭わなかったなんて、誰が信じましょう」「そうですとも。あれだけの人数が押し入って、これだけの目撃者がいれば、実際になかったことでも、あったことにされてしまいます」「なぜもっと警備を強化なさらなかったのですか?」玉葉はさくらが責め立てられているのを見て、涙を拭うと前に進み出た。「皆様、ご安心ください。生徒たちは誰一人として触れられてはおりません。私が一度抱きつかれただけで、生徒たちには指一本触れさせませんでした」その言葉に、場内は一瞬にして静まり返った。誰も予想していなかった。玉葉がこの事態を自分の身に引き受けようとするなど。確かに彼女は男に抱きつかれたのだが、それこそ必死に隠すべきことではないのか。これだけの人々の前で、自ら口にするとは。これほどの目撃者、これほどの噂好きな人々の前での発言は、彼女の評判を確実に地に落とすことになるだろう。「何を仰っているの!」国太夫人が慌てて打ち消した。「玉葉先生は抱かれてなどいません。悪漢は何もできなかったの

  • 桜華、戦場に舞う   第1196話

    礼堂からは悲鳴が次々と響き渡った。紅羽は「走り回らないで!隠れる場所を探して!」と叫び残すと、礼堂へと駆け込んだ。中では、国太夫人と土井夫人が恐怖に震えながら、必死に生徒たちを守ろうとしていた。相良玉葉と武内京子は棒を手に持ち、後ろの生徒たちに男たちが触れないよう、おびえながらも振り回していた。だが、玉葉の力では及ばなかった。赤野間羽菜が男に掴まれそうになり、悲鳴を上げた瞬間、玉葉は渾身の力で棒を振り下ろした。しかし男は倒れるどころか、歯を剥き出しにして彼女に襲いかかってきた。紅羽が駆けつけた時には、玉葉はすでに男に抱きすくめられていた。男が玉葉の顔に唇を寄せようとする中、彼女は必死に抵抗し、男の顔を掻き乱そうとしていたが、力の差は歴然だった。紅羽は怒りに任せて、男の背中を掴むと地面に叩きつけ、腹部を踏みつけた。男は苦痛に悶えながら地面を転げ回った。京子から棒を奪い取った紅羽は、容赦なく振り回し始めた。男たちは頭を抱えて逃げ出すほかなかった。玉葉に触れた中年の男は地面に打ち付けられ、両脚に棒が打ち下ろされると、骨の折れる音とともに凄まじい悲鳴が上がった。ちょうどその時、生徒たちを迎えに来た各家の使者たちが到着し、この惨状を目の当たりにして、皆の顔が青ざめた。「何があったんです?何が起きたんです?」誰かが大声で叫んだ。「どうして男たちが侵入できたんです?」その声に促されるように、人々が次々と中へ押し寄せてきた。そこには一人の男が地面に倒れ伏し、生徒たちは一様に青ざめた顔をしていた。両親の姿を見つけた生徒たちは、泣きながら駆け寄った。「お父様、お母様!怖かったです。この人たちが突然入ってきて、相良先生を抱きしめようとして……」皆の視線が玉葉に集まった。彼女は真っ白な顔をし、髪は乱れ、かんざしは歪み、京子に抱きかかえられながらも、全身の震えが止まらなかった。世慣れた国太夫人は、この一件が噂になれば玉葉の評判どころか、女学校自体の存続も危うくなると察した。「紅羽さんのおかげで、誰も悪漢には近づかれませんでしたわ。相良先生は棒を手に生徒たちを守って……」しかし、その弁明も空しく響いた。生徒たちは次々と家族のもとへ駆け寄り、目撃した恐怖を訴えていた。このような事態を初めて経験した生徒たちは本当に取り乱していた。「私も危

  • 桜華、戦場に舞う   第1195話

    有田先生はさくらから報告を受け、思わず呟いた。「羅刹国の者たちが、どうやって都に入り込み、潜伏できたのだろう」「だから残りの南風楼も探りに行かなきゃ」さくらは言った。「楼主にも話を聞いてみる必要があるわ。羅刹国の者を置いて商売させてるんだから、何も知らないわけがないもの」来訪の時期、案内人、そして都での目的――全てを明らかにしなければならない。さくらは残りの南風楼も自ら調べることにした。もちろん紫乃と楽章も同行させるつもりだ。数日かけて全ての南風館を回った結果、五軒中三軒で羅刹国の者を確認。総勢十五人。呼吸の仕方や歩き方から判断して、全員が武芸の心得があることは間違いなかった。確かに典型的な羅刹国の容貌ではない。どちらかといえば、邪馬台の平均的な体格の者たちに似ていた。明らかに入念に選ばれた者たちだ。薄暗い灯りの下では見分けがつかない。さらに大和国の言葉も流暢で、発音も正確。誰も疑いを持たなかったのも当然だった。そして、この三軒の南風楼の主は同一人物――広陵侯爵の向井良春だった。協議の末、彼らは事を荒立てず、密かに見張りを付けて、あの人たちの目的を探ることにした。広陵侯爵についても、有田先生が改めて調査を始めた。広陵侯爵・向井良春――男色を好む男ではあるが、それは女性を好まないということではない。妻を娶り、子をなし、後宮も持つ。向井玉穂は彼の末娘である。誰もが意表を突かれた。広陵侯爵家は極めて慎み深い家柄だった。向井玉穂が斎藤礼子に同調して女学校で騒動を起こした以外、醜聞とは無縁の存在だった。その存在感の薄さといったら、まるで記憶から消え去るかのようだった。しかし、その控えめな態度の裏で、三軒もの南風楼を経営し、そこに十五人もの羅刹国者を匿っていたとは。何度か南風楼に足を運ぶうちに、さくらは朝廷の高官や名家の若者たちが頻繁に訪れていることに気付いた。そしてこの夜、さくらは想像だにしなかった人物を目撃した。斎藤帝師であった。付き人に支えられながら二階へ上がっていく帝師の姿。変装こそしているものの、白粉を厚く塗った顔は老いさらばえ、薄暗い灯りの中で不気味な白さを放っていた。裕福な老人を装っているのか、派手な絹織物をまとい、いつもの仙骨然とした儒雅な雰囲気は微塵もない。その姿は一目では見分けが

  • 桜華、戦場に舞う   第1194話

    さくらは紫乃を長椅子まで介抱しながら答えた。「五郎師兄に代わってお断りするわ。当てっこはいいから、誰を見たの?」「ビクター!」紫乃は目を見開いたまま動かない。酔いのせいかもしれないが、驚きのあまりかもしれない。「そう、ビクターよ。しかも一人じゃない。何人もいたの」「本当にビクターが何人もいたの?それとも、ビクターに似た人たちなの?」さくらは紫乃の額に手を当てた。「随分飲んだのね」「ビクター……」紫乃は虚空を見つめたまま、首を動かさない。「でも、あの人ほど年はとってなかった」「ビクターに似た羅刹国の人?」さくらは疑わしげに尋ねた。羅刹国と大和国はまだ国交もない。羅刹国の人間が大和国に来るのは難しいはず。まして都に来て、住み着くなど。「そう……羅刹国の人……」紫乃は舌がもつれ、相当な酔いっぷりだった。「なんで都に羅刹国の人がいるの?南風楼に……隠れてる。お客さんたちはなんで誰も言わないの?私が見つけられたんだから、他のお客だって気付いているはずよ」さくらは背筋が凍る思いだった。南風楼に通う者が口外するはずがない。それは自分の足跡を明かすようなものだ。しかし問題は、羅刹国の者たちがいつから都に潜り込んでいたのか。南風楼に隠れていたからこそ、誰にも気付かれなかったのだろう。都内には数軒の南風楼があるが、いずれも極めて秘密裏に営まれている。先帝が男色を厳しく禁じていたためだ。現帝の即位後は、そうした取り締まりも緩んでいた。禁止もせず、かといって推奨もせず。先帝の時代より幾分か開放的にはなったものの、男色はやはり世間の忌み嫌うところ。表立って語られることはなく、関心を向ける者もいない。普通に暮らしていれば、南風楼など思いも寄らないはずだ。紫乃は首を傾げたまま、すうすうと寝息を立て始めた。もはや何を聞いても無駄だった。さくらはお珠を呼んで紫乃の世話を任せ、五郎師兄を探しに走った。彼は酒豪で、そう簡単には酔わないはずだ。「ああ、わざと連れて行ったんだ。数日前に気付いていたからね」楽章は顔を洗い終えたところで、頭髪は少し乱れ、濡れた前髪が鬢にへばりついていた。手拭いで手を拭いながら、さくらを座らせた。「本当は君も連れて行きたかったんだ。戦場で羅刹国の者を見ているからね。でも君が行かないというので、とりあえず紫乃だけ」羅刹国の

  • 桜華、戦場に舞う   第1193話

    さくらも忠告を欠かさなかった。「気を付けて。慎重に行動してね。道中、きれいな花を見かけても、見るだけにして。決して持ち帰らないでよ?」そのような焼きもちやきな響きに、玄武は心を躍らせ、馬に跨りながら満面の笑みを浮かべた。「見ることすらしないさ」「はて?」棒太郎は首を傾げた。「真冬に花なんてありますかね?仮にあったところで、大切に育てられてる花でしょう。摘んで帰れるわけないじゃないですか。見るぐらいいいと思うんですが……」その言葉に、有田先生も深水も思わず吹き出した。「かわいそうに」紫乃は溜め息交じりに言った。「黙っときなさい。まったく話が噛み合ってないわ。まるで『お茶』って言ってるのに『お車』って答えてるようなもんよ」棒太郎は顎に手を当てて考え込んだまま、尾張が「出発するぞ」と声をかけても、まだ意味を理解していないようだった。恵子皇太妃は息子が馬に跨るのを見るなり屋敷へ戻っていった。門前は寒風が吹き荒び、体が震える。馬上の姿を見送るだけで十分、これから何度も振り返る息子の視線は自分ではなく別の人に向けられるのだから、ここで風に当たる必要もない。有田先生と梅田ばあやも珠たちを連れて戻り、門前にはさくらと紫乃だけが残って、ゆっくりと馬を進める一行を見送っていた。紫乃はさくらの肩を軽く突いた。「寂しい?」「ちょっとね」さくらは一行の姿が見えなくなってようやく視線を戻し、空虚感が胸に広がるのを感じた。結婚後も互いに忙しい日々だったが、夜は共に過ごし、昼も顔を合わせる時間はあった。これからの二ヶ月は、まったく会えない。「二ヶ月か……長いわね」さくらは深いため息をついた。「そんなに長いかしら?二年じゃあるまいし」紫乃は首を傾げた。さくらの肩を抱きながら中へ戻りながら、「むしろ自由を楽しむべきよ。男がいない今こそ、したいことができるじゃない。私が美味しいものに連れていってあげる」紫乃は続けた。「五郎さんから聞いたんだけど、都にすごく良い店があるんですって。ずっと行ってみたかったの。玄武様がいらっしゃる時は誘いづらかったけど、二ヶ月も戻って来ないなら、私たちで見物に行きましょう」「どんなお店なの?夫がいる時に行けないなんて。都景楼より美味しいの?」さくらは手を振った。「でも、今は食欲もないわ」「違うわ!」紫乃は艶や

  • 桜華、戦場に舞う   第1192話

    哉年は執務室を出る時、背筋を伸ばし、目は力強く輝いていた。これまでの憔悴した面影は消え、生気に満ちた表情に変わっていた。最後に玄武が告げた言葉が、彼の心を奮い立たせていた。「今中から聞いているが、司獄としての務めぶりは立派だ。一年ほどの経験を積めば、昇進を考えてもいい」その時、思わず目に熱いものが込み上げてきた。母上以外に、彼の能力を認めてくれた者はいなかった。誰一人、心からの褒め言葉をくれなかった。母上は確かに褒めてくれた。だが、それは慰めの言葉に過ぎなかった。文武ともに不器用な幼い自分に「よくやっているわ。大きくなったら素晴らしい人になれるわ」と。それは励ましであって、認めではなかった。今、初めて真の認知を得た。その言葉に建前が含まれているかどうかなど、考えたくもなかった。この瞬間の喜びがあまりにも尊く、深く追究する気にもなれなかった。この道を歩み続けられるのなら、全てを懸けて努力しよう。幼い頃から父上の愛情を得られなかった。女中の子として嫡母の下で育てられても、父上は卑しい血筋を軽蔑し続けた。屋敷の老女たちの噂で聞いた。父上は実母に避妊薬を飲ませたが、それでも身籠ってしまい、さらに堕胎薬まで用意させたという。母上が必死で阻止し、実母を別荘に匿って密かに養わせた。そして出産後、あえて公然と抱き戻ってきたのだと。面子を重んじる父上のことだ。公然と連れ戻されては認めないわけにはいかない。認知した以上、評判のために存命も保証された。それが母上と父上の確執の始まりだった。老女たちは母上を愚かだと噂した。そうだろう。命がけで守ったのは、結局取るに足らない男だったのだから。過去を振り返りながら、哉年の足取りは軽やかになっていった。このような父親を裏切ることに、負い目も後ろめたさも感じる必要はないのだと。後悔があるとすれば、青木寺が青木庵に送られた時、付き添って看病しなかったことだけだ。憎むべきは、父と呼ばれる男だ。息子である自分への仕打ちだけでなく、母上の死期が近いというのに離縁状まで突きつけたあの残虐さ。胸の重荷は完全には消えないものの、以前よりは随分と軽くなっていた。北冥親王邸の議事堂の灯火は、その夜、夜明けまで消えることはなかった。哉年の証言によれば、飛騨だけではない。しかも、江良県、美川県、羅浮

  • 桜華、戦場に舞う   第1191話

    哉年は長い間沈黙を保っていた。袖の中で両手を強く握りしめ、寒い日だというのに、手のひらは汗ばんでいた。選択を迫られているのだと、彼にはわかっていた。刑部の司獄となってから、幾度となく考えを巡らせた。しかし、どうすべきか答えは出なかった。そんな彼の様子を見た今中は「何も考えずに目の前の仕事に専念しなさい」と諭してくれた。考えないことで答えを先送りにしていたが、今、玄武の鋭い眼差しの前で、頭が真っ白になった。そして、ほとんど無意識のように言葉が漏れた。「飛騨には兵が……ですが、数までは存じません」「その情報はどこで得た?」玄武が問いかけた。兵の存在を口にした直後、一瞬の動揺が走ったが、むしろその後は落ち着きを取り戻していた。選択というのは、案外簡単なものなのかもしれない。「燕良州の親王邸で」哉年は率直に語り始めた。「書斎は二階建てで、私はいつも二階で読書をしていました。丸一日そこで過ごすこともあり、下階での会話が時折聞こえてきました。書斎が広すぎて、多くは聞き取れませんでしたが……飛騨の名は何度も出てきました。他にも牟婁郡、江良県、羅浮県、美川県など。まだいくつかありましたが、名前は覚えていません。ある時は、飛騨への兵糧の輸送についても話していました」玄武は眉を寄せた。何かがおかしい。燕良親王がそれほど多くの地域に兵を抱えているはずがない。その影響力はどれほどのものになるのか。兵の養成は商店を開くようなわけにはいかない。官界の上から下まで根回しが必要で、兵糧や武器の補給も欠かせない。これまでの調査では、燕良親王にそれほどの勢力も財力もないはずだった。牟婁郡や江良県はまだしも、羅浮県と美川県は南越に近く、関西からは千里の距離がある。いざ事が起これば、その兵がどれほどの援軍となるというのか。途中、幾度もの妨害に遭うことは必至だ。「飛騨への兵糧の話だけで、他の地域への補給は聞かなかったのか?」「はっきりとは聞き取れませんでしたが……無関係な地名が出るはずはありません」確かにその通りだ。「他にどんな地名が出てきた?」哉年は真剣に考え込んだが、首を振った。「覚えていません。あったかもしれませんし、なかったかもしれません」「他に思い出せることはないか?誰と頻繁に行き来があったとか」「やり取りは書状が主で、会合は外

  • 桜華、戦場に舞う   第1190話

    北冥親王家には、護衛以外の隠密は置いていなかった。せいぜい外回りの用を果たす者が数人。武芸は確かだが、それぞれ任務があり、半月か一月に一度の報告を寄越すだけだった。密偵もいたが、それは敵情探索用で、私用には使わない決まりだった。人員を増やさなかった理由は二つあった。まず、玄武が邪馬台へ赴く前から戦功があり、都では玄甲軍を率いていた。先帝は余計な私兵、特に隠密の養成を強く禁じていた。次に、邪馬台での戦いの最中はそうした余裕もなく、凱旋後は現帝の疑念を買わぬよう、そのような考えは頭から消し去っていた。もちろん、検討はしていた。護衛隊と規定内の親王家付きの兵は、緊急時には一族の安全な退避を確保できる程度には揃えていた。今回、陛下が公然と任務を命じるなら、玄甲軍から人員を抜くことも可能だった。だが密命となれば、玄甲軍の動員は避けねばならず、自前の人員で賄うしかなかった。「私も一緒に行こうか?」さくらが提案した。「いや」玄武は微笑みながら、彼女の髪を優しく撫でた。「危険な任務じゃない。ただの偵察だ。本格的な行動になれば、こんな少人数では行かない。それに年末は京衛の警備を緩めるわけにはいかない。お前はここで目を光らせていてくれ」確かに年末年始は禁衛府と御城番が最も忙しい時期で、騒動も起きやすい。公職にある身として、軽々しく都を離れるわけにもいかないと、さくらも理解していた。それでも、あの少人数での出立が気がかりでならなかった。翌日、深水青葉がこの話を聞くと、「どうせ十日ほどで書院も冬休みになる。残りの授業もわずかだ。私が同行しよう」と申し出た。深水師兄が加われば安心できる。だが、これは国太夫人たちとも相談すべき事案だった。深水が書院に戻って相談すると、皆が賛同した。残り三日で試験を終え、採点の話し合いは済ませられる。水墨画の授業は省いて、安心して梅月山で正月を迎えるようにと言われた。もちろん、深水は真の目的は明かさず、ただ梅月山への帰省と告げるだけだった。こうして予定が固まり、今日は試験日となった。試験は文章と算術が主で、水墨画は副次的なものとされた。文章は形式を問わず、対句も不要。学んだ知識を活かしつつ、時事評論から日常の情景まで、題材は自由。要は文才と見識、そして記憶力を試すものだった。刑部の内堂で、今中具

  • 桜華、戦場に舞う   第1189話

    紫乃は今、師範の務めの傍ら、石鎖姉さんたちと小さな捜査班を組んで、女性を狙う悪漢たちの取り締まりに当たっていた。最初は簡単だと思っていた。犯人を見つけ出し、痛めつけて自白を取り、役所に突き出せばよい……だが、役所では「拷問による自白」と一蹴されるだけだった。石鎖姉さんが密かに被害者たちを訪ねても、誰もが被害を否認した。よくて否認、酷い時は門前払いだった。結局、証拠不十分で釈放される。その度に紫乃の胸の内で殺意が湧き上がった。武芸界の掟なら、さっさと始末をつけて逐電すればよかったのに。だが、今の彼女は武芸界の人間ではない。親王様は刑部の長、さくらは玄甲軍を率いている。人殺しなど許されるはずもない。これが精一杯考えついた方法だったが、まるで効果がない。徒労に終わり、一人も投獄できていない。だから紫乃の瞳の奥には、常に憤りと憂いが渦巻いていた。二人はしばらく言葉を交わし、さくらは慰めるように言った。「気を落とすことないわ。少なくとも痛い目に遭わせて溜飲は下がったでしょう。あなたの監視の目があると分かれば、そう簡単には悪事は働けないはず」「殴っただけじゃ足りないの」紫乃はこめかみに拳を当て、頭を傾げて苦々しげに言った。「法の裁きを受けさせたいのよ」「被害に遭った娘たちが声を上げられないのよ。むしろ、できるだけ深く隠しておきたいんでしょう」「じゃあ、このまま野放しにするしかないの?本当に手立てはないの?」紫乃の声には焦りが滲んでいた。さくらは静かに提案した。「次も証拠が集まらないなら、役所に突き出す必要はないわ。思い切り痛めつけて、手か足を折るか……もしくは二度と女性に手出しできないようにしてしまえば」紫乃の表情が明るくなった。「それ、いい考えね」「でも、よく調べてるの?」「もちろん」紫乃は即座に答えた。「安心して。慎重に調査してるわ。冤罪は絶対に避けてる。ただ、被害者が証言を拒むし、私たちの調査方法も正式なものじゃないから、役所では取り上げてもらえないのよ」最初は自白さえ取れば役所が処罰してくれると思っていたのに。証拠や被害者の証言が必要だとは知らなかった。この件に関して、さくらにも手の施しようがなかった。法の厳格さは守られねばならない。姉妹のように親しい二人は顔を見合わせ、互いの瞳に励ましの色

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status