Share

第11話

Author: 雲間探
玲奈は聞きながら、思わず笑いそうになった。

優里と智昭が知り合ったのは、彼女と智昭が結婚した後だった。

優里は彼女と智昭の関係を知っているし、正雄が智昭がもう一人の娘の夫だと知らないはずがない!

彼は絶対知っているはずだ。

それなのに、厚かましくも優里と智昭を引き合わせようとしている。

正雄が彼女という娘をどれほど完全に無視しているか、よく分かる!

智昭は承諾した。

二人がさらに世間話を交わす間、玲奈は智昭が正雄が車に乗り込むのを待ち、車が走り去ってから自分も車に乗って去るのを見ていた。

智昭の今の地位で、ここまで丁重に扱うのは、通常、藤田家のごく僅かな年長者だけだった。

しかし智昭は明らかに正雄を敬っていた。

ただ優里の父親だからという理由で。

そう思うと、智昭が彼女の祖母や叔父叔母に会った時の、冷淡でよそよそしい態度を思い出した。

そして、過去に彼女が細心の注意を払って頼んでも、叔父の助けになることを一切拒否してきたこと……

でも優里の大切な人に対しては、そんな態度ではない。

彼の優里への接し方と、彼女への接し方は、まるで天と地ほど違う。

これが愛があるかないかの違いなのだろう。

しばらくして、智昭も立ち去った。

長い時間が経ってから、玲奈はようやく『さくら亭』に入った。

午後、玲奈は退社後、以前から藤田家の老夫人と老夫に用意していた贈り物を取りに家に寄り、それから藤田家の本家に向かった。

藤田家の本家は都心郊外に位置し、山紫水明で静かな環境は、老人の住まいとして最適だった。

唯一の欠点は市街地から遠いことだった。

玲奈は1時間半かけて運転し、ようやく本家に到着した。

車を停め、贈り物を手に玄関に向かおうとした時、娘の茜の明るい笑い声が聞こえてきた。

藤田おばあさんは玄関に向かって座っていたため、すぐに玲奈に気付き、笑顔を見せた。「玲奈、来たのね?早く、おばあちゃんの側に来て座りなさい」

しかし笑顔を見せたのは藤田おばあさんだけで、智昭の母親である義母と、麗美母子は玲奈を見ると、笑顔が消えてしまった。

玲奈はそれに気付いたが、以前のように気にすることはもうなかった。

気付かないふりをして、軽く微笑み、出迎えた執事に贈り物を渡してから、老夫人の方へ歩いていった。「おばあさま」

「ああ」老夫人は嬉しそうに、玲奈の手を取って座らせた。すぐに眉をひそめた。「どうしてこんなに痩せたの?智昭が何かしたの?」

玲奈は目を伏せて、首を振った。「いいえ、最近忙しかっただけです」

この言葉は半分は本当で、半分は嘘だった。

智昭が何かしたわけではないが、彼のことで心が乱されることは確かにあった。

それに、この半月の間、毎日退社後はほぼ人工知能の研究に没頭し、よく真夜中まで研究を続けていた。

彼女が痩せたのは、それも理由の一つだった。

老夫人が何か言おうとする前に、麗美が嘲笑うように声を上げた。「そう言われると、知らない人は、あなたの仕事がどれほど重要で、藤田グループがあなたなしでは成り立たないとでも思ってしまうわね」

智昭の母である藤田美穂(ふじた みほ)は横に座り、優雅な貴婦人の雰囲気を漂わせていた。

お茶を一口すすり、冷ややかに言った。「藤田グループでの仕事が辛いなら、辞めればいいじゃない。誰もあなたに藤田グループで働けとは言っていないわ」

麗美は笑った。「そうよね!でも、去りたくないんじゃない……」

老夫人は玲奈の悪口を聞くのが我慢できず、何か言おうとしたが、玲奈の方が先に口を開いた。「既に辞表は提出してあります。引継ぎが済み次第、藤田グループを去らせていただきます」

この言葉に、美穂と麗美は一瞬驚いた様子を見せた。

老夫人は眉をひそめた。「玲奈……」

「ママが来たの?」

茜はさっきエレベーターで2階に上がっていた。

今ちょうどエレベーターで降りてきて、玲奈を見つけると、結構嬉しそうだった。確かに半月以上も玲奈と連絡を取っていなかったのだから。

藤田おばあさんの言葉を遮って、玲奈の胸に飛び込んできた。「ママ!」

玲奈は一瞬止まり、軽く彼女を抱きしめて「うん」と答えたが、それ以上は何も言わなかった。

老夫人は実は玲奈に藤田グループを去ってほしくなかった。

しかし、茜がいるのを見て、先ほどの話題は続けず、代わりに笑顔で玲奈に言った。「玲奈、おばあちゃん久しぶりにあなたのお茶が飲みたいわ。二杯淹れてくれない?」

玲奈は幼い頃から青木おばあさんの側にいて、若い頃から性格が落ち着いていて、じっとしていられる子だった。才能もあり、この年月で茶道もかなりの腕前になっていた。

「もちろんですが、もうすぐ夕食の時間ですし……」

麗美はコーヒーは好きだが、お茶は好まなかった。

玲奈がお茶を淹れるのを見るのも好きではなく、遮るように言った。「そうよ、もうすぐ智昭と悠真が戻ってきて、食事が始まるわ……」

その言葉が終わらないうちに、智昭が戻ってきた。

入ってくるなり、まず老夫人と美穂に挨拶をした。

玲奈を見ると、一瞥しただけで視線を戻し、彼女から離れた一人掛けのソファに座った。

茜は智昭を見ると、すぐに玲奈の胸から離れて、彼の方へ走っていった。「パパ!」

「うん」智昭は彼女を抱きしめ、周りを見回して何か言おうとした時、藤田悠真(ふじた ゆうま)が戻ってきた。

悠真は麗美と智昭よりもかなり年が離れていて、まだ未成年で、性格は明るく朗らか。入ってくるなり、軽く跳んでソファの肘掛けを越え、安定した姿勢でソファに座った。

これだけの人が揃っているのを見て、笑顔で言った。「みんな僕を待ってたの?」

麗美は彼の頭を軽く叩いた。「そうよ、みんなおなかを空かせてあなたを待ってたのよ!」

智昭は物静かで、普段から口数が少なく、麗美は気が強く、悠真は家族の中での癒し役で、両親との関係も親密だった。

彼が戻ってくると、美穂の冷淡な表情にも明らかに笑みが浮かび、老夫人もより機嫌が良くなった。時間も遅くなり、皆お腹も空いていたので、食事の準備を指示した。

全部で9人、小さな食堂で食事をすることになった。

着席時の順序は老夫人、智昭、茜、玲奈だった。

老夫人は笑って、茜に手招きした。「茜ちゃん、お父さんと席を替わって。お父さんとお母さんを並んで座らせましょう」

老夫人はいつも熱心に玲奈と智昭を引き合わせようとしていた。

他の人々はもう見慣れていた。

そして皆、老夫人の努力は無駄だと思っていた。

結局、どんなに取り持とうとしても、これだけ年月が経っても、智昭の玲奈への態度は少しも変わっていないのだから。

老夫人がどんなに取り持っても無駄だと分かっているからこそ、麗美は嘲笑的な笑みを浮かべ、今回は口を出すのも面倒くさそうに、適当な席に座った。

智昭は老夫人の采配を好まなかったが、大事でない限り、老夫人の顔を立てないことはしなかった。

だから、何も言わなかった。

つまり、暗黙の了承という意味だった。

玲奈は以前のように老夫人の取り持ちを嬉しく思うことはもうなかった。

表情は淡々としていたが、老夫人を見る時は優しい笑顔を浮かべて言った。「大丈夫です、おばあさま。このままで良いです」
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Comments (4)
goodnovel comment avatar
美千代
まだI、2話読んだだけだけど、離婚届けを相手に渡したのに同じ部屋で眠る神経を疑う。娘にも嫌われてるってヒロインに難有り?「最後まで同じ内容の繰り返し」を見たら読む気が失せる。
goodnovel comment avatar
ももららチャチャ
最後まで同じ内容の繰り返しでした。 自分の理想を言えば、智昭は玲奈のことを理解していて突き放すことで実力が発揮できると思っていたから突き放したのではないかと。チャプターで最後まで読みましたが(全部ではないので違うかもしれませんが)玲奈の成功を心から称賛しているように感じました。離婚する事で良い関係になって欲しいと思う。
goodnovel comment avatar
信子
耐えられなーい! こんな中でも玲奈良く頑張ったね 智昭のどこがいいのかわからない。
VIEW ALL COMMENTS

Latest chapter

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第543話

    玲奈が返事をする間もなく、智昭は言った。「今どこ?迎えに行こうか?」「平気よ」玲奈は彼らが外にいると思った。「スマホを茜ちゃんに渡して」智昭は深く詮索せず、スマホを茜に渡す。「ママ?」玲奈は言った。「ごめんね茜ちゃん、ママは急用ができちゃって、ドラムを聴きに行けなくなったの。今度時間ができたら——」茜の小さな顔はたちまち曇って、唇を尖らせて黙り込んでしまう。玲奈は彼女がきっと不機嫌になったことを悟る。玲奈は躊躇したが、本当にあそこには行きたくないから、結局心を鬼にして言った。「ごめんね……」「用事があるなら、まずそちらを優先してくれ」その時、智昭が口を挟み、続けて尋ねた。「昼は空いているか?時間があるなら、一緒に食事でもどうだ?」玲奈は分かっている。智昭が食事を提案したのは、茜を悲しませたくないからだ。玲奈にとって、智昭の家に行くより、外で食事する方がずっと受け入れやすい。2秒ほど間を置いて、玲奈はようやく口を開いた。「空いてるわ」「じゃあ約束だよ!今度こそママ、ドタキャンしちゃダメだよ」玲奈の言葉が終わらないうちに、茜は再び嬉しそうになったようだ。「……うん、わかってるわ」それから、茜としばらく雑談してから、ようやく電話を切った。30分ほど経って、玲奈は部屋で本を読んでいると、突然スマホに通知音が鳴り出す。スマホを見ると、智昭から動画が送られてきていた。映像に映っているのが茜だと気づき、玲奈はタップして再生し始める。動画の最初は、茜がドラムセットの前に座り、先生と話している様子だ。カメラはかなり離れた位置から撮られているから、おそらく智昭がこっそり撮影したものだ。茜はドラムの先生と少し話した後、再び練習を始める。玲奈は動画を最後まで見て、茜が確かにリズムに乗れるようになって、本当に上達しているように感じられる。その時、智昭からまたメッセージが届いた。【見終わった?】【……うん】少し間をおいて、彼女は思わずもう一つのメッセージを送った。【確かに上手になったようだわ】メッセージを送った後、離婚することを思い出し、玲奈はその件について尋ねるメッセージを編集していたが、智昭からまた音声メッセージが送られ、玲奈は先にそれを聞くことにした。タップしてみると、茜の声が聞こえて

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第542話

    「そうね」美智子も思わず口を挟んだ。「数日待つだけなら、何も問題ないけど、心配なのはこのまま待っていると、ずっと時間が合わないことよ。もしそうなったら、彼らがいつ離婚できるかもわからないわ」美智子はまさに、今この場にいる全員の本音を代弁していた。なぜなら、佳子でさえ同じことを考えているからだ。何しろ、今までも似たような状況だった。しかし佳子は心配しながらも、あまり焦る様子もなく言った。「まあいいわ、これからはこんな話題は控えて、ただ結果を待ちましょう」結菜は唇を尖らせて答えた。「わかったわ」そう言うと、彼女はまた楽しそうに食事を続ける。他の人たちも別の話題に移り、智昭がこの数日玲奈と離婚できなかったことで、過度に悩んでいないのがわかる。優里はこれらのことをすべて目に焼き付けている。彼女は何も言わなかった。彼女は知っている。家族が離婚の件に過度に緊張していないのは、みんなは智昭が玲奈との離婚を嫌がっているとは、微塵も思っていないからだ。智昭がこの数日、玲奈と離婚手続きを済ませなかったのは、今や彼が離婚を望んでいないからだ。そのことをわかっているのは、優里だけだ。そうでなければ、どんなに忙しくても、都内にいれば、30分だけ時間を作って、玲奈と離婚届を出すなんて造作もないことだ。……その後の数日間、玲奈はずっと仕事に追われていた。だが仕事に没頭しながらも、彼女は頻繁にスマホを確認し、智昭から離婚手続きの連絡が来たら、すぐ返信できるようにしていた。しかし、その週の金曜日の午後になっても、智昭からの連絡はまだないのだ。礼二も彼女が智昭と役所に行くのを待ち続けていることを知ってる。1週間が過ぎても何の進展もないことに、我慢できず聞いた。「智昭からまだ連絡がないのか?」玲奈は首を振った。「ない」礼二は理解できなかった。「いったい何をしているんだ?ここ数日ずっと都内にいるって聞いたけど、そんなに時間が取れないものなのか?」「知らないわ」二人はそれ以上深く話さず、仕事に戻った。土曜日の朝、玲奈は母親の見舞いに病院に行き、病院を出たばかりのところで、智昭から電話がかかってきた。彼からの着信を見て、彼女は智昭が来週離婚手続きをしに行くために、知らせてきたと思ったが、電話に出ると、智昭は「今どこにい

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第541話

    優里たちは、その日の昼にキャンプ場を離れ、玲奈と礼二たちは少し遅れて、その日の午後に出発した。キャンプが終わり、月曜日に玲奈は会社に顔を出した。智昭が海外出張に行ったため、茜はその翌日に青木家を訪れた。忙しい一週間を過ごした後、次の週の火曜日の午後、玲奈は茜からの電話を受け、智昭が帰国したことと、茜は今夜家に帰り、青木家には行かないことを知らされた。「うん、わかったわ」茜との会話を終えると、玲奈は電話を切った。智昭が出張から戻った以上、二人の離婚手続きもそろそろ進められる頃合いだ。そう考えながら彼女はスマホを見たが、智昭から離婚手続きの連絡はまだ来ていない。玲奈は彼が忙しいのだろうと思い、スマホを置いて仕事に戻った。その後も何度かスマホを確認したが、夜9時過ぎに仕事が終わるまで、智昭からの連絡はなかった。玲奈のスマホを握った手は一瞬動きを止め、すぐに智昭にメッセージを送った。【明日は空いてる】しかし、メッセージを送った後、その夜寝るまで、智昭からの返信はなかった。翌朝、出勤の準備をしていると、ようやく智昭から連絡が来た。【すまない、今日は時間がない】玲奈が返信しようとした時、智昭からさらにメッセージが届いた。【時間ができたら連絡する】玲奈は少し間を置いて返信した。【できれば早めに】【わかった】智昭とのやり取りを終えると、玲奈はスマホを置いて出勤した。彼女は藤田グループで用事を済ませ、昼には藤田グループの人々と一緒に食事に出かけた。藤田グループの一行がレストランに入ると、ちょうど大森家の人々と遭遇した。藤田グループ側の多くの人が優里を知っているから、彼女を見かけると挨拶した。「大森さん」優里は頷き、玲奈を見てから笑って言った。「取引先の方と食事?」「ええ、こちらは長墨ソフトの経営管理者、青木さんです。以前もお会いしたことがあるかと思います」優里は淡々と頷き、玲奈を一瞥しただけで視線を逸らす。玲奈は、大森家と遠山家の人々が自分を見る視線を感じ取れたが、あえて彼らを見ないようにしている。優里はすぐにまた口を開いた。「これ以上邪魔するのもどうかと思うから。どうぞごゆっくり」「大森さん、それでは、失礼いたします」智昭が優里を重視しているから、藤田グループ側の経営管理者たちも

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第540話

    一方その頃。清司たちもまだ寝ていない。玲奈の様子について、清司は特別に気に留めていなかったが、少しは目に入っていた。玲奈と礼二が休みに戻ったのを見て、彼は何かを思いついたように、グループチャットで智昭にメンションした。【寝た?】だが、智昭は返事しなかった。清司は気にせず、すぐに二つ目のメッセージを送った。【茜ちゃんはこの二日間何してた?】辰也と優里たちもまだ寝ておらず、清司がグループにメッセージを送ると、二人もすぐに気づいた。辰也はメッセージを読んだ後、尋ねた。「なんで急に茜ちゃんのことを聞くんだ?」清司は小声で言った。「玲奈のことだよ、今夜お前も気づいただろう?あいつと礼二は本当に仲がいいんだ。今夜も一緒に歌を歌ったり、芝居を見たり、蛍を追いかけたりして、すごく楽しそうだったじゃない。以前なら、こんなキャンプがあれば、どうしても茜ちゃんを連れてきたはずなのに、今は……彼女の心には礼二しかいないみたいだぜ」辰也は少し黙り、清司にどう伝えるべきかわからないのだ。清司は智昭がまだ返信していないのを見て、優里に尋ねた。「智昭は寝たか?」優里もまだグループのメッセージを見ていて、答えようとした瞬間、グループチャットに新しいメッセージがあった。智昭からのメッセージだ。【まだ寝ていない。茜ちゃんはこの二日間、家で遊んでいた、どうした?】智昭のメッセージを見て、優里は少し黙った。優里は今夜非常に退屈で、智昭にもメッセージを送っていたが、多忙のせいか、智昭からは返事がなかった。智昭が清司に返信したのを見て、彼女は手にしたスマホを握りしめる。ちょうどその時、智昭がようやくDMで返信してきた。【今忙しくて、どうした?】智昭のメッセージを見て、優里は数秒経ってから返信した。【別に、ただ少し退屈だっただけ】一方、グループでは、清司が先ほど辰也に話した内容を、長々と打ち込んでいた。【玲奈もキャンプにいるのは知ってる?あいつは今夜本当に楽しそうだった。あっちの遊びはどれも面白かったけど、こんなキャンプなら、お前がいたらきっと茜ちゃんを連れてくるよね?しかしあいつは、茜ちゃんのことをちっとも思い出していないようで、まるで過去と完全に決別し、心から礼二と新しい生活を始めるつもりのようだった】智昭は彼のメッセージを見ると

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第539話

    今夜、ここでキャンプしている人のほとんどは、流れ星を見るためだ。ただ残念なことに、玲奈たちは午前1時過ぎまで待っても、流れ星は見られず、テントに戻って休むことにした。礼二、瑛二、翔太は玲奈がテントに戻るのを見送った。玲奈がテントに戻った後、礼二は瑛二と翔太を見て、軽く咳払いをしてから言った。「玲奈はまだ正式に離婚していない。たとえ彼女にアプローチをしても、節度をわきまえてくれ。彼女に迷惑をかけないように」「わかっているよ」翔太が真っ先に答えたが、すぐに眉をひそめた。「ただ、僕の記憶が正しければ、彼女の離婚手続きはとっくに終わったはずだろう。なぜまだ正式に離婚していないんだ?何か問題でもあったのか?」玲奈がまだ正式に離婚していないことは、瑛二も知っていて、その理由も礼二から大体聞いていたから、彼は口を挟まなかった。翔太の質問を聞いて、礼二は唇を歪ませながらもう一度説明した。「あの男に用事ができて、手続きの日を逃したんだ。だから彼らは改めて離婚を申請しなければならなかった」翔太がまた尋ねた。「では今回はいつ終わるんだ?」「心配するな、もうすぐだ。今月中には」時間も遅くなり、礼二も眠くなっていた。そう言うと、彼はあくびをして手を振った。「俺は先に寝る。お前たちは――」礼二の言葉が終わらないうちに、瑛二がいきなり尋ねた。「あの男は誰だ?」礼二はすぐに、瑛二の言う「あの男」が「玲奈の夫」を指していると理解した。玲奈に好意を抱いている瑛二は、礼二と何度も連絡を取り、玲奈についての情報を聞いていた。しかし瑛二は、一度も礼二に「玲奈の夫」について尋ねたことはなかった。聞かなかったのは、不愉快だったからでも、興味がなかったからでもないのだ。ただ、それは玲奈の過去の話で、彼女が相手と離婚さえすれば、相手が誰であろうと、今後は玲奈にとっての他人になると思っていたからだ。まして、もし自分が幸運にも玲奈と結ぶことができたら、たとえ聞かなくても、玲奈の方からその男について話してくれるだろう。だから、瑛二はずっと聞かなかったのだ。今日は瑛二が玲奈と知り合って以来、最も長く一緒に過ごした日だ。瑛二は、自惚れるわけではないが、自分や翔太、辰也たちは申し分ない条件を備えていると自負している。しかし、そんな自分たちに対し、玲奈は

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第538話

    辰也は軽く頷いた。「少し前に到着した」そして彼の視線は玲奈とその横にある天体望遠鏡に向かった。「星を観測しているのか?」「うん」辰也も興味を持った様子で聞いた。「今は何を見ているんだ?よかったら教えてくれない?」玲奈は翔太の方を見て言った。「設備は私のものではなく……」翔太はすでに平常心を取り戻していた。「島村社長が興味を持たれたなら、ご自由にどうぞ」辰也は笑って「ありがとう」と言った。辰也は天体望遠鏡に触れたことはあったが、詳しくはないようだ。覗きながら尋ねた。「この赤い領域は何だろう?」「分子雲だね」玲奈は答えた。「どの銀河の分子雲?」辰也の質問は、どれも初心者向けの簡単なものだったが、玲奈は嫌な顔一つせずに答えた。一方の翔太は冷たい眼差しでそれを見ている。瑛二は智昭と辰也の会社が長墨ソフトと提携していることを知っていて、辰也が礼二と玲奈に挨拶に来たことを特に気にも留めず、単なる社交辞令だと思っている。翔太は、玲奈が今日まで、自分と辰也の両方が彼女を想っていることを知らなかったとわかっている。玲奈が知らないまま、辰也も直接告白するつもりがなければ、翔太は玲奈に辰也の想いを知ってほしくなかった。だからこそ、翔太は意識して辰也への敵意を隠している。しかし、どれだけ隠そうとも、瑛二には察されていた。翔太が辰也を見る目は自分を見る時と同じく、冷たい敵意に満ちているからだ。瑛二は一瞬考え込み、自分が誤解していたかと思ったが、横目で辰也が玲奈を見つめる視線を捉え、確信した。彼は辰也を一瞥し、驚きの色を浮かべた。まさか辰也も玲奈に想いを寄せているとは思わなかった。だがすぐに、瑛二は薄笑いを浮かべた。玲奈があれほど優秀なんだから、何人かの男性に好かれるのは当然のことだ。辰也は玲奈ともっと話していたかったが、いくつか質問をしたところで、スマホが鳴った。仕事の連絡だ。さらにグループチャットでも清司にメンションされ、なぜまだ戻ってこないのかと訊ねられていた。辰也はスマホをしまい、玲奈と礼二たちに向かって言った。「電話をかけ直さないといけないから、また時間がある時に話そう」玲奈と礼二はうなずいた。辰也は踵を返して去っていった。玲奈たちは星を見続ける。しばらくして、凜音が近くに蛍が

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status