Home / ホラー / 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜 / 縁語り其の十八:新たな約束

Share

縁語り其の十八:新たな約束

Author: 渡瀬藍兵
last update Huling Na-update: 2025-05-19 19:42:03

あれから、数日が経っていた。

日常は、何事もなかったかのように穏やかに僕の周りを流れていく。

けれど、僕の頭の中には、まだあの廃病院で体験した出来事の、薄い霧のようなものがずっと残っているようだった。

現実感がどこか希薄で、ぼんやりとした不思議な感覚が消えないまま、僕は、開いたままの教科書が置かれた机に肘をつき、ただ窓の外を眺めていた。

春の優しい風が、グラウンドの砂を運び、校庭の木々の新芽がふるふると小さく揺れている。

空は、西の端から少しずつ、美しい朱色に染まりはじめていた。

誠也君の、あの最後の笑顔。

廃病院全体に漂っていた、氷のような空気。

それがまだ身体のどこかに、あの気配が微かに残っている気がしていた。

けれど、それよりもずっと強く、鮮明に僕の心に残り続けているのは──あの夜の、月明かりの下で見た、美琴の姿だった。

幼い霊に怯えるでもなく、ただ静かに、その痛みに寄り添う彼女。

そして、そのか細い唇から零れ落ちた「穢れた血」という、あまりにも重く、謎めいた言葉が、今も僕の胸の奥に、小さな棘のように引っかかっている。

「おーい、悠斗。またボーッとしてんのか? もうすぐテストも近いってのに、余裕だなぁ」

軽い、からかうような声と一緒に、背中をポンと遠慮なく叩かれる。

「……うるさいよ、僕だって色々考えてるんだから」

「はいはい、どーだか。お前の教科書、1ページも進んでねぇじゃんか!」

翔太が、悪戯っぽく笑いながら僕の机の上を覗き込んでくる。

その、どこか能天気な顔を適当にあしらおうとした、ちょうどその時、ふと、彼の口から聞き捨てならない言葉が飛び出した。

「あ、そだそだ。またあの美琴ちゃんがさ、心霊スポットで目撃されたって噂、流れてきたぜ。今回は……確か、風鳴《かざなり》トンネルだったかな」

「……え?」

その言葉を聞いた瞬間、僕の胸が、嫌な感じで大きくざわついた。

風鳴トンネル──郊外の山間部にある、古くて薄暗い、今ではもう誰も近づかないと言われている場所だ。過去に大きな事故が起きて以来、ずっと封鎖されているという黒い噂もある。

「なんか、“髪の長い黒い服の女”と一緒に入っていくのを見た、みてーな書き込みもあったけど……まあ、そっちはただの幽霊かもしんねーけどな!」

翔太が、いつもの調子で冗談交じりに言うけれど、僕にはとても笑えなかった。

(美琴が、また、一人で……)

誰かの痛みのそばに、危険を顧みずに立っているのかもしれない。あの夜、誠也君にそうしたように──。

もう一度、彼女に会いたい。そして、ちゃんと話を聞いてみたい。

いや……たぶん、それ以上に、僕はただ、もう一度、彼女に会いたかった。

「ごめん!翔太!用事を思い出した!!」

「えっ、ちょ!おい!!」

僕は、ほとんど衝動的に席を立ち、翔太に適当な理由を告げて、一人で校舎を飛び出した。

放課後の空に、燃えるような橙色の光がどこまでも広がっていく。

美琴を探して、校舎裏の大きな桜の木の下へと足を運んでいた。

そして……そこに、彼女はいた。

夕風に、丁寧に結われた茶色のポニーテールがさらさらと揺れている。静かに、どこか遠くの空を見上げるその美しい横顔が、茜色の夕暮れの光に溶け込んでいた。

「美琴!」

僕が声をかけると、彼女はゆっくりとこちらを振り返る。

その唇に浮かんだ穏やかな微笑みが、まるで春の風に乗って、ふわりと僕の元へと広がってきたかのようだった。

「あ……先輩。お疲れ様です。どうかなさいましたか?」

「君が、また……その、風鳴トンネルっていう場所にいたって噂が流れてきたんだ」

僕の言葉に、美琴の表情が、ほんの少しだけ、微かに翳る。

「……皆さん、本当に、そういう場所がお好き、なんですね……」

小さな声で、どこか寂しげに、そして諦めたように彼女は呟いた。

霊に関する話になると、彼女は決まって、少しだけ遠くを見るような、そんな不思議な目になる。その言葉の奥には、僕などが安易に触れてはいけないような、静かで深い何かがあるのを感じた。

「……そのトンネルにも、誠也君みたいな子が……助けを求めている霊が、いるの?」

僕の問いかけに、美琴は一瞬だけ驚いたような目をして、それから、静かに、そして力強く頷いた。

「はい。とても深い後悔と、そして悲しみを残したまま、そこに囚われてしまっている方が、いらっしゃいます」

「そうなんだ……」

あの夜の、誠也くんの最後の笑顔と、そして光となって消えていった記憶が、ゆっくりと僕の胸の中に戻ってくる。

「…………。もし、先輩さえよろしければ……一緒に、来てみますか? そのトンネルへ」

美琴が、夕陽の残照の中で、ふと僕の目を見て、そう問いかけてくる。

「……うん。行ってみたい」

なぜだろう。純粋に…その霊のことが気になっていた。

そして、彼女と一緒だったら、こんな僕にも、何か出来ることがあるんじゃないか……そんな、不思議な想いが、僕の心の中に確かに芽生えていた。

僕の答えに、美琴が、本当に嬉しそうに、そして安心したように微笑む。

「分かりました。では、詳しいことが分かり次第、後日また改めてご相談させてくださいね」

「あれ? 今日、すぐに行くんじゃないんだ?」

「はい。実は今日は……誠也くんの人形を、ちゃんと埋めてあげようと思って…」

そう言って、彼女は、大切そうに制服のポケットから、あの小さな木彫りの犬の人形を取り出した。

あの夜、美琴が、自分の子供のように大切そうに胸に抱えていたもの──誠也君が、この世でたった一つの心の拠りどころにした、お兄さんの温かい形見。

「このまま私が持っているのも、一つの供養なのかもしれませんが……やはり、彼にとって一番心が落ち着けるであろう場所に、きちんと返してあげたいんです」

彼女の言葉の一つ一つが、夕暮れの優しい空気の中に、静かに、そして温かく染み込んでいく。

僕は、何も言わずに、ただ黙って頷いた。

「……じゃあ、僕も一緒に行くよ。一人より、二人の方がいいでしょ? それに…僕もあの時、一緒に居たわけだしさ」

(きっと誠也君も、その方が喜んでくれるだろう)

思い上がりかもしれない。でも、僕はそう信じて、そう言った。

その言葉を聞いた美琴は、少しだけ目を丸くすると、「ふふっ…そうですね。では一緒に行きましょうか」と、嬉しそうに微笑んでくれた。

***

こうして僕たちは、夕闇が迫る廃病院の、今はもう誰も訪れない裏庭へと訪れた。

西の空が、最後の紅を燃やし尽くそうとして、その淡い色がゆっくりと夜の闇へと落ちていく。

風に揺れる雑草の影が、地面の上で静かに、そして長く伸びていた。

ひっそりとした、背の高い草むらの中、僕たちは並んで、小さなシャベルで地面を丁寧に掘った。

入り組んだ木の根や、石ころが混じる固い土を、指でそっと崩しながら、僕は、誠也くんがこの場所でたった一人で過ごした、永く、孤独だったであろう時間を思う。

やがて掘り終えた小さな穴の前で、美琴はそっと膝をつき、静かに手を合わせた。

「誠也くん……どうか、ここで、安らかに眠ってね。もう、寂しいことはないから…」

そして、あの木彫りの犬の人形を、まるで宝物を安置するかのように、そっと土の中へと優しく置く。

それから、静かに、一掬いずつ、土を被せていった。

全てを終え、美琴が立ち上がり、スカートについた土をそっと手で払う。

ふわり、と。

どこからともなく、優しい風が吹いた。

それは、もう、あの夜に感じたような、肌を刺す夜の冷たさではなかった。

春の、甘い花の匂いをほんのりと含んだ、どこまでも、どこまでも優しい風。

「……行こうか、美琴」

僕がそう呟くと、美琴は、立ち上がってふっと柔らかく笑う。

「はい、先輩」

廃病院の建物が、ゆっくりと夕闇の中へと溶けていく。

もうこの場所には、あのどうしようもないほどの寂しさや、悲しみの気配は、少しも残っていなかった。

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App

Pinakabagong kabanata

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   縁語り其の百四十八:花火は静かに夢を見る

    空が茜色から深い藍へと移り変わる頃、特訓をしていた僕たちの元へ、美琴が帰ってきた。「みんな、ただいま」 焚き火の光に照らされた美琴が、僕たちへ微笑む。その顔には旅の疲れの色よりも、僕たちと再会できた喜びが浮かんでいるように見えた。「お帰りなさい!」 霊砂さんをはじめとする巫女たちが、それぞれ温かい声で美琴を出迎える。その光景から、彼女がこの村でどれほど大切にされているかが伝わってくるようだった。 僕もまた、限界が近い体を引きずるように美琴の側へと歩み寄った。「みんな、悠斗君の様子はどうだった?」 美琴の問いに対し、霊砂さんが即座に答える。「他の能力は未知数ですが、結界術の適性に関しては……おそらく、私よりも高い。それが私たちの見解です」 みんな僕の神籬ノ帳を見て、その硬さに驚いていたけれど、そこまで評価されていたなんて……。僕自身の力というよりは、沙月さんの力が大きいんじゃないだろうか。 そんな考えが頭をよぎる。それでも、この力が美琴を守るためのものなら、僕はその全てを受け入れる。想いの強さが力になる――沙月さんの言葉を思い出すたび、胸の内が熱くなる。あの人はもういないのに、こんなにも僕に影響を与えてくれているんだ。「そっか、みんな、ありがとう!」美琴がそう、巫女たちへと感謝を伝えた。「いえいえ、私達も楽しめましたから」「は、はい……そ、その通り……です…」「ええ」「そうね、悪くない時間だったわ」(僕も……楽しかったな……)「じゃあ……悠斗君、行こっか」 美琴が、ごく自然に僕へ手を差し伸べてきた。 もう、彼女のこういう積極的なところには敵わないな、と僕は満更でもなく心の中で笑みをこぼす。その真っ直ぐさが、たまらなく愛おしかった。 二人で手を繋ぎ、僕は霊砂さんたちへと向き直ってお辞儀をする。「皆さん、一日だけでしたけど、特訓に付き合ってくれてありがとうございました」 僕の言葉に、巫女たちは少し戸惑いながらも、温かい言葉を返してくれた。「うん! 悠斗さん、しっかりね! 」「は、はい……私達こそ……あ、ありがとうございま

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   縁語り其の百四十七:この誓い、君を護る盾となれ

    「まあ……無理に手を広げる必要はないです」 霊砂さんがきっぱりとそう言い切った。その声には、僕の力量を冷静に見極めているような、巫女としての確かな響きがあった。 「おそらく、今からではどちらにしても時間が足りません。それに、琴音様と対峙する以上、半端な能力は無意味ですから」 なるほど……。彼女たちの方針は、僕の得意分野を徹底的に磨き上げることらしい。限られた時間の中で、僕が最も活かせる力を伸ばそうという現実的な判断に、僕はそっと胸を撫でおろした。 「よって、目標は幽護ノ帳の練度向上と、バリエーションの追加にしましょう!」 霊砂さんの言葉に、僕はこくりと頷く。確かに、僕が一度に展開できる結界はまだ二枚だけだ。それがもっと多様な形になったり、強固になったりすれば、美琴の助けになれるはずだ。 「バリエーション、か。確かに、まだ二枚しか出せないからね。色々できるようになったら嬉しいな」 僕がそう言うと、美琴がぱっと花が咲くように表情を輝かせた。 「ふふっ、じゃあそれで決定ですね!」 霊砂さんが楽しそうに笑う。美琴も、心から僕の成長を願ってくれているのだろう。その笑顔は、まるで自分のことのように嬉しそうで、見ている僕まで温かい気持ちになる。 「悠斗君、頑張ってね!」 美琴の応援が、じんわりと胸に広がる。 「私はこれから、少しこの村を離れるけど、すぐに帰ってくるから」 突然の言葉に、僕は思わず顔を上げた。離れる……?その一言で、胸の奥に、冷たい雫がぽつりと落ちる感覚がした。 「離れるって……どこか具合でも悪いの?」 もう大丈夫だと自分に言い聞かせても、彼女の身を案じる気持ちは、簡単には消えてくれない。 「ううん。今回は違うから安心して。近くの霊山に行ってくるだけだから」 美琴は僕の不安を読み取ったように、優しく首を振った。その穏やかな声に、強張っていた肩の力が抜けていく。 「ということは……! いよいよあの巫女服が!?」 霊砂さんが、はっと息を呑んで美琴に詰め寄った。その瞳が興奮にきらめいている。巫女服……? 「うん。それを取りに行ってくるんだ」

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   縁語り其の百四十六:異質の力

    「ということで、悠斗さん! 私たち、美琴様以外の巫女が、自己紹介をさせていただきます!」 霊砂さんの快活な声が、朝の澄んだ空気に響いた。 彼女の傍らには、百合香、そして初めて会う二人の巫女が、静かに佇んでいる。彼女たちを前に、僕は気を引き締め直した。 「まずは私から! 結界術を得意とする霊砂です! よろしくねっ!」 霊砂さんが、太陽のような笑顔で告げる。その親しみやすさが、僕の緊張を少し解してくれた。 「わ、私は……」 次に百合香さんが前に出たが、彼女はモジモジと言葉を詰まらせてしまう。 「ほらっ、百合香! ちゃんと!」 「ふ、封印術が得意な…百合香、です…。よ、よろしくお願いします…」 霊砂さんに背中を押され、百合香さんは囁くような声で言った。でも、その自信なさげな表情の奥で、瞳だけは真剣な光を宿している。封印術か。琴音様のような強大な相手の動きを、一瞬でも止められるなら、それは強力な武器になるだろう。 次に、薄緑の着物を着た、優雅な立ち姿の女性が、すっと前に出た。 「私は浄化術を得意とする霞(かすみ)と申します。以後、お見知りおきを」 礼儀正しくお辞儀をする彼女からは、気品と、清らかな霊力が感じられる。美琴の、すべてを焼き尽くすような浄化の炎とはまた違う、清流のような力だ。 そして、最後の一人。黒い着物に、髪に差した赤い花びらの飾りが鮮烈な印象を残す。その鋭い眼差しは、他の誰とも違う、自らを律するような孤高の雰囲気を纏っていた。 「私は御札術を得意とする雅(みやび)よ。よろしく」 簡潔に頭を下げる。その声は低く、どこか挑戦的な響きを持っていた。 攻撃の美琴、防御の霊砂、封印の百合香、浄化の霞、そして支援の雅…。それぞれが、美琴を支えるための、不可欠なピースなのだと直感した。 「巫女の力を使い始めて、まだ一年程ですが、櫻井悠斗です。よろしくお願いします」 僕が深く頭を下げると、彼女たちの視線が僕に集まる。 「あなたのことは、美琴様から聞いているわ。」 雅さんの静かな言葉に、僕は息を呑んだ。 「とりあえず、私たちに、貴方の『霊眼術

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   縁語り其の百四十五:絶望の中の日常

     僕は美琴に手を引かれ、村の中を歩いていた。 朝日は昇っているはずなのに、村全体がどこか薄暗い。まとわりつくような呪いの気配が、陽の光さえも鈍らせているかのようだ。それでも、家々からは朝餉の支度をする煙が立ち上り、雨上がりのような湿った土の匂いがする。この、絶望と日常が歪に同居する光景こそが、蛇琴村の現実だった。 繋いだ手だけが、確かな温もりを僕に伝えてくれる。「美琴様!」 すれ違う村人が、美琴に尊敬の念のこもった声をかけた。 美琴様…か。僕の前で見せる、年相応の女の子の顔とは違う、巫女としての彼女。その呼び名が、彼女の背負うものの重さを、僕に改めて突きつけてくる。「おはようございます!」 美琴は、そんな僕の心を知ってか知らずか、にこやかに挨拶を返した。その笑顔は、昨日までの苦悩が嘘のように、心から晴れやかだった。 声を掛けてきた男性は、僕と美琴の繋がれた手を交互に見て、柔らかい笑みを浮かべる。でも、その目元の奥には、この村の空気と同じ、隠しきれない疲弊の色が滲んでいた。「美琴様……良かったですね」「えっ?」「いえ…。随分と暗かったお顔が、明るくなられたので」 男性がそう言うと、美琴の頬がほんのり赤く染まる。 なるほど。彼女の表情一つが、この沈んだ村の、人々の心の支えになっているんだ。僕の存在が、その助けになっているのなら、こんなに嬉しいことはない。 僕は、美琴の手をぎゅうっと、少しだけ強く握った。「っ! ちょ、ちょっと悠斗君!」 美琴は焦りつつも、その手を振り払うことはしない。プクっと頬を膨らませるその仕草が、たまらなく愛おしかった。「ハハッ! 私としては嬉しい限りだ。美琴様を、よろしく頼むよ」「はい」 男性の、心からの言葉に、僕は力強く頷いた。「美琴様〜!」 今度は、快活で、涼やかな声が左手から飛んできた。僕たちと同じくらいの歳の女の子が、こちらに小走りでやってくる。「初めまして。あなたが、悠斗さんね?」「はい。櫻井悠斗です」「私は巫女の菊岡霊砂(きくお かれいさ)。よろしくお願いしますねっ!」 霊砂、という名前が、彼女の透き通るような雰囲気に合っている。「霊砂ちゃん、どうしたの?」「長老から伝言に来ました! 悠斗さんのために、私たち巫女五人で、それぞれ特訓してやったらどうかって!」 えっ? 僕の特訓?

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   縁語り其の百四十四:許された時間

    「ただ……いたいだけ……?」 長老が、まるで時が止まったかのように、絶句していた。その表情には、信じられないという色がはっきりと浮かんでいる。「あんた…それだけのために、ここまで来たって言うのかい…?」 目を見開き、僕の覚悟を測るように問いかけてくる。 確かに、僕の行動は異常かもしれない。冷静に考えれば、それは自暴自棄にも見えるだろう。だけど、僕にとって美琴は、それだけの価値がある、かけがえのない存在なんだ。 彼女の苦しみを、一人で背負わせたくない。それが、今の僕にできる、唯一のこと。「…たとえ、あんたが死ぬことになったとしても、かい?」 長老の声が、わずかに震える。その問いは、僕自身の心臓を深く抉った。「はい」 僕は、迷いなく頷いた。僕がどうなろうと、美琴を一人にすることだけは、絶対に嫌だった。「……どうする、美琴。これは、完全に計算外だねぇ」 長老は、やれやれと肩を竦めた。 僕の隣で、美琴が嗚咽を漏らした。潤んだ瞳が、僕を真っ直ぐに見つめている。ずっと張り詰めていた糸が、ぷつりと切れたように、彼女の目から大粒の涙がこぼれ落ちた。「……わ…たし…巻き込んじゃ、いけないって…」「えっ…?」「悠斗君を、巻き込んじゃいけないって…そう思って、一人でここに帰ってきたのに…っ! なんで、ここにまで来たの…っ!」 彼女の悲痛な叫びが、僕の胸を締め付ける。迷惑だったのかもしれない。僕の行動は、彼女の覚悟を無下にする、ただのわがままだったのかもしれない。 でも、それでも。「美琴…君を、一人になんて、させない」「っ…!?」「一人で、ここに戻ってくるのは、辛かったでしょ」 僕がそう言うと、美琴の瞳から、さらに大きな涙がぽろぽろと零れ落ちた。 図星だったんだ。何も言わずに僕の前から姿を消す罪悪感。僕の傍から離れなければならない、という事実。それは、僕が感じたのと同じくらい、いや、それ以上に、彼女の心を苛んでいたに違いない。「うん……っ……うん…っ!」 何度も、何度も頷きながら、彼女はしゃくりあげた。言葉にならない声で、その感情を吐き出すように。「つら、かったぁ…! すごく、つらかったよぉ…っ!」「悠斗君が、隣にいないことが…っ! さみしくて…! あなたがいないことが、不安で…辛くて…!」「ずっと…! ずっと、会いたかった…っ!」

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   縁語り其の百四十三:そばにいたい

    逸る気持ちが、抑えきれなかった。 自分の心臓が、耳のすぐそばで鳴っているかのようにうるさい。その激しい鼓動が、僕を前へと突き動かす。「ふふ。いっておいで」 長老が、僕の心中を見透かしたように、優しい笑顔で背中を押してくれた。 その言葉を聞き終える前に、僕は駆け出していた。会いたい。一秒でも早く、美琴に会いたいんだ。 村の中心部。人だかりの中に、探し求めていた姿を見つけた。「美琴っ!!!!!」 僕の叫びに、彼女が振り返る。その瞳が僕を捉え、驚きに見開かれていく。 考えるより先に、身体が動いていた。一目散に駆け寄り、その細い肩を、壊れ物を扱うように、それでいて二度と離さないと誓うように、強く、強く抱きしめていた。「ちょ、ゆ、ゆ、ゆ、悠斗くん!? な、な、なんでこの村に!?」 腕の中で、美琴が動揺した声を上げる。村人たちの驚きと好奇の視線が、突き刺さるように集まってくるのがわかった。 でも、そんなことはどうでもよかった。美琴だけが持つ、どこか懐かしいような匂い。腕の中に感じる、確かな温もり。それだけで、僕の心は愛おしさで満たされ、目頭がじんと熱くなる。 今はただ、この最愛の存在を、この腕の中に感じていたかった。「ゴラァッ!!!!!!!!!!」 まただ。あの雷鳴のような長老の一喝が、広場に響き渡った。「見てんじゃないよぉ! 解散、解散!」 その声に、村人たちは蜘蛛の子を散らすように去っていく。長老の意外な気遣いに、少しだけ笑みがこぼれた。 僕の想いが伝わったのか、あるいは、僕の必死さに根負けしたのか。腕の中の美琴が、諦めたようにそっと息を吐き、おずおずと僕の背中に手を回してくれた。 ああ、美琴…。会いたかった。ずっと、ずっと、会いたかった。 それから何分経っただろう。ようやく僕は、名残惜しさを振り切るように、ゆっくりと彼女を離した。ほんのりと赤く染まった美琴の顔が、僕の胸をキュッと締め付ける。「悠斗くん…なんで、ここに…?」「輝信さんと、琴乃さんが…。二人が、僕を連れてきてくれたんだ」「あぁ…。もう…琴乃姐さんったら…」 美琴は困ったようにそう言ったけれど、その声の奥には、どこか嬉しそうな響きが隠れていた。「まったく。あんた、見かけによらず、随分と情熱的だねぇ」 いつの間にかそばに来ていた長老が、にやにやと笑いながら言う。

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status