Inicio / ホラー / 血指手 / 動き出した運命の糸

Compartir

動き出した運命の糸

last update Última actualización: 2025-11-03 08:00:57

私の名前は『蓮』

碧生の正体を知る一人の人物である。

そして…『裏切者』の碧生を抹殺する為に用意された『子供』

ふふ…もう大人になった。この時をいくら待ちわびていたか…。

そう思うとゾクゾクするのは支配されている証拠なのだろうな。

「何で私が碧生の代わりに操り人形にならないといけないのか理解不能だな」

誰もいない空間で呟く私は人によって壊された人形、もしくは心を喪失したロボット。

全ては『家』と言う組織の為。

このレールから逃れる事は出来ない。

祖父は呟く。

「碧生はもういい、蓮お前は期待しているよ。可愛い孫よ」

「…あんな奴と同じにしないでくれないかな?裏切り者は排除する。それがこの家のシキタリ」

「そうだ。後は戸籍の問題だな」

「お父様は反対するだろうな。私を手放したくないと思うから」

「息子には『碧生』がいるじゃないか」

「捨てられた駒がね」

「私がこの家の本当の黒幕の跡取りよ?勘違いしないでほしい」

「ふはは。よく理解しているな、自分の立場と言うものをさすが蓮だ」

「当たり前だよ。おじい様。後は戸籍を父からおじい様に変更すれば…」

「「私達は守られる」」

私はおじい様の『賭け』に乗ったの。

自らの手を汚さずに全ての環境塗り替えるのが私『蓮』に課
Continúa leyendo este libro gratis
Escanea el código para descargar la App
Capítulo bloqueado

Último capítulo

  • 血指手   償い

    あたしは少しでも償いたいの。 貴女を捨てると蓮に言い放った事を、後悔しているのかもしれない。 あの子は、もう少しで孤独の中に潜ろうとしている所だった。 だからこそ、本来なら助け船を出すのが一番よかったのかもしれない。 当時のあたしは蓮の存在を疎ましく思っていた。 誰にでも好かれている蓮、笑顔の蓮、認められている蓮。 全て粉々にして、壊してやりたいという衝動に駆られたの。 あたしが長女。この九条家を支える『柱』なのに…それなのに。 皆『蓮』を見て、期待している。あたしじゃなくて…。 11も離れた妹に嫉妬するなんて醜い行為かもしれないけど、その時の純粋な気持ちだったの。 それがきっかけで蓮が笑顔を失った。一切笑わなくなった妹の蓮を見ていると、最初は心地よかった。 あたしが一番。蓮はあたしには勝てない。そしてあたしが蓮を支配する人間だと優越感に浸っていた。 巡り巡る輪廻は、ゆっくると崩れ出し、純粋だった蓮は悪に染まっていった。 まるで絵具のように、真っ白な画用紙に一筋の黒い絵の具が少しずつ滲んでいくように。 真っ黒になった。 あたしは捨てようとした。でも蓮が心配だから…それえは表の理由にしかなかった。一番の理由は『遺産』が欲しかった。蓮が九条家から去る事を決めた時、あたしはチャンスだと思った。去ると言う事は『遺産も放棄』する可能性が高かったから。全て自分のものに出来ると考えた。しかし実際色々調べていくと、おじい様が策を立てていて、あたしの力だけじゃどうにもならなかった。 そう蓮が苗字を変えてしまうと、遺産の七割が蓮を養女としてとって人の手元にいくように計算されていたのだ。周りが金に群がりながらも、その金目当て、理由で蓮をある程度の

  • 血指手   ワインと呟き

    ワインは全身に程よく浸透していきながら、脳にも酔いを回していく。 いつもの思考力と冷静さなんてそこにはなくて、あるのはただ自分の欲情に溺れるだけ。 碧生なんて呼ばれても、何も嬉しくない。 あたしは『九条家』の長女としてではなく、ただの「あおい」と呼んでもらいたい。 そんな事を人に呟くと、碧生は碧生でしょ?なんて皆頭に疑問符を並べるの。 あたしの名前を呼ぶ時は、皆九条家を通してあたしを見ているのが現実。 誰にも気持ちなんて分かると思わない。そう思っていたの。ケイジと出会うまでは。 彼は碧生の事を『九条碧生』としてではなく、ただの『あおい』として見てくれる。接してくれる。 だから有難いと思うの。 イスズもそうよ、彼と同じ。 ただビジネスが絡むか、絡まないかの違いなだけ。それでも凄く大切にしてくれている。 ビジネスが絡んでしまうとね、色眼鏡で見られるから、最初は凄く抵抗があったけど、今では全然、あたしが人間らしく人を『信用』しているのは珍しい事で、お父様が今のあたしを見て、驚いていた位なの。おじい様はどうだか、分からないけれどね…。あの人は碧生より蓮が大切で特別だから、あたしを見る事も、選ぶ事もないと思うの。 本音を言えば、姉であるあたしが皆から選ばれるのが『当たり前』そこには人間の感情なんていらない。プラスかマイナスかでどちらを候補者として選ばなくてはいけない。 そこにあたし達『姉妹』の人格は評価されないし、必要ないの。 悲しい事だけど、それが現実なのだから、何も出来ない。ただ周りの言う通りに動くだけ。 ただの操り人形としてね。 あたし達『姉妹』を争わせて、家を潰す為に動いている勢力も確認されているけど、それはあたしの勢力と蓮の勢力とは別物の話。姉

  • 血指手   分岐点 

    運命の輪は少しずつ形を変えて回り始めた。 君達はどの選択肢を選ぶのだろうか。 あたし『碧生』 それとも 僕『碧生』 これはシミュレーションだ。 読者の選択により、物語が変化していく。 「「さあ」」 「あたしにする?」 「ぼくにする?」 「「さあ」」 「「選んでくれないかい?」」 君達読者が決めてくれたら有難いと思うよ。 女の『碧生』も男の『碧生』もそれを望んでいるから。 これは新しい「「シミュレーションゲーム」」 女の『碧生』が呟く。 「素敵な音色…」 男の『碧生』が囁く。 「僕が彩ってあげるよ?」 「「あはははははあはははあははは」」 □■□■□■□■ 九条碧生(女視点) いつまで私はこんな『演技』をすればいいのだろうか。 「もういいわね」 両手で髪を下ろすあたしは『碧生』 「風樂に理委の事は任せるとして…あたしは次の準備をしないとね」

  • 血指手   動き出した運命の糸

    私の名前は『蓮』 碧生の正体を知る一人の人物である。 そして…『裏切者』の碧生を抹殺する為に用意された『子供』 ふふ…もう大人になった。この時をいくら待ちわびていたか…。 そう思うとゾクゾクするのは支配されている証拠なのだろうな。 「何で私が碧生の代わりに操り人形にならないといけないのか理解不能だな」 誰もいない空間で呟く私は人によって壊された人形、もしくは心を喪失したロボット。 全ては『家』と言う組織の為。 このレールから逃れる事は出来ない。 祖父は呟く。 「碧生はもういい、蓮お前は期待しているよ。可愛い孫よ」 「…あんな奴と同じにしないでくれないかな?裏切り者は排除する。それがこの家のシキタリ」 「そうだ。後は戸籍の問題だな」 「お父様は反対するだろうな。私を手放したくないと思うから」 「息子には『碧生』がいるじゃないか」 「捨てられた駒がね」 「私がこの家の本当の黒幕の跡取りよ?勘違いしないでほしい」 「ふはは。よく理解しているな、自分の立場と言うものをさすが蓮だ」 「当たり前だよ。おじい様。後は戸籍を父からおじい様に変更すれば…」 「「私達は守られる」」 私はおじい様の『賭け』に乗ったの。 自らの手を汚さずに全ての環境塗り替えるのが私『蓮』に課

  • 血指手   裏ポスト

    輪廻は巡る。私の思惑と彼の人の重圧により、あの記者に後戻りなど許さない。 六人の裏の主役達は冷淡に議論を重ねながら、私の名を呼ぶ。 ここは表の人間が殆ど知らない、操り人の隠れ蓑。 表の権力者を思いのまま操りながら、全てのシナリオをこの国の大元へと情報を流す最後の『仲介職』それが彼らの立場と言った所だろう。 そしてその下で動く事しか出来ない。存在理由しかしらない私は碧生。 彼らからしたら一番都合の良い人間なのかもしれない。 それはそうだ『仕組まれた子供』の一人目が私なのだから。 異変を感じた人がいるのかもしれない。『一人目』と言う事は『碧生』は他に存在するのか?と疑問を抱いた人もいるかもしれないが、今は『シークレット』と言う事にしておこう。それが一番の安全策だと思うし、それにさ…。 いつか分かる事だから、今は言わずに『物語』の流れに身を任した方がいいと思うのだよ? そう思う私は甘いのかもしれないね。 フフッと笑いが零れ落ちそうになりながらも、精神力のみで食い止め『演者』へと堕ちていく。 それは崩壊への導きとよく似た『禁断の果実』の甘い香りに誘われる運命。 「はい、どうしましたか?」 六人の彼の人達は、冷静な私を見て胸を撫でおろし、君はやはり冷酷な方が君らしい。碧生さん、あなたの出番なのです。と重圧を私に課せる。 「なるほど、あの人では無理で私を呼んだ訳ですか…」

  • 血指手   カモ

    破壊音と弾丸の擦れた臭いが鼻につく。 これはピストルを使った時の嫌な臭い。 そしていい匂いでもある。 巡る記憶は螺旋上。 脳内に走り去る映像はまるで『走馬燈』 私が碧生であって碧生ではない時の記憶が流れ込んでゆく。 全ては過去の産物でもあるのだが、私にとっては己の軸が成型する為に必要だった『記憶』の一つでもある。 人間には光と闇がある。それはメンタルを表す場合もあるが、私の発する言葉の数々は人間そのものの裏と表を表す言葉を示す。闇に包まれた私とその闇を覆い隠す私は二つの立場を併せ持つ人間。全ては権力と金で支配出来る世界でもあり、その表には複数の複雑な事情が絡んでいる。 『碧生さん…あなたは一体何者なんですか?』 「何の事です?」 『…その情報を何処から聞いたのですか?』 「聞いたなんて…そんな事しませんよ」 『…だったら何故、あなたは』 拳銃の輸入ルートを知っているのですか? その一言で記者が私に問い詰める。 ここは感情的になる羽目は外さない。 だからこそ、不安定な自分と冷酷な自分を混ぜながら『人間』の弱さを演じていくのです。 こうする事により、本当の自分の姿や思考を隠せますし、なんと言っても都合がよい。 そう、私『碧生』の本当の姿を知らない人達なら皆が思う事。 こいつは頭が緩いんだとね。 あはははは。 そう呟かれてもいいのです。こちらにもこちらの都合がある。法律の抜け道を潜り抜けるには必要な事なのですからねぇ。 そう

Más capítulos
Explora y lee buenas novelas gratis
Acceso gratuito a una gran cantidad de buenas novelas en la app GoodNovel. Descarga los libros que te gusten y léelos donde y cuando quieras.
Lee libros gratis en la app
ESCANEA EL CÓDIGO PARA LEER EN LA APP
DMCA.com Protection Status