孤独に、震えている子猫を拾うみたいなそんな再会だった。雨の中、ごみ捨て場にセツ君は居た。雫たちが染み込んだアスファルトみたいに、冷たさを身体にまとわせては、ぽつりと誰にも知られずに存在していた。私は胸の芯から冷えて凍りつくみたいな、そんな悲しい気持ちになった。どうしても放っておけなかったから、家に連れてきたけど、すっかり大人になったセツ君にときめいてしまった。でも、何一つ聞けないまま帰ってしまった。 謎が残りながらも、また会う約束をした。2週間以上たった日曜日に、セツ君は私の家を訪ねて来た。もう会えないかと思っていたから、少しほっとした。玄関のドアを開けた時、外はどんよりと曇り空だった。春の匂いが家に入ってくるような微風が吹いていた。その風がセツ君の香水の匂いを私へと運んだ。匂いは簡単に思い浮かべられるほど、鮮やかに香っていた。一瞬、セツ君が持ってる花束から放たれているのかと思ったけど、これは彼の香りだ。 セツ君はお礼の言葉を添えながら、傘を返してくれた。玄関に置いてある傘立てにしまうと、セツ君は更に、プレゼントだと言って花束を私に差し出した。え?と一瞬にして、時が止まる。固まってる私に、セツ君は跪きスマートさ全開で渡してきたので、その雰囲気に流されるまま受けとった。とりあえず、上がってってよと迎えると、お邪魔しますと丁寧に靴を揃えて家に上がっていった。セツ君が部屋に入っただけで、私の部屋の温度は、2人分のあたたかさになった。 全く人を自分の家に呼ばないものだから、それは、なんとも不思議な空気感だった。リビングのソファに座ってもらい、自分は向かいに座布団で座ろうとした。 セツ君が隣に何で来ないの?と残念そうにしてる。「隣、おいでよ」「い、いいよ。私はここで」「帰っちゃおうかな。じゃあ、今日はこの辺で」「えっ!?」「僕に帰ってほしくないよね、だからお願い。隣に来てよ」すぐに帰ってしまったら、また話を聞けない。 だから、ちょっと緊張しつつも隣に座った。どうしよう、いくらなんでも距離が近すぎるって。呼吸する音さえ聞かれてしまいそう。セツ君は嬉しそうに微笑んだ、私の緊張なんて知らないみたいに。 私は、自分のときめいてしまった感情に知らんぷりしてさっき受け取った花束の花びらを見つめる。
Terakhir Diperbarui : 2025-05-08 Baca selengkapnya