第3話 俺の幼なじみ
目が覚めると涙の跡が染み付いていた。どんな夢を見ればこうなるのかと考えた薫はたかが夢に振り回されているような気がして、切り離すように制服に着替える。トントンと包丁の音が響きながら味噌汁のいい匂いに釣られ、無意識に席へと着く。 「おはよう薫。ご飯出来てるわよ」 「うん、腹減った」 母がこの時間に家にいる事は凄く珍しい。何かあるのかと様子を伺いながら味噌汁に口を付け、ゆっくりと堪能している。 「薫、お願いがあるの」 「……何?」 母からお願いがあるなんて滅多にない事で、内心緊張しているが、気付かれないように無愛想に聞いている。そんな薫の姿を見てふふと微笑みながらある事を伝えた。 2時間後── 薫の横にはベッタリと腕を絡めながら、上目遣いで質問ばかりしている人物がいる。ワンコくんだ。初対面なのに何故だか振り払えない薫は好き放題させている。 「凄い勇者がきたな」 「ああ……あの狭間相手に。すげぇな」 クラスメイトはああでもない、こうでもないと2人の様子を物珍しそうに見ている。薫は居心地の悪さを感じながらも、何故だか懐かしく感じるワンコくんに違和感を感じている。 ジッと見つめている薫に気づいたワンコくんは恥ずかしがる事なく見つめ返してくる。一瞬全てがスローモーションのように動き出したかと思うと、柔らかいものが唇に落とされた。 「──!!」 離れようと体を捩るが凄い力で抱きしめられて離れられない。2人の方に釘付けになっている周囲の言葉なんて入って来ない。それほど2人の空間、世界になっている。 クチュクチュと歯をかき分け舌先が口内を舐め回す、息が出来ないぐらい濃厚で頭がくらくらしてしまった。 流されそうになる。目の前にいるのは何も知らない奴なのに、何故か伊月と重ねている薫がいる。 「んっ……可愛い」 「なに……して」 挨拶がてら唾を付けたようだった。周りに自分のものだと見せつける事が出来たワンコくんは満足そうに舌なめずりすると、怪しく微笑んだ。 「10年経っても僕らは幼なじみでしょ? 忘れちゃったの?」 「……え」 ワンコくんの言葉に無意識に反応してしまった薫は力が抜けていく。どこか似ているとは感じていたが、まさか成長した伊月だとは思わなかったみたいだった。 「い……つ」 名前を呼ぼうと口を塞がれ、続きが言えなくなった薫はモゴモゴと声にならない声で伝えようとする。 「今は夏樹だよ。だから静かにしてくれると嬉しいんだけど」 コクンと頷くとゆるふわな笑顔で薫の頭を撫でようとした。やる事なす事が可愛すぎる伊月を抱きしめたい衝動を抑えると、急いでその場を離れた。 教室から離れていく2人をみて黄色い声が響いていた。 第4話 推しカプ バタバタと階段を駆け上るとあっという間に屋上に着いた。普段なら誰かしらいるはずなのに、誰もいない。ここは力をあり余らしている奴らがたむろする場所でもあった。 「誰もいないなんて、珍しいな」 「邪魔されたくないからねっ」 まるで初めからここには誰もいない事を知っているような口ぶりに疑問を覚えたが、伊月の視線に気づくとどうでもよくなっていく。数日前伊月で抜いた自分に恥ずかしさを覚えながら、ポリポリと頭を搔く。 「その癖、昔と変わらないね」 「ああ、そうか?」 大好きな伊月が目の前にいるからなんて言える訳がない。離れてから伊月を想いながら今日まで耐えてきたのだから、表情が緩むのも仕方ないのかもしれない。 「挨拶はここまでにして、本題に入ろうかな」 そう言うと伊月が伊月でなくなるような感覚を覚えた。今までふんわりしていた空間が澱んでいく。 「僕は伊月だけど今は夏樹と呼んでほしいんだ。弟の代わりに、学園に編入してきたから」 「弟いたか?」 「まあ事情があってね。自分だけで処理出来る話じゃないんだ。だからここでは夏樹として学園生活を続けていく必要があるんだよね」 「……複雑なんだな」 「まぁね」 それ以上聞く事が出来なかった薫は引っかかりを感じたが、こうやって自分の元に戻ってくれた事が嬉しくて堪らない。だから今は余計な事を考えずに嬉しさを噛み締める事にした。 「これからもよろしくね、薫」 「こちらこそ」 こうやって騒がしい日常へと変化していった。ただあのキスの意味を聞けないまま、幼なじみとしてでも傍にいられるのならと自分に言い聞かせた。 □■□■□■□■ 休み時間になる度に、薫の教室に通いつめる伊月。彼に興味を抱く生徒は多い、愛想がよくて可愛いと評判になっているらしく、ファンクラブまで出来たみたいだ。最初は薫との関係に嫉妬心を感じていた周囲は伊月の計らいで秘蔵写真を見せると、薫へのイメージが変わったようで今では2人を推している女子が多い。 「夏樹って可愛いよな。俺、抱けるわ」 「何言ってんだよ石垣。お前最近変じゃね?」 「……うるせぇな」 伊月の存在は3年生まで話がいっているようでその中心にいた石垣は人が変わったように、伊月の隠し撮り写真を撮りまくっているようで、伊月は頭を抱える振りをした。 「悩んだふりするな」 「僕モテるからつらいよねぇ。薫しか興味ないのに」 サラッとそういう発言が出てくるたび、どこまで人たらしなのかと薫の方が頭を抱えているが、本人は何も気にしてないのが、また余計守りたくなる。 今までの時間を取り戻すように、何年もの溝を埋めながらお互いの温もりを感じて、離れないように力を込めて抱きしめた。第17話 媚薬 最初はうなされていた伊月だったが、薬を与えたからだろうか少し落ち着いてきたようだった。それでも呼吸が荒く、息遣いが激しい事には変わらない。薫は伊月のボタンを外すと頭を撫でながら見つめている。「そばにいるよ」 自分に言い聞かせるように呟く。ふと伊月の頬が赤くなっている事に気づく。呼吸をする度、ピクンピクンと体が反応している。無意識に布団を足で退けると、もぞもぞと腰が動き始めた。 夏樹が言うには全ての感覚を遮断し、その後に耐え難い快楽に襲われてしまう媚薬の一種と教えてくれた。人によって幻覚は様々だが、その人の心の奥に隠された欲望が露出しやすいらしい。あまりに強すぎて壊れてしまう者も出ている強力なものだった。薫が飲ませたものはその効果を半減させる事が出来る代物だ。まだ研究段階なものらしく、それしかなかったらしい。「ふぅ……あぁっ……ん」「伊月」 名前を呼ぶと、微かに瞼が動いた。薫の声を探すように揺らいだ世界に足を踏み入れた。ゆっくりと目を開けると、薫がいつも以上にきらきら輝いて見える。伊月は唇に指を咥え込み、ジュボジュボと音をたてながら舐め続ける。自分が何をしているのか、理解出来ない伊月を見て、ぷっつんと何かが壊れていく。「伊月、伊月!」「あっ、あっ、ああっ」 身体中が性感帯になっているみたいだ。何処を触っても、名前を呼んでも、叫びに近い声で悦びをあげている。乱れた伊月を触るたび、見るたびに薫自身も壊れていく。 シャツを脱がすとピンク色に熟れた突起が顔を出す。薫は舌先で転がしながら、左は指先で弾き始めた。待っていたと言わんばかりにムクムクと大きくなって、固くなっていく。余程、我慢出来ないのか、伊月は腰を浮かし、薫の足に絡みつくと腰を動かし始めた。ズボンの上からでも勃起しているのが、分かる。すぐにでも、楽にしてやりたい気持ちが出てくるが、まだまだ自由にする気はなかった。 いい香りがする── 甘い洋菓子のような匂いが、鼻を刺激する。スンスンと匂いを楽しむと、頭がクラクラしてしまいそうになった。今の
第15話 罠 バシッドゴッと殴る音が響いている。拘束されている桐也は覚悟を決めたように|黙《だんま》りだ。いつかは目をつけられる事は、覚悟していたが、思った以上に早かった。それも伊月と関わるようになってから特に。一瞬、伊月の周囲に情報提供者がいるのではないかと考えるしかなかった。 一応、夏樹にもその事を伝えてはいるが、覚えているかは微妙な所だった。伊月と夏樹の親父にも忠告はしている。 「お2人で話せる場所を作っていただいて、ありがとうございます」 「ここなら誰にも聞かれる事はない」 こんな子供の話にも真剣に耳を傾けてくれる大人はそうそういない。最初はあしらわれるのではないかと緊張していたが、柔らかい物腰が不安を取り除いてくれた。本題に入るとハハッと笑いながら、目を細めた。 「そうか、君に声をかけて良かったよ。もうそろそろ炙り出した方がいい。君も危険に晒す事になるが、覚悟は出来ているのかな?」 全ては夏樹を自由にさせる為。直系の夏樹は次期その座に着くことになる。その為に出来る限り、守っていたが、それをよく思わない者達が裏で手を回している。 だからこそ、父同士が繋がりのある桐也を使い、情報をかき集めていたのだ。 「覚悟はしています。彼を預かったあの日から……」 全てが仕組まれていた事を夏樹は知らない。全てを語ってしまうと歪みが出来て、厄介な事になってしまう。 あの時の話を思い出しながら、耐えているしか出来ない。情報を出す訳にはいかないし、迷惑がかかってしまうからだ。普通の学生として夏樹を日常に戻してやりたい一心で、隙がでてくるのを待っていた。 ただの弟のような存在だったはずなのに、どうしてだか夏樹の顔が頭に浮かぶ。こんな事になって初めて、夏樹が自分にとって大切な存在だと実感する事になるなんて、考えもしなかった。 ふっと小
第13話 動き出す黒い影 非日常からいつもの生活へと戻っていく。伊月が現れた事が刺激になり、薫は自分の知らない自分を見つけたような感覚を楽しんでいた。新しい自分の発見に驚く事も多いが、伊月がいてこその自分なんだと再確認した。 そんな薫の気持ちを知らずに、黒い影はゆっくりと確実に動きつつある。気づく頃には表面化されてしまう後だが、今の薫からしたら関係なかった。 ガタンゴトンと電車の音が心地よくて、眠気を誘う。少し窓をあけるとひんやりとした風が頬を撫で、眠気を食っていく。 チラリと横を見ると、目を瞑っている伊月の姿があった。寝れないだろうから、目だけでも休ませておこうと考え、提案し実行してくれたようで安心している。 本当はゆっくりと休ませるはずだったが、あまりにも伊月が可愛すぎて、歯止めが効かず、暴走してしまった。負担もあっただろう。そう考えると、申し訳ない気持ちになっていく。「……やりすぎたな」 そう呟くと聞いていた伊月は口元を緩め、呟き返した。「嬉しかったよ、ありがとう」 薫の性格をよく知っている伊月からしたら、知らない薫を発見出来た事が嬉しかったようだった。伊月はベッドでの薫の豹変ぶりと色気を思い出す。お互いがお互いを可愛いと思いながらも、口に出す事はなかった。 互いの秘密なのかもしれない。 ■□■□■□■□ 桐也は念の為に薫の教室まで来ていた。あの後2人が伊月の持っている別荘へ行った事を把握はしているが、学校に来てない事には驚きを隠せない。 あんな感じだが、休む事はしない薫の真面目さを知っているから、余計に心配してしまう自分がいる。まだ気持ちを切り替える事が出来ずにいる桐也は頭をゴシゴシと掻きながら、気持ちを誤魔化そうとする。「俺がいるよ」 夏樹のあの時の言葉が脳裏を過ぎった。今までは茶化されてばかりで好きと言われても、本気で考えた事などなかった桐也は、今の傷心した心に、あの一言でどれだけ救われたか、それは彼にしか分からない。最初は可哀想と思
第11話 初めての感覚 執拗に愛撫する薫はいつの間にか体制を変えた。イッてしまいそうな所で伊月の口からイチモツを引き抜き、理性で保つ。伊月の顔を覗き込むと涙を溜め、歯を食いしばって耐えていたようだった。 「どうしたの? かお……」 話しかけようとした伊月の顔を撫でると舌先を首元に這わせていく。美味しそうにじっとりと堪能していると、ピクピクと体が反応をしている。その姿を見ているだけで、温もりを感じているだけで頭の中に微かに残っている理性がガタガタと音を立てながら、崩れていく。 右首に思いっきり吸い付くと蚊に刺されたように赤くなっていく。それを何度も繰り返し、誰にもとられないように、自分の跡をくっきりと残した。 「我慢しなくていい」 「いじっ……わ……る」 こんな姿を見れるのは自分だけなんだと、幸福感が胸を満たしていく。今までぽっかり穴が開いていた孤独はこうやって触れ合う事で塞いでいくんだと薫は実感した。本当は今すぐにでも貫いて、思いっきり感じて、泣きじゃくる伊月をもっと壊してやりたい衝動が増加している。だが、まだこの甘く、くらくらする時間を大切にしたいとも感じた。 「俺達はかなり遠回りをしてきた。だからその時間をゆっくり取り戻していこう」 薫はそう囁くと返事の代わりに首に手を回して思い切り抱きついてくる。それが嬉しくて堪らない。 薫はチュッとおでこにキスをすると右手をおしりへと伸ばした。トントンと軽く刺激をするときゅっと指を締めてくる。まだほぐれていない内部をゆっくりとローションを垂らして、弄び始めた。 「もしかして初めて?」 「うん」 恥ずかしそうに頷くと伊月は手で顔を隠そうとする。それが気に食
第9話 ヒートアップ 各々が座りたい場所に座って出されたお茶を飲んでいた。少し落ち着いた所で話を切り出そうとする薫は、とりあえず桐也から話を聞く事にした。伊月と夏樹はまだいがみ合っていて話を聞ける状態ではなかったからだった。「どうして伊月の弟が桐也くんの所にいるのか話してくれないかな?」「ああ……」 どこからどこまで話したらいいのか模索していると、夏樹が桐也を守るように切り出した。「桐ちゃんは行き倒れになってた所を助けてくれたんだ」「バイト終わりに雨に打たれていてね。可哀想だったから、つい拾っちゃって。そしたら住み着いた」 行き倒れになっていたと聞いて伊月を見た。探していたみたいだがどうして警察に言わなかったのかとクビを傾げた。桐也もそうだ。親御さんに伝える選択肢もあったはずなのに、その考えは浮かばなかったのだろうか。 薫1人で考えている。他の3人は流れに身を任しているような感じだった。「本当は警察に引き渡そうとしたんだけど、夏樹が嫌がってね。帰るのも嫌、家事をするから置いてくれと言われたんだよ。そしたら2人の親父さんから連絡があって、ここに来たって事」「そうか、僕は何も知らなかった。ただ親父の関係者として天田を紹介されたけど、全ては夏樹が原因だったんだな……」 裏と表が繋がっていく。今まで不透明に思えていた事が少しずつ形を整えられていく。まだ完璧ではないし、全てが分かった訳じゃないけど、別に2人が想いあっている事は無さそうだと安心した。 疑っていた訳ではないけど2人が見えない所で秘密を共有していたから、見えない絆があるんじゃないかと深堀していた自分が、どこまでも幼稚で嫉妬深いと初めて知った。伊月が現れてから、自分がどんどん変わっていっている実感を抱きつつ、話を聞いていた。「悪いかよ、伊月がいるとこで住むとか有り得ないんだよ」「なんだと?」 兄弟喧嘩の始まりのゴングが鳴る。2人は今まで我慢していた事を吐き出して相手に叩きつけていく。思う存分言いたい事を言えば、スッキリもするし、擦り合わす事も出来ると信じて決めつけていた。 そんな2人の頭を小突くと桐也は呆れたような顔で言った。「ヒートアップしてんじゃねぇか」 指摘されて初めてその事に気づいた薫達は苦笑いをしながら桐也の言葉に冷静さを取り戻した。よく空気が読めないと言
第8話 偶然と必然 何時間寝ていたのだろうか。目が覚めると車は停止していた。色々ありすぎて疲れがどっと出ていたようだった。薫は目を擦ると状況を把握しようとする。ふとモゾモゾと動く伊月が肩に寄りかかって寝ている。「起きたみたいだな。着いたようだ」「どこに」「俺の家だよ。どっちにしろ伊月はここに来る予定だったから」 それを聞いて驚いた。最初から桐也の家に行くのなら伊月の家に行かず待っていた方がよかったのではと思っていると、全て見透かしている桐也は全てを知ってもらいたかったとアイコンタクトで伝えてきた。躊躇いながらも頷くと伊月に指を指す。「起こしてやれ」 小声でそう言うと桐也の言う通りに軽く揺さぶる。なかなか起きない、一度眠りについたらなかなか起きないタイプだろう。無防備になっている伊月を見ていると、可愛すぎて反応しそうになる。ここでは理性を保たないと、と深呼吸をしてみる。「ん……っ、かお……るぅ」 どんな夢を見ているのかと顔を覗き込んだ。まるで天使のようにフィルターがかかっている。いつもより輝いて見える伊月に意地悪をしたくなってきた。「伊月、もう朝だよ」 耳元で囁くとピクリと反応した。眉を顰め、少し呼吸が荒くなっていく。その姿を見るとゾクゾクしてしまった薫は、耳に舌を這わせ丹念に舐めていく。ピチャピチと音を立てると、耳が弱いのか反応が加速していく。「はぁ……可愛い」 本音が漏れていく。周りなんて関係なかった。ただこの可愛い天使の甘い香りと味をもっと楽しみたい衝動が膨らんでいく。そんな事を考えると、んっと瞼が動いた。「かお……る?」「やっと起きた?」 薫は優しく微笑むと耳から唇へとなぞっていく。指が触れるたびに真っ赤になっていく伊月を見るのは新鮮で楽しくて、愛しい。「目的地に着いたみたいだよ。そろそろ起きよう、皆待ってる」「うん」 今まで主導権を握っていた伊月から奪うと、自分のペースで進めていく。まだ寝ぼけ眼な伊月を抱き上げると、がっちりと離すことはなかった。 □■□■□■□■ ドアを開ける前に桐也は深呼吸をした。気持ちを整えたいと言われてドアの前に5分程突っ立っている。伊月も完全に目が覚めたようで、抱き抱えられている事に照れながら、もがいている。「早く入ろうよ、自分の家なんだろ?」「そうだが……居候がいる