Share

第439話 断らないで。

Author: 花崎紬
 家に帰ると、紀美子は二人の子供のために夕食を作ろうとしていたが、キッチンから一人の女性が出てきた。

彼女は高く結んだポニーテールをしていて、清楚な顔立ちから年齢は20歳前後に見える。

紀美子を見ると、彼女の目が輝き、可愛い八重歯を見せて微笑みながら言った。「入江さん、こんにちは! 私は渡辺様が手配した家政婦で、松風舞桜と申します」

舞桜がそう言った直後、翔太がリビングから出てきた。「紀美子、帰ってきたか」

紀美子は戸惑っていた。「兄さん、これは…」

「君があまりにも疲れないように、家政婦を手配したんだ。

舞桜は料理が得意なだけでなく、たくさんの資格を持っているんだ」翔太は笑って言った。

「資格?」紀美子は驚いた。「どんな資格?」

翔太は舞桜を見ると、舞桜はすぐに玄関に行き、自分のバックパックから大きなカードケースを取り出した。

そして、紀美子の前に来て両手で差し出した。「入江さん、ご覧ください!」

紀美子は驚きながらそれを受け取り、中を開けると、多くの資格証が目に入った。

教師資格証、フランス語C2、英語PETS-5、料理人資格、栄養士、テコンドー、格闘技など…

紀美子は最後まで見終わると、思わず感嘆した。水道修理工の資格まで持っているとは。

世の中にこんな資格マニアがいるのか?

紀美子は翔太を見上げた。「兄さん、どこからこんな人を見つけてきたの?」

「彼女は俺の会社の従業員で、家政婦を探していると聞いて、自ら志願してきたんだ」翔太は言った。

「叔父さんの会社は本当にすごいね」佑樹は感嘆し、さらに聞いた。「コンピューターも得意か?」

舞桜の目がキラキラと輝いた。「もちろん得意です!」

佑樹は興味を示した。「夕食後、一緒にゲームしない?」

「お兄ちゃん!」ゆみは腰に手を当て、「宿題もまだ終わってないのに、ゲームをしようとしてる。ママもここにいるのに!」

「私が宿題を教えてあげるよ!」舞桜は笑って言った。

「舞桜、兄さんはいくら給料を出しているの?」紀美子は二人の話を遮った。

「20万です!」舞桜は2本の指を立てて言った。

紀美子は困惑したように翔太を見つめた。「兄さん、こんなに優秀な嬢ちゃんにそれだけしか払わないの?」

「違います、入江さん!」舞桜は慌てて手を振って説明した。「私が自分でこれだけでいいと言ったんです。

Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1467話 番外編百十五

    「お前、今日は一日中ゆみと一緒だったんだろ?なぜ別々に帰ってきた?」晋太郎は問いかけた。「邪魔になりたくないから、先に帰ってきたんだよ」「じゃあ、ゆみに何があったか知らないの?」紀美子は心配そうに聞いた。「俺が去った時、姉さんは普通だったよ。多分、澈兄さんを送ってやった後、二人の間で何かあったんだろう」臨はじっくりと状況を思い返してから答えた。晋太郎と紀美子は顔を見合わせた。恋愛のことなら、余計なことを言わない方が良さそうだ。こういう問題は、本人が自分で気づくのが一番なのだから。二階の寝室。ゆみは布団に埋もれているだけで、泣いてはいなかった。頭の中では、澈と別れた時の光景が何度もリピートされていた。14年ぶりに再会した澈は、性格はあまり変わっていなかったが、どこか他人行儀で距離を感じる。ゆみは寝返りを打ち、天井を見つめた。今の澈は、完全に謎だらけだった。理解できず、何も掴めない。この謎を解くには、焦りは禁物だが、一体どこから手をつければいいのかわからなかった。悩んでいると、携帯が鳴った。ゆみは手探りで電話を取って出た。「もしもし」ゆみの声は力が抜けていた。「ゆみ、その声どうしたの?」電話の向こうで、紗子は一瞬戸惑った。ゆみは唇を尖らせ、今夜の出来事を紗子に説明した。「ゆみ、彼は確かに妬いていたようね。ただ……」「ただ、何?」ゆみはパッと起き上がった。「澈って責任感が強いタイプじゃない?」「うん。今日は店のことを頼んでもいないのに自分から来てくれたし、確かに責任感はある方だよね」「だとすれば、なぜ澈が未だに告白してこないのか、わかる気がする」「なぜ??」「彼はまだ学生で、安定した仕事を持っていない。今あなたと付き合っても、どう責任を取ろうって言うの?前に言ってた『お互いを知る』っていうのも理由の一つだろうけど、きっと今の彼ではあなたに幸せな未来を与えられないと思ってるからよ」紗子の分析を聞くと、ゆみの気分は一気に明るくなった。「つまり、澈は私のことを真剣に考えてくれてるってことね」ゆみは頬を赤らめながら言った。「そうよ。でもあなた、2、3年も待てる?」「澈くん以外の人と付き合う気はないから、我慢できるわ」「そこまで待つ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1466話 番外編百十四

    「話題をそらさないで」奈々子は言った。「合おうが合うまいが、君には関係ないだろ」澈は彼女を見た。「とにかく、僕とゆみのことに首を突っ込まないでもらいたい」「ゆみと再会してから、あんたますます頑固になったわね」奈々子は腹の虫が収まらなかった。「結局、僕にゆみのことを諦めろって言いたいんだろ?」澈は言った。「14年分の想いを、どうやって諦めろっていうんだ?」「諦めたくないなら、なぜ付き合おうとしないの?」「彼女はまだ僕のことをよく知らない」「そんなのはただの言い訳よ!」奈々子は言い放った。「あんたはただ卑屈なだけ!ゆみは知らないけど、私は知ってるわ!」澈は奈々子の視線を捉え、複雑な感情を露わにした。「あんた、大学を卒業するまではゆみと一緒にならないつもりなんでしょ。だって、あんたは彼女との未来を保証できないから。彼女の家は裕福で、あんたは無一文。澈、あんたたちは釣り合わない。本当に似合ってないんだから!」奈々子は目を真っ赤にしながら言ったなっ。「それは僕たちが判断することだ」澈は静かに言った。「君の言うことは正しいかもしれない。だが、君に口出しをする権利はない」「澈、周りで自分を支えてくれている人を見てみたらどう?どうしてゆみじゃなきゃダメなの?彼女のどこがそんなにいいの?」奈々子は涙をこぼしながら訴えた。「君に説明する必要はない」そう言うと、澈は車椅子を動かし、寝室のドアを閉めた。奈々子の泣き声がかすかに聞こえたが、彼は慰めに出ようとはしなかった。ゆみの良さは……14年も前から、もう心に植えつけられていた。あの小さくて柔らかい、自分より頭一つ分も小さい子が、自分のために大柄な男たちに立ち向かおうとした。あの時、彼女は別れの悲しみでご飯も喉を通らなかったと言っていた。自分自身も、あの時以上に、家族以外にあんなにも必要とされ、守られたことはなかった。澈は窓の外の暗い空を見上げた。そんな大切な存在だからこそ、簡単に触れられなかった。澈は、自分の頑固さがいつかゆみを傷つけるのではないかと恐れていたのだ。ゆみを幸せにする自信もない……「原則」なんて、自分を騙すための口実に過ぎなかった。奈々子の言葉が正しかった。自分はただ卑屈なだけだ。

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1465話 番外編百十三

    「そうだ」澈は言った。「君の決断や行動は全部尊重する」「つまり、あんた、本当は私のことが好きじゃないのね?」ゆみは思わず、澈に向かって叫んだ。「私のことが気になるなら、そんなこと言わないはずよ!お父さんはお母さんのことをすごく愛してて、お母さんが他の男と少しでも話してると、怒るのよ!」「それは独占欲だ。愛とは関係ない」「愛がなきゃ独占欲なんて出ないわ!」ゆみは言い放った。「言い訳なんて聞きたくない!」「ゆみ、人はそれぞれ愛し方が違う。相手の行動に激しく反応する人もいれば、相手の意思を尊重して何も思わない人もいる。僕の君への想いは『尊重』だ。君の決断は、全部受け入れる」澈がゆみを見つめる目には、一抹の諦めが浮かんだ。「うそつき!」ゆみは怒りに任せて言い放った。「本当に尊重してるなら、すでに私と一緒になってたはずよ!」「それは別の問題だ」澈は変わらず平然とした態度で対応した。「要するに私のことがそんなに好きじゃないってことね!私を手に入れたい、一緒になりたいって衝動が心にないんだもん!」ゆみの目に涙が浮かんだ。澈は、激昂するゆみにどう説明すればいいかわからなかった。ただ単純に、お互いをよく知らないうちには恋愛関係に持ち込みたくないだけだった。だが、ゆみの考えは彼と真逆だった。もしかしたら二人は本当に合わないのかもしれない。基本的なコミュニケーションすらうまくいかないのに、これから現れるであろう問題を、うまく解決できるのだろうか?「もう帰ろう」澈は視線をそらして言った。そう言うとハンドルに手をかけ、片足を地面につけた。「澈くん!!」ゆみは涙をこぼしながら叫んだ。「あんたの心には何の想いもないの?」澈は黙り込み、無言のままドアを閉めた。ゆみは慌ててドアを開けようとしたが、澈が押さえつけた。「はっきり言いなさいよ!逃げてどうするの?」ゆみは怒りで窓をバンバン叩いた。「ゆみを家まで送ってください」澈は彼女を無視し、呆然としている運転手に向かって言った。「は、はい」運転手は慌てて頷くと、運転席に座り、激怒するゆみを乗せて車を発進した。車の姿が見えなくなるまで見送くった後、澈は苦笑した。彼の想いは、いつだって「尊重」でしかなかっ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1464話 番外編百十二

    「どうだった?結構いい子だろ?」佑樹は書類を置きながら尋ねた。「確かに、俺好みのタイプだ。活発で明るく、素直でさっぱりしてる!」隼人はニヤリと笑って言った。「どうやら、俺の妹に惚れたみたいだな」佑樹は唇を曲げた。「どういうこと?」隼人は眉を吊り上げた。「紹介してくれたのはお前なのに、好きになっちゃダメなのか?」「そんなことは言ってない」佑樹は言った。「ゆみを口説き落とせるならやってみな。ただし、一つだけ忠告しておく。ゆみと澈とは両想いだ」「おい……」隼人は眉をひそめた。「それじゃ、俺に横槍入れさせようってのか?何が目的だ?」「彼女に気づいてもらいたいんだ。自分にとってふさわしくない相手もいることを。彼女には、もっと良い人がいるから、苦労する人生を選ぶ必要はない」そう言う佑樹の目は冷たく光った。「確かに俺の家は裕福な方かもしれないけど、俺は世話好きなタイプじゃない。警察の仕事も忙しいから、付き合っても、ゆみは一人で家にいることが多くなるぞ」隼人は頭をかいた。「まずは彼女を口説き落としてから言え」佑樹はそう言うと、電話を切った。隼人は呆れてその場に立ち尽くした。こいつ、ゆみはまだ20歳なのに、急いで嫁にやろうとしてるのか?それとも、単に澈のことが気に入らないから、俺を彼の代わりに彼氏に仕立てようとしてるのか?なんだか、道具みたいな扱いだな。しかし、隼人はすぐにそう考えるのをやめた。ゆみは確かにいい子だ。もし恋人になれたら、嬉しいのは確かだった。一方。荷物をまとめると、ゆみは車を呼び、まず澈を家まで送ることにした。しかし、臨が母にお土産を買って帰ると先に乗り込んだため、ゆみは仕方なく澈と一緒に帰ることにした。二人は道中ずっと黙ったままで、マンションの下に着いても、一言も交わさなかった。重苦しい空気が胸を締め付け、ゆみは苛立っていた。「ちょっと、運転手さん、しばらく外で待ってもらえる?」澈がドアを開けて降りようとした時、ゆみが突然口を開いた。「はい、お嬢様」「ちょっと話をしようか」運転手が降りると、ゆみは澈に言った。「話?」澈は手を引っ込め、静かに座ったまま尋ねた。「なんで一言も話してくれないの?」ゆみは我慢でき

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1463話 番外編百十一

    「違う」臨は首を振った。「澈兄さんは慎重すぎるんだよ!そんなの疲れるだけだ!自分だけじゃなく、周りの人にまでそのネガティブなオーラが伝わってしまう。そのうち、姉さんに諦められ、他の男に取られちゃうぞ?」澈は臨の指摘を飲み込んだ。彼はゆみがずっと自分を好きでいてくれることなど期待していなかった。ゆみにも選択する権利がある。彼女のどんな決断も、自分は尊重するつもりだった。たとえ苦しくても、それは自分一人で耐えればいい。そう考えながら、澈は黙り込んだ。臨は思わずため息をついた。これ以上説得する気も失せた。口も乾き、話す気にもなれなかった。もうここまで言ったんだ、あとは二人の好きにさせよう。そう思っても、臨の心にはまだ小さなモヤモヤが残っていた。姉がただただ気の毒だ。相手も好きなのに報われないなんて、喧嘩別れよりもずっと辛い!レストランの中。隼人は店員に温かいお茶を頼んでゆみに渡した。「熱いのは苦手だわ」ゆみは眉をひそめた。「そか、じゃあ冷たいのに変えようか?でも女の子には冷たいのは良くないし……」隼人は明らかに動揺してみせた。「いいのよ、面倒くさいから。このままで」ゆみは首を振った。「よかった。帝都も最近寒いから、温かいのを飲んで体を温めてほしくて」隼人はほっとした表情で言った。澈と臨が席を外してから、ゆみは隼人と話す気力が湧かなかった。隼人は確かにいい人だ。しかし、ちょっと酷かもしれないが、澈を刺激するために彼を的に使うしかなかった。注文した料理が届いた頃、澈と臨が戻ってきた。部屋に入った瞬間、澈は、隼人がゆみの皿に料理をよける姿を目撃した。「ほら、隼人は既に行動に移った!俺の予想通り、彼は絶対姉さんのことが好きなんだ!」その光景を見て、臨は焦った。「構わない」澈は言った。「彼らの好きにさせるがいい」澈がそう言うのを聞いて、臨は焦って歯を食いしばった。二人が席に戻ると、ゆみは彼らを見た。澈とも目が合ったが、ゆみはすぐに視線を外して食事を続けた。「もう料理もきたし、さあ、早く食べよう。あ、そう言えばまだこの方の名前聞いてなかったな」「こちらは澈兄さん。姉さんの幼なじみで、すごく仲がいいんだ!」臨が説明した。

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1462話 番外編百十

    「人間と霊、どっちが怖いと思う?」ゆみは笑みを浮かべて彼に問いかけた。「そりゃあ、人間の方だろう。霊ってせいぜい人をビックリさせるくらいだし」隼人は暫く考えてから答えた。「そうね。人間の心は測り知れない。人を傷つけるのも、結局は人間よ。霊はね、刺激さえしなければ、別に何もしてこない。悪霊は別だけど」ゆみは言った。「じゃあ、ゆみは悪霊には会ったことある?」隼人が尋ねた。「ううん」ゆみは首を振った。「小林おじいちゃんに守られてたから、悪霊には会ったことない。別に会いたくもない」「牛の涙で霊が見えるって本当?」「本当だよ。見てみたい?」ゆみは眉を上げて彼を見た。「みたい!俺はみたものしか信じない派だけど、今日の話は本当に目から鱗だったわ。機会があったら、ぜひこの目で見てみたい」隼人は明らかに興奮していた。「そんなに楽しみにしてくれるなんてね」ゆみは思わず吹き出した。二人の会話を聞いて、澈は胸が苦しくなった。しかし、どんなに不快でも、ここでそれを表に出すことはできなかった。なぜなら、自分にはそうする立場でも資格もないとわかっているからだ。澈はレモン水を次から次に飲み続けた。舌先に感じる酸味が、胸の苦しさをさらに強くした。澈は無理矢理視線をゆみと隼人から引き離し目を伏せると、感情を押し殺した。一体どうしたんだ?なぜこんなに強く嫉妬を感じるんだろう……ゆみは普通に話しているだけなのに、胸が締め付けられるように苦しい。「トイレに行ってくる」気分を紛らわせるため、澈は自分で車椅子を押しながら臨に言った。「俺も行く!」臨も、二人の邪魔になりたくなかったため一緒に行くことにした。「すまんな、二人だけで盛り上がっちゃって。君たちのことを構えなかったよ」隼人が二人の挙動に気づき、慌てて謝った。澈は彼に淡く笑みを浮かべると、臨と一緒に席を外した。「澈兄さん、さっきから思ってたんだけど、顔色悪いね」臨は歩きながら言った。澈は答えず、ただ唇を噛んだまま黙った。「澈兄さん、姉さんのこと好きなんだろ?さっき姉さんが隼人と盛り上がってるの見て、ヤキモチ焼いたんでしょ?」臨は少し考えてから尋ねた。「多分な」澈は否定しなかった。「だったら、なん

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status