紅は笑いが止まらず、ようやく少し落ち着くとこう言った。「いや、ただね、そんなに真剣に言うのが少しおかしくて。でも、賛成だよ。もし私の人生が組織から始まっていなかったら、きっと生活をすごく愛する人間だったと思うわ」海咲は微笑んで言った。「今からだって遅くないよ、紅。きっと大成する人だよ」彼女は紅に十分な励ましを与えた。その言葉に、紅は自信を満ち溢れさせた。彼女が先ほど言ったように、必ず功績を立て、信念を持った人間になると決めたのだ。紅の最初の使命は、海咲に物事を教えること。そして二つ目の使命は、最前線へ向かうことだ。実のところ、彼女と海咲の目的は同じだった。この害悪を撒き散らす場所
Julyは危険を恐れ、海咲を力強く引き止めた。「温井さん、今の状況を見ればわかるでしょ?戻るなんて死にに行くようなものですよ!」海咲は言った。「でも、紅はどうするの?」しかし、Julyともう一人の女性は海咲を必死に引き止めた。「紅さんは身のこなしが達者だから、きっと大丈夫ですよ。ここにはあなたと紅さんだけじゃなく、私たちもいるのですよ。このままじゃ、私たち全員が危険に巻き込まれます!」彼らが狙っているのは海咲だ。紅ではない。それは彼女の想定通りだった。彼女には彼らにとって利用価値がある。そうでなければ、わざわざ捕らえる必要などないはずだ。仮に捕まったとしても、すぐに殺されること
紅は荷物のように車から降ろされ、数分間引きずられるように歩かされ、最終的に暗い部屋に放り込まれた。疲労困憊の中、視界には背中を向けた一人の女性が映る。女性が振り返った瞬間、紅は彼女の全身が厚い包帯に覆われ、唯一、黒と白がはっきりとした瞳だけが見えているのに気づいた。しかし、その目元に浮かぶ表情は、どこか見覚えがある。そして、その女性が口を開く――「紅、また会うことになるとは思わなかったわ」その声は低く、明らかに変声器を使ったものだった。紅は背筋を伸ばし、冷たい目で相手を見据えた。「あんた、一体誰だ?ここでコソコソ何を企んでいる?」目の前の女性の顔は包帯で覆われており、どうやら顔
海咲は地面が揺れ始めるのを感じた。目の前の木に手を添えて立っていると、空が赤く染まるのが見えた。「ダダダダ......」連続する銃声が響く。彼女はほとんど本能的にその方向を振り返った。目の前の光景に、彼女は息を呑んだ。迷彩服を着た男たちが大勢、長銃を手にして人々に向かって無差別に撃ちまくっている。彼らが通り過ぎた場所には、倒れた人々が地面を赤く染め、血が川のように流れていた。海咲は動くことができなかった。彼女はさらに、これらの男たちが低い屋根の家々に大股で入り込むのを目撃した。そして彼らが再び出てきたときには、手に何かを持ち、さらには家々に火を放っていた。海咲は呆然としてその
少年の目には一抹の悲しみが浮かんでいた。彼がその言葉を口にしたとき、海咲は彼の心の痛みを感じ取ることができた。もともと皆が一緒に平穏に暮らしていたのに、一瞬で村の全ての人々が命を落とし、彼一人だけが残された。海咲は唇を噛んだ。彼に近づき、少年と共に遺体を集める手伝いをしながら、少年に問いかけた。「全て見ていたけど、あの人たちは軍隊の人じゃないの?あなたたちの村は何かしたの?」少年の目には怒りの色が浮かび、歯を食いしばって声を絞り出すように言った。「お年寄りや子供が何ができるっていうんだ?あの人たちこそ軍隊じゃない。あれはファラオの部下だ!」少年は歯をかみしめ、声がかすれながらも怒りを抑
彼女は少年がその奇妙な図案の旗を引き裂こうと力を込めているのを見た。海咲は彼のもとへ歩み寄り、言った。「君の手の傷はかなり深刻だ。でも、いい薬は見つけられなかったから、まずはヨウ素液で消毒するしかない。このままだと、君の手を守れないよ」「それに、旗に向かって怒りをぶつけても意味がない」旗はただの死んだ物に過ぎない。少年の目には、冷酷な表情が浮かんだ。「いつか、必ずファラオの首を切り取ってやる!」彼の祖母、妹、弟はファラオの部下によって命を奪われ、父親もファラオの部下に捕まれ、今は行方不明だ。彼はファラオを深く憎んでいる。「私も彼を好まないけれど、まずは君の体を回復させることが先だ」
少年が言った。「俺についてこい、もっと早く歩け。この森には毒蛇がいるんだぞ」「わかった」海咲は気を抜くことなく、慎重に歩みを進めた。彼と一緒に森を抜けるまで、少なくとも1時間以上はかかっただろう。少年の言った通り、森を出るとほど近い場所に村があった。その村は、先ほど海咲が目にした荒れた土地とは違っていた。村の家々はみな土造りではあったが、鶏やアヒルが走り回り、小さな菜園も整備されている。さらに、家の前では物売りが車を停めて商品を売っている姿も見られた。少年は海咲を連れてその村へと向かった。村の住人と何か交渉しているようだったが、その言葉は海咲には全く理解できなかった。しばらくすると少
海咲は沈黙していた。彼女もまた考え込んでいたのだ。北部のイ族はファラオの部下に焼き討ちされ、村全体が壊滅してしまった。しかし、この地のイ族はファラオから支援を受けているという。この極端なまでの差に、海咲は直感的に何か裏があると感じていた。彼女は少年に一瞥を送り、少年も無言でその後をついていく。海咲は庭の中央に歩み寄り、薬草を仕分けしていた老婦人と小さな少女のそばに立った。地面に広がる薬草は、彼女にとって見慣れないものだったが、その根が非常に長いのが印象的だった。「これ、どうすればいいの?」海咲の言葉を、少年が即座に翻訳する。老婦人はその声に気付き、自然と顔を上げて海咲と少年を見た。
「ありがとう」健太はそう言ったものの、実際はこの言葉を口にすること自体に抵抗があった。彼は海咲に「ありがとう」と伝えたくなかったし、彼女から「幸せでいて」と祝福されることも望んでいなかった。だが、どうしようもなかった。これが二人の間に訪れる最良の結末だったのだから。「これから予定があってね……また帰国した時、もし仕事のことで何かあれば、その時にまた会いましょう」海咲は微笑みながら、一言一言、完璧なタイミングで言葉を紡いだ。「わかった」健太は彼女が去っていく姿をじっと見つめていたが、その間、心臓が締め付けられるような痛みが徐々に増し、最後には大きな怪物に飲み込まれるような激痛に襲
当初、一緒に京城に戻った後、健太は藤田家に戻った。海咲は、健太が自分に寄せる想いや、彼がかつて自分に尽くしてくれたことを知っていた。だが、京城に戻ってからというもの、海咲は彼にメッセージを送る以外、直接会うことはなかった。それに、彼女が送ったメッセージにも健太は一度も返信をしてこなかった。海咲の「元気にしてた?」というたった一言は、まるで鋭い刃のように健太の胸を貫いた。――どうやって元気でいられるというのか? 健太が藤田家に戻った途端、彼の自由は奪われ、スマホも取り上げられた。イ族での長い過酷な生活の中で、彼の身体はすでにボロボロだったが、家族は彼の自由を制限し、無理やり療養さ
清墨がそう言い終えると、彼は恵美に深く真剣な眼差しを向けた。その瞬間、恵美はすべてを悟った。恵美は微笑みを浮かべながら言った。「大丈夫よ。あなたの力になれるなら、結婚式なんてただの形式に過ぎないわ」清墨は彼女の頭を優しく撫でると、続けて彼女の眉間にそっと一吻落とした。恵美の心はまるで静かな湖に小さな波紋が広がるように揺れ動いた。二人はその場で結婚式の日取りを一週間後と決めた。まず、イ族全土にその報せが発表され、次に親しい友人や家族に招待が送られた。これを聞いたファラオは、清墨の今回の迅速な動きに驚きつつ、彼に軽く小言を言った。「前に海咲と一緒に話した時、お前は『好きじゃない』
リンが同じ方法で清墨を彼女から奪い取ったように感じた。もしリンがもっと策略を駆使していたのなら、恵美も納得したかもしれない。だが、この状況で…… 恵美の心は言いようのない苦しさで満ちていた。彼女はその場でじっと見つめていた。清墨がどれほど丁寧にリンの世話をし、優しく薬を飲ませているのか。そして、清墨がリンのそばに付き添い、彼女が眠るのを確認してからようやく立ち上がり部屋を出てきたその瞬間、清墨は恵美と目が合った。清墨は唇を引き結び、低い声で尋ねた。「どうしてここに?」恵美は彼の背後、ベッドに横たわるリンを一瞥した。「彼女の存在なんて、今や秘密でも何でもないわ」現在、イ族中
清墨は状況を察し、ジョーカーを呼び出した。「リンを研究所に連れて行け」目的のために手段を選ばない者たちがいる。そのことを清墨はよく理解していた。リンは自分にこの情報を伝えるために命を懸けたのだ。リンは苦しそうに息をつきながら言った。「清墨先生、私のことは放っておいてください。治療なんて必要ありません」「相手がどう出るかはともかく、今最優先すべきは君の安全だ」清墨は厳しい口調で言い切った。その言葉にリンは心が温かくなるのを感じた。清墨が人道的な立場から彼女の命を気遣っていることはわかっていたが、それでも、彼の関心を自分に向けてもらえたことが嬉しかった。こうしてリンはジョーカーによ
清墨は身分が高貴でありながら、イ族の未来の発展や民衆のために、自ら身を低くし、薬草の見分け方や栽培方法を教え、さらには子供たちに読み書きを教えることも厭わなかった。あの時期、清墨は子供たちに贈り物を配っていたが、そのついでにリンにも小さな贈り物をくれたことがあった。そして、清墨はどんな性格の持ち主かというと―― 一度嫌った相手には、どんなに頑張っても心を開かない人間だった。もし彼女がここで間違った選択をしてしまえば、それは清墨の中での彼女の印象を完全に壊すことになるだろう。そうなれば、彼に嫌われ続け、彼女が一人で清墨を想い続けることになるのは目に見えていた。とはいえ、今のリンはこの場
清墨の言葉に、リンは言いたいことがいくつかあった。だが、彼女が何かを口にする前に、清墨が先に話し始めた。「今の僕は、すでに恵美に約束をした。男として、一度口にしたことは必ず果たさなければならない。それに、恵美に対して嫌悪感は全くない」リンは一瞬息を呑んだ。「責任」に縛られて異性を遠ざけていた清墨が、今は恵美と共に歩む決意をしている。そして、恵美の存在に嫌悪感どころか好意すらある。加えて、恵美は長い間清墨のそばにいた。「近くにいる者が有利」、「時間が経てば真心がわかる」という言葉が、これほど当てはまる状況はないだろう。リンの心は痛みに満ちていた。彼女はただの庶民に過ぎず、恵美とは地
話としては確かにその通りだが、恵美は長い間清墨に対して努力を重ねてきた。彼女が手にしたものをしっかり守るべきではないだろうか? しかし、恵美の様子はまるで何も気にしていないかのように見えた。その飄々とした態度に、目の前の女はどうしても信じることができなかった。「じゃあ、もし私が彼を手に入れたら、あんたは本当に発狂しないって言い切れるの?」恵美は口元の笑みを崩さずに答えた。「どうして?もしあなたが清墨の心を掴めたら、それはあなたの実力。そんな時は、私は祝福するべきでしょ」恵美がこれまで清墨にしがみついてきたのは、清墨の周囲に他の女がいなかったからだ。もし他の女が現れたら、彼女は今のよ
恵美は信じられないような表情で聞き返した。「私がやったことでも、あなたは私を責めないの?」清墨が突然こんなにも寛容になるなんて。それとも、彼女に心を動かされ、彼の心の中に彼女の居場所ができたのだろうか?彼女がここに根を張り、花を咲かせることを許してくれるということなのだろうか? 「そうだ」清墨の答えは、全く迷いのないものだった。恵美はそれでも信じられなかった。「あなた……どうして?私と結婚する気になったの?」清墨は恵美の手をしっかりと握りしめた。「この間、ずっと俺のそばにいてくれた。俺にしてくれたことは、俺にはよくわかっている。お前は本当に素晴らしい女だ。そして今や、誰もが俺