完璧美少女が高校デビューを狙う!そこでいろいろ巻き起こる。まずは彼女の身に…。そして徐々に巻きこまれていく周りの人々。これはラブコメ?
View Moreさあ、新緑もさわやかな4月張り切って高校生活をエンジョイしよ!
友達いっぱいで学校帰りに遊んだり、部活もいいなぁ。運動部のマネージャーとか?私なら全然OKでしょ。
中学までは学校つまんなくてヒキコモリがちでヒッキーなんて呼ばれてたけど(陰口聞こえるって)、高校デビューで高校のアイドル的な存在になるわよー‼
そのために今日の新入生代表挨拶は重要。力み過ぎず、甘すぎず適度な挨拶で行かなきゃ!話が長いのもNGよね。あと、決まりきった話とか。
さあ、真新しい制服(スカート丈とかは校則通りがいいよね?代表だし)で登校‼
「行ってきます‼」
――武士が戦に出るように家を出た。誰もいないが。私は母子家庭育ち。母は会社を経営していて忙しいのだ。朝食も自分で作るし、洗濯なんかは母の分もしている。夕飯は自分の分を作る。母は会社の付き合いで外で食べることも多々あるから。これからは、自分の分のお弁当を作らなきゃだから、もっと早起きしなきゃだなぁ。
「新入生代表挨拶!新入生代表疋田ヒカル!」
「はい」
私はすっと立ち上がり、壇上に上がった。
「この新緑の良き日に子供のころから憧れていたこの高校に入学できたことを嬉しく思います」
などと2分間くらい話し。
「新入生代表1年A組疋田ヒカル」
と話をしめて、段を降りた。我ながらよくできた方だと思う。体育館内がざわめく。
――私、何かしでかしたかな?かなりドキドキするんですけど
私の思いとはうらはらに、違うことで盛り上がっていた。「1年A組?あの子可愛い」「俺、チェック入れとこう」「スタイル良くねー?足とかキレイじゃん」「髪の毛サラサラ、ぜったいイイ匂いだよな」等々。他の女子生徒の反感を一日で買った。
教室に行くとやたらとまわりが話しかけてくる。免疫がない自分が憎い。「疋田さん困ってるよ、止めときなよ」という声も聞こえた。
タイミングよく担任登場。
「今日からクラス担任の北条だ。さっそくだが、クラス委員を決めなければならない」
――げっ、面倒なやつだ。
「女子のクラス委員は丁度いい、疋田でいいな。新入生代表だし」
「異論ありませーん」と多くの女子の声。みんなやりたがらないんだ…。当然か。
「男子のクラス委員、立候補いるか?」
なんと、5人は立候補した。自分から面倒ごとに飛び込むとは…。と思ったけど、私が目当てらしい。一緒に仕事ができるから。
「えーと、この中で一番成績のいいやつは…」
――そんな基準で決めるのかよ?クソ教師だな。
「佐伯!お前に頼む」
一部女子から悲鳴が上がる。佐伯君かぁ。成績が一番ってことは頭いいんだな(私の方がいいけど)。スタイルもいいな。顔もいい方だろう。運動神経はどうなんだろう?
「佐伯!お前が高校上がるの待ってたぞ。放課後サッカー部の部室で待ってるからな」
ということは、運動神経もいいのか。なるほどね、女子の悲鳴も納得。
「疋田さん、一年クラス委員よろしく」
「こちらこそ。私、委員とかやったことないから佐伯君の足引っ張っちゃうかもだけど(笑)」
「それは俺の方だよ。部活に出たら委員の仕事できなかったりするかもだよ」
「さっきのサッカー部に入るの?」
「そのつもりだよ、小学校のころからずっとサッカー少年」
――はあ、さわやかスポーツ少年ね。少年っていうか青少年?微妙な年齢だよね。
「私は部活どうしようかな?」
「何か得意な運動とか好きなスポーツとかないの?」
「運動神経悪いんだよね。スポーツかぁ」
「私は文化系の部活なのかな?」
「吹奏楽とか?」
「楽器はある意味体育会系だよ(笑)」
「科学部とか天文学部とか?」
「興味あるの?」
「体育会系の部活がダメなんだもん」
「マネージャーってアリだよ!」
そういうのありなのかぁ。とか思いながら、一人家路を歩いていた。制服のスカート丈、もっと短くしてもいいよね、校則違反だけど。学校に持っていくバック、何でみんな似たようなの持ってるけど何で?校則で決まってるわけじゃないんだから、好きなの持てばいいのに。『他と共有』で安心感ってタイプばっかりなのかなぁ?だと、私は異端になるなぁ。
でも実際、ランドセルとかじゃないんだから自由に好きなの持ちたいし。結果がこのバッグだけど、物は収納力あるし、小分けスペースもあって便利。色も青で、あの濃紺よりも爽やかな印象。制服とのバランスも考えた。制服、ほぼ紺色だし。トータルコーディネートってやつ?
と、のん気に歩いていたら赤信号を見落としてしまった。実に初歩的ミス!
両足大腿骨骨折で、ソッコー入院。お見舞いに来る人なんていないし、たまに母が来ると病院がざわめく。結構大きい会社の経営者だし、ルックスいいから。
私の骨折は2か月程度で治った。高校デビューならず。むしろ存在忘れられたかも。って状態になった。それからはリハビリの日々。
平行棒の間を歩く練習、往復の数をノルマとして私に告げると療法士さんは他の患者さんを見に行った。混んでるから仕方ないけどさ。
ノルマが終わると暇だ。平行棒の片側…鉄棒みたいに前回りしたらダメかな。ダメだろうけど。などと思う。
リハビリを1カ月し、退院の話をしに母が病院に来た。
「歩けるようになるだけで奇蹟的ですよ。本来なら寝たきりですから」
――私のこと?マジでそんなにやばかったの?
「そうじゃなくて、今後は車いすでの生活って伺いました。娘はリハビリは真面目にやったんですか?」
――私は真面目にやりました。信用してよー!
「もちろんですよ。車いすの手配ですが…」
「はぁ?ヒカルマジで婚約したの?」「一応ね。条件とか見て事務的に。トキメキみたいな乙女チックなものはないよ」「はぁー、この学校の男子が凹むわー」「何で?」「ヒカル、鈍いなぁ。男子のマドンナ的存在なんだよ?」――そうだったのか…「そんじゃ、婚約の話はココだけでね」 何故だろう?コノハにしか話してない私の婚約の話がそこかしこに聞かれる。「疋田さん、マジで婚約したの?」と女子。――普段なら絶対話しかけてこないのに、私のスキャンダル的なの好きだなぁ「一応」と答えておいた。真実を言った方がいい。「そうなんだぁ」と嬉しそうだ。そう、他人の不幸を喜ぶように。「どんな人なの?」――続くな…「IT関係の会社次男。司法試験合格の資格を持ってる国立大工学部の学生だよ」「法学部?」「工学部でコンピューターの勉強してるの」――結局、全部言ったよ。めんどくさいなぁ「学歴とか嘘じゃないの?」若干の笑みが見える。騙されてるんじゃない?みたいな。「見合いの席で嘘ついたら母が激怒して、相手の男の会社になんかやらかすよ」――マジでうざいなぁ「納得してもらえた?」「わかった。疋田さん、婚約したんだってー‼」とクラス中に響く声で言った。その声はおそらくところどころ他のクラス・学年に聞こえているだろう。――これだから女子は嫌なんだよ。関わりたくなかったのに「えーと、あなたの名前は?」「えいだB子」偽名か…小癪な。「まぁ、監視カメラをハッキングしてあとで確認の上処分を決めようと思う。それじゃあね、えいだB子さん」――えーっと、えいだB子さんはっと。 楽勝で見つかった。本名、志中桂子。家は、昔から続く鰻屋ね。うーん、昔から続く鰻屋かぁ。つぶすには惜しいよね。どこか適当なとこに吸収合併ってのも難しいなぁ。 本人に退学してもらおうかな?他にも学校はたくさんあるし。 翌日、志中桂子さんの退学を通知する紙が掲示板に張り出された。 大人げないんだけど、名前を偽名使ったのが気に入らない。人を小馬鹿にしていて。昔からの鰻屋だからつぶされはしないとふんでたんでしょうけど、お生憎様。本人がこの学校からサヨウナラです。「コノハ!」何故かビクビクしてる。「何で怯えてる?」「ヒカル、気に入らないと退学とかするの?」「あぁ、特殊な場合ね。コノハ怯える理由ないよ」「だ
母に怒られた。当然なんだけど、あんなボンボンと結婚して面倒みてくのはゴメンだ。「私だって、あの子の面倒見ていくのは嫌だけどね。私にも面子があるんだから、以後慎みなさい」 と、言われた。自分が嫌だと思うようなのを私の見合い相手にしないでほしいもんだ。「あれ?疋田さん振袖?どうしたの?」「あ、佐伯君。あぁ、何でもないの。ただの見合いよ」「ただのじゃないだろ?人生決めるのに」 そして私が見合いをしたという噂は翌日学校中に広がっていた。「俺は言ってない」と佐伯君。まぁそうなんだろう。どこで誰が見てるかわからないからなぁ。「決めたの~?」と普段会話もしようとしない女子が話しかけてくる。「見合いは1回じゃないし」と答えておいた。――女子の対応メンドクサイ…コノハは別だけど「ヒカル…お見合いしたって噂…」「あー、マジだよ。うち一応会社経営してるからさ、跡取り探しね」「いろいろ大変なんだね。なんか役に立てることあったらいつでも声かけてね!」「陸上部のみんなは成績伸びた?」「軒並みね。ありがとー‼これからも鍛錬つづけるよ」「あー、あんまり一部を鍛えすぎないで全体的にね。そんで指示したとこが飛びぬけてる…みたいな」「了解!みんなにも伝えとくよー」 と、コノハは走り去った。速い。 第二回目の見合い。「見合いの相手選ぶのも大変なんだから、あんまり怒らせないで。そして、途中で消えるとか止めてね」 と母。「それなら見合い前の相手を選ぶって作業を私にやらせてよ」「…それもそうね。今度からそうしましょ」 今回の相手もIT関係の会社の次男、金を株に投資して失敗したということだ。笑えない。――失敗して何を笑っているんだ?笑えないぞ?「お金の関係で失敗は笑えませんけど?」と、言うと黙ってしまった。もっと自己アピールをしてこいよ。つまらんな。高校生だと思ってなめてたんじゃないか?‘投資=すごぉい’みたいな。でも失敗はなぁ。私も投資はするし。アピール失敗だな。「この後、約束があるので失礼します」と、去ることにした。 また母に怒られたが、「消えてないじゃん」と反論した。今回は帰る宣言の下で帰ったんだから、という主張。「まぁ、投資で失敗は何のアピールポイントでもないわね。そのあともアピールなかったし。その程度の男に会社の権利は渡せないわ」「だから、
陸上部にて「まだ完全には筋肉を理解してないから、とりあえず左右のバランスをフォームで気をつけてください。筋肉はその後ですね。フォームを固めないことにはどうにも。汚いフォームでよいタイム・点数は期待できませんから」サッカー部にて「まずはコンビネーションをしっかりと。個人の能力を筋力で上げても個人競技でない以上コンビネーションが重要になるので、その辺を考えて動いてください。指示はキャプテンよろしくお願いします」――はぁ、早く筋肉の勉強終わらせないとなぁ。3年生最後の大会まで間に合わないよー‼短距離:スタートの蹴り出し、足首の柔軟性、もも上げ、もも引きつけ長距離:腹筋、肺活量上昇ハードル:短距離+股関節柔軟幅跳び:蹴り出し、腹筋、背筋、空中での姿勢の安定棒高跳び:柔軟、腹筋、背筋 目標体脂肪率 1桁‼ というのは見てれば分かるんだけど、だからその筋肉は何でどうすれば鍛えれるのか、はっきりしたいなぁ。今日はサッカー部の戦力分析だなGK:原(3年)、小西(2年)、坪井(1年) 3名MF:吉田(3年)、相川(2年)、畠山(1年)、中村(1年)、田代(1年) 5名DF:桑田(3年)、和田(2年)、林道(1年)、畑中(1年)、岩山(1年) 5名FW:兵藤(3年)、白石(2年)、佐伯(1年)、李(1年)、古賀(1年)、鈴木(1年) 6名 うーん思ったよりも弱小の部だなぁ。実際に見ると、2・3年がかなりのハバをきかせてるけど。実際の試合に1年を4人レギュラーか…キツイ現状だなぁ。やっぱりコンビネーションなんとかうまくやってほしいもんだ。 あ、周りをよく見ているも戦力として重要だな。個人プレーになっちゃうし。 他を活かすとか?…などと入力を続けるととんでもないことになった。…これ、キャプテンに見せていいのかな?「PCがはじき出したレギュラー(今のところ)なんですけど… GK:原(3年) MF:吉田(3年)、相川(2年)、田代(1年) DF:桑田(3年)、畑中(1年)、林道(1年) FW:兵藤(3年)、白石(2年)、佐伯(1年)、李(1年)なんです。和田先輩、レギュラーから外れました。」 そう言うと、和田先輩が「PC様が言ったことだろう?キャプテンがどう考えるかだよ」「PCの判断の通り
今日は運動生理学の勉強するかぁ。それにしても、噂の出所はあの小心者のサッカー部員!ここのうち出禁にしてやろうか?まったく厄介だなぁ。名前も知らないが誰だよ?全くもうっ!翌日サッカー部へ「監督お借りしていたPC、陸上部の情報もいれることになったので、私個人のPCを使うことにしました。それで今日はお返しにきました」「それなら職員室とかでもよかったのに」――そういえばそうだ「サッカー部・陸上部の情報、及び私が勝手に作ったプログラムも完全に消去してあります。確認をお願いします。情報漏洩があってはいけないですから」「了解した」「しかし、お前が作ったプログラムは起動方法すらわからないぞ」「では後日、職員室で構いませんか?」「ああ」「あの、相談があるのですが構いませんか?」「何だ?」「1年サッカー部員の中で私が筋肉の勉強をしているさまをみて、その様子を口外した人がいるようなんです。口外は問題ではないのですが、噂にオヒレがついて『私が死体の筋肉を見ている』等の噂になってしまったようで…。確かに死体の筋肉でしょうし、正しいといえばそうなんですが、私を異常者のように言う噂になったんですよね」「それは困ったな」「ただ、筋肉の勉強をしていただけなんです。それがこのようにいわれるのは心外です」「その1年、ちょっと灸をすえておくか。こんなんで疋田がマネージャー降りるとか言ったら困るのは俺らサッカー部だからな。「助かります」「今後はこのようなことがないように指導をしていく。それでいいな」「お願いします」やれやれ、ここまでしないといけないのか。困ったちゃんだな。親の力を借りればすぐに済む話だが、出来れば頼りたくないのだ。サッカー部にて「お前ら、疋田さんの家にお邪魔してたのか?」とキャプテン「部活が休みの時に宿題を教わりに…陸上部の蓮野もいました」「女子だろう?」「なかなか教えてもらえないんですよね。蓮野優先だし、本当にわからない場合のみ教われるので」「1年は佐伯に教えてもらえばよかろう」「佐伯!キャプテン命令だ。疋田さんの家に今日お邪魔する。サッカー部員の非礼を詫びる」「わかりました」放課後、今日も筋肉の勉強しなきゃなー。と思っていたら、「疋田さん、今日家にお邪魔していい?」と佐伯君「今日は晴れてるし部活じゃないの?」「いや、
「佐伯君、部活でなんか大丈夫?いびられてるとかイジメみたいのとかそういうのあったりするんじゃないの?大丈夫?」「大丈夫だよ。心配ありがとう。俺のポジションFWだから希望人数多くて、それでできるだけ俺を排除したいのかなぁと思うときはあるよ。でも、それは体育会系のどの部活でもあり得ることだから疋田さんは気にしなくて大丈夫だよ」――そういえば、身長・体重の他にポジションも入力した。FW多かったな「わかったよ。今日はありがとうね。部活で誰にも負けないグゥの音も出ないくらい強いFWになってよ」「そうだね。そしたら誰も何も言わなくなるね」「それじゃ、部活頑張ってね」――なんだかチームでやってても人付き合い難しいんだな。筋肉の勉強量、半端じゃなくあるなぁ。 私はやるしかないか、とひたすら筋肉の勉強していた。――なんか焼肉食べる時、見る目変わりそう… 今日は陸上部の様子見。競技の種類知っておきたいし。高校で投てきはやってないよね…?トラック競技は、短距離・長距離・ハードル フィールド競技は幅跳び・高跳び・棒高跳びかな?コノハに聞いてみよう。「コノハー、時間空いたらちょっといい?」コノハは短距離だから、いくらなんでも走りっぱなしはないだろう。「やっとコノハが来た。コノハ、短距離だからすぐ来ると思ったんだけどなー」「チームで短距離リレーもあるから結構だよ。スタミナないとだから、わりかし走りっぱなし(笑)」「そうなんだ」――筋肉にいいのかな?「陸上部がやってる競技って何?筋肉の勉強するのに必要だから教えてもらおうと思って」「短距離は400メートルまで走るよ。長距離は欲を言えばマラソンとか?ハードルは100メートルちょいのやつかな?あと、うちは幅跳びと棒高跳びだけだよ」「ありがとー」「かなり本格的に分析するんだね」「やるからにはキチントしたいし。また家で勉強だよ、筋肉の」「きつそー。私は学校の勉強でいっぱいいっぱいだよ」「じゃあ、また明日ねー!」――そうだ、PC。サッカー部のだったけど、陸上部も使うんだったら私個人のPCにしなきゃなー。データ移すの大変だ…筋肉の勉強に普段の勉強もしなきゃで結構思ってたよりもずーーーーーーっときつい日々が続いた。雨の日は、何故だろう?我が家、コノハはいいとしてサッカー部員1年のたまり場になった。「だって
珍しい、コノハが佐伯君を呼び出した。「ヒカルがサッカー部のマネージャーやるってマジで?」「ヒカル…?あぁ、疋田さんのことか。戦力分析専門でな。こないだ全部員の身長・体重を入力してた」「ヒカルがマネージャーやるって決まっているのか?」「分析力次第って言うけど、決まるんじゃないか?」「サッカー部専属なのか?」「細かいことはわからん。キャプテンか監督に聞いてくれ」「監督って誰?」「このクラスの担任・北条だよ」――コノハが苦虫を噛み潰したような顔をした。よっぽど嫌なんだな「陸上部のキャプテンにも聞いとくよ。サッカー部のキャプテンは?」「3年の吉田さん」 陸上部のキャプテンとサッカー部のキャプテンが話し合ったようだ。「ヒカル、陸上部の戦力分析もお願い‼」「コノハー、身長・体重聞くよ?女子でも。いいの?」「大会のためなら」――はぁ、筋肉の勉強もしないとなぁ。それなりにしらないと筋肉の付き具合で変わるだろうし「役に立てるんだもん、頑張るよ」「私はヒカルの役に立てるように、ヒカルの家の家事手伝うよ。…部活終わりとか休みの日とか」「あはは、よろしくね!」 筋肉の勉強大変そうだなぁ。陸上の競技一つで使う筋肉変わるだろうし、サッカー一つでも大変なのに「陸上部で戦力分析をさせていただく1年の疋田ヒカルです」 なんだか歓声があがった。2・3年は私を見たことがなかったのか、なんか喜んでいる。「とりあえず、今日は身長・体重を入力させていただきます。キャプテンから学年と五十音順にお願いします」陸上部は人数も多くて大変。競技もフィールドからトラックまで多岐にわたる。やっぱり筋肉の勉強しなきゃなぁ。なんかそういう資格あったような気がする。「まだなんともわからないので、筋肉の柔軟性はどのみち重要になるので、ストレッチをきっちりとお願いします」「サッカー部も筋肉の柔軟性高めてくださいね。ケガの防止につながりますし。その他はこれから詳しく筋肉について勉強します。鍛えるべき筋肉を鍛えないと意味がないですからね」 そう言って、サッカー部を切り上げた。――私は筋肉の勉強だ。スポーツなんちゃらって感じの資格があったような。書店で筋肉関係の本見てみようかな。…重い荷物になりそうだ。佐伯君に頼んでいいかな? またサッカー部の方へ戻る。「筋肉関係の本を書店で
Comments