Share

第410話

Author: 楽恩
粥ちゃんは顔を上げ、困った顔で私を見上げて言った。「お姉ちゃん、『おじさん』はどうやって入力するの?」

「こうやって、わかった?」

「わかった!」

しばらくすると、また顔を上げて聞いてきた。「『家』はどうやって?」

「こう」

そう答えた瞬間、玄関のチャイムが鳴り響いた。

私は立ち上がってドアを確認しに行き、外を覗くと驚きと喜びが交錯した。「白ちゃん!」

「ワンワンワン!アウ〜」

白いサモエドが勢いよく私に飛びつき、顔をすり寄せてきた。

私は嬉しさのあまり目を輝かせ、山田時雄に目を向けた。「先輩、白ちゃんをいつ連れて帰るのかと考えてたのに、あなたが連れてきてくれたなんて」

「君は白ちゃんに慣れてるし、彼がいると情緒の安定に役立つと思ったんだ」

「ありがとう!」

感謝の気持ちで彼を見つめながら言った。「あなたがいなければ、私はここまで回復できなかったかもしれない」

彼はからかうように言った。「俺を中に招かないの?」

「どうぞ、入って!」

私は少し後ろに下がり、白ちゃんは私にぴったり寄り添いながら愛情を示していた。

山田時雄をリビングに案内すると、ソファの向こう側に粥ちゃんの姿がないことに気づいた。

家の中を探し回った結果、トイレの前で足を止めた。中から小さなつぶやき声が聞こえる。

私は軽くドアをノックして言った。「粥ちゃん?」

「お姉ちゃん、粥ちゃん、おしっこしてる!」

小さな声で答えた後、再び何かをブツブツ言っていた。少し焦っているような口調だった。

どうやら多くの子供たちと同じように、トイレの中で独り言を言う癖があるようだった。

私は笑いながら言った。「じゃあ、ゆっくりね。転ばないように気をつけて」

リビングに戻り、山田時雄に尋ねた後、彼にコーヒーを差し出した。

私が座ると、白ちゃんはおとなしく私のそばに寄り添い、頭を私の膝にすり寄せてきた。「先輩、白ちゃんのためにわざわざ来てくれてありがとう」

「大したことじゃない」

山田時雄は穏やかに微笑んで言った。「大阪で用事があったついでに、白ちゃんを連れてきただけだ」

私は呆れたように言った。「いつもそんなふうに言うんだね」

彼は私に負担をかけたくないから。

いつも「ついで」や「ちょうど通り道」という理由を探してくれた。

粥ちゃんがトイレから飛び出してきた。山田時
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第1266話

    「早く来て」来依は手を差し伸べた。紀香は二歩ほど早足で近づき、その手を握ってベッドのそばに腰を下ろした。顔を横に向けると、隣には眠っている小さな甥が見えた。彼女は持ってきたプレゼントを取り出した。「ちょっとしたアクセサリーなんだけど、気に入らなかったらごめんね。F国で色々あって、あまり準備できなくて……あとでちゃんとしたペンダントを買って甥っ子に渡すつもり。それから、出産お疲れさま。お姉ちゃんにもジュエリーをワンセット。今回、賞をもらってね。たくさん稼げたんだ」受賞のニュースは来依もすでに報道で知っていた。「おめでとう。じゃあ遠慮なくいただくわね」「遠慮なんて絶対にしないでよ」明るく和やかな話題が終わると、空気が少し重くなった。海人は剥いてカットしたリンゴを来依に渡し、手を洗ってから椅子を引いて向かいに座った。そして清孝のことを語り始めた。「確かに、本人が埋葬されるのをこの目で見た。でもそれが死を偽装して逃げたなのか、それとも別の計画があったのかは、俺にもわからない」今回は嘘をついていなかった。石川に滞在した数日の間、二郎に命じて現地で裏取りをさせていた。火葬された遺体のDNAは清孝のものと一致していた。だが、意図的に偽装されたものであれば、しかも由樹が絡んでいるなら、石川で得られる情報が本物とは限らない。海人自身も清孝が本当に死んだとは思っていなかった。とはいえ、それはあくまで直感でしかなく、口に出せるのはこの程度だった。「実際、ずっと身体は悪かったし、仕事のプレッシャーも大きかった。それに、あの三年間で自分を追い込みすぎた。心の病もずっと治らず、自分を痛めつけることも何度もしてた。今回、心臓を一度刺されて、それすら満足に治してなかった」海人はうつむいている紀香を見て、少し声を柔らかくした。「お前のせいじゃない。気にする必要はない。今まで通りの生活をすればいい」だが紀香が考えていたのは、そういうことではなかった。少し迷った末に、F国であの男と遭遇したことを話した。実咲はこっそり撮った写真を取り出して見せた。さらに、今回の授賞式でも会場写真が流出しており、画像は非常に鮮明だった。「目と髪の色以外は本当にそっくりだわ」来依はそう言ってスマホを海人に渡し、紀香の手を握った

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第1265話

    「私も謝らなければならないですね。そんな人間と似た顔をしているなんて」彼は軽く顎を撫でながら言った。「この顔、今まで悪く言われたことはなかったんですけど……錦川さんの気を引く武器になるかと思っていたのに、まさか……」彼は苦笑して、少し肩をすくめた。「でも、私は本当にただ錦川さんと友達になりたいだけなんです。この顔はさておき、私の誠意を少しでも汲んでもらえませんか?」紀香がこれほどまでに彼に疑念を抱いたのは――まさにこの顔で、しかも過剰なほど接近してくるせいだった。まるで清孝がシェルと名乗ってまた近づいてきたように思えた。だが、彼の仕草や言動の一部は確かに清孝とは違うところもあった。もちろん清孝の学習能力の高さを考えれば、この数ヶ月でそのすべてを準備していたとしても不思議ではない。けれど――仮に整形だったとしても、数ヶ月でこのレベルまで自然に回復するのは無理がある。しかも彼女は整形の痕跡を何も見つけられなかった。いずれにせよ、関わらないのが最善だった。「シェルさんが私の作品を気に入ってくださっているのなら、今後新作が出た際、優先的に購入のご案内はできます。でも、友達になる必要はありません。私はF国に来ることも少ないですし、今後の仕事もすべて国内に集中させるつもりです」男は無理に食い下がることはせず、両手を軽く広げた。「それは残念ですね」彼は立ち上がり、手を差し出した。「握手だけでも、東洋式の挨拶を。私たちの国ではキスで挨拶するけど、それだと君に誤解されそうですから」紀香はその手に応じた。ほんの一瞬の握手だったが、彼女の親指が彼の手の甲にかすかに触れた。彼女は覚えている。清孝は小さい頃から訓練を受けていて、親指の付け根には硬いタコがあった。だが、今回はそれが感じられなかった。手を引こうとしたその瞬間、彼がその手を強く握った。「錦川さん……これは、私へのサインかい?」「……」紀香は慌てて手を引いた。「失礼しました」男は素直に手を離し、「では、また会いましょう。錦川さん」とだけ言った。紀香は軽く頷き、彼の去っていく背中を何か思案するように見つめていた。実咲はようやく息をつき、「紀香ちゃん、もうすぐ帰国できるよ!」紀香も早く帰国して真相を確かめたかった。

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第1264話

    実咲はあまりの展開に頭が真っ白になっていた。清孝って……死んだんじゃなかったの?いや、待てよ。自分たちは葬式に参列してないし、遺体も確認していない。もしそれが周到に仕組まれた偽装だったとしたら――つまり、死を偽装して逃げたのだとしたら、こちらが気づかなくてもおかしくない。だとしても、清孝はそこまでする価値があるほど、紀香を取り戻したいと本気で思っていたのか?それに、目の前のシェルは目元や骨格からして、整形しているようにはとても見えない。カラコンだって、ここまで自然なものは存在しないだろう。たしかに「似ている」とは言っても、じっと見ていればちゃんと違いがわかる。シェルは典型的な西洋人だった。「紀香ちゃん、やっぱりちゃんと調べてみよう?相手を怒らせたらまずいよ。まずは海人さんに聞いてみて。あの人、葬儀に出たんでしょ?」紀香はこれまで散々清孝に欺かれてきた。別に今でも気にしてるわけじゃない。でも、彼のことはそれなりに理解していた。彼女は一歩踏み出してシェルのところへ行き、その髪を掴んで眉骨に手を当てた。整形の痕跡を暴いてやろうという勢いだった。そして、冷たい緑の瞳をまっすぐに見つめた。もしカラコンなら、至近距離で見れば縁が見えるはずだ。生まれつきの目と人工のレンズは違う。警護がすぐに動いたが、男が手を上げて制止した。彼は椅子に座ったまま、動じることなく、紀香に顔を揉まれ、髪を掴まれていた。紀香が一通り確認し終えたあとも、何の違和感も見つからなかった。まるで、生まれ持った顔そのものだった。実咲が近づき、紀香の顔色が悪いのを見て、慌てて彼女を引き寄せた。そしてシェルに深く頭を下げた。「申し訳ありません。先生の外見が錦川先生の元夫とあまりにも似ていて、彼との間にいろいろあって、感情的になってしまっただけなんです。どうかご容赦を」だが、シェルは静かに彼女を見つめたまま、何も言わなかった。その時、実咲はようやく気づいた。――彼は、日本語がわからないのだ。「錦川先生、ちゃんと訳して。ここは外国なのよ、現地の有力者に逆らっちゃだめ」なによりも、彼女自身も間近で顔を観察して、違いに気づいていた。あの緑の瞳は確かに生まれつきのものだ。カラコンなんかじゃない。それだけで、も

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第1263話

    紀香は心のどこかで、清孝のような人間がそう簡単に死ぬはずがないと思っていた。だからこそ、あのシェルを目にしたとき、あれほどまでに衝撃を受けた。たとえ今、彼が清孝とは違う点がいくつもあると頭では理解していても――どこかで「これは清孝が別人になりすましているだけでは」と思っていた。彼ほどの能力があれば、身分を変えることくらい造作もないはずだ。「シェルさん、私の作品の購入価格をお聞きしてもよろしいですか?」男は彼女の率直さに驚いたのか、少し笑った。「錦川さんのご希望額で。いくらでも支払えます」実咲はフランス語がわからず、通訳も彼らのやり取りに特に口を挟まなかった。二人の間の空気に何やら甘い雰囲気すら漂っている気がして、ぽかんと見つめていた。余談だが――シェルは本当にハンサムだった。とくに微笑んだときの表情はまさに魅力そのもの。ただ、清孝にあまりにも似すぎているのが残念だった。「そんな高額を提示するつもりはありません。通常価格で結構です」「私は通常価格の十倍を出せます。ただし、条件が一つ」「お断りします」紀香はきっぱりと言った。「通常価格でお願いします。本気で買っていただけるなら、私も本気で売ります。でも、他の目的があるのなら、この作品に買い手がつかないことはありません」男は喉の奥で低く笑った。「F国では私以上の額を提示できる者も、私から何かを奪える者も存在しないんですよ」紀香は落ち着いた口調で答えた。「私の作品は日本国内でも人気がありますので」男の緑の瞳に何かが一瞬だけよぎった。そして手を上げ、特別補佐に指示を出した。まもなく、入金が完了したとの連絡が入った。やはり、有り余る資産の持ち主にとって、海外送金の制限など意味がなかった。「それでは、これで失礼いたします」紀香は金額を確認し、実咲の手を引いてその場を後にした。ホテルに戻る途中も、実咲はまだ現実に追いつけていなかった。「目の色と髪質を除けば、あの人、本当に清孝にそっくりだったよ。特にあなたを見るときの目つき……まるで、逃がす気がないみたいな」紀香は、自分がそこまで魅力的だとも思っていなかった。一目惚れされるようなタイプでもない。しかも、あの男は清孝とあまりにも似ている。ただ――清孝があん

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第1262話

    紀香はなかなかトロフィーを受け取らなかった。隣に立つ人々も彼女に視線を向け、観客席からも首を伸ばして壇上の様子をうかがっていた。そして、ざわざわとした声が会場を包んだ。「やっぱり、誰もシェルさんの顔には抗えないのね」「残念だわ、今年は私が優勝できなかったけど……でも錦川さんの作品は本当に優れてた。負けても納得よ」実咲の席からは壇上の頒賞者の顔は見えなかった。彼がステージに登ったとき、背中を向けていたからだ。それに、皆が話しているシェルについて、彼女は何の知識もなかった。ただ、紀香の様子を見る限り、美貌に見とれているようには見えなかった。むしろ、幽霊でも見たような反応だった。……主催側は内情をよくわかっていた。授賞式をF国に変更したのもシェルの希望によるものだった。多額の資金を投入し、なおかつ「優勝者のトロフィーは自分が渡す」と言い張ったほどだ。その執着は明白だった。「錦川先生、先にトロフィーを受け取ってください。話は式が終わってから、席に戻ってからで」隣にいた準優勝の女性が紀香の肩を軽くつついてそう言った。彼女自身も先ほどの頒賞者の登場に息を呑んでいたが、司会者に促されて我に返った。ただ、紀香はまだ明らかに固まっていたので、一声かけただけだった。けれどその瞬間、シェルから向けられた視線がとても冷たく、強い圧を感じた。彼女はそれ以上、彼を見れなかった。ようやく紀香は我に返り、トロフィーを受け取って「ありがとうございます」と言った。「どういたしまして」彼は日本語ではなく、清孝よりも低く深い声で答えた。F国訛りの混じった、非常に心地よいフランス語だった。たった一言で、聞く者の心を貫くような響きがあった。「シェルさんが、どういたしましてとおっしゃいました」と司会者が翻訳を加えた。紀香が理解できなかったのだと思ったのだ。けれど紀香は清孝と長年の付き合いがある。彼が語学を学んでいた頃、傍で見ていたこともあったから、簡単なフランス語なら問題なかった。そして、その瞬間になってようやく気づいた。このシェルという男――清孝に似ているものの、顔の骨格はより際立ち、眉や目はずっと深く、典型的な西洋人の特徴だった。そして、その瞳は冷たいエメラルドのような緑色をしていた。

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第1261話

    授賞式の日がついにやってきた。「やばい、私たち来るとき何も考えてなかった!全然準備してないじゃん!」実咲は荷物の入ったスーツケースを開け、普段着ばかりの中身を見て天を仰いで嘆いた。「こんな盛大な式典に、ドレスがないなんてありえない!」紀香も持ってきた服を確認した。確かに、どれもステージに上がるにはふさわしくなかった。彼女は少し考えて、「ねえ、街歩きのとき見かけた気がしない?ドレスを仕立ててくれる店」実咲は「見た、でも絶対高いよ」と答えた。紀香は最近かなり出費が続いていた。家を買い、スタジオを立ち上げ――しかもここしばらくは、清孝の件もあってまともに仕事もできていなかった。資金の流動性もやや厳しく、しかも外国での現金引き出しも不便だった。「でも、ドレスは必要よ。とにかく、まずは見に行こう」ちょうど出かけようとしたそのとき、主催者側から電話がかかってきた。「錦川先生、申し訳ありません。授賞式の会場が急遽変更になりました。そのお詫びとして、ドレスを二着お送りします。どうぞお受け取りください」紀香が何か聞こうとしたが、ちょうどそのとき、部屋のドアがノックされた。ドアの外にはホテルのスタッフが立っていて、二つの袋を実咲に渡した。「これは何?」実咲が尋ねた。スタッフは「私はただの配達係です。中身はご確認ください」と言って立ち去った。紀香が電話を見たときには、すでに切れていた。「ドレスだよ!」実咲は袋の中からドレスを取り出し、「うわ、めっちゃ綺麗!」紀香はどこか腑に落ちない気がした。ワールドアワードには今まで参加したことはなかったが、その名は耳にしたことがあった。会場変更なんて、前代未聞。とはいえ、大きな問題でもないし、今年から改革した可能性もある。でもドレスを支給するなんて――「さすがは最高賞、待遇が違うね!」実咲はスマホを見せながら言った。「錦川先生、主催者が参加者全員にドレスを配ったって」紀香もSNSで、他のフォトグラファーたちが主催側を称賛している投稿を見て、ようやく疑念を拭い去った。「この黒の、すごく似合ってるよ」実咲はすでにドレスに着替えていた。「青が好きなんでしょ?そっちはあなたが着て」紀香がそのドレスに袖を通すと、まるで誂えたようにぴったりだった

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status