Share

第8話

Author: 楽恩
……私は、すぐに理解したくなかった。でも、理解せざるを得なかった。

来依は、鼻で笑った。

「まあ、普通ってとこね」

「……」

私は驚いて彼女を見た。「何の話?」という目で問いかけた。

すると、伊賀のことを気にせず、来依は平然と言い放った。

「一回寝たけど、大したことなかったわ」

伊賀が、飛び上がるように反応した。

「あれは俺の初めてだったんだぞ!何も分かってねぇくせに!」

来依は彼の言葉を遮り、彼の右手と左手を指差した。

「はいはい、ちょっと待った。あんたみたいなプレイボーイが、初めてとか笑わせないで。どうせ、あんたのファーストはこれか、これだったんでしょ?」

いつもふざけてばかりの伊賀が、来依にからかわれて顔を赤くしている。

その光景を見て――私は、ようやく彼らの関係を理解した。

――ワンナイトだったのね。

伊賀は、たぶん来依を本気で口説こうとしている。

でも、来依はまったく本気にしていない。彼女は伊賀を無視し、私の手を引いて個室へ向かう。

「ある先輩が、海外から帰ってきたの。伊賀たちが企画した集まりで、私も顔を出すことになって」

「へぇ、誰?」私は、小声で尋ねた。

「あんたも知ってるわよ。それは――」

来依がドアを開けた。

個室には、すでに数人の男が座っていた。馴染みのある顔ぶれもいれば、初めて見る人もいる。そして、一人だけ、目を引く人物がいた。

男はすらりとした高身長で、長い脚が際立つ体格をしていた。

白いシャツの袖を無造作にまくり上げ、冷たく白い精巧な手首には、白い数珠を通した赤い紐がさりげなく結ばれている。

そのアクセサリーは、彼の落ち着いた雰囲気とは少し不釣り合いだった。けれど、それを大切にしていることだけは、見て取れた。

――と、その時。彼が顔を上げ、私と視線が交わった。そして、笑みを浮かべた。

彼は立ち上がり、穏やかに言った。

「久しぶりだね」

「山田先輩!」

私は、思わず笑みがこぼれた。

「本当に、久しぶりですね。留学するとき、突然いなくなっちゃったから驚きましたよ」

江川宏の友人グループは、ほとんどが幼馴染のような間柄で、私や来依とも同じ大学の出身だった。

でも、私が彼らと親しくなったのは、結婚してからのことだった。

けれど――

その中で唯一、山田時雄だけは私と同じ学部の先輩で、大学時代からそれなりに親しくしていた。

伊賀が、軽口を叩いた。

「なあ、うちの時雄は、どこの女に傷つけられて、何も言わずに海外逃亡したんだ?宏さんの結婚式にも来なかったしよ」

時雄は、鼻をかきながら軽く笑った。

「くだらないこと言うなよ。さ、座ろう」

「そうそう、早く座って」

来依は、私をソファへ押し込み、時雄の隣に座らせた。

「あんたと山田先輩、仲良かったでしょ?話も合うだろうし」

そう言い残し、彼女は伊賀たちのグループに合流した。お酒の席は、あっという間に賑やかになる。

時雄が、自然に声をかけた。

「ジュース、飲む?」

「……ありがとう、いただきます」

私は笑いながら、グラスを受け取った。

「それにしても、先輩は海外にいても、よくニュースになってましたね。賞を取りまくってるって聞きましたよ」

「俺のこと、そんなにチェックしてたの?」彼は、少し驚いたように、琥珀色の瞳を細めた。

「……そうじゃないですけど」私は、少し恥ずかしくなり、言い訳した。「うちのアシスタントが、先輩のファンなんです。今度紹介しましょうか?」

「……それはいいね」

彼は、微笑みながらも、どこか目の奥が曇った。そして、少し声を落として、問いかけた。

「宏とは、幸せ?ネットでは、愛妻家って評判だけど」

私は、一瞬固まった。

――そうだった。

宏は、いつも愛妻家としてのイメージを作りたがる。世間の誰もが、彼を「理想の夫」だと思っている。かつての私は、その幻想に飲み込まれ、抜け出せなくなっていた。

「……ネットの話は、誇張されがちですから」さらりと流そうとした。

すると、時雄は、真剣な眼差しで見つめてきた。

「でも、南は幸せなの?」

来依を除けば、こんな風に聞いてくれたのは、彼が初めてだった。

私は、少し目を伏せて、かすかに微笑んだ。

「……よく分からない」

彼は、それ以上は聞かなかった。

ただ、静かに微笑んだ。

「じゃあ、無理に言わなくていいよ」

かつて私は、時雄と宏にはどこか共通点があると思っていた。

どちらも穏やかで、内向的で、冷静沈着――まるで同じ種類の人間のように見えた。

でも今になってようやく気づく。彼らは、似て非なる存在だった。

時雄の落ち着きは、生まれ持った本質そのもの。それに対して、宏の穏やかさは、あくまで表向きに繕われた仮面に過ぎない。

たとえば今、時雄がこれ以上問い詰めないのは、他人のプライバシーに踏み込みすぎないという品性の表れだ。

だが、もし宏だったなら――そもそも他人の感情に興味がないから、最初から問いすらしないだろう。

宏には、「心」というものが決定的に欠けている。

飲み会は、深夜まで続いた。伊賀は、二次会を開こうと騒ぎ立てる。

来依は、私が妊娠していることを考え、早く帰らせようとする。すると、伊賀が提案した。

「時雄に送ってもらえば?こいつ、夜更かし嫌いだし」

来依も、賛成した。

私は、彼女のことが心配で、少し躊躇った。

「ほら、早く乗って!」

来依は、私の躊躇を見抜いて、強引に車に押し込んだ。

「大丈夫。私が損することはない」

彼女は、にやりと笑った。

「男の心は海の底の針って言うけど――私は、針なんか探さない。海そのものを手に入れるのよ」

「……」

私は、彼女の頬を軽くつねった。「分かった。でも、何かあったら連絡して」

時雄も車に乗った。

私は少し気まずさを感じながら、隣の時雄に視線を向けた。

「先輩、私、若松町に住んでるんですが……遠回りになりませんか?道が違うなら、タクシーを呼びます」

すると、時雄は笑いながら首を横に振る。

「そんなに他人行儀にならなくてもいいよ」

そう言って、スマホを私に差し出した。「それより、ナビを設定してくれる?鹿児島は久しぶりで、道があまり分からなくてさ」

「……分かりました」

私は、スマホを受け取り、目的地を入力した。

今夜は賑やかだった。この時間でも、街のネオンは煌めき、人の流れも絶えなかった。

当初、久しぶりに会った時雄との間に、少し気まずい空気が流れるかと思っていた。でも、彼は、まるでそれを察したかのように、適度に話題を振ってくれる。

不思議と居心地がいい。

話していると、気持ちが落ち着いていく。そのうち、私はふと口を開いていた。

「先輩なら、もし人生で大きな壁にぶつかったら、どうしますか?」

彼はわずかに眉を寄せ、赤信号で車を止めると、静かに私を見つめながら言った。

「なら、山があれば道を作り、水があれば橋をかけるだけだ」

その言葉に、私の胸の奥で張り詰めていたものが、ふっと緩んだ。

およそ20分後。

車は、私の住む別荘の前でゆっくりと停まった。

彼は車を降りる私を見送りながら、そっと小さな紙袋を手渡した。

「ちょっとしたお土産。気に入ってくれるといいけど」

「ありがとうございます、先輩!」

気持ちが少し軽くなり、私は笑顔でそれを受け取った。

「お礼に、今度ご飯でも奢らせてください」

時雄も微笑んだ。「約束だね」

彼は、優しく目を細めた。

「ちゃんと食事を取るんだよ、すごく痩せた気がするから。もう栄養不足になるなよ」

私は、深く考えることなく、軽く笑いながら頷いた。

「はい、気をつけます」

彼が去ってから屋敷に入ろうと思っていたが、先に彼の方から声をかけた。

「家の中に入るまで、ちゃんと見届けるよ。伊賀に安全に送り届けるって言われてるからね」

私は、仕方なく玄関の方へ向かった。

こんな時間、佐藤さんはすでに寝ていて、玄関のライトだけがぼんやりと灯っていた。家の中は静だった。

シャワーを浴びたあと、ベッドに横になりながらスマホを手に取った。

未読のメッセージは山ほどある。

だが、その中に宏からのものは一通もなかった。

――最悪でも、夫が一晩帰ってこない程度のことだと思っていた。

まさか、それ以上の「サプライズ」が待っているとは。

頭の中がモヤモヤとしたまま眠りについたものの、どうにも寝つきが悪く、目を覚ますとすでに昼近くだった。

ひどく空腹を感じながら階下へ降りると、まず目に飛び込んできたのは、見覚えのないスーツケース。そして、廊下の奥から微かに聞こえてくる、佐藤さん以外の誰かの声――どこか聞き覚えのある声だった。

眉をひそめながら室内を見渡し、視線が最後に行き着いたのは、キッチンだった。

そこではエプロンを身に着けた宏が、料理をしていた。

そして、その隣には――アナが、まるで当たり前のように彼の手伝いをしている。

彼が手を伸ばせば、アナは迷いなく塩を手渡し、彼がもう一度手を伸ばせば、すかさずキッチンペーパーを差し出す。

まるで息の合ったコンビのようだった。

Continue to read this book for free
Scan code to download App
Comments (2)
goodnovel comment avatar
yas
なんでいるの? 昨日あんなことがあってなんで連れてくるの?
goodnovel comment avatar
かほる
宏はデリカシーが無いとみた。 アナも同じく
VIEW ALL COMMENTS

Related chapters

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第9話

    あの二人の何気ない仕草が、そのまま平手打ちになって私の頬を打つようだった。骨の隙間まで痛みが走った。この光景を、私は何度も何度も想像したことがあった。でも――いざ現実として目の前に広がると、肌が粟立つほど寒気を感じる。まるで、自宅にいるはずなのに、冷たい風に吹きつけられているようだった。「南、起きたの?」アナが振り返り、まるで何事もなかったかのように笑顔を向けた。「ほら、宏くんの手料理、食べてみて。絶対に美味しいから」そう言いながら、食卓に料理を並べ始めた。まるで、この家の女主人のように振る舞いながら。私は、深く息を吸った。アナを無視し、宏をまっすぐに見た。「彼女、どうして家にいるの?」宏は、最後の料理を盛りつけると、無表情のままエプロンを外した。「食事が終わったら出ていく」彼の冷たい声が響いた。「何よ、冷たいわね。本当に私を追い出す気?」アナが、不満げに彼を睨んだ。「アナ、いい加減にしろ」宏は、低い声で警告した。「これ以上、俺に問題を持ち込んだな」「……ケチ」アナは、口をとがらせた。だが、そのまま何事もなかったかのように私の腕を引き、食卓へと誘った。まるで、昨日彼と離婚してと泣きながら懇願したのが彼女ではなかったかのように。まるで、昨日の夜、彼を呼び出したのが彼女ではなかったかのように。宏の料理は、確かに美味しい。バランスの取れた食事、彩りも香りも申し分なかった。私は食べたくなかった。でも――お腹の子のためにも、食べなきゃいけない。彼女が恥も外聞もないのなら、私が遠慮する必要はない。私は、黙って椅子に座った。アナは、箸を動かしながら、軽く言った。「ねえ、美味しいでしょ?」私は、うっすらと微笑みながら答えた。「うん、宏の料理は美味しいよ。彼が家にいるときは、いつも料理を作ってくれるの」もちろん、そんなの真っ赤な嘘だ。ただの低レベルなマウントに過ぎない。「……」アナは、箸を止めず、宏をちらりと見た。「へぇ、誰にでも優しいのね」「食事中くらい、黙ってろ」宏は、鼻で笑い、私の皿にそっとスペアリブをのせた。アナは、小さく鼻を鳴らし、まるで何気ない会話のように話し続けた。「ねえ、あなた知ってる?彼が料理を覚えたの、誰のせいだと

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第10話

    その土曜日は、両親の命日だった。午前中に病院で再検査を受け、その後、墓地へ向かう予定だった。そんなに時間はかからないはずだった。――なのに、どうしてか、胸騒ぎがする。昨日、宏に妊娠のことを打ち明けられなかったのも、今、来依に「彼を連れて行く」と確信を持って言えないのも、結局、私の中で何かが引っかかっているからだ。宏とアナ。二人の関係は、私にとってまるで時限爆弾のようだった。来依は、私の反応を察し、ちらりとアナのオフィスを見やった。「ねえ、あの「パテックフィリップ」の件、江川がちゃんと処理したんでしょう?」私は短く答えた。「まあ、大体ね」しばらく何気ない会話を続け、彼女は満足した様子で市場部へ戻っていった。……――不思議なことに。アナは、それから数日、妙に静かだった。気性が変わったのか? それとも、ようやく諦めたのか?少なくとも、仕事では何の妨害もなかった。新年限定デザインも、問題なくサンプル作成の段階に進んだ。そんなある日のこと。給湯室で水を汲んでいると、ひそひそとした会話が耳に入った。「ねえ、結局あの突然現れたデザイン部長って、社長とどういう関係なんだろ?」「どうだろうね。ずっと噂にはなってるけど」「最初は、もしかして隠された社長夫人かと思ったけど、意外と関わりなさそうだよね?」「でも、社長自ら彼女を連れてきたんだし、ただのコネじゃないでしょ」「かといって、奥さんってわけでもない……なら、もしかして――愛人?」私が振り向くと、アナが給湯室の入口に立っていた。彼女は、妙な表情で私を見つめていた。「……あなた、もっと意気揚々になるかと思ったのに」「?」私がきょとんとしていると、先ほど噂話をしていた同僚たちは、まるで罠にかかった獲物のように、慌てて逃げ出した。そして、給湯室には、私とアナだけが残った。彼女は、口角を引きつらせながら、カップをコーヒーマシンの下に置いた。「あなたって、どうしていつもそんな落ち着いていられるの?負けても悔しがる様子すらないし、勝っても大して喜びもしない」「……」私は何も答えず、レモン水を注いで、そのまま出ていこうとした。――が、その瞬間。彼女は、薄く笑って、こう言った。「気に入らないのよね、あなたみた

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第11話

    すべての期待が一瞬で打ち砕かれ、頭の先から足の先まで冷え切ってしまった。絶望とは、きっとこういうことを言ったのだろう。私は電話を握りしめたまま、長い間何も言えなかった。何かを問いただしたい気持ちはあったが、それに何の意味があるのだろうとも思った。彼がどこにいるのか、言わなくてもわかる。もう次はないって、彼にはっきり伝えたはずなのに。つまり、彼はすでに選んだということだ。違うのだろうか? 大人に、選択も損得の計算もできない人間などいない。そして私は、彼の中で何度も何度も天秤にかけられた末、切り捨てられる側になったのだ。無意識にお腹をそっと撫でながら考える。この子を、本当に産むべきなのだろうか。もし産んだら、彼との関係は完全に断ち切れなくなる。子どもの親権、それだけでも大きな問題だ。そのとき、電話の向こうから彼の声がした。「南?」「……うん」それ以上、何も言った気になれなかった。いや、正確には、もう彼に対して余計な言葉をかける気力すらなかった。朝食を済ませた後、一人で車を運転し病院へ向かった。彼を誘ったのは、サプライズをしかったからだ。それなのに、どうして佐藤さんを巻き込む必要があった?私だって、まだお腹が大きくて動けないわけじゃないのに。思考が混乱していたせいか、突然目の前に割り込んできた車に、全く反応できなかった。「ガンッ!」衝撃とともに、視界がぐるぐると回る。本能的に、残った力を振り絞って宏に電話をかけた。結婚して最初にしたことは、彼を緊急連絡先に設定することだった。――宏は、私の夫になった。それだけで、私はとても嬉しかった。彼との関係を何か形にしたくて、考えに考えた末の答えが、緊急連絡先の登録だった。でも、それを彼は知らない。独りよがりの喜びだったのだ。そして今、その電話は、いつまでも鳴り続けたばかりで、誰も出ない。お腹が痛み出した。子どものことを考えた瞬間、強烈な恐怖に襲われた。宏、電話に出てよ! ようやく、電話が繋がった。だが、聞こえてきたのは彼の声ではなかった。「南?何か用?宏、今日はあなたの相手をする時間なんてないって言ってたでしょ?」アナの柔らかい声が、鋭い刃のように心を貫く。息が詰まり、涙がこぼれ落ち、指先が震えて止まらなか

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第12話

    三度目だった。三回も伝えようとしたのに、彼はそのすべてを拒んだ。きっと、縁がなかったのだろう。むしろ、伝えなくてよかった。そうすれば、離婚するときも綺麗に終われる。鹿児島は広い。離婚したら、もう二度と顔を合わせることもないだろう。彼は一生、私たちの間に子どもがいたことすら知らずに生きていくのかもしれない。来依は私の考えを聞くと、すぐに賛成した。「そんなクズみたいな父親、子どもだって望まないよ。言わないのが正解」――病院を出たのは、午後二時過ぎだった。来依は私の腕を取り、駐車場へ向かいながら言った。「あんたの車、お店に修理に出したからね。結構ひどく壊れてたから、一週間はかかるってさ。直ったら、一緒に取りに行こう。それまでの間、どこへ行きたいか言ってくれたら、すぐにドライバーの河崎が来るよ」「……」私は思わず苦笑した。「そんなに私に付きっきりで、大丈夫なの?仕事は?大丈夫よ、私はほかの車もってるから」宏は、私に愛をくれたことはなかったかもしれない。けれど、家も、車も、お金も、何ひとつ不自由させられたことはなかった。――でも、彼は知らない。私が欲しかったのは、ただ「愛」だけだったことを。「心配しなくていいわよ。医者も言ってたでしょ?帰宅後も二日間は様子をみるって。なのに運転?無理無理、夢でも見てる?」来依は無意識に私の額を突こうとしたが、包帯を見て、忌々しそうに手を引っ込めた。――そのまま車に乗り込み、駐車場を出た。来依は煙草を取り出したが、私が妊娠中なのを思い出し、またポケットに戻した。「本当は一緒に墓参りに行こうと思ってたんだけど……あんた、今はショックを受けたばかりだし、何よりお腹に赤ちゃんがいるんだから、やめておこう。まずは江川とのことを片付けな。全部終わってから、叔父さんと叔母さんに報告すればいいわ」「……うん」車は家へと向かって進む。――もっとも、もうすぐここは私の家ではなくなる。いずれ、新しい人が住み、私の痕跡はすべて消されていくのだろう。宏も、きっとすぐに私の存在を忘れる。…… 家に戻ると、スマホの電源が切れていたことに気づいた。充電すると、すぐに未読の通知がいくつも表示された。――宏からの電話だ。こんなに何度もかけてきたのは初めて

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第13章

    「……は?」私は一瞬、何を言われたのか理解できなかった。宏は気だるげに肩をすくめ、何でもないような口調で言った。「山田時雄のことだ」「その夜、君を家まで送ったのは彼だったな?ちょうど帰国したばかりのタイミングで、すぐに会いに行ったってわけか」その声色は、皮肉とも自嘲ともつかない響きを帯びていた。私は思わず眉をひそめ、彼の目を真っ直ぐに見つめた。「……私が山田先輩を好きだって、そう言いたいの?」「違うのか?」彼は口元をわずかに歪めた。冷たくて、薄情で──私の目には、それがただただ嘲るように映った。ありえない。今までに感じたことのない怒りが、一気に込み上げた。「宏……あなた、最低だわ」パシンッ!! 思い切り、彼の頬を叩いた。たとえどれだけ抑えようとしても、私の目元はすでに濡れていた。涙が止まらず、次第に笑いさえこみ上げてくる。おかしくてたまらない。 私は、彼をこんなにも長く愛してきたのに――最後に返ってきた言葉が、「別の男のせいで離婚するのか」だなんて。馬鹿みたい。くだらない。心底、呆れた。 いつの間にか、来依が来ていた。その後ろには、伊賀も立っていた。来依は私の腕を取り、迷いなく出口へと向かった。大きな目で事の成り行きを見守っていた伊賀に、ピシャリと声を飛ばす。「伊賀、何ぼーっと突っ立ってんの?あんたを呼んだのは、引っ越しの荷物を運ばせるためなんだけど?」伊賀はスーツケースを見て、私を見て、宏を見て、そして再び来依を見る。「えっ?えっ?」完全に混乱した様子で、宏に助けを求めるように視線を向けた。「ひ、宏さん……」だが宏は、一瞬の沈黙の後、冷たく言い放った。「……運べ」…… 三年の結婚生活。七年の片思い。こんなにも醜く終わるなんて、想像もしなかった。人は後ろめたい時、先に相手の非を探そうとした。宏も、例外ではなかった。…… 黒のGクラスが、ゆっくりと車の流れに溶け込んでいく。車内では、伊賀が何度も迷った末に口を開いた。「……本当に、宏さんと離婚するのか?」「あんたに関係ないでしょ?運転に集中しなさい」来依が即座に睨みつけた。「急に引っ越すって言ったから、業者も手配できなくてね。だから、こいつに荷物運びを頼ん

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第14話

    まだ正式に離婚もしていないのに、もうそんなに必死なのね。アナにとって、この株はどうしても手に入れたいものなのだろう。確かに、市場価値の高い株だった。私も、手元に残しておくつもりはなかった。ただ――あまりにも簡単に彼女の思い通りにしてやるのも、面白くない。私はうっすらと眉をひそめ、静かに問いかけた。「あなた、どういう立場で私にそれを聞いてるの?」アナは優雅に笑い、相変わらず高飛車な態度で言った。「まさか、独り占めするつもり?あれは宏くんが『妻』に贈ったものよ。あなたたちが離婚するなら、もうあなたのものじゃないわ」「……まだ病院には行ってないの?」私は心底不思議そうな顔をしてみせた。「病気は早めに治療しないとね。薬が効かなくなったら、精神病院に送られることになるわよ?」アナの目が細まり、声を低くした。「南……私を頭のおかしい人扱いしてる?」私はそれ以上関わる気もなく、淡々と話を切り上げた。「退職届はもう届いてるはずよね。早めに処理して」「言われなくても、昨日のうちに人事部に出しておいたわ」まるで、今すぐにでも私を追い出したいとでも言わんばかりの口調だった。私はそれ以上何も言わず、デスクに座り、退職のための引き継ぎ資料を整理し始めた。宏も、きっと私が早くいなくなることを望んでいる。おそらく、退職の手続きは数日以内に終わるだろう。私がまるで意に介さない態度でいると、アナは次第に焦り出した。「どれだけごねたって、株は返してもらうからね。恥知らずにもほどがあるわ!」ちょうどその時、小林がコーヒーを持って部屋に入ってきた。私は顔を上げずに指示した。「江川部長をお見送りして」人の目がある場所では、アナも無理に騒ぎ立てることはできなかった。だが、数分後、彼女のオフィスから何かが割れる音が聞こえてきた――。……予想外だったのは、弁護士が離婚届を用意した時も、退職届が一向に承認されなかったことだ。離婚届をプリントアウトし、宏にサインをもらいに行こうとした矢先――小林が勢いよく部屋に飛び込んできた。「南さん、大事件だ!」彼女はドアを閉めると、興奮気味に声を潜める。「元社長が会社に来たんですよ!それも、社長室で江川社長をめちゃくちゃ怒鳴りつけてるらしいです!江川社長みた

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第15話

    その言葉を聞き、私は気づいた。お祖父様の視線だけではなく、もう一つの視線が、私に向けられていることに。この問いに、答えたのが難しかった。お祖父様を騙したくはない。けれど、本当のことを言えば、きっと離婚を認めてはくれない。私は何度も逡巡したが、言葉を発する前に、お祖父様はすでに察したように頷いた。「よし、もうわかった。これ以上聞かんよ。せめてお祖父様の顔を立ててくれんか。こいつはな、幼い頃に母親を亡くして、それでこんなひねくれた性格になったんだ。あまり真に受けるな」そう言ったあと、宏の耳をぐいっと引っ張った。「お前はわしが長生きしてるのが邪魔なのか?さっさと怒らせて死なせたいなら、そうしろ!わしが死んだら、勝手に離婚でも何でもするがいい!」「ついに命まで盾に取るのか?」宏は苦笑混じりに言った。「何だ、その口の利き方は!」お祖父様はさらに怒り、また拳を振り上げた。宏は今回は素早く避け、渋々折れるように言った。「わかったよ。俺はどうでもいいんで、南に聞いて」まただ。また、その何も気にしないような態度だ。そう言ったと、宏は腕時計をちらりと見て、当然のように言った。「会議があるんで、行ってくる」彼はあっさりと立ち去り、私だけがお祖父様と向き合う形になった。しばらくして、お祖父様は静かに口を開いた。「南、わしは無理に何かを押し付けるつもりはない。ただな――後悔だけはしてほしくない。お前の気持ちは、祖父にはわかる」そう言って、自分の胸を指差した。「ここで、全部見えているんだよ。あのアナはな、考えが複雑すぎる。宏には向いていない」「でも、彼が好きなのはアナです」「それはな――本人がまだ自分の心を理解していないだけだ」お祖父様はゆっくりと立ち上がった。「だが、お前は――いつか気づく日が来る。祖父の頼みだ。もう一度だけ、試してみてくれんか?」そこまで言われてしまえば、これ以上拒むことはできなかった。私はひとまず頷いた。お祖父様が去った後、私は手に持っていた離婚届を机の上に置いた。大きく書かれた「離婚届」の文字を見つめながら、思わずぼんやりしてしまう。「へぇ、駆け引きができるタイプだったとはな」不意に、気だるげな男性の声が響いた。宏が会議を終えて戻ってきたらしい。私は眉をひそめ

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第16話

    時間を見ると、すでに深夜2時を回っていた。彼はアナと一緒に退勤したはず。なのに、どうして伊賀たちと飲んでいるの?しかも、伊賀の話ではアナはその場にいなかった。もう一度電話をかけるが、電源が切れていた。バッテリーが切れたのだろう。仕方なく、私は着替えてタクシーを呼び、彼らがよく集まる馴染みのプライベートクラブへ向かった。到着すると、店内はすでにほとんどの客が帰っていた。個室には、伊賀と時雄の二人だけが残っていた。──それと、もう一人。高級オーダースーツに身を包み、長い脚を優雅に組んだまま、ソファに寝転んで、気持ちよさそうに眠っている宏も。私の姿を見るなり、伊賀は肩をすくめ、困ったように言った。「南さん、宏さんが今日どうしちゃったのか分かんないけど、時雄を巻き込んで無理やり飲ませまくってたんだよ。止めても聞きゃしない」「……」理由は、だいたい察しがついた。彼は今でも、私と時雄の間に何かあると疑っている。男って、結局みんなそうなのかもしれない。自分は好き勝手しても、妻がほんの少しでも裏切る可能性があるのは許せない。たとえ、それが根拠のない思い込みだったとしても。私は隣に座る時雄へ視線を向けた。彼は端正な顔立ちのまま、少しぼんやりとした瞳でこちらを見ている。「先輩、大丈夫?酔い覚ましの薬を持ってきたけど、飲みますか?」おそらく相当飲まされたのだろう。目がうるうるした。「……もらうよ」少し意識を取り戻したのか、彼は静かに頷いた。頬が赤く染まり、まるで飴を待つ子どものような表情だった。私は薬を手のひらに乗せ、グラスの水を差し出した。「すみません、こんなに飲まされてしまって」「いや、俺が言ったのもなんだけどさ……時雄も、なんでそんなに頑固なんだよ?宏さんが飲ませるたびに、俺たちが止めても、結局全部飲み干してさ!」伊賀がぼやきながら言った。伊賀は私に車のキーを差し出した。「運転、大丈夫?」「うん」宏の横にしゃがみ込み、酒の臭いを我慢しながら、手を伸ばして彼の頬を軽く叩いた。「宏、起きて。家に帰るよ」彼は眉をひそめ、しばらくすると、うっすら目を開いた。私を認識した途端、突然、バカみたいな笑顔を浮かべた。「……ハーニー」そう言いながら、大きな手で私の手を包み込んだ。

Latest chapter

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第890話

    来依は彼の相手をする気もなく、海人を押しのけて勇斗と一緒に食事をしながら話し始めた。海人も後を追おうとしたが、清孝に呼び止められた。清孝は秘書を来依のもとに向かわせ、いくつかの書類にサインさせた。そして、海人のグラスに軽く触れて乾杯の仕草をした。「頭の回転は早いな。俺を『婚約者の盾』に使おうとは。家族にバレたら怒りで倒れるんじゃないか?」海人は来依のいる方を見つめ、目に優しさと確固たる決意を宿していた。「今の俺の唯一の願いは、彼女と結婚することだ」清孝は海人とは長年の付き合いだったが、ここまで何かに執着し、手間を惜しまない彼の姿は初めてだった。その瞳にわずかに陰りが差した。「そうか。君にも弱点ができたわけだ」海人は淡々と返した。「彼女は俺の弱点じゃない」『弱点』とは、敵に利用され、脅され、自分を縛るものだ。彼はそんな状態を望んではいなかったし、来依をそんな危険にさらしたくもなかった。「彼女は、俺と肩を並べて歩ける愛しい人だ」清孝は若干引いたような顔をして、話題を変えた。「高杉家からは、娘の行方を探るために、何重にも人を通じて連絡が来てる君、高杉芹奈を石川に留めてるのは、『本命』のための盾にしてるのか?」海人は首を振った。「違う」「ただ、少し痛い目を見せてやってるだけだ」その目は冷たい光を放ち、鋭さを帯びていた。「全員に、だ」その頃、来依は書類にすべてサインを終え、藤屋家と暫定的にだが、がっちりと結びついた。菊池家がその情報を知ったときには、もう手遅れだった。「私、なんて言った?」海人の母は怒りで声を震わせ、普段の落ち着いた様子はどこにもなかった。「西園寺雪菜の一件があった以上、海人が高杉芹奈を受け入れるわけがない。タイプは違っても、手口は一緒。あんたでも騙されないのに、あんたの息子が騙されるわけがないでしょう!で、どうなったと思う?菊池家の掌握権まで渡しちゃって!河崎来依を藤屋清孝のビジネスパートナーに仕立てて、プロジェクトは藤屋家主導。私たちが手を出そうにも、もう動けない。「藤屋家を敵に回すわけにはいかないわ」海人の父の顔も、すっかり暗くなっていた。前回の雪菜の件では、道木家が介入し、菊池家にもそれなりのダメージが残った。だからこそ、

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第889話

    「君に必要だって分かってたよ。礼はいらない」「……」清孝は海人が酒を受け取らなかったことに特に気にする様子もなく、顔を来依の方に向けて言った。「この件は来依さんに一任するよ。きちんと進めてくれれば、特に注文はない。ただ、いくつか注意点があるから、それは後で秘書から送らせる」来依は軽く腰を折って礼をした。「信頼いただき、ありがとうございます」清孝は他の招待客へ挨拶に行く予定があり、海人に向かって言った。「まず来依さんに何か食べさせてあげて。その後、上の階で麻雀でもしよう。来依さんの先輩も一緒に残って参加してくれ。これから付き合いのある人たちとも顔を合わせる機会だ。ちょうどいい」勇斗は感激で言葉も出なかったので、来依が代わりに礼を言った。清孝が去った後、来依は勇斗の背中を軽く叩いた。「先輩、ビビらないでよ! 私は無形文化財とか和風とか全然分かんないんだから、ちゃんと説明して、あんたの強みを伝えて」勇斗は頭を掻きながら答えた。「来依の言う通りだ。ちょっと緊張しちゃっててさ」そう言われると、来依も納得した。彼女自身、清孝の存在を知ったときには、かなり緊張していたのだ。だから、それ以上は何も言わずに笑って声をかけた。「何か食べよう。あっちで座ろう」「うん」勇斗は食べ物を取りに行った。来依が歩き出そうとした瞬間、腰をそっと抱き寄せられた。振り返ると、海人の冷たくもどこか拗ねたような目がそこにあった。「感謝、いるんじゃないの?」確かに、礼は礼として言うべきだった。助けてもらったことは事実。「ありがとうございます、菊池社長。じゃあ、今度ご飯ご馳走するわ」海人は一歩近づき、声を抑えてささやいた。二人にしか聞こえないように。「ベッドでの『ごちそう』なら、受け取るよ」「……」ちょうどそのとき、勇斗が料理を持って戻ってきた。二人が今にもキスしそうな距離だったのを見て、ようやく気づいた。「この前の食事、お前もいたのか!来依の彼氏だったのか!」海人は来依の手を取り、眩い輝きを放つダイヤの指輪を見せた。「婚約者だ」勇斗は「うわー!」と声を上げた。「おめでとう、来依!そんな大事なこと、先に言ってくれよ。ご祝儀の準備もしてない。まあいいや、結婚式には招待してくれよ。

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第888話

    「……」結局、来依はジャケットを羽織らなかった。彼女が宴会場に足を踏み入れた瞬間、周囲の視線を一身に集めたのは言うまでもなかった。一つには、彼女が石川では見かけない顔だったこと。もう一つは、今日の彼女の装いが、主催者の風格を奪うようなものではないにせよ、彼女自身にとても似合っていて、見る人すべての目を惹きつける鮮やかさを放っていたからだった。誰かが声をかけようと歩み寄ろうとした。だが、その腰を軽く抱く男の存在を見た瞬間、ピタリと足を止めた。「菊池家の若様の女か?」「間違いない。あの独占欲、尋常じゃないからな。それに彼の側には長年誰一人女の影がなかったし。あんな堂々とした態度、正妻じゃなきゃ説明つかない」「高杉芹奈じゃないの?今回、彼女を連れてきたって聞いたけど。菊池家と高杉家、縁談の話があるとか」「違うよ。高杉芹奈なら見たことある」「聞いてない?菊池様にはすごく愛してる女性がいるらしいけど、後ろ盾がなくてさ。名前は確か河……」「河崎来依だ」「そう、それ!」そう答えた人物が興奮気味に振り返ると、相手の顔を見て、慌ててお辞儀した。「ふ、藤屋社長……」藤屋清孝は軽くうなずくと、そのまま海人の方へ大股で向かった。彼に酒を一杯手渡す。「今回は一人でうちに来たんじゃないんだな。めでたいことだ」海人は自分の酒を来依に渡し、その背中を半身で覆うようにして紹介した。「藤屋清孝だ」来依はちょうど口元に酒を運んだところだったが、その名前を聞いて、思わず酒が逆流しそうになった。「藤屋清孝?あの藤屋清孝?」清孝の唇にはうっすらと笑みが浮かんでいたが、その瞳には冷たさが残ったままだった。整った顔立ちに、年月を経て自然と備わった威厳がにじみ出ていた。来依は感嘆の声を漏らしてから、ようやく気がついた。目の前に立っているのは、自分の力では一生関わることすらできないような人物なのだ。たとえ彼が海人の親友だったとしても、自分の今の態度はあまりにも無遠慮で、失礼だったかもしれない。急いで頭を下げた。「藤屋社長、失礼しました。さっきは少し無礼でした」清孝の視線にはどこか意味ありげな光が宿り、海人を一瞥してから、口を開いた。「弟分の嫁なんだから、そんなに堅くならなくていい。俺と海人は古い友人

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第887話

    石川は大阪より少し暖かいとはいえ、年の瀬も近づき、また雪が降るかもしれなかった。どこが寒いのか?四郎は反論することもできず、おとなしくエアコンを入れた。設定温度は26度。来依は手で風をあおぎながら、わざとらしく言った。「この車、ダメね。なんかムシムシする」四郎も確かにそう思った。仕切り板すら付いていないのだ。海人が静かに笑った。「いいよ。お前の言うとおり、車を替えよう」「……」――来依はあるプライベートサロンに連れて行かれた。彼女は迷うことなく赤を選んだ。だが、海人は背中が大きく開いたデザインを見て、スタイリストに指示を出した。「ショールを足して。寒いから」スタイリストは少しためらった。「菊池さん、このドレスのポイントは背中の蝶モチーフのレースなんです。肩甲骨をあえて見せて、うっすらとウエストラインも……」海人の冷たい視線を浴びて、スタイリストはそれ以上言葉を続けられなかった。海人は石川の人間ではなかったが、石川のトップと繋がっている。このサロンは藤屋家の出資で運営されている。しかも、藤屋家からも海人とその奥様を丁重にもてなすよう指示が来ていた。とても粗末に扱える相手ではない。「ショールはいらないわ」来依は大きな姿見の前でくるりと一回転した。「すみません、アップスタイルでお願いします。この背中、しっかり見せたいの」海人の口元が、わずかに引き結ばれた。スタイリストはどちらを見ていいか分からず、動けなかった。来依が言った。「彼を見ないでください。着るのは私、決めるのも私ですよ」そう言って、回転式の椅子に腰を下ろした。「それと、メイクは少しレトロな感じにしてください。でも濃すぎないで。他人のパーティーですし、主役はあくまで他の人ですから」「かしこまりました!」スタイリストはすぐに準備に取りかかった。来依の要望どおりに仕上げた後、スタイリストの目が輝いた。「もしよければ、うちのモデルになってくれませんか?あるいはスタイリングのアドバイザーとして来ていただくとか……センスが抜群です!」来依は立ち上がってスカートの裾を整え、微笑んだ。「自分のことをよく分かってるだけですよ。アドバイザーなんて無理無理、そんな才能ありませんから」スタイ

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第886話

    来依は彼に白い目を向けた。海人の目には、深い笑みがじわじわと浮かんでいた。「ここで楽しんでて。俺は少し用事を済ませてくる。夜は一緒に宴会へ行こう」来依はむしろ、彼がいない方が気が楽だったので、手をひらひら振って追い払った。海人は彼女の頭を軽くぽんぽんと叩き、歩き出した。傍らにいた若い女性が笑いながら言った。「彼氏さんと、すごく仲が良さそうですね」「……」来依は一瞬、弁解しようか迷ったが、まあもうこの場所に来ることもないかもしれないと思い直した。仮にまた来るとしても、その時に言えばいい。彼女は笑って言った。「刺繍、教えてもらえますか?」相手は快く頷いた。刺繍は集中力と時間を要する作業だった。来依は、その日一日ほとんどを刺繍に費やした。食事とトイレの時間以外は、ずっと座って縫っていた。ひとつの刺し方を習得し、小さな作品を一枚仕上げた。立ち上がって、固まった背中と首をほぐしていると、海人がゆっくりと彼女の前に現れた。「楽しかった?」来依は手に持っていた刺繍布を彼に放り投げた。「あんたへの誕生日プレゼントよ。ここに連れてきてくれたお礼」それだけ言って、さっさと更衣室へ向かった。海人はその手の中のハンカチを見つめた。そこには竹と竹の葉が刺繍されており、対角に彼の名前が縫われていた。「お兄さん」近くの女の子が笑いながら言った。「ハンカチって、告白の意味があるんですよ」海人はそれをしまいながら、にこりと微笑んだ。「これ、彼女が自分で刺したの?」女の子は大きく頷いた。「すごく真剣でしたよ。きっと本気で好きなんですね」海人の全身が、喜びに染まっていた。来依が着替えて戻ってきた時、遠くからでも彼が妙に浮かれているのが分かった。近づくと、彼の視線はあまりにも熱っぽく、彼女は鳥肌が立った。ふと視線をそらすと、さっきの女の子がニコニコしていた。だいたい察しがついた。彼の腕を引っ張って車に乗せ、乗車後に言い訳を始めた。「私は初心者だから、ハンカチが一番簡単だったの。ただの練習用よ。名前を縫うのって、一番最初に習う基本なの」海人は意味深に「へえ」と返事した。「……」来依は説明するのが無意味だと感じ、顔をそむけて車窓の外を見た。だが海人は身を寄せ、半ば彼女を包み込むよ

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第885話

    まるで彼女の心の声が聞こえたかのように、海人は呟いた。「お前にだけ言ってるんだよ」「……」来依は彼を押し返した。「向かいに座って」「俺の顔を見ると食欲がなくなるって言ってたろ?なら隣に座る方が逆にいいんじゃないか?」隣に座られると、何かとちょっかい出してくる。それでこそ食べられなくなる。「いいから向かいに行って」海人は素直に立ち上がり、向かいの席に座った。そして金沢ガレーを彼女の前に置き、「熱いからゆっくり食べな。火傷しないように」そんな風にして始まった朝食は、酸っぱくて、甘くて、苦くて、辛い――まるで心情そのままだった。来依は海人と一緒にいたくなかったので、無形文化遺産と和風フェスの件で勇斗と話すつもりだった。だが海人は、彼女を強引に車に押し込んだ。逃げられない来依は、ふてくされたように背を向けたまま無言で座っていた。海人は特にちょっかいを出さず、隣でタブレットを開いて仕事の予定を確認していた。運転席の四郎と五郎が目を合わせる。五郎はカーブを曲がる時にスピードを落とさなかった。その瞬間、来依は海人の胸元に倒れ込んだ。「……」車が安定するとすぐに、来依は彼の腕から抜け出し、皮肉混じりに言った。「やっぱり主が主なら、従者も従者ね」五郎も四郎も、一気に背筋が冷えた。一郎のように、また『左遷』されるんじゃないかとヒヤヒヤした。だが彼らの若様は、ただ一言、 「その通りだ」「……」恋愛ボケかよ。しかも最上級の。あれだけ頭のキレる男が、なぜこんなに恋愛に弱いんだ――。来依はもう海人と会話する気も起きなかった。言えば言うほど、パンチが綿に吸い込まれるようで、全然スカッとしない。外の風景がどんどん後ろに流れていく。だんだん建物も人影も少なくなっていった。「もしかして……私を売り飛ばすつもり?」「そんなこと、できるわけないだろ」「……」ああ、来依……余計なこと言うから、また変な空気になるのよ。車が止まると、彼女は逃げるように飛び出した。気まずさからの逃走だった。海人はそんな彼女を見て、軽く笑った。車を降りて彼女の横に回り込み、自然に彼女の手を取った。来依はそのまま連れられて、ある屋敷の中へ入っていった。そこでは何人もの人が、伝統衣装を着て刺繍をし

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第884話

    だが彼は、眉ひとつ動かさなかった。「もし俺を殴って気が済むなら、好きにしてくれ。ただ、死なない程度に頼むよ。後で誰かにお前がいじめられた時に、ちゃんと対応できるようにしないと」来依は鼻で笑った。「私をいじめてるのは、あんただけよ」「それは認める」海人はまっすぐに彼女を見つめた。「お前なしでは生きていけない」「……」来依は冷たく笑った。「へえ、だからって私をいじめていいわけ?」「ベッドの上のことを『いじめ』とは言わないだろ?」「……」うざすぎる。来依はもうこれ以上、こういう話をしたくなかった。「どいて。歯磨きしたい」海人は素直に手を離した。だが来依は怒りが収まらず、もう一発蹴りを入れた。それでも海人は上機嫌だった。彼女がメイクをして服を着替えた後、ふたりは一緒に食事に出かけた。海人が石川のことをあれこれ説明してくるにつれ、来依の怒りは再燃した。「石川にそんなに詳しいなんて、どうせ前もって調べてたんでしょ?昨日の『助けて』って演技、ぜんぶ嘘だったんじゃないの!」海人は彼女を抱き寄せた。「昨日、お前が助けてくれなかったら、敵でも友でも構わず、適当な女に頼んでただろうな。たとえクリーンだったとしても、やったらもう後戻りできない」「病院に行けって言ったでしょ!」来依は歯ぎしりした。「友達に送ってもらえば良かったじゃない!」「病院なんか行ったら、敵にバレる。そしたら命が狙われる」「じゃあ、死ねば?」来依は彼を突き飛ばし、怒って前を歩き出した。車に気づかず、ふらっとしたところを、後ろから強く腕を引かれた。そのまま海人の腕に守るように抱き寄せられた。来依は彼を押し返そうとしたが、その腕はびくともしなかった。顔を上げて罵ろうとした瞬間、彼の深い眼差しにぶつかった。「来依。お前が生きていてくれるなら、俺は絶対に死なない。なぜなら、お前を守らないといけないから。「でも、もしお前が……」数秒の沈黙のあと、彼は言った。「縁起でもないことは言わないよ。俺は仏様の前でちゃんと結婚を願ったんだ。だから仏様がきっと守ってくれる」「プロポーズ」という単語を聞いた来依は、彼の目の前で指輪をひらひらさせた。「この指輪、どうやって外すの?「私の恋愛運に影響が出るからね」海人は彼女の手を取っ

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第883話

    でも、まだ電源が切られていた。腹は立ったが、来依も理解していた。海人はそこまで狂って誰彼かまわず手をかけるような男ではない。おそらく、今夜彼女が勇斗と連絡を取れないようにしただけだった。ならば、明日また連絡すればいい。だが、思ってもみなかった。目が覚めた時、勇斗から電話がかかってきたのは、彼の方だった。「大丈夫か?」ふたりはほぼ同時に声を発した。言い終わると、ふたりとも笑い声を漏らした。勇斗はまだ状況がつかめていない様子だった。「お前、俺に何があったか知ってる?昨日、会計済ませた直後に、黒服の大男が二人現れて、いきなり車に押し込まれた。で、ものすごく眠くなってさ。「今朝目が覚めたら、床で一晩寝てて、首は寝違えるし、ちょっと風邪引いたっぽい。ハックショーン!」来依は心の中で海人を罵った。器の小さい男め。ベッドに寝かせるくらい、何だっていうのよ。「友達が、ちょっと頭おかしいの。驚かせてごめん」勇斗は鼻をすする音を立てた。「いや、まぁそんなに驚いてもないけど。あれってお前の彼氏か?」「元カレ」来依は正直に答えた。「ちょっと待ってて。今から一緒に病院行って、それから夜は宴会に一緒に出席してほしいの」「宴会?」「うん、あんたにとってもプラスになる」「俺、もう風邪なんてどうでもいいや。しっかり準備するから、来なくて大丈夫。体調より、稼ぎが大事だし」「じゃあ薬はちゃんと飲んでよ。夜に体調崩されると困るから」「うん、分かってるよ。俺、そういうところでは抜かりないから。で、お前は本当に大丈夫?」来依は頭を押さえた。海人とのあれこれを一言では説明できなかった。「平気よ」「それなら良かった」電話を切った直後、カードキーの音が聞こえ、すらりとした長身の男が入ってきた。その目には、どこか冷たい気配が漂っていた。来依は鼻で笑った。「昨日は『ここは自分の縄張りじゃないから』って私に頼んでたくせに、今日はホテル内を自由に動き回って、他人の部屋にまで入ってくるんだ?」「他人の部屋には入らない」つまり、「お前の部屋にしか入らない」という意味だった。来依は無視して、寝直そうと布団に潜り込んだ。海人はベッドの脇に置かれた塗り薬を見つけたが、まだ封も開けられていなかった。「薬、塗ってな

  • 慌てて元旦那を高嶺の花に譲った後彼が狂った   第882話

    ピンポーン——ノックの音が響いた。海人が立ち上がり、ドアを開けた。四郎が鶏肉入りラーメンを手渡してきた。部屋の空気が重いのを感じた四郎は、少し勇気を出して尋ねた。「今夜あまり食べてらっしゃらないようですが、ホテルに何か追加で頼みましょうか?」海人は頷き、いくつか料理の名前を口にした。四郎は了承し、ホテルへ指示を伝えに行った。ちょうどその時、五郎が戻ってきたので、ついでに世間話を始めた。「河崎さんが何食べたいのか分からないってのに、若様は自分の好物すら忘れてるくせに、彼女の好物だけは覚えてるんだぜ」五郎は冷麺を食べながら言った。「若様、酢豚が好きだったんじゃなかった?」前に若様の部屋で来依が弁当を届けに来た時、そう言っていたのを思い出したらしい。四郎は呆れたように白い目を向けた。「お前は本当に単細胞だな。それは河崎さんの好物だ。今の若様の『好きなもの』は、全部河崎さんの“好きなもの”に変わってるんだよ」五郎「あ、そう」四郎「……」 余計なことを言ったと後悔した。――室内――海人は鶏肉ラーメンをテーブルに置き、来依に「先に食べな」と声をかけた。来依は夕飯をしっかり食べていたが、いろいろ消耗して、この時間にはもうお腹が空いていた。彼女はテーブルの前まで来て、床に座り込んだ。海人はすでに包装を外し、箸を渡した。来依はそれを受け取りながら、複雑な表情を見せた。少しラーメンをかき混ぜ、食べようとした時、ふと動きを止めた。「これはこの辺りの名物だ。もし口に合わなかったら、他のを買ってくる。それに、もうすぐホテルからお前の好きな料理も届く。とりあえず、これを先に食べて」来依は自分でも今の気持ちがよく分からなかった。ただ、首を横に振った。「違うの……」少し間を置いて、尋ねた。「あんたも食べる?」海人の目元の陰りが薄れ、わずかに笑みを見せた。「お前が足りないかもって思って」「……」来依は黙って麺を食べ始めた。しばらくして、彼女の好きな料理が届いた。「食べきれないから、あんたも食べて。無駄になるの嫌だし」海人は彼女の隣に座った。同じく床に座り、形式ばらずに食べ始めた。少し遅れて出て行った四郎は、その様子を見て、呆れたように頭を振った。一方、五郎はホテルで餃子を頼

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status