Share

第371話

Author: 雲間探
二日後、礼二はS市へ向かい、国際AIカンファレンスに参加した。

去年のテック展示会と同様、今回のAIカンファレンスも業界関係者にとってAIの最新情報を知り、技術交流を行う絶好の機会だった。

彼と一緒に同行したのは玲奈のほか、翔太ら長墨ソフトに新しく入社した数名のエンジニアたちだった。

今回、翔太たち新人を連れてきたのは、彼らがまだ社内の機密技術に触れていないため、情報漏洩のリスクを気にせず参加させられるからだった。

S市に到着し、会場に入った頃にはすでに多くの人が集まっていた。

今回のイベントには、海外のAI分野の大物技術者も参加しているらしい。

前回の展示会では、礼二は真田教授の弟子というだけで非常に高い注目を集めた。

そして今や長墨ソフトが台頭していることもあり、彼が会場に姿を見せるや否や、その場の大半の注目が彼に集まった。

彼の到着を見て、多くの人がすぐに挨拶にやって来た。

礼二は挨拶の応対で手いっぱいだった。

玲奈と翔太たちは一歩離れて礼二の応対を見ていたが、玲奈が何も言う前に、どこかで聞き覚えのある声が耳に届いた。

「あなたたちも来てたのか?」

玲奈が振り返る。

辰也だった。

その隣には一平が立っていた。

玲奈は頷いた。「辰也さんも来られてたんだね?」

本来ならこの種のカンファレンスには辰也本人が来る必要はなく、会社の幹部や一平のような中核技術者を派遣すれば十分だった。

しかし、彼はしばらく玲奈に会っていなかった。

こんな一大イベントなら玲奈が来るに違いないと考えて、彼も足を運んだのだった。

彼は玲奈と軽く言葉を交わしながらも、ふと翔太が冷ややかな視線を向けているのに気づいた。

辰也は彼を無視し、その時ちょうど智昭も姿を見せた。

だが今回は、優里の姿は彼のそばになかった。

玲奈と礼二が様子を見ていると、反応する間もなく、主催側のスタッフが六十歳前後の外国人を丁重に迎え入れるのが見えた。

玲奈と礼二は、国内外のAI業界で影響力のある人物についてある程度把握していた。

その顔を見た瞬間、彼がカイウェット・スミスであるとすぐに分かった。

スミスはAI分野において非常に高い業績を持つ人物だ。

先ほど、玲奈と礼二は、優里が智昭のそばにいないことを少し不思議に思っていた。

だが、スミスの姿を目にした瞬間、その理由が
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter
Comments (2)
goodnovel comment avatar
千恵
スミス、弟子の質が悪過ぎる
goodnovel comment avatar
岸本史子
辰也と翔太は本気だよね!玲奈への正当な評価は嬉しい。玲奈は気づいてないけどw  スミスは見る目がない
VIEW ALL COMMENTS

Latest chapter

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第440話

    茜は片手で玲奈の手を握り、もう片方の手で智昭を引っ張って、「ご飯を食べに行こう」と言った。玲奈は足を止め、茜の手を振り払おうとしたが、茜が突然「私もすごく久しぶりにパパとママと一緒にご飯を食べてないな」と言った。茜が嬉しそうに自分と智昭の手を引いている様子や、周りの他の子供たちが皆両親に付き添われているのを見て、玲奈は動作を止めた。当初の予期せぬ妊娠で、彼女が茜を産むと決め、その後数年間智昭は茜に関わってこなかった。ここ2年で智昭が茜に近づき始めると、今度は母子が離れ離れになることが多くなった。つまり、茜は実際には「両親が揃っている」普通の生活をほとんど経験していなかった。この点において、彼女は娘に申し訳ないことをした。産んで育てたのは自分なのに、茜にまともな子ども時代をほとんど与えてやれなかった……彼女と智昭の今後の関係がどうなろうと、二人は永遠に茜の実の親だ。茜の将来について、離婚後も二人で話し合う場を持つことになるだろう。今こうして一緒に食事をすることは、別に特別なことじゃない。「ママ?」彼女が黙っているのを見て、茜は手を振りながら顔を上げて彼女を見た。玲奈は我に返り、智昭の方を見て彼の意向を伺おうとした。しかし、彼女が顔を上げた瞬間、彼が横目で自分を見つめているのに気づいた。その眼差しは、まるで彼女の考えていることがわかっているかのようだった。彼は言った。「何食べたい?」玲奈は視線を外し、淡々と言った。「あなたが決めて」「いいよ」しばらくして、彼らはそれぞれ車に乗り込み、食事の場所へ向かった。レストランに着き、個室に入ると、茜が真ん中に座り、智昭はメニューを玲奈に渡して注文を任せ、「午後は藤田グループに来る?」と聞いた。「用事があるから、行かない」「うん」智昭は彼女にお茶を注ぎ、玲奈が礼を言うと、また尋ねた。「しばらくしたら茜ちゃんの誕生日だけど、どうするつもり?」玲奈はもう2年間茜の誕生日を祝っていなかった。去年の茜の誕生日、玲奈は本当はすぐにでもA国へ飛んで行きたかった。けれど、当時智昭からは何の返事もなく、茜もとても楽しそうにしていて、自分に誕生日を祝ってもらいたい様子もなかった。だから彼女は、結局そのまま誕生日当日まで待ってから、ようやくA国へ向かったのだった

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第439話

    秘書が出ていったあと、優里の気持ちはますます重く沈んでいった。技術は会社の発展の根幹だ。だが、ケッショウテックという先駆者がいる今、藤田総研が無人運転車の市場で一定の地位を築くには、さらなる技術的なブレイクスルーが必要になる。しかし、その壁を越えるのはあまりにも困難だった。これまでに彼女はすでに藤田総研に何十億の資金を投入している。けれど、ケッショウテックの登場によって状況は一変し、藤田総研の未来は見通せなくなった。それでもなお追加の投資をするとなれば、仮に藤田総研が将来的に影響力のある技術を手にできなかった場合、百億以上もの金が無駄になる可能性がある。ここで手を引けば、悔しさばかりが残る。今、自分は進むべきか、それとも退くべきか……そう思ったとき、ふと彼女の頭に浮かんだのは智昭の顔だった。しかし、会社が今後、実際に技術的な飛躍を遂げられるかどうか、それは智昭にだってわからないはずだ。つまり、彼に聞いたところで、はっきりした答えは得られないのではないか。優里はその場で長く思案に沈んでいた。再び秘書がドアをノックして入ってきたとき、気がつけばすでに正午を過ぎていた。秘書は尋ねた。「大森社長、お昼のお食事、手配しましょうか?」優里はスマホに目をやり、しばらく黙っていた。ケッショウテックが藤田総研に与えた影響がどれほどのものか、それを智昭は自分以上に理解しているだろう。彼女の知る限り、智昭ならば宮野社長や大形社長らが今、藤田総研にどんな態度を取っているかも、容易に察しているはずだ。今の自分には、彼が必要なのに。それなのに、昨日宮野社長と食事を終えてから、彼は一度も連絡を寄越さなかった。思い出されるのは昨日の発表会で、智昭が壇上の玲奈を見つめるあの真剣な眼差し、その瞬間、彼の中から自分の存在が完全に消えていたようだった。その記憶に胸がきゅっと締めつけられる。だからきっと、彼もまた自分と同じように、あの発表会の衝撃から、まだ立ち直れていないのかもしれない。……玲奈はほぼ一日中忙しく、午後五時過ぎ、ようやくスマホが鳴った。画面に表示されたのは茜からの着信だった。彼女は一度だけ画面を見つめ、それから通話を取った。「茜ちゃん、どうしたの?」「ママ、もうすぐ夏休みだよ。明日、学校で保護者会

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第438話

    発表会が終わった午後、玲奈と礼二は長墨ソフトに戻り、会議に出席した。会議室で、長墨ソフトの技術者たちは玲奈を見ると、すぐに興奮して歓声を上げた。ケッショウテックの発表会での出来事は、彼らもすでに知っていた。仕事上では、彼らは比較的よく玲奈と関わっている。以前から玲奈が優秀だとは思っていたが、発表会を見て、彼らはそれ以上だと改めて思い知らされた。皆に祝福されて、玲奈は笑顔で「ありがとう」と返した。会議室がしばらく賑わったあと、ようやく本題に入った。会議室の隅で、翔太は黙って玲奈を見つめていた。この間、彼は何度か玲奈を食事に誘おうとしたが、彼女の多忙で機会を逃していた。近日中にまた誘ってみようかと考えていたが……彼は普段から玲奈に質問を持ちかけるふりをして距離を縮めていたつもりだったため、彼女の実力はよくわかっていると思っていた。だが、他のエンジニアたちと同じように、今日になってやっと本当の玲奈のすごさを知ったのだった。そんなに優秀で輝いている玲奈に、今の自分が本当に釣り合うのだろうか。最近は一緒にいる時間も少なくなかったが、彼にはわかっていた。玲奈には、そういう気持ちはまったくないということが。そう思った瞬間、翔太はそっと視線を逸らした。会議が終わり、玲奈が会議室を出てオフィスに戻ろうとしたとき、翔太が後を追って声をかけた。「ケッショウテックの発表会、僕も見たよ。おめでとう」玲奈は微笑んで「ありがとう」と返した。最近はケッショウテックの案件にかかりきりで、長墨ソフトの業務がかなり滞っていたため、玲奈は少し急いでいて、翔太と短く会話を交わすと足早に去っていった。翔太はそれ以上追いかけなかった。あきらめたわけじゃない。ただ、今のままでは駄目だと、急に思い知らされたのだ。もっと時間が必要だ。成長して、強くならなければ。去っていく玲奈の背中を見つめながら、翔太の目には決意の色が浮かんでいた。思えば、今回の帰国は偶然だったけど、彼女と出会ったことで、間違ってなかったと思えるようになった。玲奈の姿が完全に見えなくなったあと、彼は静かに自分の席へ戻り、すぐに全身全霊で仕事に打ち込んだ。……翌日。朝。優里は会社で資料に目を通していたところ、秘書がノックして入ってきた。優里は手を

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第437話

    会社に緊急の用件が入り、正雄は一本の電話で呼び出された。優里の顔色はあまり良くなかった。佳子は、玲奈が今日の発表会で大いに注目を浴びたことに衝撃を受けただけでなく、他にも何かあったのではないかと推測した。彼女は尋ねた。「発表会で、智昭は玲奈に対してどんな態度を取っていた?」優里は俯いて答えた。「賞賛していた」佳子の表情も次第に冷たくなっていった。これまで智昭は玲奈を無視し続け、彼女を眼中になかった。彼は玲奈に対して一度も賞賛の念を抱いたことがない。だが今――。「玲奈が発表会で話していた技術は、本当に彼女自身のものだと思う?」彼女は智昭と接する機会は少なかったが、娘から聞く話では、彼自身も技術に精通しており、技術者を尊重していることを知っていた。もし玲奈に本当にそんな実力があるなら、智昭が態度を一変させて彼女を賞賛するのも当然かもしれない。優里がまだ答えないうちに、結菜が慌てて言った。「絶対に彼女のものじゃないわ!彼女はただの学部生よ。そんな実力があるわけがない。きっと湊礼二——」しかし彼女の言葉が終わらないうちに、優里が言った。「おそらく彼女のものだと思う」結菜は驚いて目を見開いた。「そんなことありえない!彼女にそんな力があるはずがない——」しかし玲奈はかつて飛び級で大学に進み、国内トップのA大学に在籍していた。優里も飛び級で大学に入ったが、彼女の出身大学は国内の有名校であっても、A大学には及ばないのが事実だった。つまり、玲奈が何かを研究するには、十分な基礎があるということだ。だからこそ、たとえ認めたくはなくても、優里は感じていた。あの論文にしても、今日の発表会で玲奈が語ったあの技術にしても、すべて本当に彼女自身のものなのかもしれない、と。佳子もそこに気づいた。かつて、玲奈が学業で示した優秀さは、優里に大きなプレッシャーを与えていた。優里は手を握りしめながら言った。「もし彼女のものでないなら、そんなに堂々と自分のものにできるだろうか?」結菜は同意せず、「あの厚かましい女にできないことなんてある?」と言った。佳子と優里は彼女の発言を意図的に無視した。優里は唇を噛みしめ、言った。「ただ、私には理解できない……」玲奈は以前、飛び級で大学に進学したものの、大学時代には特に目立った

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第436話

    「玲奈って、エンジンにもチップにも詳しいの?そんなのあり得るわけないじゃない」以前、玲奈が発表した論文が話題になったときでさえ、正雄はあれが本当に玲奈の手によるものだとは思っていなかった。そして今、結菜が彼に向かって「玲奈はエンジンやチップの分野でも優れている」と告げている。そんなはずがない。佳子は目を伏せた。本当かどうか、ネットで調べればすぐわかるわよ。しばらくして、ケッショウテックの発表会での玲奈のスピーチ部分を見終えた佳子の心は、じわじわと重く沈んでいった。一方、正雄はなおも信じきれない様子だった。そのとき、結菜が電話口で怒りをあらわにした。「彼女、わざとやってるのよ。前におじさんの会社の交通プロジェクトを邪魔しただけじゃ飽き足らず、今度はお姉ちゃんの会社まで潰そうとしてる!」この点については、正雄も佳子もすでに気づいていた。発表会で披露された技術的ブレークスルーが本当に玲奈自身の成果かどうかはともかく、ケッショウテックのこの発表会が藤田総研に壊滅的な打撃を与えるのは確実だった。まだ誰も口を開かないうちに、結菜が不安そうな声で言った。「これからどうするの?今、皆が言ってるの。これから無人運転車の市場はケッショウテックがほとんど取ってしまうって。うちの会社、もう勝ち目ないんじゃないかって……」ケッショウテックは今のところ確かに圧倒的に見える。けれど――。佳子は握っていた手をゆっくり解き、依然として淡々とした口調で言った。「技術の世界は日進月歩よ。今日はそちらの会社が技術的なブレークスルーを達成しても、明日は我々の会社がより大きな競争力を手に入れることもある。無人運転車は今のところ、世界的に見てもまだ正式に市場に出ていない。まだ時間はあるわ。いざ車が本格的に市場に出たとき、誰に本当の競争力があるのか、そのときにならなきゃ分からないわよ」佳子の言葉には確かに一理あった。とはいえ、正雄が自ら立ち上げたテクノロジー企業は、これまで何年ものあいだ、技術面で競争力のあるブレークスルーを一度も成し遂げられていなかった。彼自身、製品が技術的に優位に立つことがどれほど難しいか、痛いほど理解しているのだ。結局のところ、もし技術的なブレークスルーがそんなに簡単なものなら、国内外を問わず、業界を独占できるような巨大なテクノ

  • 社長夫人はずっと離婚を考えていた   第435話

    彼らは以前から、藤田社長の恋人は海外のトップクラス大学の博士で、技術の天才だという噂を聞いていた。しかし、なぜ彼女が何か実績を上げたという話を聞いたことがないのだろう?確かに藤田総研は最近技術的なブレイクスルーを達成したが、それはおそらく智昭が藤田総研にいた時の影響力の名残で、優里本人とは関係ないだろう?その一方で、玲奈はこれまで自分を才女だと誇ったことなど一度もなかった。それなのに、今や一躍脚光を浴びている。そう考えると、もしかすると智昭の今の恋人の天才キャラには、多少なりとも誇張が混じっていたのかもしれない。誰も口には出さなかったが、彼らの視線が優里と玲奈の間を行き来し、無言で比較するような様子は、優里にも嫌でも目についた。彼女の顔色はもともと良くなかった。今、皆が自分と玲奈を比較し、自分に対する疑問の眼差しを向けているのを見て、彼女は拳を強く握り締めた。彼女は何も技術を開発していないかもしれないが、学歴は本物だ。他人に疑われるようなものではない!けれど、誰ひとりとして何も言っていないため、彼女は自分を弁解したくても、そのきっかけすら与えられなかった。腹立たしい気持ちは、胸に秘めるしかなかった。それに、学術的な成果と言えば——。玲奈が以前発表した国際的に話題になった論文と、今回の発表会での輝かしい瞬間を思い出した。彼女は認めざるを得なかった。今の自分は学術的にはすでに玲奈と比べものにならない。優里は不機嫌そうにその場に立ち尽くした。智昭は人々への挨拶を終えると、彼女に向かって言った。「行こうか」優里は無理に笑顔を作り、「うん……」と答えた。そう言うと、彼女は徐々に落ち着きを取り戻し、冷静な様子で三谷社長や顔見知りの経営者数人に挨拶をしてから、智昭と一緒に人々に挨拶しながら発表会場を後にした。表面上は平静を保っていたが、実際には彼女の気持ちはまだ落ち着いていなかった。だが、智昭の気持ちは明らかにもう発表会から完全に切り離されていた。彼はいつも通りの口調で彼女に言った。「宮野社長の件、もうしっかり調査済みで問題なしって確認できたんだよな?」彼が話していたのは、彼らがこれから会いに行く人物のことだった。相手は、藤田総研が近日中に提携を予定している取引先だった。智昭の変わらぬ穏や

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status