Share

第299話

Author: 似水
里香の笑顔が一瞬固まった。それを見た雅之がぽつりと口を開いた。

「おばあちゃん、僕のこと、全然気にしてくれないんですね。ひ孫ができたら、もっと僕のこと嫌いになるんじゃないですか?そんなら、子供なんて作らない方がいいかもね」

「何を言ってるんだい!自分の子供に嫉妬する父親なんているかい?ひ孫は絶対必要だよ。ひ孫と一緒に遊びたいんだから!」二宮おばあさんは手を振って、雅之の言葉に全く納得しない様子だった。

雅之は仕方なく苦笑いを浮かべるしかなかった。

そんな二人のやり取りを見た里香が提案した。「おばあさん、今日は天気もいいし、お庭を散歩しませんか?」

「いいね、いいね!散歩に行こう。君と歩くのは楽しいよ」二宮おばあさんはすぐに頷いた。

里香は車椅子を押して、二人で別荘を出た。雅之は外には出ず、そのまま階段を上って書斎に入っていった。

ちょうど由紀子が出てきて、雅之に気づき、微笑んだ。「雅之、おかえり。さっきお父さんがちょうどあなたの話をしてたのよ。早く中に入って」

「うん」雅之は淡々と返事をし、そのまま書斎へ。

書斎の中には、重い空気が漂っていた。正光は革張りの椅子に座り、眼鏡をかけて何かの書類に目を通していた。

「お父さん、何か用ですか?」雅之は冷静に声をかけた。

正光は読んでいた書類を雅之に差し出しながら、「これを見てみろ」と一言。

雅之はそれを受け取り、ちらりと見た後、眉をしかめた。「これ、兄さんの字ですか?」

二宮みなみ。二宮家の次男だが、かつての誘拐事件で命を落とした。

雅之は視線を落とし、無表情のまま書類を机に置いた。「父さん、これどういう意味ですか?」

正光は眼鏡を外しながら、「これな、誰かが俺に送ってきた手紙の一部だ。雅之、お前の兄さん、もしかしたら生きてるかもしれない」と言った。

雅之は冷静に答えた。「でも、兄さんは僕の目の前で死にました。見間違えるはずがない。字だって、誰かが真似ただけかもしれません。父さん、騙されないでください」

正光は眉間を揉みながら、「だが、お前、あの時まだ子供だったんだろ?本当に覚えてるのか?」と問いかけた。

雅之の目は暗く、薄い唇を引き結んだ。

正光はさらに続けた。「お前が調べてみろ。みなみが生きてるなら、それは家族にとって素晴らしいことだ」

雅之は再び書類に目を落とした。それはコピー
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 離婚後、恋の始まり   第1029話

    「綾人さん、これだけ大きな騒ぎになったのよ?ちゃんと確かめないと。もしかしたら、誰かがあなたの奥さんを陥れようとしてるのかもしれないわ」「そうそう、私たちも奥さんに会ったことあるけど、美人だし、頭も切れるし、そんな軽率なことをするような人じゃなかったもの」「このドアを開けましょう?誤解されたままだなんて、かおるさんが可哀想だわ」「……」次々に飛び交う「心配」の声。けれどその目は、一様に好奇心に輝き、内心を隠そうともしていなかった。そのとき、貴志がゆっくりと階段を上がってくる。周りのざわめきを耳にして、彼の顔色が曇った。「……これは、誰が言い出したことだ?」メイドがおずおずと手を挙げる。「わ、私です……」「本当に見たのか?」貴志の声は低く、鋼のように冷たかった。メイドは恐れながらも、小さく頷いた。「はい……確かに、見ました」「この子の顔を見る限り、嘘には見えないわ」「本当に、そういうことがあったのかもね……寂しさに負けたのかしら?だって今日は流歌さんの誕生日パーティーよ?」「綾人さんほどのいい男を裏切るなんて、信じられない……この女、正気なのかしら」「……」ざわざわと、静かに広がる悪意のささやき。離れた場所からも、まるで芝居の幕が上がるのを待つ観客のような目が注がれていた。「綾人、どうするの……?」直美が困ったような声で問いかけた。だが綾人の顔には、何の感情も浮かんでいなかった。冷静そのものの声で言った。「……実際に何が起きてるのか、確かめたい」その言葉に、直美の目が一瞬だけ光った。「でも、ドアは内側から鍵がかかっていて開かないのよ……」綾人はすぐにメイドに視線を向けた。「予備の鍵を持ってこい」その声に、メイドはびくりと身を縮めた。なぜか、背筋を冷たいものが走った。怒ってる……綾人様は、怒っている。きっと、若奥様が裏切ったと思って……!心の中で、密かに安堵が生まれた。これで、あの人が終わりだ。このドアさえ開けば……かおるのすべては、確実に潰れる。メイドは鍵を取りに行き、すぐに戻ってきた。「鍵、お持ちしました」ガチャリ――鍵が回る音がしたそのとき、メイドが不意に首を傾げた。「……あれ?おかしいですね。部屋の明かりが……私が出た時には消してなかったの

  • 離婚後、恋の始まり   第1028話

    「どうしたの?」直美はドアノブに手をかけた夫人の動きを見て、すぐに眉をひそめた。そして傍らに控えていた先ほどのメイドを呼びつけ、鋭い声で問いただした。「かおるはこの部屋にいるのよね?」メイドは少し戸惑いながらもうなずき、「はい、若奥様をお連れしました」と答えた。直美の表情が険しくなった。「なのに、なぜドアが開かないの?」その言葉に、メイドの顔に途端に焦りの色が浮かび、視線が定まらず泳ぎはじめた。「若奥様の……お休みの邪魔をしない方がよいかと……体調が戻れば、すぐにお出になられるはずです」「なぜそんなに後ろめたい顔をしているの?」「どうして中で付き添っていないの?」他の令嬢が問いかけると、直美の眼差しがさらに鋭くなった。「なぜ隠すの?はっきり言いなさい。何が起きたの?」その語調に押されたメイドは、驚いたように目を見開き、青ざめた顔で口を開いた。「奥、奥様……わたしにも本当にわかりません。ただ……若奥様に部屋を出るよう言われ、私も心配で……だから少し離れたところから様子を見守っていたんです。でも、でも、その後、男の方が部屋に入っていかれて……鍵が……奥様、私は何も知りません。本当に……!」彼女の証言が終わるや否や、周囲の夫人や令嬢たちがざわめき出した。「……男の人が?」「それってつまり、かおるさんが――?」「信じられない。あの子、そんなふうには見えなかったのに……」「綾人さんの奥さんなのに、まさか……」ささやき声が次々と立ち上る。好奇心と嫌悪、疑念と興奮が入り混じった視線が、扉の向こうへと向けられていた。直美は顔を強ばらせたまま、メイドを鋭く見つめた。「嘘をついてるなら、絶対に許さない」メイドは首を必死に振り、「嘘じゃありません。確かに、男の方が入るのを見たんです」と繰り返した。すると一人の夫人が声を上げた。「でも、本当にそうだったのかしら?見間違いということもあるでしょう?まずは中を確認してみないと。ねえ、間違っていたら、大変なことになるわよ」「そうよ、扉を開けて確認すれば、それで済む話」そうは言いながらも、その目には探るような興味が光っていた。直美は笑顔を崩さずに言った。「ええ、きっと誤解よ。かおるはまじめで、綾人にも深く愛されているの。そんなことをする子

  • 離婚後、恋の始まり   第1027話

    そう言うと、メイドはサッとスイートルームを出て、入口の外で見張りに立った。かおるは唇を引き結び、瞳に冷ややかな光を宿した。しばらく静かに部屋の空気を感じていたが、ふと立ち上がろうとした瞬間、ぐらりと世界が揺れた。かおるは眉をひそめ、「誰か……!」と声を上げた。声を聞きつけて、先ほどのメイドが近づいてきたが、部屋には入らず、ドア越しに訊ねた。「奥様、何かご用でしょうか?」「体の調子が変なの……家庭医を呼んで」その訴えに、メイドの目がわずかにきらりと光った。「承知しました。少々お待ちくださいませ。すぐにお呼びいたします」そう言って、足音を残して廊下へと去っていった。かおるはゆっくりとベッドの縁に腰を下ろし、身体の感覚を探るように手足を動かした。どこかおかしい。だが、意識ははっきりしている。歩けるはずだ。立ち上がり、バルコニーへと向かった。ドアを開けると、夜風が吹き込んできて、肺に新鮮な空気が満ちた。その瞬間、身体の重さがすっと軽くなるのを感じた。やっぱり、あの湿布。何か仕込まれてたのね。そのとき、低く抑えた声が背後から聞こえた。「かおるさん」振り向くと、隣室の窓の縁に立つ人影。黒いスーツに身を包んだ徹だった。夜の闇に溶け込むようなその姿に、かおるは息を呑む。「どうやってそこに……?」問いかけると同時に、徹は答えもせず身軽にバルコニーへ跳び移り、ポケットから小さな薬瓶を取り出して差し出した。見覚えのあるその瓶に、かおるの目が細められる。以前、体調を崩した時にも彼がくれたものだった。瓶を受け取ると、かおるは中の薬を一粒口に含み、深く呼吸を二度繰り返した。すると、身体にまとわりついていた倦怠感が、潮が引くように消えていった。「やっぱり、効くわね」かおるは感心したように笑みを浮かべ、瓶を返そうとした。だが徹は受け取らず、「持っておけ。お前はトラブルを呼び寄せる体質らしい」と言った。はあ?その言い方……私が面倒くさいってこと!?いいわよ、この仕返し絶対忘れないから!雅之にチクってやるんだからね!その瞬間、部屋の明かりがふっと消えた。電源が落ちたのだ。室内が闇に包まれた。かおるの目が鋭く光った。「……始まったわね。あいつらの計画が」徹はすぐにカーテンの影へ身を隠し、かおる

  • 離婚後、恋の始まり   第1026話

    かおるの視線が湿布に落ち、軽く頷いた。「ええ、貼ってちょうだい」家庭医は無言で膝をつき、彼女の足首に湿布を貼ると、「しばらく安静に」とだけ言い残して、部屋をあとにした。かおるはソファに身を預けながら、ちらとメイドに目を向けた。「出てって。少し休みたいの」だがメイドはその場から動かず、静かに答えた。「奥様、私はここにおりますので、何かあればすぐにお呼びください」その一言に、かおるの眉がわずかに動いた。……何それ。まさか、見張らせてる?逃げ出さないように?それとも――明確な意図までは読めなかったが、いずれにせよ、不快だった。だが、かおるはすぐに表情を整え、柔らかい声で返した。「いいわ。そこに立ってて。行かないで」ベッドに直行して体を横たえ、スマホを手に取り、綾人にメッセージを送った。かおる:【まだ来ないの?】かおる:【さっき面白いことがあったの。来てなかったから、十億円損したわよ】綾人:【それは残念。埋め合わせ、してくれる?】かおる:【やっと返事きた。どうしてたの?】綾人:【父と会社で会議だった。今、帰る】かおる:【足止めされてたのね。やっぱり今夜は私に何かするつもりなんでしょ?】綾人:【すぐ着く。怖がらないで】かおる:【怖がってなんかいない。むしろ嵐が激しくなるのを楽しみにしてる】綾人:【ほんと、いたずらっ子だな】短いやり取りが終わるころには、ずっと胸の奥に渦巻いていた不安が、少しだけ和らいでいた。綾人が無事なら、それでいい。足首のあたりがじんわりと熱を帯びてきた。最初から大した怪我じゃない。かおるはゆっくりと起き上がり、そのまま湿布を剥がした。この湿布、何か仕掛けがある気がする。剥がした瞬間、それを見ていたメイドが声を上げた。「奥様、どうして剥がされたんですか?足首の治療のためのものですのに」「貼ってると気持ち悪くなるの。鬱陶しいわ」かおるが気怠げに答えると、メイドは眉をひそめた。「でも、それでは足が治りませんよ?このあとのパーティーにも出られなくなるかと」その言い草に、かおるの瞳がすっと細められた。「こっちにいらっしゃい」ベッドのヘッドボードにもたれながら、指をすっと招いた。メイドは一瞬たじろいだように身体をこわばらせた。

  • 離婚後、恋の始まり   第1025話

    直美もこの時、ゆっくりと口を開いた。「ただのダンスでしょう?かおる、伊藤さんの顔を潰すような真似はやめてちょうだい」その一言で、かおるが伊藤と踊りたくなかったという空気が決定づけられてしまった。伊藤の顔には、すでに険しい影が落ちていた。かおるはゆっくりと視線を巡らせ、赤くなった目からぽろぽろと涙をこぼした。「誤解です……そんなつもりは全くありません。伊藤さんは月宮家と深く関わりのある方ですし、当然、パートナーとして尊重しています。でも……本当に足を少し痛めていて……」一瞬言葉を切ったあと、声を震わせながら続けた。「でも……大丈夫です。今日は流歌ちゃんの誕生日ですし、本来なら彼女がオープニングダンスを踊るべきだと思います。でも、伊藤さんにお誘いいただいた以上、たとえ足が折れていても、踊らせていただきます」ほんの少しの間を置いて、かおるは無垢で可憐な顔を伊藤に向けた。「ただ……足が思うように動かないかもしれません。あなたのステップにちゃんとついていけるかわかりません……本当にごめんなさい」無垢なお嬢様ごっこ。そんなもの、私だってできる。忘れないで。綾人は芸能事務所の社長よ?横で見ているうちに、演技のひとつやふたつ、自然と身につくものよ。その様子を見た伊藤は、明らかにたじろぎ、傷ついたように眉をひそめた。そして、かおるの儚げな表情に胸を締めつけられたように言った。「……無理しなくていいですよ。調子が悪いなら、ゆっくり休んでください」そう言い残すと、踵を返して静かに去っていった。かおるはその背を見送ってから、ゆっくりと直美と流歌に振り向いた。「お義母さん、流歌ちゃん。月宮家の嫁として、伊藤さんと踊らなかったことで……責められるようなことはしておりませんよね?」その場にいた富裕層の夫人たちや令嬢たちは、このやり取りを目にして、なんとも意味深な表情を浮かべていた。月宮家は冬木でも随一の名門。その嫁であるかおるが、取引先の若造とダンスをしないからといって何になる?むしろ、「そんなことで顔を立てなきゃいけないのか」と思われて当然だ。噂になれば、笑い者になるのはどちらかしら?しかも今のかおるの様子は、どう見ても「無理して我慢している健気なお嫁さん」。その空気を感じ取った周囲の人間は、少しずつ直美に対する視

  • 離婚後、恋の始まり   第1024話

    「わあ、流歌ちゃん、今夜は本当にきれいだね」「お誕生日おめでとう、流歌」「一曲、踊ってもらえないかな?」「……」月宮家がこれほど盛大に流歌の誕生日パーティーを催し、冬木の上流階級の令嬢や御曹司たちを招いたことからも、彼女への特別な期待が見て取れる。招かれた側もそれを十分に理解しているからこそ、誰もが礼儀正しく、丁寧に接していた。流歌は繊細なメイクを施し、ふんわりとした笑みを浮かべていた。踊りの誘いには微笑みながらこう答えた。「オープニングダンスは、義姉のかおるさんにお願いしてみては?彼女、とってもダンスがお上手なのよ」その御曹司の視線が、かおるへと向けられた瞬間、目に露骨な驚きが浮かんだ。かおるはシンプルな黒のドレスをまとっていた。無駄のないデザインが彼女の洗練されたプロポーションを際立たせ、ウェーブのかかったロングヘアが肩にかかっている。華やかな顔立ちでありながら、控えめなメイクが清楚な印象を強調していた。一目で心が高鳴る、そんな存在だった。「でも、それはちょっと……かおるさんは綾人さんと踊るべきでは?」魅力に抗いきれず惹かれながらも、綾人への畏れから、軽々しくは近づけなかった。流歌は可憐に首を傾げて言った。「お兄ちゃん、今夜は用事があるって。遅くなるかもしれないの。誰も踊らないわけにはいかないでしょ?」その無邪気な声音に、周囲の空気も自然と和らいでいた。迷った末、御曹司は意を決してかおるのもとへと歩み寄った。かおるはそのとき、直美の傍に立ち、上流夫人たちと談笑する義母を静かに見守っていた。「かおるさん、一曲ご一緒していただけませんか?」見知らぬ声にふと振り向くと、白いスーツに派手なシャツを合わせた若い男が、手を差し伸べていた。かおるは丁寧に微笑み、首を横に振った。「申し訳ありません。私、ダンスはできないんです」御曹司は一瞬きょとんとして、すぐに困惑の色を浮かべた。「でも、流歌さんが……かおるさんはお上手だって……」「ふふ、流歌が冗談を言っただけよ。からかわれたのね」すると、すかさず直美が口を挟んだ。「かおる。流歌はあのドレスじゃ踊りにくそうだし、今夜の開幕ダンスはあなたが務めなさい」慈愛に満ちた口調で、穏やかな微笑を浮かべながら――まるで、完璧な姑であるかのよ

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status