金曜日の夕暮れは雨が降っていた。(湊は、寝ているわね) 菜月は、怪我で横たわる湊を気遣い、ニューグランドホテルへは自分一人で行くことを決めた。椎の木の木漏れ日が障子に揺れる部屋で、湊の包帯と絆創膏に覆われた姿が胸を刺す。如月倫子がどんな人物であれ、公の場で大それたことをしでかすはずはない。そう自分に言い聞かせ、菜月は心を決めた。 変装とは程遠いが、女性らしいぽってりとした赤い唇を隠すため、色味の薄い化粧を施した。鏡に映る短く刈り上げた髪と控えめな顔立ちは、まるで新たな自分を試すようだった。湊の「天使の羽根」の言葉が一瞬よぎるが、彼女はそれを振り払い、バッグに最小限の荷物を詰めた。賢治の依頼、事故の背景、倫子の思惑が頭を巡る中、菜月は一人で立ち向かう覚悟を固めた。ホテルのロビーで何が待つのか、確信はない。それでも、湊をこれ以上巻き込みたくないという思いが、彼女の足を前へ進ませた。障子の光が背中を押すように、菜月は静かに部屋を出た。「菜月さん、お出掛けですか?」 夕飯の支度をしていた多摩さんと廊下で鉢合わせし、菜月は飛び上がって驚いた。「お友だちに会いに行くの」「あらあらあら、珍しいですね」 菜月は、シルクの白いシャツに袖を通し、濃紺のパンツを履いていた。「あらあらあら、菜月さんがズボンを履かれた姿は初めて見ました」「変かしら?」「いえ、髪型も短くて男の子みたいですが、多摩は好きですよ」「ありがとう」 確かに、その姿は中性的な印象を醸し出し、普段の菜月からは程遠かった。「そのお荷物は何ですか、随分重そうですねぇ」「う、うん」「お出掛けでしたら、冬馬を呼びましょうね」「あ、いいの。タクシーを呼んでくれる?」「はい、はい、はい」 多摩は廊下を小走りに茶の間へと向かった。(確かに、重いわ) 菜月は肩に掛けた黒い革の鞄を覗き込んだ。そこには郷士が愛用している一眼レフカメラが入っていた。(お父さん!壊したらごめんなさい!) 菜月を乗せたタクシーはニューグランドホテルの車寄せで停まった。「ありがとうございました、2,900円になります」 タクシーの後部座席のドアが閉まり、菜月は緊張のあまり唾を飲み込んだ。(ここで、賢治さんが!) ニューグランドホテルの回転扉で一回転した菜月は、顔を赤らめて頸を掻いた。エントランスには、オープ
Last Updated : 2025-07-09 Read more