陸上部にて「まだ完全には筋肉を理解してないから、とりあえず左右のバランスをフォームで気をつけてください。筋肉はその後ですね。フォームを固めないことにはどうにも。汚いフォームでよいタイム・点数は期待できませんから」サッカー部にて「まずはコンビネーションをしっかりと。個人の能力を筋力で上げても個人競技でない以上コンビネーションが重要になるので、その辺を考えて動いてください。指示はキャプテンよろしくお願いします」――はぁ、早く筋肉の勉強終わらせないとなぁ。3年生最後の大会まで間に合わないよー‼短距離:スタートの蹴り出し、足首の柔軟性、もも上げ、もも引きつけ長距離:腹筋、肺活量上昇ハードル:短距離+股関節柔軟幅跳び:蹴り出し、腹筋、背筋、空中での姿勢の安定棒高跳び:柔軟、腹筋、背筋 目標体脂肪率 1桁‼ というのは見てれば分かるんだけど、だからその筋肉は何でどうすれば鍛えれるのか、はっきりしたいなぁ。今日はサッカー部の戦力分析だなGK:原(3年)、小西(2年)、坪井(1年) 3名MF:吉田(3年)、相川(2年)、畠山(1年)、中村(1年)、田代(1年) 5名DF:桑田(3年)、和田(2年)、林道(1年)、畑中(1年)、岩山(1年) 5名FW:兵藤(3年)、白石(2年)、佐伯(1年)、李(1年)、古賀(1年)、鈴木(1年) 6名 うーん思ったよりも弱小の部だなぁ。実際に見ると、2・3年がかなりのハバをきかせてるけど。実際の試合に1年を4人レギュラーか…キツイ現状だなぁ。やっぱりコンビネーションなんとかうまくやってほしいもんだ。 あ、周りをよく見ているも戦力として重要だな。個人プレーになっちゃうし。 他を活かすとか?…などと入力を続けるととんでもないことになった。…これ、キャプテンに見せていいのかな?「PCがはじき出したレギュラー(今のところ)なんですけど… GK:原(3年) MF:吉田(3年)、相川(2年)、田代(1年) DF:桑田(3年)、畑中(1年)、林道(1年) FW:兵藤(3年)、白石(2年)、佐伯(1年)、李(1年)なんです。和田先輩、レギュラーから外れました。」 そう言うと、和田先輩が「PC様が言ったことだろう?キャプテンがどう考えるかだよ」「PCの判断の通り
Terakhir Diperbarui : 2025-10-08 Baca selengkapnya