佐々木陽はお菓子を食べ終わった後、店で遊んでいた。持ってきたバッグの中に、彼が一番お気に入りのおもちゃが入っていた。おもちゃをあげると、佐々木陽はずっとそこに座って遊び続けていられる。牧野明凛も内海唯花に「陽ちゃんは結構大人しい子だね、おもちゃで遊ぶ様子から見ると分かるよ」と言った。「まだここに慣れてないからよ。慣れてくれば、屋根も取り壊せるくらいやんちゃな子だよ」内海唯花はよく姉に手伝って子供の面倒を見てあげたから、佐々木陽のやんちゃぶりをよく知っていた。言いながら、彼女は道具を取りだし、ビーズ細工を作ろうとして、夫の小言をこぼした。「せっかく神崎さんが私の作ったビーズを気に入ってくれたから、結城さんにあげようとした鶴を神崎さんにあげたの。あとでまた結城さんのを作ってあげたらいい話でしょ。夫婦で一緒に住んでいるから、いつでもあげられるじゃない?でも、結局それを知ったら彼、めっちゃ怒ったの。私は謝ったし、間違いを認めて、おまけにもう一つ多めに作ってあげるって約束したりして、ようやく機嫌を直してくれたのよ。今晩家に帰って、またあの氷のような冷たい顔に見られないように、今日のうちに約束したプレゼントを用意しとくわ」牧野明凛は彼女に言い聞かせた。「その鶴を結城さんにあげると先に約束した以上、もう彼のもので、同意も得ないで、神崎さんにあげたら怒って当然でしょ」「わかってるよ、私が悪いの。だから謝ったのよ。でも結城さんは昨日帰ってきた時からとにかく機嫌が悪そうだった。仕事で何か困ったことがあったんじゃないかな」結城理仁はこの話を聞いたら絶対呆れるだろう……彼女がプレゼントしてくれた服を着て出勤していたことに気づいてもらえなかったことに怒っていたのだ。「リンリンリン……」内海唯花の携帯が鳴りだした。ズボンのポケットから携帯を取り出し、着信表示から結城おばあさんからかかってきたのがわかり、電話に出た。「おばあちゃん」「唯花ちゃん、今忙しい?」「そんなに忙しくないよ。おばあちゃんどうしたの。用事があったら何でも言ってね。どんなに忙しくても手伝うから」結婚する前、内海唯花はよく結城おばあさんに会い、おしゃべりしていた。結婚してから、おばあさんはあまり来なくなった。結城理仁と二人で一緒にいる時間を作ってあげて、冷やかし
内海唯花は言った。「おばあちゃん、大丈夫よ、今夜彼に言うわね。明日は辰巳君に送ってもらう?それとも、私たちが迎えに行こうか?」「辰巳が送ってくれるよ、午後行くかもね。週末なら、辰巳は昼にならないと起きられないのよ」孫たちがゆっくり休めるのは週末だけだ。結城おばあさんも子供たちの休みを邪魔したくなくて、自然に起きるまで寝かせてあげようと思っている。だからこそ、午後に行くことにしたのだ。「わかったわ。じゃ、おばあちゃん、晩ご飯は何か食べたいものがある?私が作るから」結城おばあさんは午後に来るなら、昼に金城琉生にご飯を奢る約束に支障はない。もし、午前中に来たら、おばあさんを連れて一緒に行こうと思っていた。どうせ彼女の奢りだから、一緒に行っても何の問題もないと思っていた。「唯花ちゃんの料理はどれもおいしいわ、おばあちゃんは全部好きなの」結城おばあさんは内海唯花の作った料理を食べた後、よく上の孫がこのような嫁をもらって、おいしいものにありつける毎日を送ることができて、幸せだと言っていた。結城家のみんなは内海唯花がいい嫁だと思っていたが、結城理仁の母親だけは彼女には両親がいないし、地方から来た田舎娘であることに不満を持っていた。結城おばあさんは何回も彼女に言った。結城家はすでに裕福で、婚姻で地位を固める必要もないから、子供たちが幸せだと思えるならそれで十分だと。義母がかなり内海唯花のことを気に入っていると知っていて、結城麗華は義母の前ではあまり悪く言えないが、夫に時々小言をこぼした。義母はよく理仁を一番可愛がっていると言っていたが、理仁に親もいない、田舎出身の女を嫁にさせ、彼の足を引っ張っているじゃないかと。これから、理仁の弟たちがみんな名家のお嬢さんを娶ることになったら、田舎育ちの内海唯花は義姉として、義妹たちとうまく付き合うことができないかもしれないし、尊敬すらされない可能性もある。息子と内海唯花が半年後、もし愛情が芽生えなければ離婚するという契約をしたのを知って、結城麗華は少しほっとしていた。自分が産んだ我が子だから、彼女は息子のことをよく知っているつもりだ。内海唯花のような女性は息子を虜にさせることはできないはずだ。神崎姫華のようなお嬢様すらも理仁を落とすことができなかった。理仁はただ、内海唯花がおばあさんを助けて
今、この費用は内海老夫婦の貯金から出している。内海じいさんは先に立て替えた費用を退院してから、孫たちが一緒に負担して返してくれと言っていた。お年寄りにとって、貯金がないと心細いものだ。この老夫婦は人柄は極めてクズだが、バカじゃない。頭ははっきりしていた。もし手の中にお金がなければ、子供や孫たちがそう優しくしてくれることはないのだと、彼らは知っていた。実の息子はいざという時、懐の財布より頼れないと昔から言われている。老夫婦の貯金はせいぜい何百万円だが、子供たちに分けてやれば、一人に百万くらいもあるのだ。ただでもらうお金なんて、受け取らない理由はないだろう。看護士が持ってきた昨日の費用を書いた請求書を見て、内海じいさんは顔がさらに暗くなった。「まだ何日も経っていないだろう、払ったお金がまた足りなくなったか」彼は子供たちに言いだした。「一人ずついくら出すかちょっと相談してみて。お金が集まったら、早く明日の費用を払ってこい。また催促されるだろう」「父さん、母さんとの貯金はもう足りなくなった?」内海家の長男が口を開けた。内海じいさんはぎろりと彼を睨んだ。「なんだ、金を出すのが嫌だってか?いくらも貯金があってももたないぞ。母さんが病気になってから、誰がお金を払ってくれたか、言ってみろよ。お前達をここまで育て、所帯を持たせて、一人前になるまでずっと手伝ってあげただろう。今母さんが病気になったら、医療費を出すのは当たり前のことじゃないか」長男は慌てて弁解した。「父さん、払わないとは言ってないよ。母さんの病気、今回全部でいくらかかるかわからないし、この数日、本当に水を流すようにお金を使っているから」彼らは今確かにそこそこ豊かな生活をしているが、母親の入院費がかなり負担になっていた。そのお金を払わなければならないと思って、長男は心が震えた。少し貧乏な生活をしても大したことじゃないが、病気になったら終わりだという言葉は確かに真理だった。「お前たちは本当に頼れないな。もしあの二人の小娘をちゃんと押えたら、今金を出す必要もなかったのに。文句があったらあの二人に言え。本当に金を出したくないなら、どんな手段だって使っていい、唯花に出させてやろう」二番目の孫は友人に頼んで内海唯花の近況を調べてみた。彼女は今星城高校の前に大きな本屋を開いていて、商
内海じいさんが唯一見えていたのは、最も重視していた二番目の孫が、ネット上の非難のせいで、会社に停職、謹慎の処分を受けたことだけだった。内海唯花の反撃が智文に停職を喰らわせるほど強力だとは思わなかった。智文は会社においては相当な重役で、社長と副社長を除いて、彼の上に立つ者はもういない状態だった。まさか本社からの一通の電話だけで、彼が停職処分にされてしまうとは。内海智文の年収は何千万円にもなる。「まだだよ。前に智文は上司を食事に招待して、神崎グループの社長の妹が智文を停職させるように要求したことで、会社からあんな処分を受けたことを知ったんだ。でも智文がクビにされるんじゃなくて、ただ一時休職するのにとどまれたのは、彼の能力が上に認められているからだ。まだどうにかできる余地がある」内海じいさんは心配そうに聞いた。「その社長の妹とやらは、どうして智文にそういうことをしたんだろうか。まさか唯花の小娘が見つけた後ろ盾じゃないのか」「そんなことないさ。彼女は東京で二番目の名家である神崎家のお嬢様だぞ。神崎家と言えば、結城家に負けないくらいの億万長者だ。そんな人物が唯花の後ろ盾になるわけないだろう。話題になった記事が神崎さんのゴシップ記事を押しのけたことに腹を立てたから、その怒りを智文にあてたんだろう」今では、二つのゴシップ記事は全部過ぎた事だから。神崎さんの怒りが収まったら、智文も会社に戻れるはずだ。「あの小娘のせいで、散々損したな。今はもう大丈夫だろう?」「完全に収まってはいないよ。ネットではまだ批判の声が絶えない状態だ」内海じいさんはまた内海唯花を罵倒した。「テレビ局に頼んで、ある番組が仲裁してくれるって言ったじゃないか。仲良くするふりをしてもいい、とりあえずやってみろ、これ以上子供たちの仕事の邪魔するわけにはいかない」内海唯花が反撃し始めてから、子供たちの仕事は全部影響を受けた。この期間失ったのは全部お金に換算できるのだ。あの日、彼は孫たちに内海唯花のところへ和解の話をしに行かせたが、うまくいかなかった。「智文に聞いてみる」次男は携帯を取り出して、内海智文に電話をかけた。内海ばあさんはまだICUにいて、子供たちの世話はまだ必要ないので、今病院にいるのは年長者だけで、若者たちは自分のことをそれぞれやっていた。内海智
神崎お嬢様は結城家の御曹司になかなかの執着を持っていた。せっかくその御曹司とのゴシップ記事がネット上で注目を集めたのに、彼らの記事に押しのけられて、虫の居所が悪くなったのだ。しかし、何が名家の令嬢だ。まるで今までの人生で全く男の人に会ったことがないようじゃないか!たった一人の男を追いかけるため、内海家を何度も酷い目に遭わせるなんて、本当に憎々しい女だ。しかし、彼ら内海家の人間が全員協力し合い、一つになって対抗しても、その憎々しい神崎お嬢様には歯が立たない。大都市に来て、今回のことがあり内海じいさんはようやく「上には上がある」という言葉を痛感した。彼の孫たちは確かに十分優秀な者たちだが、孫たちより何十倍もすごい人はもちろん存在しているのだ。「どうしてだ?前にちゃんと約束したじゃないか。父さんと伯父さんは台本も準備していたぞ。仲裁してもらう時に一芝居打って、俺らが本当に改心したと思わせる手筈だったのに。そうしておいて、もし唯花が和解してくれなければ、あちらが理不尽な態度をとる立場になるわけだ。それなのに、取り消しだと?」内海家の長男も慌てて聞いた。「智文何て言ったんだ?テレビ局が手伝ってくれなくなったのか」その後、内海智文にまた何か言われて、内海家の次男は仕方がない様子で電話を切り、兄に返事した。「どの局もこの件を受けられないと言った。しょうがない、厚かましいと思うが、何回も頼みに行くしかないだろう。前に智明が弟たちを連れて行ったが、まだ若いだろう、相手が少し棘を感じてしまう態度を取ったのかも。一番下の子が唯花の店を潰すなんて言い出したし、これは和解をしに行ったんじゃなく、火に油を注いだんだ。兄さん、皆と相談して、大人の俺たちが唯花に直接謝りに行って、ブログに書いた記事を削除するように説得した方がいいんじゃないか?彼女がそれを削除してから、俺たちはネット上にもう和解したと明言するのが一番いい解決策だ。そうしない限り、この渦から抜け出すことができないよ」ネットの力は彼らの認識を超え、コントロールできないものになっていた。ああ、もし早くこうなると知っていたら、彼らは最初からこんな手は使わなかっただろうに。直接内海唯花の店に行き、お金を出してもらうように頼んだほうがマシだった。「そうするしかないね」内海家の人間が再び唯花に和解の
「結城さん、今会社の下にいるよ、まだ昼休みの時間じゃないの?うちの店で一緒にご飯を食べようと思って、迎えに来たよ。びっくりした?嬉しい?」結城理仁「……」びっくりはした!だが、ちっとも嬉しくはない!飛ぶほどびっくりしなかったのは、彼が普通の人より冷静さを持っている人間だったおかげだ。「結城さん?」返事を聞かず、内海唯花はもう一度彼を呼んだ。結城理仁はネクタイを締めなおしながら、低い声で答えた。「もう昼休みの時間になったが、取引先がまだ帰ってない。しばらく商談が続くかも、まだ出られないんだ。先に帰っていいよ、こっちが終わったら店に行くよ」「まだどれくらいかかるの?車で来たんじゃなくて、タクシーで来たの。じゃ、少し会社の下で待ってるよ。仕事が終ったら一緒に行きましょう」結城理仁は腕時計を確認しながら言った。「会社の向こうにカフェがあるんだ。あそこで待っててくれ、俺は後で迎えに行く」内海唯花が振り向くと、そこにはカフェがあった。深く考えず、結城理仁の言うとおりにした。内海唯花が電話を切ると、結城理仁は思わずほっとした。万が一彼女がそのまま会社に入ってきたら、彼の正体がばれるんじゃないかと……内海唯花が迎えに来たので、応接室に戻った結城理仁はすぐ取引先との商談をまとめた。その後、スカイロイヤルホテルで顧客を食事に招待するよう、九条悟と重役たちに頼んだ。「結城社長はご一緒じゃないんですか」先方がこう声をかけてきた。「ちょっと急用があって、伊集院さんにお付き合いできず、すみません。今度時間があればぜひ、また一緒にお食事をしましょう」この日の大切な顧客は他でもない、A市の一番名門の伊集院家の御曹司、五男の伊集院善である。アバンダントグループは東京にも支社があるが、今まで結城グループと取引はしていなかった。アバンダントグループは東京に支社を設立しても気が利き、都内のマンモス企業の商売を横取りもせず、結城グループとビジネスは被っていなかった。今回、アバンダントグループの支社は大きなプロジェクトがあり、結城グループあるいは神崎グループとの提携を求めていた。二つのグループのどちらもアバンダントグループと提携したかったが、伊集院善自身も結城グループと提携して事業を進めようと思っていたので、家の当主と相談した結果
カフェで結城理仁を待っている内海唯花は、何も注文せず座っているのはよくないと思って、テイクアウトでミルクティーを二杯注文した。ドアの近くの席に腰をかけていたので、結城理仁の車が出てくるとすぐにわかった。彼女はミルクティーを持ち、店を出た。顔に自然と笑みが浮んで、結城理仁に手を振った。車が彼女の前まで走ってきて、ちょうど止まった。内海唯花は助手席のドアを開け、車に乗り込んだ。彼女がしっかりシートベルトを締めると、結城理仁は再び車を走らせた。「どうしてマスク付けてるの?しかも黒いの」内海唯花はさりげなく聞いた。結城理仁は何も言わずマスクを外した。もう会社から離れて、誰かに見られることを心配しなくてもいいからだ。彼本人を直接見たことがある人はそう多くないが、気をつけるのに越したことはない。結城理仁はそれについて何も言わなかったが、内海唯花はそれ以上詮索せず、話題を変えた。「ミルクティー飲む?結城さんの分も買ったんだよ。私は先に飲むね、飲み終わったら私が代わって運転するわ。そうしたら、結城さんも飲めるでしょ」「ありがとう、でも俺はいらないよ」結城理仁は今までミルクティーを飲んだことがないのだ。「じゃ、帰って明凛にあげる。彼女はミルクティーがとても好きなの。毎日の午後、テイクアウトで何種類かお菓子とミルクティーを頼んでいるんだ」「女の子の方はミルクティーが好きかもしれないな。俺は飲まないし、好きもなれないんだ」内海唯花はミルクティーを飲みながら返事した。「私もあまり飲まないよ。飲み過ぎると体に良くないからね」明凛がミルクティーを頼む時、彼女はいつもフルーツジュースを注文するのだ。「今日はどうして俺を迎えに来たんだ?」結城理仁は優しく落ち着いた声で聞いた。「来る前に電話ぐらい寄越したら?もし会社にいなかったら、無駄足になるよ」今日の予定で、ちょうど昼に彼が会社にいたのは幸いだ。いつもなら、この時間になると、彼はほとんど会社にいないのだ。「昼ご飯の時間でも商談するの?」結城理仁はうんと返事した。「大体のビジネスは食事しながら商談をするから」内海唯花は頷いた。「じゃ、今度は電話をかけることにする。サプライズして喜ばせようと思ったけど、逆にびっくりさせたね、ごめんなさい。お姉ちゃんが仕事を探し
「そういえば、話したいことがあるの」内海唯花は話題を変えた。彼女の相変わらずのはつらつとした声を聞いて、結城理仁は彼女がさっきの沈黙に何の不満も抱いてないことがわかった。彼女のその怒りのない様子に、なぜだか結城理仁はもやもやした。「なんだ?」「おばあちゃんが週末の二日間うちに泊まりたいって言ってたわ。先に結城さんの許可を得るように頼まれたの。おばあちゃんの実の孫だから、同意しないわけじゃないでしょ」結城おばあさんは夫婦の邪魔になるのを恐れているに違いない。それはおばあさんの考えすぎだ。そもそも夫婦の邪魔になるわけがない、本当の夫婦じゃあるまいし。二人は昼間各々の仕事をしている。夜になると、二人とも自分の部屋で寝るのだ。用事がある時だけ少し会話を交わすようなもので、普段一緒に世間話をしながら暇をつぶすこともあまりないのだ。前に、スピード婚をするうえで、この婚姻はただルームメイトと一緒に同じ屋根の下で生活するようなものに過ぎないと思っていた。今は本当にその通りになっていた。内海唯花は確かに結城理仁に少し好感を抱いてこの先のことを期待していたが、ただ自分が迎えに来るだけで、彼を沈黙させるほど不愉快にさせるのに気がついて、彼女はその好感が生まれそうな芽を摘んだ。やはり契約書の通りに暮らしたほうがいい。五か月後、また独身に戻るまでだ。結城理仁は確かに祖母に来てほしくないのだ。おばあさんはずる賢い狐のように、よく孫たちに罠を仕掛けてくる。おばあさんは彼と内海唯花がただ夫婦のふりをしているだけだとを知っていたのだ。もし家に来たら、使える手を全部使って二人を同じベッドに送ろうとするに違いない。「週末でもそれぞれやることがあるだろう、ばあちゃんと一緒にいる時間はあまりないと思うけど。うちに来るより実家にいた方がいい、父さんと母さんはすでに退職してるから、ずっとばあちゃんの傍にいられるんだ」結城理仁の話を聞きながら、内海唯花は首を傾げ、彼を見つめた。どうりで、おばあさんは絶対彼の同意を得る必要があると、勝手に決めちゃいけないと何回も注意してきたわけだ。この人は本当に祖母に来てほしくないのだ。「おばあちゃんに泊まりに来てほしくないの?長くいるわけじゃないし、二日間だけよ。来ても午後に着くっておばあちゃ
姫華は唯花たちが引っ越し作業を終えてから、ようやく自分がそんなに面白いことを逃したのだと知ったのだった。だから彼女は明凛と唯花に不満を持っていた。明凛は唯花に姫華にも教えるよう言ったが、唯花が彼女はお嬢様だから家をめちゃくちゃにするという乱暴なシーンは見せたくないと思い姫華には伝えなかったのだ。確かに姫華は名家の令嬢であるが、神崎姫華だぞ。神崎姫華は星城の上流社会ではあまり評判が良くない。他人が彼女のことを横暴でわがまま、理屈が通じないというくらいなのだから、そんな彼女が家を壊すくらいのシーンで音を上げるとでも?逆に、彼女自身も機嫌が悪い時にはハチャメチャなことをしでかすというのに。「姉がもらうべき分はしっかりと財産分与させました。ただ内装費に関しては佐々木家が拒否したので、私たちが人を雇ってその内装を全て剥がしたんです」詩乃はそれを聞いて「それはそうすべきよ。どうして佐々木家においしい思いをさせる必要なんてあるかしら」と唯花たちの行動を当たり前だと言った。そして最後にまた残念そうにこう言った。「もし伯母さんが知っていれば、あなた達の家族として、大勢で彼らのところまで押しかけて内装費を意地でも出させてあげたものを。これは正当な権利よ」この時、唯花はふいに姫華の性格は完全に母親譲りなのだと悟った。「唯花ちゃん、もうちょっとしたらお店を閉めて私たちと一緒に神崎家に帰りましょう。家族みんなで食事をするの。そうだ、あなたの旦那さんはお時間があるのかしら?彼も一緒にいらっしゃいよ」唯花は「夫は今日出張に行ったばかりなんです。たぶん暫くの間帰ってきません。彼が帰ってきたら、一緒に詩乃伯母さんのお宅にお邪魔します」と返事した。「出張に行ってらっしゃるのね。なら、彼が帰って来てからお会いしましょう」詩乃はすぐに姪の夫に会えなくても特に気にしていなかった。彼女にとって、二人の姪のほうが重要だったからだ。今、彼女は姪を見つけることができて、姪二人にはこの神崎詩乃という後ろ盾もできた。ちょうど唯花に代わってその夫が頼りになる人物なのか見極めることができよう。「あなたのお姉さんは五時半にお仕事が終わるのよね?」「ええ」神崎夫人は時間を見て言った。「お姉さんはどこで働いていらっしゃるの?」「東グループです」神崎夫人は「そ
姫華は父親である神崎航と一緒に母親を気にかけていたので、理紗が忘れずにこの鑑定結果を持ってきたのだった。唯花は理紗から渡された鑑定結果を受け取って見た。彼女はその結果を見た後、少しの間沈黙してからそれをテーブルの上に置いた。「唯花ちゃん、あなたは私の姪よ。私のことは詩乃伯母さんって呼んでね」今世では妹と再会を果たすことはできなかったが、妹の娘である二人の姪を見つけることができただけでも、神崎詩乃(かんざき しの)にとっては一種の慰めになった。彼女は唯花の手をとり、自分のことを「詩乃伯母さん」と呼ばせた。「唯月ちゃんは?それから陽ちゃんも」神崎詩乃はもう一人の姪のことも忘れていなかった。「姉は昼にはここへは来ないんです。夕方五時半に退勤したら帰ってきますよ」唯花はそう説明して、明凛のほうを見た。明凛が陽を抱っこして近づいて来て、唯花が彼を抱っこした。「神崎おば様……」唯花がそう言うと、詩乃は言った。「唯花ちゃん、私のことは詩乃伯母さんって呼んでね。私はずっとあなた達を見つけられるのを夢見ていたのよ。ようやく見つけたんだから、そんな距離感のある言い方で呼ばれると寂しいわ」唯花は少し黙った後「詩乃伯母さん」と言い直した。DNA鑑定結果はもう出てきたのだ。彼女が神崎詩乃の血縁者であることが証明されたのだから、神崎夫人はまさに彼女の伯母にあたるのだ。本当にまるでドラマのようだ。詩乃は唯花に詩乃伯母さんと呼ばれて、目をまた赤くさせた。そして姫華がこの時急いで言った。「お母さんったら、もう泣かないで。陽ちゃんもいるのよ、お母さんが泣いたりしたら、陽ちゃんを驚かせちゃうでしょ」明凛と清水はみんなにお茶とフルーツを持ってやってきた。詩乃は陽を抱っこしたいと思っていたが、陽のほうはそれを嫌がり、背中を向けて唯花の首にしっかりと抱きついた。「陽ちゃん、こちらはおばあちゃんのお姉さんなのよ」詩乃は立ち上がって、陽をなだめようとした。「いらっしゃい、おばあちゃんが抱っこしてあげる、ね」しかし陽は彼女の手を振り払い「やだ、やだ、おばたんがいいの」と叫んだ。詩乃は陽が過剰な反応をしたのを見て、諦めるしかなかった。そして少し前の出来事を思い出し、彼女はまた容赦なくこう言った。「あの最低な一家が、陽ちゃんにショックを
数台の高級車が遠くからやって来て、星城高校の前を通り過ぎ、唯花の本屋の前に止まった。隣の高橋の店で暇だからおしゃべりをしていた結城おばあさんが、道のほうに目を向けると数台の高級車がやって来ていた。そしてすぐに顔をくるりと元の位置に戻し、わざと頭を低くした。あの数台の車から降りてきた人に見られないようにしたのだ。「唯花、唯花」姫華が車から降りて、唯花の名前を呼びながら店の中へと小走りに入ってきた。その時は隣の店でおしゃべりしていた結城おばあさんを全く気にも留めていなかった。その後ろの車から降りてきた神崎夫人の夫の神崎航がボロボロに泣いている妻を支えながら、娘の後ろに続いて店の中に入ってきた。理紗はボディーガードたちに入り口で待機するように伝え、それから彼女も店の中へと入ってきた。唯花は三分の一ほどビーズ細工のインコを作り終えたところで、姫華に呼ばれる声を聞き、その手を止めて姫華のほうへ視線を向けた。「姫華、来たのね。ご飯は食べた?もしまだなら……」その時、神崎夫人が夫に支えられて入ってきて、夫人が涙で顔を濡らしているのを見て、唯花は状況を理解した。神崎夫人はDNA鑑定の結果を手にしたのだ。神崎夫人のその顔を見れば、聞くまでもなく彼女と神崎夫人には血縁関係があるのだということがわかった。「唯花ちゃん――」神崎夫人は急ぎ足で、レジ台をぐるりを回って彼女のもとへとやって来て、唯花を懐に抱きしめ泣きながら言った。「伯母さんにもっと早く見つけさせてよ――」彼女はそれ以上他に言葉が出てこないらしく、ただ唯花を抱きしめて泣き続けた。唯花は彼女に慰める言葉をかけたかったが、自分もこの時何も言葉が出せなかった。「私の可哀想な妹――」神崎夫人は妹がすでに他界していることを思い、また大泣きした。唯花は彼女と一緒に涙を流した。明凛は陽を抱っこして清水と一緒に遠くからそれを見守っていた。陽は全くどういうことなのかわかっていない様子だった。姫華と理紗も目を真っ赤にさせていた。神崎航がやって来て、妻を唯花から離し、優しい声で慰めた。「泣かないで、姪っ子さんが見つかったんだ、良かったじゃないか。私たちは喜ぶべきだろう。そんなふうにずっと泣いてないで、ね」神崎夫人は夫に支えられて椅子に腰かけた。妹の不幸な境遇と、二人の
「内海のクソじじい、あんたはしっかり私から百二十万受け取っただろうが。現金であげただろう、あれは私がずっと貯めていたへそくりだったんだよ。あの金を受け取る時にあんたは唯花を説得してみせると豪語してたじゃないか。それがあんたは何もできずに、うちの息子はやっぱり唯月と離婚してしまったんだぞ。だからさっさと金を返すんだよ。じゃないと本気で警察に通報するわよ」佐々木母は内海じいさんがどうしても認めようとしないので、怒りで顔を真っ赤にさせていた。内海じいさんは冷たい顔で言った。「もし通報するってんなら、通報すりゃええだろ。俺がそんなことを怖がるとでも思ってんのか。俺はお前から金を受け取ってないし、もし受け取っていたとしてもそれが何だって言うんだ?それは唯月が結婚した時の結納金の補填だろう。うちの孫娘がお宅の息子と結婚する時に一円も出しゃあしなかったくせによ。結納金に代わって百万ちょいの補填だけで済んだんだぞ。お宅にも娘がいるだろ。その娘が結婚する時に一円も結納金を受け取らずにタダで娘を婿側に送ったのか?」佐々木母はそれを聞いて腹を立てて言った。「なにが結納金だ、お前は唯月を育ててきたのか?そうじゃないくせに結納金を受け取る資格があんたにあるとでも?彼らはもう離婚したってのに、馬鹿みたいにあんたらに結納金を今更補填してあげるわけないでしょうが。さっさと金を返すんだよ!」「金なんかねえ。命ならあるけどな。それでいいなら持って行くがいい」内海じいさんは、もはやこの世に何も恐れるものなど何もないといった様子で、佐々木母はあまりの怒りで彼に飛びかかって引き裂いてやりたいくらいだった。そこに英子が母親を引き留めた。「お母さん、あいつに触っちゃダメよ。あいつはあの年齢だし、床に寝転がりでもされちゃったら、私たちが責任を追及されちゃうわよ」「ああ、じいさんや、私はすごくきついよ。もう息もできないくらいさ。こいつらがここで大騒ぎしたせいで私まで気分が悪くなってきたみたいだ。死にそうだよ……」病床に寝ていたおばあさんが突然、気分が悪そうな様子で胸元を押さえて荒い呼吸をし始めた。内海じいさんはすぐにナースコールを押して、医者と看護師に来るように伝えた。そして、佐々木母たち三人に向って容赦なく言った。「もしうちのばあさんがお前らのせいで体調を悪化させた
唯花は笑って言った。「姫華が言ってたの、九条さんって情報一家らしいわ。彼と一緒にいたら、ありとあらゆる噂話が聞けるわよ。あなたって一番こういうのに興味があるでしょ。九条さんってまさにあなたのために生まれてきたみたいな人だわ、あなた達二人とってもお似合いだと思うけど」明凛「……」彼女が彼氏を探しているのは、結婚したいからなのか、それとも噂話を聞くためなのか。「そういえば、お姉さんの元旦那のあの一家がまた来たって?」明凛は急いで話題を変えた。親友に自分の噂話など提供したくないのだ。「お姉ちゃんと佐々木のクソ野郎が離婚して、お姉ちゃんがあの家から出て行ったでしょ。あいつらは待ってましたと言わんばかりに引っ越して来ようとしてたわけ。だけど、今は部屋を借りるかホテル暮らしするか、はたまた実家に帰るしかなくなったでしょ。あの一家は絶対市内で年越ししたいと思ってるはずよ。実家には帰らないでしょうね」佐々木一家は絶対に実家のご近所たちに、年越しは市内でするんだと言いふらしていたはずだ。だから、住む家がなくとも、彼ら一家は部屋を借りるまでしてでも、市内で正月を迎えようとするに決まっている。唯花は幽体離脱でもして佐々木家に向かい、彼らの様子を見てみたいくらいだった。「あの人たち、家の内装がなくなってめちゃくちゃになった部屋を見て、きっと大喜びして失神したことでしょうね」唯花はハハハと大笑いした。「そりゃそうね」唯花が今どんな状況なのか興味を持っている佐々木家はというと、この時、すでに内海じいさんがいる病院までやって来ていた。内海ばあさんは術後回復はなかなか順調で、もう少しすれば退院して家で休養できるのだった。佐々木母は娘とその婿を連れて病室に勢いよく入っていった。佐々木父は来たくなかったので、ホテルに残って三人の孫たちを見ていた。ただ佐々木父は恥をかきたくなかったのだ。「このクソじじい」佐々木母は病室に勢いよく入って来ると、大声でそう叫んだ。内海じいさんは彼女が娘とその婿を連れて入ってきたのを見て、不機嫌そうに眉をしかめた。彼の息子や孫たちはどこに行ったのだ?誰もこの狂ったクソババアを止めに入りやしないじゃないか。「これは親戚の佐々木さんじゃないですか、うちのばあさんはまだ病気なんで、静かにしてもら
「そうね、姫華にも彼女のプライドっていうものがあるんだもの。神崎家の娘は条件も整ってるから結婚に悩む必要もないし」神崎夫人は娘のことをやはりよく理解しているのだった。姫華が諦めると言えば、必ず諦めるのだから。その時、外から車の音が聞こえてきた。理紗が立ち上がり、外のほうへと歩いていき言った。「きっと姫華ちゃんが帰ってきたんです」彼女が外に出ると、やはり義妹が帰ってきたのだった。姫華は車を降りて義姉のほうへとやって来ると、キラキラと輝く笑顔を見せて言った。「お義姉さん、お母さんはまだ家にいる?」義妹が輝くような笑顔を送ってきたので、それを見た理紗は心がとても痛んだ。彼女は義妹がつらい気持ちを吐き出すために、このように無理して笑うより、泣いたほうが良いと考えていた。姫華がこんな笑顔を見せるたびに、彼女の心が傷ついているというのは明らかだからだ。ああ。自分を愛してくれない男を好きになってしまうのは、こんなにもつらいことなのだ。その相手が結婚したばかりだと知ったら、その苦しみはもっと深くなるだろう。「お義母さんは家にいるわよ。姫華ちゃん、あなた大丈夫?」「お義姉さんったら、そんなふうに見える?心配しないで、私は大丈夫だから。ただ過去と決別してきただけよ」姫華はもう吹っ切れたような言い方だったが、それでもあまり理仁のことについては話したくなかった。彼女は親しそうに義姉の手を引っ張って言った。「お義姉さん、さあ、中に入りましょうよ」姫華が帰って来ると、神崎夫人はさらに居ても立ってもいられなくなった。それで、神崎夫人は家族に付き添われて、鑑定機関へと赴いた。神崎夫人がとても緊張しているのと比べて、唯花のほうはとても落ち着いていた。彼女はレジの後ろでハンドメイドをしていた。陽と一緒に遊ぶおばあさんと清水をちらりと見て、明凛に言った。「うちの理仁さんは出張に行ったわ。ここ数日なにか面白いことがあって、私も参加できそうなら一声かけてよね」最近嫌なことが多すぎて、日々は張り詰めた空気に包まれていた。だから親友と一緒に遊んで、気分を上げる必要があるのだ。その時は姉と陽の二人も一緒に連れ出そう。明凛は笑って言った。「それなら、ショッピングか、美味しい物を食べるか、唯花が好きなことって他に何があるかしら?社交界のパ
それを聞いて姫華は笑った。笑ってはいたが、手で瞳に滲んだ涙を拭きとり顔をそむけて遠くの方を見つめていた。そして少ししてから、ようやくまた顔を理仁のほうへと向けて、落ち着いた表情になりまた笑って言った。「理仁、あなたからそんな言葉が聞けて、それだけでもよかったわ。何年もあなたに片思いしてた甲斐があったっていうものよ」彼女はおおらかにも理仁のほうへ手を差し出し、理仁も同じようにして彼女と握手を交わした。「理仁、奥さんと年を取るまで、いつまでも幸せでいてちょうだいね」「ありがとう、神崎さん」「あなた達が結婚式を挙げるなら、私も参加させてもらえたら嬉しいわ」理仁は手を引っ込め、優しく言った。「良い日取りを決めて、結婚式を挙げる時は、神崎社長と、君に招待状を送るよ」「じゃ、あなた達をお祝いできる日を楽しみにしているわね」姫華は笑って言った。「結城社長は忙しいでしょうから、貴重な時間の邪魔はもうしないわ。さようなら」彼女は理仁に手を振り、背中を向けて彼女のスポーツカーに乗り、すぐに結城グループの前から去っていった。さようなら、はじめて深く愛した人。今後は二度と彼女がここに現れることはない。彼女は傷を癒したら、また新たに自分の人生を歩んでいくのだ。理仁が車に戻ると、運転手は急いで車を出した。運転手はこの二人がまた揉めるのかと思っていたが、まさか神崎家の令嬢が祝福を送りに来るとは思わなかった。神崎お嬢様は正直に人を愛し、また憎み、そしてすぐに決断してスカッと自分の気持に区切りがつけられる性格の持ち主なのだ。運転手にしろ、ボディーガードたちにしろ、みんな神崎姫華への考えを改めた。少なくとも、彼女が引き続き彼に纏わりつくことはなくなったのだ。姫華は唯花のところに行こうと考えていたのだが、行く途中でまた考えを変えた。彼女は家に帰って母親と一緒にDNA鑑定機関に赴き、その結果を取りに行かなければならない。それで、姫華はUターンできるところで引き返し、家へとルート変更して車を走らせていった。家に到着した時には、すでに午前九時過ぎだった。神崎夫人は早く出かけて結果を知りたがっていたが、夫に「まだ早いだろう。そんなに焦らないで。結果が出るのは出るんだから、誰もそれを取って行ったりなんかしないって」と繰り返し諭して
電話を切った後、理仁は七瀬に指示を出した。「俺がいない間、しっかりと妻の警護にあたってくれ」「若旦那様、ご安心ください。私がしっかり若奥様をお守りしますので」若奥様はもともと強いお方だ。そんな彼女を警護する仕事なら楽勝だ。さらにさらに、ボーナスが倍に!七瀬はそれを考えただけで顔がほころんだ。これこそ若奥様とお近づきになる最大のメリットなのだ!「もし妻が何か困って助けが必要な時には、ばあちゃんに言えば解決方法を指示してくれるだろう。それか、辰巳に相談してくれてもいい」「若旦那様、ご安心を。若奥様が何かお困りになられたら、おばあ様がすぐにおわかりになることでしょう」おばあさんはもはや、神的存在だ。そんな彼女の孫たちは神の掌の上で泳ぐしかない。理仁は祖母の能力を考え、それ以上は何も言わなかった。それから、理仁にある意外な出来事が起こった。暫くの間、会社の前に現れなかった神崎姫華がこの日また現れたのだ。彼女は自分の赤いスポーツカーに寄りかかっていて、理仁の専用車の列がゆっくりと近づいてくるのを見ていた。それを見て運転手が言った。「若旦那様、神崎お嬢様がまたいらっしゃったようです」理仁は少し黙って、運転手に言いつけた。「神崎さんの前で車を止めてくれ」それを聞いた運転手と七瀬はとても意外だった。確かに神崎家の令嬢と若奥様は仲のいい友人同士である。しかし、今まで若旦那様は一度も神崎家の令嬢には優しくしたことはなかった。少しだけ彼が優しくしているのは牧野家のお嬢さんだ。彼女は若旦那様と交友関係にあるからだ。それに、牧野家のお嬢さんは若奥様と一緒に本屋を経営している。理仁にそう指示されて、運転手は言われた通りにした。姫華はその時どうしようか迷っていた。以前と同じように死ぬ気で彼の車を妨害しようかと思っていたところ、理仁が乗ったあのロールスロイスのほうから彼女の前に止まってくれた。車のドアが開き、理仁が車から降りてきた。暫くの間会っていなかったが、彼は彼女の瞳には依然として超絶な美形に映っていた。姫華は暫くじいっと彼に見惚れていたが、すぐに自分自身にそれを止めるよう言い聞かせた。彼はすでに他の女性の夫なのだから。「結城社長、あまり警戒しないで、今日私がここに来たのは、あなたに付き纏うためじゃないから
顔をあげて彼を暫く見つめ、唯花は仕方なく彼の首に手を回し、自分のほうへ引き寄せて甘いキスを彼に捧げた。理仁は妻のほうからキスをしてもらい、上機嫌になって、片手でスーツケースを引き、もう片方の手で唯花の手を繋いで一緒に家を出ていった。おばあさんは一階でこの二人を待っていた。その時、おばあさんと一緒にいて話をしていたのは七瀬だった。唯月の引っ越しを手伝った時、唯花は七瀬も手伝いに来てくれたことに気づき、彼はきちんと報酬がもらえれば、どんな仕事でも請け負うと言っていた。そして、また唯花に会った時、七瀬はもうわたわたと焦ることはなかった。正当な理由をようやく見つけて堂々とできるという感じだ。「結城さん、内海さん、おはようございます」七瀬のほうから挨拶をしてきた。唯花はそれに微笑んで、ついでに「お名前は?あの日、すっかり名刺をいただくのを忘れていました」と言った。七瀬はその時、素早く主人である理仁のほうをちらりと確認し、彼の表情が変わらないのを見て何も恐れることなく彼女に答えた。「私は七瀬と申します」そして、ポケットから一枚の紙を取り出して唯花に渡し、申し訳なさそうに言った。「家に帰って名刺がもう切れていることに気づいたんです。まだ印刷しに行っていないので、携帯番号を紙に書いておきました」唯花は彼の電話番号が書かれた紙を受け取り、自分の横にいる夫に言った。「七瀬さんがどんな仕事でも受けてくれるらしいわ。今後自分でできないことは七瀬さんにお願いしようと思って」こう言って理仁がまたヤキモチを焼き始めるのを阻止しようとしたのだ。理仁は低い声で言った。「七瀬さんはとても頼りになるからね。何か力仕事があれば、彼に頼むといい」七瀬は素直に笑った。「はい、その通りです。きちんとお金をいただければ、どんな仕事だっていたしますよ。ところで、結城さん、出張ですか?」理仁は「ええ」とひとこと言った。「では、私はこれで」七瀬は夫婦二人に挨拶をしてからおばあさんに手を振り、自然にその場を離れた。今回、若旦那様は出張に半分のボディーガードしか連れて行かない。その中に七瀬は含まれておらず、ここに残って若奥様の護衛をするのだった。自分の主人の出張について行けないことを七瀬は少しも残念には思っていなかった。なぜなら、女主人にゴマすりで