「ご安心ください、晋様。既にA国最強のセキュリティ会社に依頼済みです。これから彼らが晋様のご安全をお守りいたします」「不審なヤツを見つけたらすぐに報告してくれ」「はい、晋様!」そう言って、杉本肇と小原は事務所を出た。事務所の中はまた静かになり、森川晋太郎は脳裏で入江紀美子の姿を思い浮かべた。彼女からは未だに返信がない。もしかして自分に構いたくないのか?A国は今午後1時半、国内では朝だが、紀美子はまだ寝ているのだろうか?晋太郎は我慢できず、携帯を出して紀美子に電話をかけた。しかし、電話に出たのは渡辺翔太だった。電話が鳴り出した瞬間、翔太は携帯を出して画面を覗き込んだ。晋太郎からの電話を見て、彼は暫く考えてから出た。「紀美子?」晋太郎はかすれた声で呼んだ。「私だ」翔太は冷たい声で返事した。「なぜあなたが紀美子の携帯を持っている?」晋太郎はやや驚いた。「昨日の飲み会で紀美子が携帯を落としたんだ。俺が今警察署で受け取ってきた」翔太は下手な嘘をついて誤魔化そうとした。「紀美子はもう落ち着いたか?」晋太郎は少し声を低くした。「よくもそんな質問できたな」翔太はあざ笑いをした。「あんたじゃなかったら、彼女はこんなに心を乱すことはなかった。晋太郎、約束したことを忘れたのか?まだ数日しか経っていないのに、また紀美子を一人で置き去りにしたな?」翔太は我慢できず、怒りを晋太郎にぶつけた。「俺も不本意だったんだ!」晋太郎は冷たい声で言った。「会社の機密情報が何を意味するか、あんたも分かってるだろ?」「たとえそうだとしても、ちゃんと説明してから行ったらどうだ?今のその態度は何なんだ?」翔太は聞き返した。「急だったから説明する余裕はなかったんだ。だが俺は既に公表した。婚約式は、ちゃんと後日とりおこなって紀美子に償う」「ならば、話はそれが実現してからだ!」翔太は怒って電話を切った。通信が切られ、晋太郎は深く眉を寄せた。何が「それが実現してから」だ?紀美子は自分と縁を切ってしまいたいのか?そう考えているうちに、ルアー・ウェイドが入ってきた。「社長、そろそろ会議室へ参りましょう」晋太郎はその思惑を後にして、会議を優先するしかなかった。会議室
「つまり、相手に悟られたら、こちらの全てのデータが漏洩する可能性がある、と?」晋太郎は少し眉を寄せて尋ねた。「……はい、でもこんな状況で悟られる可能性は極めて低いと……」「ならば実行しよう」晋太郎は決めた。「本当ですか?社長、大量の資料データと技術を盗まれる可能性がありますよ?」「既に突破されただろ?」「……社長、相手にファイアウォールを突破された場合、我々はすぐに修復することができます。30秒も経たないうちに修復できますので、情報漏洩は最低限に抑えることができます。しかし2分ものホワイトアウトは、どうしようもありません」「やってみるんだ!」晋太郎はイラついてきた。「どっちみち賭けなのに、やってみなきゃわからないだろう」「……社長、仰っている意味は分かりました。いますぐ着手いたします」「うん」……とある住所で2日間も張り込んでいた渡辺瑠美は、やっと例のドイツ人女性が帰ってくるのが見えた。女性は車を降り、周りを見渡してからある家に入っていった。女性を見て、瑠美は慌てて自分の顔をさすり、集中力を保とうとした。そして彼女はカバンから追跡装置を取り出し、女性の車に取り付けた。その後、彼女はまた指向性マイクを取り出し、ドアに当てて中の音を聞いた。すぐに、女性の声が耳に入ってきた。「アンジェ、また仕事をサボってんの?先生にバレたら、シメられるよ?」女性の声が聞こえた瞬間、瑠美は目を大きく開いた。この人だ!間違いない!録音と比較すれば分かる!まさか彼女は英語もできたなんて。「だったら何なんだ?」アンジェと呼ばれた男性は口を開いた。「先生に言われたの。今はどんな突破もしないって」彼は英語で女性に言い返した。「そうだとしても、何もしないわけにはいかないだろう?」「IPアドレスがバレるのに気をつけて」エリーはアンジェに注意した。「俺の腕をしってるだろ?」アンジェはやや不快そうに言った。「だからこそ用心しなきゃじゃない!私たちは先生に迷惑をかけちゃだめだから」「先生、先生って!君は影山さんしか眼中にないんだね」アンジェは不満をこぼした。影山さんって、誰?瑠美は戸惑った。「そうじゃなくって!今回の件をうまく成功させたら、私た
「分かった、彼女が止まったらすぐ位置情報をおくる」「気をつけてね、瑠美おばちゃん」「安心して!」携帯を置いた瞬間、入江佑樹ははっきりと森川念江のため息が聞こえた。「どうした?」「佑樹、もう探さなくていい。こんなの役に立たない」念江はベッドに横になって言った。佑樹は戸惑い、入江ゆみまで不思議に念江の方を見た。念江は疲れて天井を見つめた。「この型番の弾は沢山の売り手が扱っている」「通常なら、こんなに沢山の同じ型番のものはないはずなんだ」佑樹は言った。「ダークネット上の人達の慎重さを甘く見過ぎていた。彼らはわざと同じロットの弾を沢山の売り手に分散させたんだよ」念江は目を腕で覆いながら言った。「つまり、私達の調査を妨害しようと?」佑樹は眉を寄せた。「そう。買い手のことを考えたら……なおさら見つけようがないさ、佑樹」「たとえ手掛かりの調べようがなくてもかまわない、瑠美おばちゃんの追跡で、新たな問題が見つかったじゃないか」佑樹は諦めなかった。「瑠美おばちゃん、また位置情報を送ってきた?」念江は手をどかせて佑樹に尋ねた。「うん、その女性がさっきまた別の場所に移動したけど、その場所も特定したことある場所だったよ。相手の居場所を掴むたびにIPアドレスが消されていたけど、大まかな位置は覚えている」「だから今回の件は塚原悟が関わってるというのか?」佑樹は口をすぼめ、がっかりした眼差しをした。「でも、やっぱりどこかでその人が悟お父さんであってほしくないって思ってる」「僕だってそうだよ」念江は落ち込んだ様子で口を開いた。「悟お父さんはあんなにいい人なのに、どうしてこんなことをするのかわからない」「人は見かけによらずってことだね」念江は軽くため息をついた。「僕達は今できるのは、手掛かりを見つけお母さんの仇をとることだ」「うん」この時、露間朔也はドアを押し開け、入ってきた。「今日は何か新しい情報ない?」朔也は昼ご飯を持ったまま3人に尋ねた。念江は佑樹と目を合わせ、首を振った。「なかったらないで、とりあえずメシにしよ。食べたらICUに君たちのお母さんを見に行こうか」佑樹と念江は言われた通り大人しくテーブルの傍に座ったが、ゆみだけはベッドに座ったまま動か
ただその黒っぽいものが朔也おじさんの眉に近いところにあった。「まあいいや。ゆみお腹空いた。ご飯にしよう」入江ゆみは柔らかい声で言った。皆もゆみの話をそこまで深刻には考えず、ただ彼女の目の方を心配した。朔也は後でゆみを眼科医に連れていくことにした。ちょうど昼食を食べ終えた頃、長澤真由が来た。真由は子供達を新しい服に着替えさせ、着替えた服を持ってきた袋に入れ、朔也と一緒に彼らをICUに連れていった。ICUの外にて。渡辺翔太はずっとICUの外で待っていた。「ご飯を食べたかい?」子供達が見えると、彼は立ち上がり疲弊した声で尋ねた。「食べてきたよ。翔太おじちゃんは?」ゆみは丸く膨らんだお腹を触りながら言った。陽太は頷いた。「うん、真由お婆ちゃんが持ってきてくれたものを食べたよ」入江佑樹は、窓ガラス越しにICUの中の様子を覗こうとしたが、身長が足りずに中で寝ている母の姿を見ることができなかった。「朔也おじさん、ちょっと抱き上げてくれる?お母さんの様子がみたい」佑樹は朔也に頼んだ。朔也は頷き、窓の近くで佑樹を抱き上げた。入江紀美子はベッドに横たわっており、体には何本かのチューブが繋がれていた。ベッドの横には沢山のモニタリング装置が置かれていた。そして、佑樹は視線を紀美子の顔に落とした。たった2日しか経っていないのに、紀美子の顔は目に見えて痩けていた。顔色は紙のように真っ白で、佑樹はとても心配になった。目元は赤く染まり、今にも泣き出しそうになったため、朔也を軽く叩いて、自分を下ろすように示した。朔也もどう慰めたらいいのか分からず、ただため息をつくばかりだった。彼も紀美子が一日も早く意識不明の重体から回復することだけを願っていた。しかし、神様はちっとも彼のお願いが聞こえていないようだ。ゆみも母の様子が見たかったが、佑樹に止められた。「何でママの様子を見させてくれないの?」ゆみは悔しそうに兄を睨んだ。佑樹は心配な顔でゆみを見た。「ゆみを泣かせたくないから」「ママは……まだ沢山のチューブが繋がってるの?」ゆみは兄に尋ねた。「そう」ゆみの目元がすぐに赤く染まった。この時、看護婦が歩いてきた。ゆみは慌てて看護婦の方に向かって走った。皆はゆ
入江ゆみは兄が自分のことを思ってそうしたことを分かっていた。だから彼女は抵抗せず、入江佑樹に体を任せた。「分かってる。ゆみはもう泣かない、ゆみはお母さんが出てくるのを待つ」「いい子だ」佑樹は頷いた。A国にて。森川晋太郎は会社から出てきた。彼の周りには数十名のボディーガードがついていた。杉本肇は晋太郎の傍で黒い傘を差して頭上を覆った。その威厳のある行列に、通りかかった人達はみんな彼らに目線を落とした。人混みの中に、傘の下のスーツを纏った男性を見つめるバケットハットを被った一人の女性がいた。彼女は少し腰をかがめ、傘の下の男の顔を確かめてから、振り向いて横へ走っていった。走り出した人影を見てボディーガード達はすぐに英語で指示を出した。「あの女を捕まえろ!」晋太郎と肇も一斉にその方向に目を向けた。女性の後ろ姿をみて、2人は微かに眉を寄せた。見覚えのある後ろ姿だ!女性から一番近いボディーガードがすぐに彼女に追いついた。彼は女性の腕を掴み、そのまま彼女を晋太郎の前に引きずって連れてきた。女性は抵抗したものの、終始声を出さなかった。彼女は、晋太郎の前に連れて来られても、目を下向けにしたまま晋太郎と目を合わせようとしなかった。晋太郎はしばらく彼女を見つめてから口を開いた。「佳世子?」女性は明らかに一瞬体を強張らせたが、低い声で否定した。「違う、人違いだわ!」「クスっ……」肇は急に笑った。「杉浦部長、そのネイティブな日本語で身分がバレちゃいますよ」杉浦佳世子は悔しそうに歯を食いしばった。つい焦って英語を忘れてしまった。もういい!どうせもうバレたし、もうこれ以上隠す必要はない!佳世子は頭を上げ、晋太郎と目を合わせた。「君もA国に来てたんだ」晋太郎は彼女を見て淡々とした様子で口を開いた。「本当に偶然ね。まさか森川社長もここにいらっしゃるなんて」佳世子はあざ笑いをした。そう言って、佳世子は周りを見渡した。「紀美子は一緒に来てないの?何だか随分と貫録のある行列だけど、何してるの?」「場所を変えて話そう。一緒に食事をしよう」晋太郎は、佳世子の拒絶を許さなかった。佳世子はいやいやながらも晋太郎の車に乗るしかなかった。レストランに着
「一緒にいない限り、彼が感染されることはないわ。幸せな家庭を作り、可愛くて健康な子供を育てて……」「誰にも自分の未来を選択する権利がある。君は彼のこと考えてそう言っているかもしれないが、結局は利己的だ」「り、利己的ですって?」杉浦佳世子は不満げに森川晋太郎を見た。「これのどこが利己的なのよ!私は彼の為に考えているのに!」「彼の為にと言っているが、全然彼の気持ちを考えていないじゃないか」晋太郎はあざ笑いをした。「彼に、私と同じように一生薬を飲み続けろっていうの?私の為に、家族に反対されても全てを捨てて受け止めてくれるとでも?たとえ私と一緒になっても、将来私の病気のことで喧嘩しない保証はある?」佳世子もあざ笑って聞き返した。「まずは、君の病気は自分のせいではないじゃないか。晴はその点よく分かっている。だから喧嘩はしない。それどころか、彼は今までの倍以上に君に優しくするだろう。先ほどの二つの質問に対しては、君が自ら彼に聞くといい。彼は、君と一緒に歩いて行きたいと言っていたよ」親友の為なら、晋太郎は自分が説得役になってもよかった。それは入江紀美子の為にもなる。佳世子は彼女の一番の親友だからだ。紀美子にとって彼女は、国内で唯一プライベートの話や心事を相談できる女友達だ。佳世子が帰国してくれるなら、それは良いことに違いない。「彼が、私と一緒に歩きたいと言っていたって?」佳世子は信じられなかった。「疑ってるのか?」晋太郎は彼女を見つめた。「自分の耳で聞いてないから」佳世子は視線を逸らした。晋太郎は携帯を出して、そのまま晴に電話をかけた。呼び出し音が鳴り出した瞬間、佳世子は目を大きく開いた。「社長、あなた……」「もしもし」佳世子の話がまだ終わっていないうち、電話から晴の声が聞こえてきた。随分彼の声を聞いていないせいか、佳世子の心臓は一瞬ドキりと高鳴った。彼女は緊張感が混ざった重々しい気持ちになった。佳世子は、太ももに置いていた両手を思わずきつく握りしめた。「晴、女を作って結婚しろ」晋太郎は携帯をテーブルの上に置いてから口を開いた。「はっ?何言ってんだ?」晴はいきなり激昂した。「言ったろ?俺は佳世子以外の女は要らないって!まさか、うちの両親が
晋太郎は彼女の意向に従って、「ない」と答えた。晴はしばらく黙った後、声を詰まらせながら言った。「もし彼女の情報がわかれば、必ず教えてくれ」「分かった」「それと……」晴は深く息を吸って気持ちを整えた。「そちらの状況はどうなっている?いつ帰ってくるんだ?」「あと数日はかかる」晋太郎は素直に答えた。「帰国の時間はまだ決まっていない」「晋太郎……実は……紀美子は……」紀美子の名前を聞いた瞬間、晋太郎の胸は急に締め付けられるような感覚を覚えた。晴の口ごもり方を感じ取った晋太郎は、何かおかしいと直感した。晋太郎は眉をひそめ、焦った声で問いかけた。「紀美子がどうしたんだ?」晴は歯を食いしばりながら言った。「いや、別に…ただ、もしお前が帰らなかったら、彼女は本当にお前を許さないかもしれない」晋太郎の顔色が少し険しくなった。「ちゃんと謝るつもりだ。ただ、彼女は電話もメッセージも無視している」「俺が紀美子の立場でも、絶対無視するよ」晴は冗談交じりに言った。「……」晋太郎は言葉を失った。「はいはい、じゃあ、もう切るよ!」「分かった」電話を切った後、晋太郎は紀美子のことを思いながら、しばらくぼんやりとしていた。「そういえば……」佳世子は涙を拭いながら、鼻をすすって言った。「紀美子は私にもまだ返信してくれていないわ」晋太郎はふと彼女を見た。「いつメッセージを送ったんだ?」「ちょうどあなたたちの婚約式の日、お祝いのメッセージを送ったんだけど、ずっと返事が来ない」佳世子は言った。晋太郎の心には言葉では表せない空虚感が広がった。「彼女は気性が激しいけど、君にまであたることはないはずだ」「じゃあ……紀美子に電話してみようか?」佳世子は試しに聞いてみた。「そうしよう」そして佳世子は携帯を取り出し、紀美子の番号を見つけてかけた。すぐに電話が繋がった。「紀美子?」佳世子は急いで口を開いた。「俺は翔太だ」翔太の声は疲れ切っていて、少しかすれていた。佳世子は驚き、晋太郎も眉をひそめた。また翔太か??まだ紀美子に携帯を返していないのか??「翔太君?紀美子はどこ?」佳世子は言った。「紀美子は……」翔太はガラス窓を見な
彼は机の上に置かれた携帯を手に取り通話を接続した。「影山さん!」ある男性の声が響き、彼は英語で言った。「昨晩、また相手のファイアウォールを突破して、機密ファイルを見つけました!」影山は眉をひそめ、冷たい口調で言った。「俺が命令もしていないのに、勝手に行動したのか?誰がそんなことを許した?」相手は気まずそうに黙り込んだ後、言った。「ただ、もっとお手伝いしたくて」男はソファに腰を下ろし、「その機密情報とは何だ?」と尋ねた。「脳と機械の接続技術です!相手が追跡してくるかもしれないので、ちらっと見ただけで退却しました」「脳と機械の接続?」影山は少し考え込んでから続けた。「そのファイルは以前見たことないのか?」「ありません!調べましたが、この特許は非常に取得が難しいものです!研究しているのはMKだけです!もし私たちがこの機密を手に入れれば、影山さんにとって絶対に大きなプラスになるはずです!」「確かに」その言葉が終わると、携帯の向こうからキーボードの音がパチパチと響いた。相手は興奮して言った。「影山さん!私が必ずこの機密情報を手に入れます!その時は、どうかボーナスを多めにください!」相手の言葉を聞いた影山は、眉をひそめて言った。「その機密情報には手を出すな!」「どうしてですか?」相手は聞き返したが、手を止めることはなかった。こんなに素晴らしいものを手に入れたら、もう生活に困ることはないだろう。せっかく得たチャンスを、そう簡単に諦めることはできない。「彼らがアップロードしたんだ。明らかに罠だ」影山は説明した。「違います、影山さん!彼らは分散させようとしているだけです!それに、あちらの技術なんてゴミ同然ですよ!私を信じてください。絶対に簡単に手に入れます!」相手が全く引こうとしないので、影山は怒鳴った。「やめろと言っただろ!」「パチッ」最後のキーボードの音がはっきりと響くと、相手は興奮して言った。「影山さん、成功しました!すぐに送り……」しかし、途中で相手は突然言葉を止めた。「ファイルが……破損している?!」相手は震えた声で言った。その後、再びキーボードを叩き始めた。「あり得ない!あり得ないはずだ!あいつら……くそっ!!俺のパソコンが!」
紀美子は翔太に事情を簡単に説明した。話を聞いた翔太は深くため息をついた。「あの子たちはみんなしっかりした子たちだ。自分で決めたことなら、無理に引き止めるわけにはいかない。尊重してやらなきゃな。だが……こんな場所で気分転換するべきじゃない」「そういえば、翔太さんはここで何を?」佳世子は話題をそらすように尋ねた。翔太はバーの入口を一瞥しながら答えた。「あの連中は舞桜の遠縁の親戚たちなんだ」二人は顔を見合わせ、紀美子は怪訝そうに聞いた。「どうして舞桜の親戚と一緒に?」翔太は苦笑し、鼻をこすりながら答えた。「実はな、舞桜と一週間後に婚約する予定なんだ」「えっ!?」二人は声を揃えて叫んだ。「そんな大事なこと、どうして教えてくれなかったの?」紀美子は驚きを隠せなかった。佳世子は舌打ちした。「翔太さん、私たちより早いじゃない!」「彼らが帰ってから紀美子に話そうと思ってたんだ」紀美子は軽く眉をひそめた。「さっき見かけたけど、舞桜と同世代くらいの人たちみたいね。難しい人たちなの?」「なんというか……」翔太は小さくため息をついた。「茂の親戚と似たような連中だ。だから君には早く知らせたくなかったんだよ。彼らは本当に面倒を起こすから」「舞桜が止めないの?」佳世子は聞いた。「いつまでも我慢してばかりじゃダメよ!」「止めないわけじゃない」翔太は言った。「舞桜の父親からの試練のようなものだ。舞桜は彼らのことで父親と大喧嘩したんだ。でも、父親は自分だけでは決められないと言ったらしい。舞桜の祖父の意向もあるみたいで」紀美子は話の裏を読み取って聞いた。「もしかして、その祖父って……舞桜と兄さんの関係に反対してるの?」「そうだ」翔太は率直に認めた。「舞桜の祖父は、海軍の偉いさんでさ。我々のような商人のことを、なかなか認めてはくれない」「今どきそんな家柄を気にするなんて!」佳世子は呆れたように言った。紀美子はしばらく考え込んでから言った。「でも、そうでなければ、舞桜もここまで来て兄さんと出会うこともなかったわね」「うん、その通りだ。前に舞桜が俺に会いに来たことが、余計に彼女の祖父の反感を買ったらしい」「舞桜は良い子よ」紀美子は翔太を見つめて言った。
「結婚を発表する日に、この件も公表する」晋太郎はペンを置いてから答えた。今のところ、自分はまだ紀美子を正式に口説き落としていない。いきなりこんな話をしても、笑いものになるだけだ。夜。紀美子は佳世子に連れられ、帝都に新しくオープンしたバーに来ていた。入り口に入った瞬間耳をつんざくような音楽が聞こえてきて、紀美子は鼓動が早くなるのを感じた。彼女は佳世子の手を引き寄せ、耳元で叫ぶように言った。「佳世子、ここはやめようよ。あの人たちに知られたら、飛んでくるに決まってる」「どうしていけないの?」佳世子は紀美子の手を引っ張って中へ進んだ。「あの人たちはあの人たち、私たちは私たちよ。付き合ってるからって、こういう場所に来ちゃいけないルールでもあるの?正しく楽しんでるんだから、平気でしょ!」紀美子は佳世子が気分転換のために連れてきてくれたのだとわかっていた。だが、こういう騒がしい場所は苦手だった。理由は主に二つあった。一つは環境が乱雑なこと、もう一つは晋太郎の性格だ。彼が知れば、このバーごとひっくり返しかねない。自分でトラブルを起こすつもりもなければ、晋太郎に誰かに迷惑をかけさせるつもりもなかった。ボックス席に着いても、紀美子はまだ佳世子の手をしっかり握っていた。「佳世子、やっぱりここは嫌だわ。静かなバーに変えようよ?」「え、何?!」佳世子は聞き取れなかった。紀美子はもう一度繰り返し言った。「紀美子、まず座って落ち着いて話を聞いてよ」佳世子は言った。紀美子は彼女の意図を察し、しぶしぶ一緒に座った。佳世子は紀美子の耳元に寄った。「晋太郎、まだ記憶が戻ったって認めてないでしょ?」紀美子は彼女を見て尋ねた。「それがここに来ることと何の関係が?まさか、彼を刺激したいの?」佳世子は激しく頷いた。「男ってのはみんなそうよ。何か起こさないと本当のことを言わないのよ!」「だめだめ」紀美子は慌てて首を振った。「言わないのは彼の勝手よ。私がどうするかは私の自由。佳世子、本当にここにいたくないの」佳世子はまだ何か言いたげだったが、ふと目の端に映った人影に気づき、言葉を止めた。そしてじっとその見覚えのある姿を見つめながら言った。「紀美子、あの人……あなたのお兄
二人は涙を見せれば、ゆみがますます別れを惜しんでしまうことを恐れていたのだ。「ゆみ、待ってるから!毎日携帯見て、お兄ちゃんたちからの連絡を待ってるからね……ゆみはちゃんと大きくなるよ。ご飯もいっぱい食べて、悪さしないで……うう……早く帰ってきてね……」紀美子も、堪えきれず涙をこぼした。晋太郎がそっと近寄り、彼女を優しく抱き寄せた。この別れは、誰の胸にも重くのしかかっていた。ゆみは学校に行かなければならなかったので、佑樹と念江を見送った後、昼食を取るとすぐに急いで飛行機で帰って行った。紀美子は、がらんとした別荘を見回し胸の奥にぽっかりと穴が空いたような感覚に襲われ、ソファに座ったまま呆然としていた。今にも、子供たちが階上から駆け下りてきてキッチンで牛乳を飲むような気がしてならなかった。そんな紀美子の様子を見て、晋太郎は携帯を取り出し佳世子にメッセージを送った。1時間も経たないうちに、佳世子が潤ヶ丘に現れた。ドアが開く音に、紀美子がさっと振り向いた。佳世子と目が合うと、一瞬浮かんだ期待の色はすぐに消えていった。佳世子は小さくため息をつき、紀美子の隣に座った。「紀美子、まだ子供たちのことで頭がいっぱいなの?」紀美子は微かに頷いた。「うん……なかなか慣れなくて。佑樹と念江も行っちゃったし、ゆみもすぐ帰っちゃったし……」「あの子たち、本当にあなたに似てるわ」佳世子は言った。「あなたが帝都を離れてS国に行った時も、こんな風に自分の目標に向かって突き進んでたもの」紀美子はぽかんとし、思わず苦笑した。「あれは状況に迫られてのことよ」「そんなこと言ったら、まるで子供たちがあなたから離れたくてたまらないみたいじゃない」佳世子は紀美子の手を握った。「そんな話はやめましょう。午後はショッピングに行くわよ!」「ちょっと!」紀美子は驚いたように彼女を見つめて言った。「どうして急に来たの?」佳世子はきょろきょろと周りを見回し、晋太郎の姿がないのを確認すると、小声で言った。「実は、あなたのご主人に頼まれて来たのよ!」紀美子は、ご主人様という言葉を聞いて顔が赤くなった。「え、え?ご主人なんて……私、彼とはまだそんな関係じゃないのよ……」「遅かれ早かれ、そうなるんだから!」佳
俊介は淡く微笑んだ。「晋太郎、子供たちは俺にとって実の孫同然だ。心配する必要はない」その言葉を聞いて、紀美子は少し安心した。一行は保安検査場の目の前まで来ると、紀美子は子供たちの前にしゃがみ込んだ。彼女は無理に笑顔を作りながら、子供たちの腕に手を置いて言った。「一時間後には搭乗よ。誰と一緒でも、自分のことはきちんと守って。無理しないでね」佑樹と念江は頷いた。「ママ、心配しないで。僕たち、できるだけ早く帰るから」佑樹は言った。「ママも体に気をつけてね」念江は笑みを浮かべて言った。「パパと一緒に、今度は妹を作ってよ」紀美子は一瞬固まり、念江の鼻をつまんで言った。「ママとパパはまだ何も決めてないの。その話はまた今度ね」ゆみを待っている晋太郎は、周囲を見回しながらふと紀美子の方を見た。口を開こうとした瞬間、背後から慌ただしい足音が聞こえてきた。「お兄ちゃん!!念江お兄ちゃん!!」ゆみの声が響き、一同が振り返った。ゆみは小さな体で次々と乗客の間を縫うように駆け抜け、全力で佑樹と念江の元へ突進してきた。そして両手で二人の首にしっかりと抱きついた。「間に合ったよ!」ゆみは泣きながら二人の肩に顔を埋めた。「お兄ちゃんたちの見送り、間に合って良かった」佑樹と念江は呆然と立ち尽くした。まさかゆみがこんなに遠くまで見送りに来てくれるとは思ってもいなかったのだ。二人の目が一瞬で赤くなった。これ以上の別れの贈り物はないだろう。二人はゆみをしっかりと抱きしめ、必死に冷静さを保ちながら慰めた。「もう、泣くなよ!」佑樹はゆみの背中を叩いた。「人がたくさんいるんだぞ。恥ずかしくないのか」念江の黒く大きな目は優しさに溢れていた。「ゆみ、わざわざ来てくれてありがとう。大変だったろう」ゆみは二人から手を放した。「向こうに行ったら、絶対に自分のことをちゃんと気遣ってね。時間があったら、必ず電話してよ。分かった?」佑樹と念江は、思わず俊介を見た。その視線に気づいたゆみは、俊介を睨みつけた。「あなたのくだらない規則なんて知らないよ!お兄ちゃんたちを連れて行くのはいいけど、連絡を絶たせるなんてひどいよ!ゆみは難しいことは言えないけど、家族は連絡を取り合うべきだってわか
紀美子は箸を握る手の力を徐々に強めながら、優しく言った。「念江、大丈夫よ。本当にママに会いたくなったら、会いに来ればいい」念江はぽかんとした。「でもあそこは……」紀美子は首を振って遮った。「確かにルールはあるけど、抜け道だってあるはずでしょう?」念江はしばらく考え込んでから頷いた。「うん。僕たちが認められれば、きっとすぐにママに会える」紀美子は安堵の表情でうなずいた。子供たちと食事を終えると、彼女は階上へ上がり、荷造りを手伝った。今回は晋太郎の部下に任せず、自ら佑樹と念江の衣類や日用品をスーツケースに詰めていった。一つ一つスーツケースに収める度に、紀美子の胸の痛みと寂しさは募っていった。ついに、彼女は手を止め俯いて声もなく涙をこぼし始めた。部屋の外。晋太郎が階下へ降りようとした時、子供たちの部屋の少し開いた扉から、一人背を向けて座っている紀美子の姿が目に入ってきた。彼女の細い肩が微かに震えているのを見て、晋太郎の表情は暗くなった。しばらく立ち止まった後、彼はドアを押して紀美子の傍へ歩み寄った。足音を聞いて、紀美子は子供たちが来たのかと慌てて涙を拭った。顔を上げ晋太郎を見ると、そっと視線を逸らした。「どうしてここに……」「俺が来なかったら、いつまで泣いてるつもりだったんだ?」晋太郎はしゃがみ込み、子どもたちの荷物をスーツケースに詰めるのを手伝い始めた。「手伝わなくていいわ、私がやるから」「11時のフライトだ。いつまでやてる気だ?」晋太郎は時計を見て言った。「もう8時半だぞ」紀美子は黙ったまま、子供たちの服を畳み続けた。最後になってやっと気付いたが、晋太郎は服のたたみ方すら知らないようだった。ただぐしゃぐしゃに丸めて、スーツケースの隙間に押し込んでいるだけだった。紀美子は思わず笑みを浮かべて彼を見上げた。「あなた、本当に基本的なことさえできないのね」晋太郎の手は止まり、一瞬表情がこわばった。彼は不機嫌そうに顔を上げ、紀美子を見つめて言った。「何か文句でもあるのか?」紀美子は晋太郎が詰めた服を再び取り出しながら言った。「文句を言ったところで直らないだろうから、邪魔しないでくれる?」「この2日間で、弁護士に書類を準備させた。明日届く
「それは――龍介さんが自分で瑠美とちゃんと話すしかないんじゃない?」紀美子は微笑みながら言った。「紀美子、今夜は瑠美を呼んでくれてありがとう」龍介はグラスを持ち上げた。紀美子もグラスを上げて応じた。「龍介さんにはお世話になりっぱなしなんだから、こんな簡単なことでお礼言われると困るわ」夜、紀美子と晋太郎は子供たちを連れて家に戻った。紀美子が入浴を終えたちょうどその時、ゆみから電話がかかってきた。通話を繋ぐと、ゆみはふさぎ込んだ声で聞いてきた。「ママ、明日お兄ちゃんたち行っちゃうんでしょ?」紀美子はぎょっとした。「ゆみ、それは兄ちゃんたちから聞いたの?」「うん」ゆみが答えた。「ママ、お兄ちゃんたち何時に行くの?」浴室から聞こえる水音に耳を傾けながら、紀美子は言った。「ママも正確な時間わからないの。パパがお風呂から出たら聞いてみるから、ちょっと待っていてくれる?」「わかった」ゆみは言った。「ママ、それまで他の話しよっか」紀美子はゆみと雑談をしながら、十分ほど時間を過ごした。すると、晋太郎がバスローブ姿で現れた。ゆみの元気な声が携帯から聞こえてきたため、晋太郎は髪を拭きながらベッドの側に座った。「もう11時なのに、まだ起きてるのか?」紀美子が体を起こした。「佑樹たち明日何時に出発するのか知ってる?」晋太郎は紀美子の携帯を見て尋ねた。「ゆみはもう知ってるのか?」「知ってるよ!」ゆみは即答した。「パパ、私お兄ちゃんたちを見送りに行きたい」「泣くだろう」晋太郎は困ったように言った。「だから来ない方がいい」「嫌だ!絶対に行くの。だって次に会えるのいつかわからないんだもん」ゆみは強く主張した。その声は次第に震え始め、今にも泣き出しそうな顔になった。晋太郎は胸が締め付けられる思いがした。「分かったよ……専用機を手配して迎えに行かせる」そう言うと彼はベッドサイドの携帯を取り上げ、美月に直ちにヘリコプターを手配するよう指示した。翌日。紀美子は早起きして、子どもたちのために豪華な朝食を用意した。子供たちは、階下に降りてきてテーブルいっぱいに並んだ見慣れた料理を目にすると、驚いたように紀美子を見つめた。「これ全部、ママが一人
龍介は瑠美に笑いかけて言った。「瑠美、この前は助けてくれてありがとう」彼がアシスタントに目配せすると、用意してあった贈り物が瑠美の前に差し出された。「ささやかものだけど、受け取ってほしい」瑠美は遠慮なく受け取り、龍介に聞いた。「開けていい?」「どうぞ」瑠美は上にかけられていたリボンを解き、丁寧に箱のふたを開けた。中身を目にした瞬間、彼女は驚いて目を見開いた。「えっ!?これどうやって手に入れたの?!瑠璃仙人の作品でしょ!?」「前に君が玉のペンダントしてたから、好きなんだろうと思って」「めっちゃ好き!!」瑠美は興奮して紀美子に言った。「姉さん!これ梵語大師の作品よ!前に兄さんに探させたけど全然ダメだったのに!」紀美子は玉のことには詳しくないため、梵語大師が誰なのかもわからなかった。彼女はただ穏やかに微笑んで言った。「気に入ってくれて良かったわ」一方、晋太郎の視線は龍介に留まった。龍介の目には、かすかな熱意のようなものがある。紀美子を見る時には決して見せたことのない眼差しだ。もしかして、龍介は瑠美に気があるのか?晋太郎は探るように口を開いた。「吉田社長の狙いがこんなに早く変わるとはな」龍介は瑠美の笑顔から視線を外し、晋太郎の目を見つめて言った。「森川社長、それはどういう意味だ?」晋太郎は唇を歪めて冷笑した。「吉田社長、新しい対象ができたのに、なぜまだ紀美子に執着してるんだ?」それを聞いて、瑠美は驚いて顔を上げ、龍介と紀美子を交互に見た。紀美子は瑠美の視線を感じ取って、説明した。「私と吉田社長は何もないから、誤解しないで」「誤解なんてしてないよ」瑠美は言った。「でも晋太郎兄さんが言ってた『吉田社長の狙い』って、私のこと?」紀美子も、晋太郎のその言葉の真意はつかめていなかった。龍介のような、感情を表に出さず落ち着いていて慎重なタイプが、活発で明るい瑠美に興味を持つのだろうか。もしかすると、あの時瑠美が龍介を助けたことがきっかけなのか?二人の年齢差は10歳ほどあるはずだ。でも、性格が正反対なほど惹かれ合うって話もある。もし瑠美が龍介と結婚したら、みんな安心できるだろう。「もしよければ、瑠美さん、連絡先を教えてくれないか?」
そう言うと、晋太郎はさりげなく紀美子から車の鍵を受け取った。佑樹が傍らで晋太郎をじっと見て言った。「パパ、違うよ。ママが誰かとお見合いするわけじゃん」晋太郎は生意気な佑樹を見下ろしながら聞き返した。「じゃあ、何だって言うんだ?」佑樹は笑いながら紀美子を見て言った。「ママみたいな美人、お見合いなんて必要ないじゃん。ママに告白したい人を並ばせたら、地球を一周できるよ」念江も付け加えた。「前におばさんから聞いたけど、ママの会社の重役や課長さんたちもママに気があるらしい」晋太郎の端整な顔に薄ら笑いが浮かんだが、その目には陰りがあった。「ろくでもない奴らだ。君たちのママはそんなやつらに興味ない」重役と課長か……晋太郎は鼻で笑った。計画を早める必要がありそうだな。「そろそろ時間よ。遅れちゃうわ。三人とも、もう出発できる?」紀美子は腕時計を見て言った。一時間後。紀美子と晋太郎は二人の子供を連れてレストランに到着した。龍介が予約した個室に入ると、彼はすでに待っていた。紀美子を見て龍介は笑顔で立ち上がった。「紀美子、来たね」紀美子が前に出て謝った。「龍介さん、ごめん。渋滞でちょっと遅れちゃった」「気にしないで」龍介は晋太郎を見上げて言った。「森川社長、久しぶりだな」晋太郎は鼻で嗤い、皮肉をこめて言った。「永遠に会わなくてもいいんじゃないか」龍介はその言葉を無視し、子供たちにも挨拶してから席に着いた。紀美子が子供たちに飲み物を注いだ後、龍介に尋ねた。「今日は何の用?」「じゃあ単刀直入に言うよ」龍介の表情が急に真剣になった。「紀美子、瑠美は君の従妹だよね?一度彼女に会わせてくれないか?」紀美子は驚き、晋太郎と視線を合わせてから龍介を見た。「この前の件で瑠美に会いたいの?」龍介は頷き、率直に答えた。「ああ、命の恩人に対して、裏でこっそり調べたり連絡するのは失礼だと思ってね」「紹介はできるけど、彼女が会ってくれるかどうかはわからないよ」「頼むよ。あれからずっと、ちゃんとお礼も言えてなかったから」紀美子は頷き、携帯を取り出して瑠美の番号を探し出した。「今連絡してみる」電話がつながると、瑠美の声が聞こえた。「姉さん?どうした?
どっちみち焦っているのは晋太郎の方で、こっちじゃないんだから。これまで長い年月を待ってきたのだから、もう少し待っても構わない。2階の書斎。晋太郎はむしゃくしゃしながらデスクに座っていた。紀美子が龍介と電話で話していた時の口調を思い出すだけで、イライラが募った。たかが龍介ごときに、あんなに優しく対応するなんて。あの違いはなんだ?ちょうどその時、晴から電話がかかってきた。晋太郎は一瞥してすぐに通話ボタンを押した。「大事じゃないならさっさと切れ!」晋太郎はネクタイを緩めながら言った。電話の向こうで晴は一瞬たじろいだ。「晋太郎、家に着いたか?なぜそんなに機嫌が悪いんだ?」晋太郎の胸中は怒りでいっぱいになっており、必然と声も荒くなっていた。「用があるなら早く言え!」「はいはい」晴は慌てて本題に入った。「さっき隆一から電話があってな。出国前にみんなで集まろうってさ。あいつまた海外に行くらしい」「無理だ!」晋太郎は即答した。「夜は予定があるんだ」「午後、少しカフェで会うだけなのに、それも無理か?」午後なら……夜の紀美子と龍介の待ち合わせに間に合う。ついでに、あの件についても聞けるかもしれない「場所を送れ」30分後。晋太郎は晴と隆一と共にカフェで顔を合わせた。隆一は憂鬱そうにコーヒーを前にため息をついた。「お前らはいいよな……好きな人と結婚できて」晴はからかうように言った。「どうした?また父親に、海外に行って外国人とお見合いしろとでも言われたのか?」「今回は外国人じゃない」隆一は言った。「相手は海外にいる軍司令官の娘で、聞くところによると性格が最悪らしい」晴は笑いをこらえながら言った。「それはいいじゃないか。お前みたいな遊び人にはぴったりだろ?」「は?誰が遊び人だって?」隆一はムッとして睨みつけた。「お前みたいなふしだらな男、他に見たことないぞ!」「俺がふしだらだと?!」晴は激しく反論した。「俺、今はめちゃくちゃ真面目だぞ!」隆一は嘲るように声を上げて笑った。「お前が真面目?笑わせんなよ。佳世子がいなかったら、まだ女の間でフラフラしてたに決まってるだろ!」「お前だってそうだったじゃないか!よく俺のことを言える