共有

第941話

作者: 豆々銀錠
麗奈たちが声のする方へ振り向くと、そこには秘書を従えた夢美が立っていた。

その眼差しには、露骨な不快の色が宿っている。

秘書の麗奈と、共にいた三人の女性社員の顔は、瞬く間に血の気を失った。

夢美といえば、この本社では理不尽で容赦がなく、しかも極度の女嫌いとして知らぬ者はいない。

彼女の秘書は全員男性。かつて配下にいた女性たちは、理由を付けられ、次々と追い出されてきたのだ。

「夢美さん、それは何かの聞き間違いかと。私たちは、あなたのことなど話しておりません」

社長室付き秘書である麗奈は、さすがに反応が早い。即座にそう弁解した。

「話題にしていたのは、前社長の奥様のことです。今になって社長室の一介の秘書になるなんて、という話を」

麗奈は、上層部の人間関係や嗜好を事前に調べ尽くしていた。そうでなければ、このポストは務まらない。

彼女は、夢美が紗枝を好ましく思っていないことを心得ていた。

実際、調べずとも推測は容易だった。どちらも黒木家の嫁であり、将来はグループの後継者候補。必然的に、互いは競争相手となる。

夢美はこの四人を咎めるつもりでいた。だが麗奈の説明を聞き、ふと眉をわずかに上げる。

「うちの義妹、耳が不自由だから、秘書の仕事は骨が折れるでしょうね。あなたたちも、これからは言葉を選びなさい」

「はい」

麗奈と三人は、揃ってこくりと頷いた。

夢美は秘書と共にエレベーターに乗り、上階へ消えていった。

その姿が見えなくなった途端、四人は大きく息を吐く。

「まさか、あの鬼ババアにあっさり見逃されるなんて......絶対、その場でクビにされると思ったわ」

「これも麗奈さんの素早いフォローのおかげよ」

「でも、さっきの『耳が悪い』って何?紗枝さんの耳に、何かあったの?」

麗奈はあっさりと言った。

「補聴器が必要なの。ほとんど聞こえないらしいわ」

「なるほど......だから、さっき私たちが話してる時、そのまま通り過ぎたのね」

一方その頃、紗枝は既に自室のオフィスで、数日分の仕事に目を通していた。

ふと、先ほど階下で噂をしていた女性のひとりが、ドアの前を通りかかるのが見え、思わず目で追う。

社長室付きの秘書だと気づいたのは、その時だった。

出社してまだ数日。見覚えがない顔があるのも無理はない。

紗枝は、次に会ったとき迷わぬよう、
この本を無料で読み続ける
コードをスキャンしてアプリをダウンロード
ロックされたチャプター

最新チャプター

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第942話

    鈴は一瞬、呆気に取られた。自分が「仕事に支障があるから休暇を取る」などと口にした覚えはない。「お義姉さん、そんなこと言ってません。私、ちゃんと仕事できます」紗枝は椅子に腰掛けたまま、ゆっくりと顔を上げた。「鈴さん、会社では『紗枝さん』と呼んでください。今は勤務時間です。公私混同は避けましょう」静かに、しかし一切の甘さを排した声音だった。「あなたは今、私のアシスタントです。アシスタントの役割は何でしょう?そう、私の仕事を支えることです。コップ一杯のぬるま湯すら満足に用意できないのに、どうして他の業務を任せられると思いますか?」紗枝の口調はあくまで理知的で、感情に流されてはいなかった。最初こそ周囲の秘書たちは、その冷淡さに眉をひそめたが、この言葉を聞けば、確かに鈴がその任を果たすべきだと誰もが頷かざるを得なかった。鈴の瞳に、不満げな色が滲む。「もう、お湯は入れて差し上げましたけど?」「私が頼んだのはぬるま湯です。これは何ですか?」紗枝は淡々と問い返す。「冷ませばぬるま湯になりますよ。それに、冷たい水と混ぜると身体に悪いですから」鈴は言い訳を口にしたが、その声音には棘があった。普通なら、ここで怒鳴るか、即刻解雇を告げる場面だ。だが紗枝は、ふと周囲の秘書たちを見回し、何かを思いついたように立ち上がった。「お義姉さん、どこへ行くんですか?」鈴が怪訝そうに声を掛ける。「少し用事があるの」紗枝は短く答えた。「どんな用事です?私もご一緒します」その反応は、付き添いというより監視に近い。「社長に相談に行きますが......それでも来ますか?」拓司の名を聞いた瞬間、鈴の背筋がわずかに強張り、手が引っ込んだ。「お仕事なら、邪魔しません」紗枝は心の中で確信した。鈴は本当に拓司を恐れているのだ。多くの人にとって、拓司は啓司よりも親しみやすく、穏やかな人物であるはずなのに。なぜ鈴のような人間が、彼をこれほどまでに恐れるのか。疑問はよぎったが、今は重要なことではなかった。紗枝は社長室へ向かい、ノックをした。「どうぞ」聞き慣れた拓司の声が返った。室内に入ると、まず以前の会議資料を整理して手渡し、それから切り出した。「社長、相談したいことがあります」社長?唐突な呼び方に

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第941話

    麗奈たちが声のする方へ振り向くと、そこには秘書を従えた夢美が立っていた。その眼差しには、露骨な不快の色が宿っている。秘書の麗奈と、共にいた三人の女性社員の顔は、瞬く間に血の気を失った。夢美といえば、この本社では理不尽で容赦がなく、しかも極度の女嫌いとして知らぬ者はいない。彼女の秘書は全員男性。かつて配下にいた女性たちは、理由を付けられ、次々と追い出されてきたのだ。「夢美さん、それは何かの聞き間違いかと。私たちは、あなたのことなど話しておりません」社長室付き秘書である麗奈は、さすがに反応が早い。即座にそう弁解した。「話題にしていたのは、前社長の奥様のことです。今になって社長室の一介の秘書になるなんて、という話を」麗奈は、上層部の人間関係や嗜好を事前に調べ尽くしていた。そうでなければ、このポストは務まらない。彼女は、夢美が紗枝を好ましく思っていないことを心得ていた。実際、調べずとも推測は容易だった。どちらも黒木家の嫁であり、将来はグループの後継者候補。必然的に、互いは競争相手となる。夢美はこの四人を咎めるつもりでいた。だが麗奈の説明を聞き、ふと眉をわずかに上げる。「うちの義妹、耳が不自由だから、秘書の仕事は骨が折れるでしょうね。あなたたちも、これからは言葉を選びなさい」「はい」麗奈と三人は、揃ってこくりと頷いた。夢美は秘書と共にエレベーターに乗り、上階へ消えていった。その姿が見えなくなった途端、四人は大きく息を吐く。「まさか、あの鬼ババアにあっさり見逃されるなんて......絶対、その場でクビにされると思ったわ」「これも麗奈さんの素早いフォローのおかげよ」「でも、さっきの『耳が悪い』って何?紗枝さんの耳に、何かあったの?」麗奈はあっさりと言った。「補聴器が必要なの。ほとんど聞こえないらしいわ」「なるほど......だから、さっき私たちが話してる時、そのまま通り過ぎたのね」一方その頃、紗枝は既に自室のオフィスで、数日分の仕事に目を通していた。ふと、先ほど階下で噂をしていた女性のひとりが、ドアの前を通りかかるのが見え、思わず目で追う。社長室付きの秘書だと気づいたのは、その時だった。出社してまだ数日。見覚えがない顔があるのも無理はない。紗枝は、次に会ったとき迷わぬよう、

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第940話

    車内に静寂が落ちた。啓司はしばし考え込むように視線を前方へ向け、やがて低い声で言った。「香水が理由で降ろしたわけじゃない」紗枝はさらに眉を寄せ、首をかしげる。「じゃあ......どうして?」「俺が送り迎えしているのはお前であって、彼女じゃない」一呼吸置いて、啓司は続けた。「もしお前が香水をつけていたら......我慢するさ」せいぜい三十分程度の道のりだ。我慢できないはずがない。啓司は心中でそう結論づけていた。紗枝はその答えに思わず感心し、口元に微笑を浮かべる。「そういうことだったのね。安心して、あなたを我慢させたりはしないわ」そもそも彼女には香水をつける習慣などなかった。二人は道中、時折短い会話を交わしながら、ほどなく黒木グループの正面玄関へと到着した。紗枝が車を降りると、今日の啓司の愛車はマイバッハだった。昨日の限定版ロールスロイスほどの豪奢さはないものの、それでも一瞬で周囲の視線を集め、乗っていた人物を巡る囁きが広がっていく。次回からは、もっと地味な車にしてもらおうかしら。紗枝はそう心の中で呟いた。社屋へ向かう彼女の背に、多くの好奇の視線が注がれる。「新しく入った重役かしら?見たことないわ」「取引先の方じゃない?」「あんなに綺麗なんだから、きっとどこかの重役夫人か......あれよ、わかるでしょ?」その美貌は化粧なしでも際立ち、右頬の長い傷跡さえも存在感を放っていた。「綺麗なのは確かだけど......右の頬、見た?すごく長い傷跡があるわ」「言われるまで気づかなかった......本当だ、髪で隠れてたんだ」資料を取りに来た数人の女性社員が、ひそひそと声を潜めた。紗枝は補聴器越しにその声を拾ったが、ふと外してしまった。他人の口は塞げない。ならば、聞かない方が心は乱れない。その中には、最上階の社長室に仕える秘書の姿もあった。彼女はすぐに「シーッ」と小さく注意し、囁く。「あの方は社長の新しい秘書の一人よ」拓司には二人の社長補佐と五人の秘書がいて、それぞれ担当業務は異なる。紗枝はその中でも業務量の少ない一人だった。「前の社長の奥様って......あの方?」他の三人が興味津々の顔を向ける。社長室の人間ですら紗枝の素性を詳しく知る者はおらず、ただ「天下り」で来たと

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第939話

    啓司はその言葉を耳にし、思わず口をついた。「学びたいことがあるなら、俺が教えてやる」彼は、自分が拓司に劣っているなどとは微塵も思っていなかった。だが残念なことに、紗枝はその真意を汲み取らず、布団をきゅっと胸元まで引き寄せ、瞼を閉じたまま静かに呟いた。「わかったわ。もし分からないことがあったら、そのときはあなたに聞く」啓司はわずかに眉をひそめたが、紗枝を再び怒らせるのを恐れ、それ以上は言葉を重ねなかった。彼女が黒木グループで働きたいというのなら、そうさせればいい。そう自分に言い聞かせながらも、啓司の胸中には終始、拓司の存在が引っかかっていた。翌朝。仕事があるため、紗枝は目覚ましをセットしていたが、それよりも早く目を覚ましたのは啓司だった。階下に降りると、彼は既に待っていた。「まだ会社に行ってなかったの?」紗枝が不思議そうに尋ねる。「これからは、俺が送り迎えをする」夫婦であれば、夫が妻を送り迎えする。それは自然なことのはず。けれど啓司の胸中には、もう一つの狙いがあった。拓司に、自分と紗枝の関係がどれほど親密かを見せつけるためだ。「いいわ、結構よ」家には運転手もいる。わざわざ啓司に送らせるのは気が引ける。紗枝はそう考えた。だが啓司は、そんな遠慮を受け入れる気はさらさらない。「先に朝食を食べろ。食べ終わったら送っていく」その口調は、紗枝に断る余地を与えなかった。紗枝はその様子から、以前の誘拐事件の影響で、自分の身を案じているのだろうと察し、素直にうなずいた。「わかったわ。それじゃ朝食をいただいてくる」一方その頃、鈴は朝から入念に化粧を施し、華やかな装いで現れた。今日は啓司が自分と紗枝を会社まで送ってくれると知り、胸を躍らせていたのだ。紗枝が食事を終えるのを待ち、鈴は軽やかに声を掛ける。「お義姉さん、バッグをお持ちします」濃いめの化粧に、香水の匂いがわずかに漂ってくる。紗枝は鼻を近づけずともそれを感じ取った。「ええ」バッグを渡し、車へと向かう。乗り込む直前、啓司の眉間に皺が寄った。「誰だ、香水をつけているのは」鈴は褒められると信じて疑わず、即座に答えた。「啓司さん、私です。会社に行くんですもの、身だしなみはきちんとしないと。そうですよね、お義姉さん」そう言っ

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第938話

    二人は前後して車を降りた。まだ玄関にも辿り着かぬうちに、鈴が遠くから駆け寄ってくる。「啓司さん、どうしてこんな遅くまで?」彼女は啓司の姿を認めた瞬間、ぱっと笑顔を咲かせたが、そのすぐ後ろから紗枝が姿を現すや否や、表情は微かに翳った。「紗枝さんもご一緒だったんですね。同窓会に行かれていたんじゃありませんか?」鈴は何気ない口調で尋ねながら、啓司に紗枝の外出先を知らせる。紗枝は、なぜ鈴が自分の同窓会のことを知っているのか、不思議でならなかった。話したのは逸之だけ。だが彼は明らかに鈴を好んでいない。わざわざ伝えるはずもない。あの時、側にいたのは家政婦だった。最近、その家政婦は鈴と親しくしている。前回鈴が交通事故に遭った際にも、彼女は鈴の肩を持っていた。紗枝は彼女と共に過ごす中で、悪意のない、ただの善良な女性だと感じていた。だからこそ、鈴に利用されるのは見たくなかった。むしろ、鈴の本性をあぶり出す機会を窺っていた。「ええ、同窓会の帰りに、啓司さんがわざわざ迎えに来てくださって、一緒に帰ってきたの」わざと軽やかにそう告げ、鈴の心を波立たせる。案の定、鈴の表情がかすかに強張った。「啓司さんは、本当にお優しいんですね。私もいつか、そんなふうに妻を大事にしてくれる、優秀な男性と巡り会いたいです」紗枝は一歩前へ出る。「それは難しいわね。だって、啓司さんは世界に一人だけだもの」二人の視線が、鋭く空中でぶつかる。そのやり取りを聞きながら、啓司はふと、紗枝が自分を意識しているのだと感じ取り、気持ちが少し軽くなった。「鈴、もし恋人が欲しいなら、紹介してやってもいいぞ」何気なく口を挟むと、鈴は唇を噛みしめた。「いいえ、結構です」本当は言いたかった。好きなのはあなただから。他の誰かなど、入り込む余地はないと。夜。鈴はベッドの上で幾度も寝返りを打ち、眠れぬまま天井を見つめていた。なぜ啓司は紗枝と結婚したのか。どうして自分をもっと見てくれないのか。その問いが胸の中で渦を巻く。そんな時、夢美から電話が鳴った。「お義姉さん」鈴はすぐに応答した。「最近どう?」夢美の声が受話器越しに届いた。「ああ、啓司さんと紗枝さんの仲が、日に日に良くなっているんです。紗枝さんのどこがいいのか、私にはわからない。どうし

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第937話

    紗枝もそちらに視線を向けた。どこかで見た覚えのある車だったが、特に気に留めることもなく、足を引こうとした。その瞬間、重厚なドアが音を立てて開き、牧野が姿を現した。「奥様」低く響く声とともに、牧野は紗枝に向かって大股で歩み寄ってくる。その場にいた者の多くは、啓司の秘書として名高い彼の顔を知っていた。周囲の視線が一斉に集まる中、紗枝はわずかに驚きの色を浮かべて問いかけた。「牧野さん、どうしてここに?」「社長がお見えです」牧野が車へと視線を向けた。次の瞬間、スモークガラスの窓が静かに下がり、啓司の端正な横顔が現れた。「奥様をお迎えし、ともにご帰宅なさるとのことです」その言葉に、一同の視線が自然と車内へと吸い寄せられる。啓司は失明し、今やただの役立たずになったのではなかったのか。なのに、その様子はどう見ても健常そのものであり、しかも彼が乗る車は市場に出回らぬ世界限定モデルではないか。紗枝は、まさか啓司が自ら迎えに来てくれるとは思ってもみなかった。ふっと笑みを浮かべ、短く頷く。「ええ」そう答えると、紗枝は周囲に軽く会釈をし、別れの挨拶を済ませた。その背中を、悦子と葵は複雑な思いで見送る。人混みの奥から、誰かが小さく呟いた。「啓司さんって、紗枝さんのこと嫌いなんじゃなかった?好きなのは葵さんで、二人こそ真実の愛だって......紗枝さんは邪魔者だって聞いてたけど」それは、まさに葵と悦子が吹聴していた言葉だった。悦子はその瞬間、全身から血の気が引くような後悔に襲われた。どうして、あんな戯言を信じてしまったのか。そういえば、これまで葵がどこへ行こうとも、啓司が迎えに来たことなど一度もなかったではないか。さらに別の誰かが続けた。「これからは、人のいい加減な噂なんて信じないことね。さもないと、私たちまで罰が当たるわ」「そうよ、そうよ......さ、もう帰りましょう」「はあ......これじゃ、次の同窓会はないかもしれないわね」「常識外れな人が来る会なんて、私は二度と参加しないわ」そう言い交わしながら人々は次々と立ち去り、気がつけば、葵と悦子だけがその場に取り残されていた。葵はなおも状況を取り戻そうと、悦子の手を掴み必死に訴える。「悦子、お願い、聞いて。全部紗枝の企みなのよ

続きを読む
無料で面白い小説を探して読んでみましょう
GoodNovel アプリで人気小説に無料で!お好きな本をダウンロードして、いつでもどこでも読みましょう!
アプリで無料で本を読む
コードをスキャンしてアプリで読む
DMCA.com Protection Status