LOGIN夫の初恋の人は、もう助からない病気にかかっていた。 夫の神谷雅臣(かみや まさおみ)はよく星野星(ほしの ほし)に向かってこう言った。「星、清子にはもう長くはないんだ。彼女と張り合うな」 初恋の人の最期の願いを叶えるため、雅臣は清子と共に各地を巡り、美しい景色を二人で眺めた。 挙句の果てには、星との結婚式を、小林清子(こばやし きよこ)に譲ってしまったのだ。 5歳になる星の息子でさえ、清子の足にしがみついて離れなかった。 「綺麗な姉ちゃんの方がママよりずっと好き。どうして綺麗な姉ちゃんがママじゃないの?」 星は身を引くことを決意し、離婚届にサインして、振り返ることなく去っていった。 その後、元夫と子供が彼女の前に跪いていた。元夫は後悔の念に苛まれ、息子は涙を流していた。 「星(ママ)、本当に俺(僕)たちのこと、捨てちゃうのか?」 その時、一人のイケメンが星の腰に腕を回した。 「星、こんなところで何をしているんだ?息子が家で待っているぞ。ミルクをあげないと」
View More「ワーナー先生がもしあの女の演奏を見たら、きっと胸を撫で下ろすだろうな。弟子にしなくて本当に正解だったってな......ははは!」しかし、その言葉が終わるか終わらないかのうちに、暗かった照明が再び点いた。星が、舞台上に優雅な姿を現したのだ。柔らかな光が彼女を包み込み、まるで夜空にひとつだけ瞬く星のように輝いていた。雅臣の瞳が微かに細められる。錯覚なのか――周囲の空気が一瞬、張り詰めて止まったように感じられた。「......ママ。本当にママだ!」翔太が小さくつぶやく。綾子は眉をひそめ、冷ややかな表情を浮かべた。「どんなに着飾ったところで、卑しい者は高貴な存在にはなれない」雨音は抑えきれず感嘆の声を漏らす。「私の気のせい?星野さん、前よりずっと綺麗になってない?」清子の顔色は険しい。勇は頬を打たれた痛みを残したまま、憤然と唇を噛みしめていた。一方の席では、晴子が澄玲の手を握り、興奮を隠せない。「星ちゃん!本当に星ちゃんだわ!ずっと彼女の演奏を聴いてなかった!」瑛も言葉を添える。「今日は出てこないのかと思ったけど......なるほど、トリだったのね」澄玲は舞台上で金色の光を浴びる星を見つめ、目に懐かしさをにじませながら微笑んだ。「やっぱり、こうして舞台に立つ星ちゃんが一番美しい......」ワーナー先生は特別に招かれ、葛西先生の隣に席を設けられていた。かつて葛西夫人が音楽を好んだ縁で、彼とは多少の交流があったのである。その年齢と格を考えれば、葛西先生の隣に座ることに不自然さはなかった。奏や凛が演奏したとき、ワーナー先生は感嘆した。葛西先生がこれほど実力ある奏者を呼べるとは、実に稀有なことだ、と。怜の演奏を聴いたときには、この子もまた音楽の才に恵まれていると感じた。きちんと育てれば、必ずや大成するだろう、と。だが、星の姿を目にしたとき――彼は思わず動きを止めた。観客席では、正道が舞台を仰ぎ見て、目を疑った。「......あの演奏者。影子に似すぎている。影子なのか?」「影子だ」靖が気づかれぬように眉をひそめる。「どうやら、葛西先生が今回招いた演奏者らしいな」靖にとって、長寿祝いの席に呼ばれ演奏するなど、表に立って芸を売
彩香は、もう半ば諦めていた。だが現れた人影を見て、驚喜のあまり目を見開く。「星!無事だったのね?」星は歩み寄りながら答えた。「ええ、大丈夫。ちょっとしたことがあって......戻るのが少し遅れただけ。演奏に支障は出ていないでしょう?」「全然!ちょうど間に合ったわ!」彩香は慌てて首を振る。「今は奏と凛、それから怜くんが合奏してるの。この後すぐイヤモニで知らせて順番を整えるから大丈夫。星は準備して、すぐに舞台に出てね」星はうなずき、彩香と共に控室へ向かった。彩香は彼女にドレスを着せながら、舞台の様子を説明する。「さっき奏が演奏していたんだけど......どうやら今日の催しは、私たちが思っていたような慰問演奏会じゃなかったの。客席にいるのは、おじいさんやおばあさんばかりじゃなくてね」彩香は声を落とした。「奏が言うには、見慣れない顔がたくさんあったらしいの。しかも......雲井家の人たちまで。その中には――あなたのお父様とお兄様、それにあの姉までいたのよ」星の瞳が微かに揺れる。誠一や、凛の言っていた元恋人のこと、そして勇や雅臣たちの態度が、頭の中でひとつに繋がる。彼女も雲井家にいた頃、葛西家の名を耳にしたことはあった。だが、まさか葛西先生と、名門中の名門である葛西家とを結び付けて考えたことはなかった。葛西先生は妻を亡くして以来、すっかり人前に姿を見せなくなり、明日香ですら滅多に顔を合わせたことがない。そんな大財閥の人物と、古びて看板の色も剥げ落ちた漢方薬局で一日中薬草にまみれている老人とが、同一人物だとは、星にはとても思えなかった。時間も迫っていたため、彩香は要点だけを伝え、星に心構えをさせた。星は静かに耳を傾け、深くうなずいた。着替えが済み、まだ少し時間が残っているのを見て、彩香は抑えきれずに問いかける。「星、一体どうしたの?なんでこんなに遅くなったの?」「誠一に会ったの。彼、葛西先生のお孫さんだったわ」彩香は思わず声を上げる。「葛西誠一?彼が......葛西先生の孫!」すぐに合点がいった。「それで、あなたを見つけて、また絡んできたの?」星は頷いた。「ええ、でも大丈夫。もう片付けたわ。榊さんが後処理を
鑑定の結果、その子どもは本当に父の実の子であることが判明した。その事実は、妻を狂気寸前にまで追い詰めた。彼女はその女を殺しはしなかったが、代わりにその子を残酷な方法で痛めつけ、死に追いやった。父はこのことを知ると、ついに妻と決裂した。一族の猛反対を押し切り、彼女と離婚したのだ。かつて表面上は礼儀を保っていた夫婦は、一転して仇敵となった。ふたりが泥沼の争いに明け暮れていたその隙に、初恋の女はもうひとりの子を抱き、ひっそりと姿を消した。――彼女が産んだのは双子だったのだ。彼女は身に沁みて理解していた。自分のような平凡な女が、彼らに太刀打ちできるはずがない。密かに去ることで、せめて子どもの命だけは守ろうとしたのである。当時、父と元妻の騒動は世間を大きく賑わせ、明日香の耳にも幾度となく届いていた。元妻は恐れられ、誰も近づこうとせず、まして妻に迎えようとする者などいなかった。彼女の数々の悪行は一族の中でも白日の下に晒され、実家の家族さえ彼女を見捨てた。やがて父により刑務所へ送り込まれ、数年と経たぬうちに獄中で命を落とした。彼女が遺した二人の子の親権は、すべて川澄家に引き取られた。父の長男は、彼が心血を注いで育てたほどに優秀で、将来を託されていた。留学を終えて帰国すれば、そのまま川澄グループの跡を継がせるつもりだった。だが、まるで母の業を背負ったかのように、その長男は帰国当日に交通事故で命を落とした。川澄家に残された子は、恵美ひとりとなった。恵美は野心など持たず、ただ気楽に二世生活を望んでいた。会社経営に関わることなど、少しも興味を持たなかった。川澄家には、もはや後継ぎとなれる者がいなくなってしまったのである。そんな折、父はふと自らの初恋を思い出した。あの子はもういないと知りながらも、万が一の奇跡を信じて彼女を探したのだ。しかし、女はすでに多くの苦労に蝕まれ、とうの昔に亡くなっていた。彼女の遺したのは、ひとりの息子――そう、もうひとりの双子の子であった。彼はそこで初めて知った。自分には、まだもうひとり息子がいたのだ、と。この事実を知った父は、歓喜のあまり我を忘れた。恵美もまた安堵に顔をほころばせた。彼女は商売にまったく関心がなく、ようやく父に煩わしい勉強を
来訪者の姿を目にした瞬間、彩香の笑顔はぴたりと固まった。「榊さん」影斗は周囲を一瞥し、「星ちゃんはまだ戻っていないのか?」と低く問うた。彩香は首を横に振り、瞳に不安の色を浮かべる。「星に電話をかけても、ずっと出ないの。でも電源は入ったままなの」彼女は影斗を見つめた。「榊さんのところにも、星の消息は届いていないの?」影斗の表情は、珍しくも険しくなった。「君たちは先に演奏を始めてくれ。俺は監視カメラを確認してくる」立ち去ろうとしたそのとき、小さな手が彼の袖を掴んだ。振り返ると、怜が不安げに見上げていた。「パパ......星野おばさん、無事だよね?」影斗は怜の頭をそっと撫でた。「星ちゃんに何かあるはずがない」「じゃあパパ、約束して。絶対に星野おばさんを見つけてあげるって」影斗は低い声で応えた。「ああ、約束する」そう言い残し、彼は背を向けて部屋を出ていった。扉が静かに閉じられ、ひやりとした風が流れ込む。残された数人は、その閉まりゆく扉を見つめ、皆一様に重い表情を浮かべていた。観客席では、明日香がふと視線を横に向け、川澄家の人々の狼狽を目にして瞳を光らせる。彼女は小声で隣に問いかけた。「恵美、あなた、舞台の演奏者と知り合いなの?」川澄恵美(かわすみ えみ)は一瞬ためらった末、ようやく囁いた。「あの人......私の兄よ。本当の、実の兄」明日香の瞳がきらりと揺れる。「父親の......隠し子なの?」恵美はこくりとうなずき、小さな声で答えた。「ええ。父は長い年月をかけて、ようやく彼を見つけたの。川澄家に戻って、跡を継いでほしいと願っているの」明日香の目に、一抹の変化が走った。上流社会には、数え切れぬほどの醜聞が渦巻いている。父の往年の逸話も、かつて世間を騒がせたものだった。若き日の父は、平凡な女性と激しい恋に落ちた。家族の反対を押し切り、川澄家との縁を断ってまで彼女を選んだが――祝福されぬ愛は長続きするはずもない。一族の後ろ盾を失った父は、やがて川澄家の圧力に抗いきれず、恋人と別れ、家格の釣り合う妻を迎えることになった。彼は妻を愛することはなかったが、決して元恋人との縁を断ち切ったわけでもなかった。夫婦は表面上こそ
奏は時計を確認し、低く呟いた。「もう十分しかないな。私の出番だ」彼は彩香に視線を向ける。「合奏と星の独奏は、後ろにずらしてくれ」彩香は少し考え、頷いた。幸い、今日の出演者は皆身内同然だ。演目の順番は柔軟に変えられる。星の登場が少し遅れたところで、大きな支障にはならない。凛が不安げに問う。「でも......もし星が戻ってこなかったら、どうするの?」奏はしばし沈黙したのち、低く答えた。「そのときは、私たちだけで演じ切る」そして、端で大人しく待っていた怜へと目を向けた。「怜。もし星が出られなかったら、君が二曲ほど余分に弾いてくれないか?」怜は一瞬きょとんとしたが、すぐに頷いた。「できます」最近は星に師事してヴァイオリンを学んでいたため、レパートリーは十分にある。数曲追加で演奏することに、何の問題もなかった。奏はさらに凛へと目をやる。「もし星が本当に戻らなければ、君もピアノを多めに弾いてくれ」「わかったわ」凛も真剣に頷く。この演奏は本格的な音楽会ではない。だが彼らは決して手を抜こうとはしなかった。たとえ星が出られなくても、舞台を最後までやり遂げる覚悟があった。時間は刻一刻と過ぎていく。奏と彩香がすべての段取りを組み終えた頃、すでに開演は目前に迫っていた。彼らは代わる代わる星に電話をかけ続けたが、応答はない。奏は時間を見て、決然と告げる。「私が先に出る。星が戻ってきたら、予定通りの進行でいこう。もし戻れなければ......私たちでやり切る」彩香も真剣な表情で頷く。「ええ」奏は愛用のヴァイオリンを手にし、ゆっくりと舞台へ歩み出た。ライトが一斉に灯る。彼が客席を見渡した瞬間、その目が大きく揺れた。――そこにいたのは、全く見覚えのない数々の顔。年配の観客もいたが、それ以上に若い顔ぶれが目立った。視線の中には、雅臣や勇の姿さえあった。そして――奏の瞳孔がきゅっと縮む。最前列の特等席に座っていたのは、雲井家の人々だった。彼女の父、兄、そして――異母姉の明日香。その姿に、奏は必死に心を鎮めようとした。だがさらに目を巡らせたとき、彼の手が思わず震え、ヴァイオリンを落としそうになる。川澄家の者たちまで、
それに対して、星の返事は一言だった。「頭おかしいの」誠一は、勇以上に彼女が忌み嫌う存在だった。勇は彼女を憎んでいることを、少なくとも隠そうとはしなかった。だが誠一は違う。心底嫌っていながら、好意を装い、最後には巧妙に罠を仕掛けて彼女の名誉を地に落とした。星の顔に隠しきれない嫌悪が浮かぶのを見て、誠一は薄く笑った。全く意に介さぬ様子だ。彼にとって、弱者の憎悪など取るに足らない。「星。じいちゃんはお前の正体を知らないから騙されているんだ。だが俺がいる限り、もう二度とじいちゃんを誑かすことはさせない」星は冷ややかに応じる。「じゃあ今すぐ葛西先生のところへ行って、私の正体を暴けばいいわ。ここで待っていてあげる」誠一の視線が彼女を射抜く。怯えの色は一切ない。揺るぎない自信――それは、後ろ盾があるからか。あるいは、暴かれたとしても葛西先生は彼女を信じると踏んでいるのか。誠一は後者だと感じていた。聞けば、彼女は祖父とすでに一年近くの付き合いがあるらしい。その間にどれほど取り入ったかは想像に難くない。だからこそ祖父は、わざわざ大々的にこの場を設けたのだろう。今ここで暴いたところで、祖父が耳を貸すはずもない。一瞬の思案ののち、誠一の唇に新たな企みが浮かんだ。彼は悠然と星を見つめ、獲物を追い詰める猟師のような眼差しを向けた。「星......お前、じいちゃんを味方につければ俺が何もできないとでも思っているのか?」星もまた、冷ややかな笑みを返す。「まさか。あなたほど狡猾な人間なら、どんなことだってやりかねないもの」誠一の笑みがわずかに固まった。彼は肩をすくめた。「わかっているなら、大人しくここを出て行け。女相手に手荒な真似はしたくないんだ」祖父を説得できない以上、星に自ら舞台を降りさせればいい。――あの時と同じように。今日の音楽会、もし星が姿を現さなければ。あるいは、舞台で失態を演じて祖父の顔に泥を塗れば。祖父が彼女を庇う気持ちも、必ずや失望に変わる。そう考えた瞬間、誠一の瞳に冷光が閃いた。彼は素早く距離を詰め、星の口を塞ぐと、周囲を一瞥して誰も気づいていないのを確かめ、音も立てずに彼女を引きずり去った。控室では、彩香が繰り返し
Comments