Share

第6話

Author: 十一
「当時の衝動と軽率さについて、正式に謝罪しなければならない。先生への恩返しはできなかったから」

すみれは酒でむせそうになり、咳を二度してから、拒絶の表情を浮かべて言った。「お願いだから勘弁してよ、凛様」

「凛も知っているじゃない、大学で唯一落第して追試を受けたのが大谷先生の選択科目だったの。彼女を見るとすぐに怖くなるんだよ。それに、私なんて目立たない存在だから、先生はもう私が誰だか忘れているかもしれないわ。だから本当に力になれないのよ」

凛はすみれが嫌がっているのを見て、それ以上強要しなかった。

「でもね」すみれは目をキラリとさせて話題を変えた。「ちょうどいい人がいるの」

「ん?」

「私の従兄の庄司陽一を覚えてるでしょ?」

凛は少し温水を飲んで、うなずいた。

「もちろん覚えているわ」

庄司陽一は、国内最年少の物理学科の若手研究者であり、昨年『Nature』誌で世界のトップ10若手科学者の一位に選ばれた人物だ。

彼は学部時代に大谷先生のもとで応用生物学を学び、2年間で5本のSCI論文を発表し、生物学界から天才と呼ばれていた。

その後、何がきっかけかはわからないが、突然物理学に転向した。

その件は当時、大きな話題になった。

結果、有能な人であれば、どんな仕事でもうまくやり遂げることが証明されたわけだ。

今では、陽一は国際物理学界で非常に重要な存在となっている。

凛は陽一と同じ大学に通っていたが、学年は違うので、彼の後輩にあたる。

凛が大学に入学した時には、すでに陽一の伝説は広がっていたが、すみれと出会って、彼がすみれの従兄であることを知った。

ここ数年、彼は海外の物理学研究所で働いており、3ヶ月前に帰国したばかりだ。

「数日前に陽一兄さんが教授の病状について聞いてきたんだけど、忙しくて行けてないの。だから、凛と一緒に行くのがちょうどいいわ」

すみれは話しながらどんどんその案が良いと思い、すぐに陽一に電話をかけた。

電話が2回鳴った後、繋がった――

凛は低く冷たい声が聞こえてきた。「何か用か?」

すみれは簡単に要件を伝えた。

背景音が少し騒がしく、彼は忙しそうで、1分も経たないうちに電話を切った。

「やった!陽一兄さんが明日の午後2時に西岸レストランで会って話したいって」

すみれは彼女の手を握りしめた。「今日はゆっくり休んでいいから、残りのことは明日話そう」

凛はうなずいた。「ありがとう、わかったわ」

翌日。

凛は30分早く家を出た。

レストランに着いた時、腕時計を見て、2時まであと2分あることを確認した。

ちょうどいい時間だった。

彼女はドアを押して中に入った。ウェイターに案内されて少し歩くと、窓際に座っている男性が目に入った。

彼は首を傾け、無表情でコーヒーを飲んでいた。

白いシンプルなシャツに黒のスラックス、鼻梁には金縁の眼鏡をかけており、日差しが彼の横顔に落ちていて、まるで一枚の独立した絵画のようだった。

ふと自分を見返すと、白いTシャツにジーンズ、ポニーテールで化粧もしていない姿に、うーん……確かに少しカジュアルすぎた。

凛の視線を感じたか、男は振り返った。

「座って、何か飲む?」

彼の低くて魅力的な声が、微かに心地よい痺れを伴い耳に入ってきた。凛は我に返り、彼の向かいの椅子を引いて座った。

「すみません、お待たせしました」

女性の黒曜石のような瞳には、少しの謝罪の色が浮かんでいた。

庄司陽一は眼鏡を押し上げて淡々と口を開いた。「そんなに待ってないよ。僕も5分早く来ただけだし、実験室でいくつかのデータがまだ出てないから、今日は君に30分しか時間を割けないけど、それで足りる?」

「それで十分です」

ウェイターがやって来て、凛はレモン水を注文した。

陽一は単刀直入に言った。「大谷先生に会いに行くのに、僕に何をしてほしいのか?」

予想以上に率直だった。

凛はこの無駄のない態度が気に入り、ゆっくりと要件を明かした。「大谷先生はもう退院されたのですが、今のところ先生の具体的な住所がわかりません。ですから、よろしければ一緒に行ってもいただけませんか。もし……」

彼女は目を輝かせて言い続けた。「先生が怒った時、なだめてあげてください。あの……怒りは体に悪いですから」

それを聞いて、男はわずかに口元を緩めたようだった。

凛はさらに続けた。「先輩が忙しいのはわかっているので、時間は先輩が決めてくれていいです」

洋一はうなずいた。「じゃあ、二日後でいいかな」

凛は礼を言った。

レモン水を手にしたまま、彼女は突然尋ねた。「あの⋯⋯どうして私を手伝ってくれるんですか?」

陽一は黒い瞳で彼女を見つめ、しばらくの間、凛が答えを諦めかけた時、彼が口を開いた。「君が雨宮凛だからだ」

「?」

「大谷先生がかつて言ったことがある」と、彼はコーヒーを一口飲み、ゆっくりと言葉を続けた。「先生の人生には三つの後悔がある。一つは研究は広大だが人生は短いこと。二つ目は子供がいないこと。三つ目は——雨宮凛」

凛は呆然とし、指先が掌に食い込んだ。

陽一の鋭い視線が彼女を直視し、その目には深い探求と観察の色が一瞬浮かんだが、すぐに静かさを取り戻した。

彼が凛に会うのは初めてだったが、この名前を聞くのは初めてではなかった。

大谷先生に「後悔」と呼ばれ、人生や研究、家族と並べられる女性には、一体そんな特別さがあるのだろうか?

凛は喉が渇き、少し視線を下げた。

彼女は、大谷先生が彼女を話題にした時の、失望と残念さを帯びた表情を想像できた。

陽一は紙を一枚取り出し、一連の数字を書いた。

「これが僕の電話番号だ」

凛は一目見て、それが美しい楷書体だとわかった。

……

「こちらがご注文のティラミスです」

ウェイターがそれをテーブルに置いた時、思わず目の前の客を観察し始めた。

男性は端正な顔立ちをしているが、少し無関心な表情を浮かべており、目にはわずかな苛立ちが見て取れた。

向かいの女性はディオールのオートクチュールの赤いドレスを着て、エルメスのミルクシェイクホワイトのコンスタンスを持っていて、一目で裕福な家のお嬢様だとわかる。

彼女は男性の苛立ちに全く気づかない様子で、小さな口で止まることなく喋り続けていた——

「海斗さん、お母様からあなたの胃の調子が良くないと聞きました。うちには胃の治療を専門にしているお医者さんがいるから、時間があるときには……」

海斗はライターをいじりながら、時々返事をするだけだった。

今日のこのお見合いは彼の母親・美琴様が手配したものだ。彼が来たからには、あまり場を荒らすつもりはなかった。

ただ、彼は女性が話す内容にはまったく興味がなかった。

遠くに視線を漂わせていると、急に視線が止まり、彼は背筋を伸ばして座り直した。

4、5席離れたところで、凛が一人の男性と向かい合って座っていた。

会話は聞こえなかったが、彼女の顔にはほのかな笑みが浮かんでいた。

耳元でかろうじて我慢できていた音が急に騒がしく感じられ、彼の気分はますます苛立った。

海斗は冷笑して視線を外した。

「そろそろ失礼するよ」

陽一は忙しいため、30分割くのが限界だった。

凛はそれに理解を示し、二人は一緒に立ち上がった。

レストランを出るとき、陽一が先に進んで手でドアを押さえ、彼女に先に行くように示した。

とても紳士的な行動だった。

凛は微笑んで、「ありがとうございます」と言った。

二人が道端に立っていると、陽一は「僕が呼んだタクシーだ」と言った。

凛はうなずき、「明後日また会いましょう」と答えた。

彼が去っていくのを見送った凛は、ようやく視線を戻し、振り返った瞬間に、ふと笑みを浮かべた目と目が合った。

その目は冷たく、皮肉が込められていた。

「もう次の相手を見つけたのか?」
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第260話

    「金子先生も真奈美さんも庄司先生も凛に注目しているけど、俺は違う。俺の目にはお前しかいない。永遠にお前の味方で、お前を人生で最も大切な存在として扱う」「本当に、本当にお前が好きなんだ。堂々とお前を守り、お前のそばに立つ機会をくれないか?」珠里が研究室に入った当初から、博文は彼女に惚れていた。彼女は情熱的で活発、才能があり、家柄も良く、自分とは全く違う人間だった。彼が惹かれるのは当然のことだ。長い間アプローチし続いたが、彼女は一度も承諾しなかった。しかし今、博文はもう一度自分のために挑戦しようと思った。珠里は青年の熱い視線には気づかず、ただ不思議に思った——博文が今このタイミングで告白してきたのは何のつもりなの?間接的な脅し?告白を受け入れることの強要?もし受け入れなければ、彼はみんなに自分のやったことを暴くつもりなのか?恐怖が珠里の心を支配した。もし研究室から離脱することになれば、陽一との可能性は完全に消えてしまう。彼女は賭ける勇気がなかった…「珠里?断られても構わないんだ」博文は頭を掻いた。「元々この二件は関係ないし、ただそんな気分になって言いたくなっただけだ……そうだ、お前が凛を嫌う理由は理解できるけど、これからは本当に……あんなことはやめてくれ。庄司先生に知られたら大変なことになる」言う者はそんな意図がなくても、聞く者はそう思ってしまう。珠里の目が冷たくなった——やはり彼は自分を脅しているのだ。「いいわ」「……え、なに?」断られる覚悟はできていたのに、まさか……珠里は一言ずつはっきりと言った。「あなたと交際するって、言ってるわ」「本当?珠里、ありがとう!絶対にお前を大切にするから、信じて!」博文は狂喜に満ちて、珠里の顔に浮かんだ不自然な笑みには全く気づかなかった。もしかしたら、彼も心のどこかでわかっていたのかもしれない。珠里の今の感情は、自分が彼女に抱いているような熱いものではないことを。しかし彼は信じている——努力さえすれば、石だって温かくなるのだと。……二人が手を繋いで夜食屋に戻ってくると、博文は口が閉じられないくらい、満面に笑みを浮かべた。真奈美はきょろりと目を動かし、二人の握り合った手に視線を落とした。「おやおや、これはいったいどういう状況なのかな?」博文はまぬ

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第259話

    陽一は彼女が言ったのは「ありがとう」だと読み取れた。……夜8時、陽一は研究室のみんなに夜食をごちそうした。「この串焼き屋は安くて美味しいよ。凛、看板メニューの旨辛牛肉は絶対食べてみて。多めに頼んでおくから」席に着くと、真奈美が熱心に紹介した。朝日は凛の左隣に座り、まずはお茶を注いであげた。「暑いから、夏バテになりやすいぞ。まずお茶を飲んで。あそこに前菜もあるし、酸っぱいキュウリが特におすすめだけど、食べる?」凛は二人の急な親切ぶりに驚いた。自分を冤罪にかけたことを気にしているのかもしれないと察し、複雑な気持ちになった。珠里は黙ってこの光景を見つめると、唇をきつく噛み締めた。昔、みんなに気遣われる対象は自分だったのに、凛が来てから、少しずつみんなが彼女に傾いていくのを、ただ見ているしかなかった……「ちょっと空気が淀んでいるみたい。外の空気を吸ってくる」と言うと、彼女は席を離れた。博文は珠里の表情をちゃんと見たから、自分も口実を作って席を外した。近くの路地は有名なインスタ映えスポットで、両側に提灯がいっぱい並んでいる。珠里は当てもなく歩いて、博文は適度な距離を保って後をつけた。足音に気づいた珠里は、イライラしながら振り返った。「いつまでついてくるの?うるさいわ?ちょっと外に出ただけでもダメなの?」博文は一瞬黙り、ゆっくり顔を上げた。「珠里、お前のデータは本当になくなったのか?」珠里の目がかすかに揺れた。「それ、どういう意味?」「ここ数日、私たちはいつも定時になれば実験室を出てたじゃないか。いつあの実験を完成させたんだ?ましてやデータを集めるなんて」「博文、結局何が言いたいの?」珠里は怒りで自然と声を上げた。「言いたいのは、お前は良い子なんだから……あんなことをすべきじゃない」珠里は唇を噛み、声が震えた。「あなた、私を疑ってるの?」「あれは私のデータよ。自分に何の得にもならないのに、人を傷つけるだけのために、論文が完成できないリスクを冒す必要がある?」「だからこそ、お前が何を考えてるのかわからないんだ」彼の視線は熱く、まるで彼女の心の奥底を見透かすように、魂にまで届こうとしているかのようだった。珠里は無意識に彼の視線を避けた。「私こそ被害者なのに、データを削除した人を探せずに、ここで私

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第258話

    「お前に何か方法はある?」「削除された実験データをそのまま復元して、削除記録を確認し、データが削除された正確な時間を特定できます。その時間帯に研究室にいた人を見つけ出せばいいのです」「確かにその通りなんだけど、誰がデータを復元するんだい?パソコンのごみ箱も空になってたし、復元は難しいんじゃない?」「やってみます」彼女が最初に言わなかったのは、単にデータを復元するには時間がかかるからで、監視カメラを確認するのが最も簡単で早い方法だった。だが今の状況だと、もはや監視カメラでは解決できないものなんだ。凛がパソコンの前に座り、キーボードに手をかけた瞬間、陽一はいきなり彼女の動きを止めた。周りのみんなも凛も同じく、困惑した顔で彼を見つめた。「まず、凛は犯人だと証明できる証拠は、現時点で存在しない。現状の推論も、疑念も、全て大西さん個人の主張に過ぎない」「言い換えると、街中で財布を盗まれた人が、一番怪しいと思う人を捕まえて、目つきが悪いから、チンピラに見えるからと、自分なりの理由を押し付けるようなものだ。その人は、あなたの疑いだけで、自分が泥棒でないことを証明しなければならないのか?」「おそらく向こうからは『頭おかしいだろう?』と言ってくるだけだろう」陽一は彼女を見つめ、はっきりと言った。「雨宮さん、君には真実を暴く能力があっても、立証責任は決して君にあるものではない」その言葉を聞いた瞬間、凛は認めざるを得なかった。彼の示した強い理性と論理的思考力に、心から感服させられた。「そうだよ」真奈美は自分の額を叩いて続いた。「なんで凛が無実を証明しなきゃいけないの?疑う側が証拠を出すべきじゃないのか?」この発言で、皆の視線が珠里に集まった。彼女の浮かべていた笑みが一瞬凍りついた。それは、なぜ実態が制御不能になったかを理解できない顔だった。「私……私はただ疑っただけよ」彼女は唾を飲み込んだ。「凛がやったと決めつけたわけじゃない」「ならば、警察に通報して調査を頼むか」「賛成よ」と真奈美が頷いた。朝日も両手を挙げて賛成した。「俺もその方が合理的だと思う」「わかった」陽一はすぐスマホを取り出した。珠里の目は微妙に揺らめいて、何か言おうとして口を開いたが、間違ったことを言うのも怖くて……警察に繋がりそうになる

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第257話

    博文は目をきらめかせただけで、躊躇しながら何も言わなかった。珠里はみんなが凛かばっているのを見て、怒りが込み上げてきたが、顔には表せず、必死に抑えていた。「人は見かけによらないもの。みんなには彼女の本当の姿がわかるものか?全部演技かもしれないじゃない?」「昨日の朝、私が確認した時、データは全て普通だったのに、今日になるとなくなっていた。昨日の午後、真奈美さんと金子先生が先に帰って、その後私と博文もすぐに帰った。残ったのは凛と庄司先生だけだったわよ」「庄司先生にそんなことをする理由がない。だとすれば、凛だけでしょ!」珠里は迫ってくるような言い方を聞くと、確かにこの推理は成立できるように聞こえる。しかし、凛はその矛盾に気づき、珠里を見据えて、一言ずつはっきりと言った。「あなたは昨日の朝、データを確認したと言いましたが、帰る時も確認しましたの?」「もちろんよ!データは全部あったわ!」「本当に?」「もちろん確認したわ。そんなことを聞いて、何が言いたいの?私がわざとあなたを陥れようとしてるっても言いたいの?」凛は冷静に言った。「いいですわ。それならあなたの話だと、データは昨日あなたが帰ってから今日来るまでの間に消えたはずですよね?」「ええ、そうだよ」「それなら、まずその間の監視記録を確認しましょう」真奈美が頷いた。「そうだ、監視カメラのことを忘れてたわ。この研究室は24時間カメラが付いてるもの」「いいわ」珠里は頷き、冷たく笑った。「それならまず監視カメラを確認しよう。誰かに嫌がらせをしてると言われないように」みんなが総合管理室に向かった。朝日は警備員に最近2日間の監視記録が見たいと聞いてみた。しかし、その結果は——。監視記録がなくなった。「どういうことなの?監視記録がないなんて?」警備員も首を傾げた。「ここ1ヶ月の記録は全部あるのに、昨日と一昨日の分だけがないなんて。おかしいなぁ……」「これでもまだわからないの?誰かが肝心な時間帯の監視記録をわざと消したのよ。だから監視カメラを確認しようと言い出したね。前もって準備してたからね!」珠里は腕を組んで言った。誰もそれは凛がやったと言ってるような言葉だと気づいた。陽一は授業が終わってすぐに実験室に来たが、誰もいないことに気づき、警備員に尋ねて総合制御

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第256話

    「真奈美さん、もしかして痛風ですか?」「知ってるの?」「うん。大谷先生も同じ病気を患って、私が持っている漢方は完治できないけど、鎮痛効果が良いです。西洋薬より副作用がずっと少ないのです」真奈美はそれを聞くと、虚ろだった目が一瞬で輝いた。「それは助かるね!後でその処方箋を教えてくれてもいい?仕事が終わったら薬局で調達するよ。本当にありがとう」「実は、義母が痛くて夜中ずっと眠れなくて、鎮痛剤も効かなくて……私もどうしようもなかったの。その処方箋が本当に効いたら、今度ごちそうするわ!」凛は笑って言った。「ごちそうは結構です。ちょっとしたことですから」朝日は感心した。「気づいたかい?凛が来てから、問題が起きるたびにすぐ解決してくれる。まさに研究室のラッキースターだよ!」博文が入ってきて、最後の部分だけしか聞いてないから、聴いてみた。「何のラッキースター?」「凛のことよ。美人だし何でもできるし、ラッキースターみたいって話よ」博文は頷き、相槌を打とうとしたその時、珠里が急に席から立ち上がり、慌てて言った——。「私のパソコン、誰かが触ったことあるの!ハードディスクに保存してた実験データが全部消えた!」「なんだと?」「またウイルスに感染したか?おかしいな…」朝日はすぐ自分のパソコンの前に移動し、確認し始めた。「この前技術員がファイアウォールをアップグレードしてくれたから、そんなはずはな……」真奈美もすぐ自分のパソコンを開いた。一時的に、空気がピリピリする。「俺のデータは全部あるよ、消えてない。真奈美は?」「私のも大丈夫」二人は同時に博文と凛を見た。「俺のは問題ない」「私のも大丈夫です」つまり、珠里のデータだけが消えたのだ。「もう一度探してみて。別のドライブに保存してない?」珠里は眉をひそめて言った。「全部探したわよ。どこにもないの」みんなは顔を見合わせる。「そんなはずないでしょ?みんなのパソコンは問題ないのに、あなたのだけ不具合があるなんて……納得いかないね」珠里の声は重く沈んだ。「私のパソコンに問題はない、一部のデータだけが削除されていたの」「……どういう意味?」と言いつつ、朝日の頭にある推測が浮かんできた。珠里は深く息を吸い込んでから言った。「つまり、私のデータは誰かにわ

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第255話

    彼女はもう昔とは違う。前の持ち物は今の彼女には当然ふさわしくない。「これら……使えそうなものがあるか見てみて。欲しいものがあれば持っていって、いらないものは捨てればいい」「えっ?全部いらないの?」「うん」みんなは無言のままでいた。晴香は寮に行ったが、何も持たずに校門を出ると、すぐに運転手に車で迎えに来るようにと電話を掛けた。周りの驚き、羨ましい、妬み、推測の視線を浴びて、彼女は平然と後ろの座席に乗り込み、颯爽と去っていった。その夜、海斗が珍しく家に帰ってきたことに気づいた。彼女は笑顔で迎えた。「海斗さん、良いお知らせよ。今日は学校に退学申請を出したの。これからは安心して家であなたと赤ちゃんの面倒を見られるわ」海斗はちょうど接待を終えたところだ。この前、会社で進行中の入札プロジェクトに少し問題が生じていた。ようやくそれを解決して、家に帰ってコートも脱がないうちに、晴香からの「サプライズ」を聞かされた。たちまち、彼女を見る目が馬鹿を見るような目に変わった。「自分が何をしたかって分かっているのか?」晴香は彼の言葉にある驚きと疑いを気づかなかった。自分の犠牲に男が感動し、ようやく自分の良さに気づいてくれたと思い、一瞬で目を潤ませ、柔らかい声で言った。「海斗さん、私のことを心配してくれてるの?ちゃんと考えたのよ。あなたと赤ちゃんが私にとって一番大切な存在だって。あなたたちのためなら何でも捨てられる。ただ、私を恨まないで、私と子供に優しくして……」「ふん」と海斗は冷笑し、気ままに口を開いた。「大学を通いたくないならそう言えばいい。俺に責任を押し付けるな。どうせお前のことなど俺に関係がないから。好きにすればいい」自分でさえ自分の羽根を大切にしないのに、わざわざこっちから注意する必要があるか?人と人とは、結局違うものだ。彼女と凛の差は、ちょっとしたものではない。こう思い知らされるたび、海斗は自分を殴りたくなる。……六月、梅雨の季節が過ぎると、次第に暑くなってきた。凛は朝起きて、家の多肉植物が伸びて、バルコニーの縁に生えるバラの花が次々と咲いているのを見かけた。全てが生き生きして、繁栄しているように見える。彼女は最近ずっと実験室でプロジェクトの進捗に集中していて、実験に没頭し、一刻も止まら

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status