Share

魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜
魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜
Author: 吟色

禁じられた一夜、女王と庶民

Author: 吟色
last update Huling Na-update: 2025-08-25 20:34:04

月明かりが差し込む控室は、まだ舞踏会の熱を引きずっていた。

床に散らばる宝石の飾りと、庶民の少年が纏っていた古びた制服の袖。

その間に重なり合う影が、揺れる鏡にあらわになっている。

黄金の髪はほどけ、波のように広がる。

潤んだ紅の瞳を伏せ、学院の女王──レナータは、吐息を殺しながら庶民の腕に縋っていた。

誰もが憧れ、畏れ、近づくことすら許されない存在が、いまは爪を立てて擦り切れた布を握りしめている。

「……ん、ぁ……」

抑えきれない声が喉から漏れる。

控室の隅の魔法灯は淡く明滅し、二人の影を幾重にも重ねて揺らした。

その光はまるで、この交わりが決して赦されないものだと告げるためだけに存在しているかのようだ。

鏡は残酷に真実を映す。

滴る汗、乱れた衣服、そして交わるはずのない二人の姿。

もし誰かが扉を開けたなら、その瞬間すべてが終わる。──それでも止まらなかった。

月光が彼女の頬を濡らし、金糸の髪をさらに鮮やかに染め上げる。

学院の女王と、ただの庶民。

許されぬ二人が、月と鏡の前で──最悪の秘密を刻んでいた。

窓辺のカーテンが揺れ、淡い朝の光が控室を染めた。

散らばったドレスの飾りも、擦り切れた制服も、夜の熱を映したまま無惨に転がっている。

レナータはゆっくりと身を起こし、乱れた髪を指でかきあげる。

白い首筋に昨夜の痕跡が残り、それを見つめるトマスの視線を彼女は冷たく払いのけた。

「……忘れましょう」

声は震えていない。けれど吐き捨てるように響いた。

「これは、なかったことに」

学院の女王が庶民に抱かれた──そんな真実が広まれば、全てが崩れる。

だからこれは、彼女自身を守るための呪文だった。

それでも、胸の奥にかすかな痛みが残る。

ほんの一瞬でも救われてしまった自分を、彼女だけが知っていた。

「……はい」

庶民の少年、トマスはただ頷いた。

だが胸の内では叫んでいた。

(忘れられるはずがない。俺にとっては……)

窓から射し込む光が鏡に二人を映す。

そこにあるのは、交わってはいけない立場の違う二人の姿だった。

湖を囲む白亜の尖塔は、朝日に照らされて眩しく光っていた。

アヴェルニア学院──アスフォデル王国の誇り。

けれどトマスにとっては、どうあがいても届かない遠い光だった。

門の前には三つの列ができる。

黄金の馬車から降りる上位貴族。

取り巻きに囲まれ談笑する中流貴族。

そして最後に、擦り切れた制服を着た庶民たち。──トマスもその端に立っていた。

視線を横にずらせば、寮の差もはっきり見える。

湖畔にそびえる宮殿寮は王家と大貴族だけのもの。

隣に建つ豪奢な寮はその取り巻きのため。

庶民が押し込まれるのは、湿気を帯びた石造りの古い寮。

同じ制服を着ていても、暮らしぶりを見れば一瞬で線が引かれる。

「アヴェルニアは魔法と権力の縮図」──トマスはその言葉を、何度も耳にしてきた。

いまなら痛いほど分かる。

数では庶民が多くても、権力の輪の外にいる自分たちは、ただ黙って耐えるしかないのだと。

袖のほつれを直しながら、トマスは湖面に映る尖塔を見上げた。

腰に差した杖は、包帯で補強されたひび割れの木肌。

父の形見であり、唯一の遺品だった。

「正しく使え」──父が残したその言葉だけが、胸の支えになっている。

背後から笑いや囁きが聞こえても、足を止めはしない。

胸にあるのは劣等感ではない。

入学試験で示した実力と、学院から与えられた奨学の証。

それはどんな宝石よりも誇れるものだと信じている。

……けれど、昨夜の光景だけはどうしても頭から離れなかった。

学院の女王を抱いてしまった。

それは誇りではなく、重すぎる秘密だった。

トマスはまだ知らなかった。

その“学院の太陽”もまた、同じ朝、鏡の前で影を落としていたことを。

白亜の尖塔に朝日が射し込むと、真っ先に輝いたのは彼女だった。

レナータ・ヴァレンティナ──学院の女王。

黄金の髪が光をはね返し、紅の瞳が人々を射抜いていく。

その姿を目にしただけで、校庭の空気が変わるのをトマスは感じた。

制服は大胆にアレンジされ、宝石が散りばめられている。

ただ歩くだけで舞踏会のような光景が生まれ、女子たちは競うように真似し、男子たちは言葉を失う。

教師すらも彼女を前にすると一瞬たじろぐのを、トマスは何度も見てきた。

(……やっぱり、完璧だ)

そう思った瞬間、胸がひやりとする。

けれどトマスには分かってしまった。

彼女の横顔に、ごく小さな歪みがあることを。

昨夜、月光の下で触れた体温が、まだその奥に残っているように見えた。

忘れなければならない。

そう頭では分かっている。

だが──忘れられるはずがない。

学院の太陽。誰もが崇める女王。

その光に、確かに細い亀裂が走っている。

そしてそれを知ってしまったのは、数多の生徒の中で庶民の自分だけだった。

昼休みの校庭。

木陰に座るトマスの隣に、幼馴染のマリナが腰を下ろす。

「また……見てたでしょ、あの人のこと」

栗色の髪を揺らしながら、彼女は小さな声で呟く。

トマスは慌てて視線を逸らす。

遠くでは仲間に囲まれて笑うレナータの姿。

「……別に」

耳まで赤く染まりながら誤魔化した。

マリナは草を千切り、溜息をつく。

「知ってるよ。ずっと前から……あなたがあの人に憧れてるの」

その声には、理解と嫉妬が入り混じっていた。

幼馴染として夢を語られるのは嬉しい。

だが、その夢が“届かない女王”に向かうたび、胸の奥は焼けるように痛んだ。

「……あんな人、あなたとは世界が違うのに」

マリナはそう言い残し、立ち上がった。

呼び止められず、トマスはただ背を見送る。

風に揺れるその背中は、苛立ちと切なさを必死に隠しているように見えた。

……けれど、それでも彼女が隣に座ってくれる時間が、今の自分には救いだった。

翌朝。

学院中の鏡に、同じ文字が浮かび上がった。

《学院の女王レナータ、庶民の少年トマスと一夜を共にす》

短い一文に続き、幻影が揺れる。

乱れたドレスの裾、擦り切れた制服の袖口。

舞踏会の控室を思わせる断片的な光景だった。

「は? なにこれ、いたずらでしょ」

「幻影魔法を悪用したんじゃないの?」

最初は笑い混じりの声が飛ぶ。誰もが信じようとせず、冷やかし半分で鏡を覗き込んだ。

けれど、それは一枚の鏡だけではなかった。

廊下、教室、食堂──学院中すべての鏡に、同じ文字と映像が映し出されていたのだ。

「え……まさか、学院中の鏡で……?」

「そんなの、普通の魔法じゃ……」

ざわめきは困惑へ、そして恐怖へと変わっていく。

映像は消えない。目を逸らしても、別の鏡に同じ文字が浮かぶ。

逃げ場などなく、噂は否応なく現実として突きつけられた。

「いや、でも……ドレスの裾、あれ本物じゃない?」

「庶民に抱かれるなんて最低……」

信じたくない。けれど、鏡に揺れる光景はあまりにも生々しかった。

笑っていた生徒たちも口を噤み、目を逸らすしかなくなる。

沈黙の空気が、真実を認めた証のように重く広がった。

鏡に浮かぶ文字を見て、レナータの赤い瞳がわずかに揺れた。

「……何よ、これ……」

いつもの堂々たる声色に混じって、かすかな震えが滲む。

それは誰も気づかないほど小さな揺らぎ──けれど確かに、学院の太陽が陰った瞬間だった。

ほんの一瞬、彼女は心の奥で呟いていた。

(こんな形で……知られるなんて……)

遠巻きにその光景を見ていたトマスは、唇を噛みしめていた。

すべてが終わったと思った。

けれど、まだ始まりにすぎなかった。

こうしてアヴェルニア学院の静寂は破られた。

“囁きの書”の最初の囁きが、世界に放たれたのだ。

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App

Pinakabagong kabanata

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   読む人たち

    朝の光が弱くて、白板の文字が二重に見えた整えられた清書と、その下に薄く残った揺れる記録立ち止まる足が増えて、廊下の息がそろう箒を持った年配の女性が一歩出て、白板の前に立つ指で行をなぞって、ひと息置いてから、一行だけ読む声は小さいのに、遠くまで届く息が少し遅れて、言葉がやわらかく残る「……始まったね」マリナが小さく言って、肩の力を抜くエリシアが目だけで頷く「“解説”じゃなく“読む”から」小部屋の前に紙を一枚だけ貼る〈黙→聴→読む→返す→確かめる→記す〉それだけトマスが紙の端を押さえながら言う「合図は掌、返事は自由」リオが笑わずに笑う「拍手は……今日はなしで」中庭に机を三つ置いて、椅子は少し空けておく始まりの合図はない誰かが一文だけ読む二呼吸の黙「うん」「はい」「……うん」返事が三つに散って、空気が揺れるルールは言わない輪は、勝手に大きくなる補佐が若手を連れて現れる腕に束ねた薄い冊子「公式解説書だ、配布する。読後は要約を」エリシアは冊子をめくらない目だけで白板を指す「要約は意見。——今は引用だけ」若手が戸惑って補佐を見る補佐は口を開きかけて、飲み込む輪は読みへ戻る紙の音だけが少し鳴る読み手が入れ替わるリオが最初の一文言葉の端が少し丸い貴族生徒の少女が続く背筋は固いのに、声はやわらかい吃音の少年が三番手最初の音でつかえて、息が止まる輪が“二/二/三”で黙礼する待つ少年の喉が動いて、もう一度今度は出た短い一行が、まっすぐ落ちるマリナが目だけで笑う「遅れて、届いた」天井の放声機が低く鳴る「午後より“監訳朗読”を実施。問い→答えを提示」トマスが空を見ない声で言う「答え、先に置くのか」エリシアが短く息を整える「置かれたら、引用で返す」午後監訳者が壇の前に立つ「この文の意は?」マリナは別の箇所を開く指で一行を押さえ、そのまま読む監訳者が要約を足そうと口を開く輪が二呼吸だけ黙って、視線を落とす別の読み手が次の引用を重ねるルクシアが遠くで頬杖をつく「質問に答えず、本文で返す。——きれい」廊下の奥から鍵の音老司書が小さな鍵束を掲げて近づく「付室を開けよう」旧図書室の隣の扉が重くひらく中の机に「初版の帳面」を置く紙の角に古い時刻印エリシアが指

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   清書の夜

    夕刻の掲示が、音より先に空気を冷やした。本日深夜、評議による記録清書を実施。旧記録は破棄。放声機が天井で繰り返す。要約は真実。整えよ。列ができる。紙を差し出す手は、ためらいを隠す形になる。トマスが小声で言った。「燃やす前に、何が残るかだな」「紙より、時間のほうが残る」マリナは掲示の角に触れて、息を整えた。エリシアは頷きだけ。「なら、時刻で上書きする」小部屋は薄い灯り。黒板だけがはっきりしている。エリシアが白墨を走らせた。〈白板写し/耳の地図/黙枠〉「評議が清書する前に、こっちの“先書き”を残す」トマスが椅子を引き寄せる。「火がつく前に、息を置けってことか」マリナは笑うほどでもなく、口元だけゆるめた。「言葉より、呼吸の順番で書く」写し班は走る。廊下の突き当たり、昨日の白板がまだ冷たい。リオが紙を重ね、端を揃える。時刻印を一度。二度。薄く重ねる。線の上、マリナが“息点”を落とした。「ズレて見えるけど、それが“本物”の時間」「整ってたら、嘘になる」リオは目を細め、もう一枚を写す。紙の面が、灯りを受けて脈打つように見えた。耳の地図班は、回廊の影に小さな共鳴札を置いていく。笑いの名残。呼吸が浅くなる位置。黙った後にこぼれる微かな衣擦れ。トマスが札の裏を指で叩く。「言葉じゃなく、呼吸の距離を録る」一緒に回る無名の生徒が問う。「意味になるの?」「ならないほうが、残る」トマスの声は低い。納得させるより、置いていく調子だった。黙枠班は小部屋へ残る。黒板の裏面は、まだ誰の字もない。エリシアが枠線だけを描いた。四辺は閉じない。角に小さな余白を残す。息点。時刻。掌の印。「この枠がある限り、清書ははみ出す」扉の影で気配が笑った。ルクシアが薄い冊子を抱えたまま覗き込む。「“枠”を描く人ほど、いちばん外にいるのよ」エリシアは白墨を握り直す。「外にいるなら、見えるものもある」講堂は明かりが増え、声が揃う方へ傾く。補佐たちが白板を集めては、統一された文面を書き直す。放声が重なる。整えよ。そろえよ。言葉を一つに。私室でリヴァリスが盤を見下ろす。「時刻をずらしても、要約は一つになる」砂時計が三重に回り、光が重なった。灯りが落ちる前、三人は散った。「どこに置けば」リオが紙束を胸に抱えている。「読む場所の

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   公開審問

    講堂は広いのに、音が近い。壇上の砂時計が静かに落ちて、補佐の声だけが真っ直ぐ来る。「一問一答。即答。沈黙は未回答。要約は評議の権限」マリナが砂に目をやる。「……急がせる音」トマスが小さく肩を回す。「砂、ひっくり返せるだろ」エリシアは息を整える。「順番、先に置く」補佐が続ける。「まず確認。記録は——」エリシアが手を上げる。「“公開記録”の白板を壇前に。全質疑に時刻印を」「記録は要約で足りる」「要約はあなた。記すのは、ここ」短い沈黙。渋い顔で、白板と時刻印が運ばれる。補佐が第一問を投げる。「“第四の声”の主導者は誰だ」三人の視線が交わる。二呼吸の黙印。マリナが口を開く。「名前、ありません」補佐のペン先が止まる。「未回答に記す」エリシアは白板に書く。[問:主導者/答:『名なし』/備考:二呼吸の黙/時刻:—]書き終えて、振り向く。「未回答ではなく“未だ”。——時刻、ここ」時刻印が小さく鳴る。ざわめきが一段、落ちる。補佐が第二問を重ねる。「黙礼や掌の合図は組織指示か」トマスが前を見る。「合図、見せる。音は出さない」輪の数人が掌を静かに見せる。客席のそこかしこで、同じ動きが連なる。収音具は何も取らない。エリシアが白板に追記する。[記録:視覚の返事/音響記録なし]補佐が苛立った声で言い直す。「要約:沈黙で扇動」エリシアは首を傾けるだけ。「要約に“扇動”の語。事実照合なし、と併記」ペンの音が、静かに戻る。客席の一角で椅子が鳴る。ヴァレンが立つ。「遊びだ。即答しろ」トマスが目を合わせる。「二呼吸、やるか」ヴァレンは何か言いかけて、一拍だけ止まる。空気がそこで落ちる。エリシアは白板の隅に小さく点を置く。[ヴァレン:一拍の黙]ヴァレンは舌打ちを飲み込んで座る。後方で紙がめくられる音。ルクシアが薄い冊子を掲げる。「前例。公聴規程、旧条文。“聴問の権利——答弁前に沈黙の時間を置くこと”」エリシアは条文番号だけを白板端に写す。補佐は否定せず、視線を逸らす。砂時計に指が向く。補佐が急かす仕草。トマスが一歩、壇に寄る。「順番。聴く→読む→……で、今は“聴く”」上級生が合図を送り、砂時計が反転する。張り詰めた糸が、少しだけ緩む。第三問が落ちる。「公開読み合わせで進行

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   沈黙の前で

    朝、掲示板の紙が増えていた。角がそろっていて、文字は二声の和音みたいに並んでいる。「二声朗読 本日正午/返答の種類は記録」小さく但し書き。「沈黙は“未回答扱い”」天井の放声機が同じ高さで文言を流す。息継ぎまで揃っている。マリナは紙の端を指で押さえた。「……声、増えたのに、狭い」エリシアが目を細める。「“未回答”に落とすための但し書き」トマスが短く息を吐いた。「沈黙、点数外ってことか」小部屋。黒板にはいつもの四語が残っている。〈読む/問う/確かめる/記す〉。その下に〈聴く〉。エリシアがチョークを持ち足した。一語、静かに。〈黙す〉「返事は奪われる。なら、返さないことを返事に」マリナが頷く。「黙る時間を、決める」トマスは黒板から視線を外に向けた。「二呼吸。短く、揃えない」机の上に紙を並べ、四人で稽古する。「読むね。——ここまで」マリナの声が止む。全員で二呼吸の沈黙。空気がわずかに動く。三呼吸目、リオだけ遅れる。リオが目を上げた。「揃わないのに、同じ感じがする」エリシアは手帳に短く書く。「黙印は記号じゃなく、時間の体温」トマスが肩を回す。「殴り合いより難しいな。止まるの」廊下を回る回収隊が増えた。肩章の補佐が先頭で歩く。「沈黙=未回答」の小札を貼り足していく。紙が白く増えて、視線が泳ぐ。「黙ったら負け、って見える」マリナが小声で言う。「負けじゃないって、どうやって伝えるの」トマスは首を横に振っただけ。エリシアは掲示の時刻を目で追い、歩く速さを少し落とした。中庭に人が集まる。放声は二声で始まっている。同じ和音、同じ間。マリナが一行だけ読む。「読む、問う、確かめる、記す」合図はない。輪の内側で、全員が二呼吸の沈黙に入った。第三拍、誰かが故意に遅れる。音がないまま、放声の和音がわずかに浮いた。エリシアは白板を引き出して、小さく点線を書く。「二/二/三(黙)」トマスが外縁に立つ。「殴る手は外。ここは止まる場」補佐が前に出る。「いまの沈黙は未回答。記録上、空白」エリシアが静かに返す。「空白は“無い”ではなく、“未だ”。——時刻、ここ」スタンプが落ちる音。白板の端に時刻印。空白の横に二本の短い線。マリナは客席を見渡し、声を戻す。「続き、読むね」再読。場の緊張が少し下がる。息が動く。ヴァレ

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   笑う息

    朝の鐘が終わっても、教室は静かだった。壁に小さな黒い円が増えている。札に、細い字。返答の種類と回数を記録。廊下の声が、ひとつ分、低くなった気がした。笑いの音だけが、どこにもいない。マリナが貼り紙を見上げる。「……音が、生きてない」トマスが肩を回して、息を短く吐く。「笑い、消えるだけで、こんなに冷えるんだな」エリシアは黒い円をじっと見た。「高さと回数と、強さは取れる。揺れは、取れない」マリナはうなずく。「じゃあ、揺らす」彼女の目が、少しだけ笑った。小部屋の机に、紙を四枚並べた。リオが椅子の端に座る。指先が落ち着かない。エリシアが収音具の仕組みを、簡単な線で描いた。「ここで拾って、ここで数える。――でも、息の外れは数字にならない」マリナがペンを置く。「笑えば、外れる」トマスが目を瞬く。「笑う、だけ?」「理由は、いらない。合図じゃなくて、呼吸」リオが息を飲む。「できるかな……」エリシアはノートを閉じた。「練習するしかない。“笑う息”」夜。旧図書室は静かで、紙の匂いが薄くあった。四人は丸く座り、灯りを一つだけ置いた。マリナが吸う。小さく、漏らす。「……ふ」短い、笑いの前。エリシアが続ける。「ふ、……ふ」喉の奥で、音がほどける。トマスが肩を揺らす。「は、……無理だ、わざとは」リオが目を伏せ、息をためてから。「……ふ」それは本当に小さくて、でも温かかった。全員がつられて、少しずつ、笑いが生まれる。音ではなく、息が混ざる。温度が重なる。エリシアが手帳に短く書く。「笑い=呼吸の乱れ。均一化、不可」マリナが灯りを見た。「今の、拾えないよね」トマスが笑うのをこらえる顔のまま、うなずいた。「数えられない」翌朝、天井の放声機が鳴った。規則正しい間で、笑いが流れる。「ハ、ハ、ハ……」滑らかで、同じ高さ。どこにも息の外れがない。生徒の歩幅が、半分だけ短くなる。マリナが顔を上げる。「……真似、された」エリシアは耳に手を当て、目を細める。「呼吸まで“作って”きた」トマスは腕を組む。「笑ってないのに、笑いがある。気持ち悪い」通路の角で、誰かの足音が止まる音。みんな、笑えない顔になる。小部屋に戻る。紙の上で、マリナが指を転がす。「作った笑いは、同じ高さで、同じ間」彼女は短

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   耳の輪

    朝の廊下は、白い紙と同じ音で息をしていた。天井の受音具から、細い声が降ってくる。息継ぎの位置まで揃っていて、少しだけ冷たい。新しい掲示が一枚、二枚。「統一朗読 正午一斉/文言は校内放声に準ず」マリナは紙の端を指で押さえた。「……遅れまで、同じ」エリシアが首を傾ける。「“息点”の模倣。機械の呼吸ね」トマスは受音具を見上げ、短く吐いた。「音、冷たいな」三人の間に、わずかな間。廊下の風は薄い。*小部屋。黒板には、いつもの四語が残っている。〈読む/問う/確かめる/記す〉。エリシアが白いチョークをもう一度握った。「ここに——」新しく一語を書く。〈聴く〉。「先に“聴く”。返事の揺れは、写せない」マリナが頷く。「読むより、先に、耳」トマスが腕を組み、少し笑った。「返事の“間”で、合図を出す。殴るより早い」リオが控えめに手を上げた。「練習……しても、いい?」「うん」マリナが紙を渡す。「揃えないで返して。好きな呼び方で」読み手の声が一行。「——読む、問う、確かめる、記す」三人とリオが、少しずつずらして返す。「うん」「はい」「……うん」「ええ」リオが照れて笑う。「揃わない……けど、近いね」エリシアはチョークで点を散らす。「それが耳印。記号じゃなく、返事の散り」トマスが窓の外に視線を流した。「よし、外に持ってく」*回収隊が廊下をゆっくり進む。肩章の補佐が拡声の魔具を増設して、天井の受音具と同じ高さで音を重ねていく。放声は均一のピッチで流れ続けた。〈読む・確かめる・信じる〉トマスが低い声でぼそっと。「あれ、殴り合いより厄介だ」マリナは短く息を吸う。「じゃあ、被せ返す」エリシアが黒板を小さく持ち上げた。手順の五語が、揺れずに並ぶ。*中庭。人垣は、朝の光より少し暗い色で渦になっている。放声が遠くでも、近くでも鳴る。マリナが前に出て、一行だけ読んだ。「読む、問う、確かめる、記す」トマスが横に立ち、低く告げる。「返事は自由で。合図はしない」少しの沈黙。それから、あちこちで音が生まれる。「うん」「はい」「……うん」「ええ」「うん」放声の均一な遅れが、薄くなっていく。返事の“ズレ”がゆっくりと広がり、人の位置に点の地図を描いた。エリシアは白板を引き出して、五語をもう一度。〈聴く→読む→

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status