1回戦を順調に勝った俺たちは続けて2回戦が始まろうとしていた。2回戦の相手は先ほど戦った相手よりも強いらしく、森田いわく優勝候補らしい。しかも相手の中心選手は敬都と因縁がある木村である。取り巻きの二人も同じクラス。俺はあのときセットしているときだったから今の俺があの時の俺とは木村達はわかっていないだろうが敬都に関しては別だった。「よぉ中村」「は、はい」「今日はセットしていないのか」「うん」「この前嶋野愛の登場でうやむやになってしまったけど、あの時の借りは今日返させてもらうわ」「お手柔らかに」「調子に乗るなよ」木村たちの敬都に対する態度は相変わらず高圧的で、相手のクラスの生徒たちも木村たちにびびって従っているといったところだろう「敬都、大丈夫だ。今回はお前ひとりじゃないから」「ありがとう」試合が始まるとお互いのクラスの中心選手が攻める構図でうちのクラスは森田と佐々木、相手のクラスは木村と取り巻き二人が攻めてくるといったところだ。「敬都いったぞ」「うん」「雑魚は消えろ」敬都にパスを出すと、すかさず木村が敬都に向かって体を当ててきたこれには審判もファールをとった「おい!なんで今のがファールなんだよ」「後ろから当たったから」サッカー部の子も木村のことは怖いらしく木村の圧に負けている感じだ。そのあとも敬都に対するあたりはきつく、ハーフタイムには敬都は泥まみれになっていた「敬都大丈夫か」「うん」「無理しなくていいんだぞ」「大丈夫だよ。昔の僕ならここで折れていたけど、今の僕は昔の自分よりも強いから」「そうか」「おい中村、お前木村に何かしたのか」話しかけたきたのは森田と佐々木の中心的存在だった「それは」敬都はいっていいのかわからなくなっていた「敬都は木村達に一時期金
Huling Na-update : 2025-07-01 Magbasa pa