藤井は思わずドキッとして、すぐに減速し、ハザードランプを点けて車を路肩に停めた。「タイヤの空気圧に異常が出てるようです。ちょっと外に出て確認してきます」「わかった」雪乃はそう返事をした。藤井は車を降り、車のまわりを二周して確認したが、タイヤに釘などの異物は見つからなかった。再び車内に戻ると、雪乃が尋ねた。「何か見つかった?」藤井はエンジンをかけ直し、ゆっくりと車を走らせながら言った。「異物は見当たりませんでした。タイヤ自体に問題はなさそうです。空気圧も正常みたいなので、多分センサーの不具合だと思います。修理が必要ですね」もし雪乃に何かあったら、会長にクビにされるに違いない。雪乃は言った。「もうすぐ着くだから、そこで降ろして。私は歩いて行くから、あなたは車を見てもらってきて。もし直せそうなら後でモールで合流して、ダメだったら家に戻って車を替えてきて」「でも......お一人で大丈夫ですか?」藤井は心配そうに尋ねた。「心配しないで。ただ母子用品売り場をぶらぶらするだけよ。警備も厳しいし、危ないことなんてないから」「わかりました」藤井は承諾した。彼はデパートの入口近くに車を停め、雪乃に何度も安全に気をつけるよう言い残してから、近くのディーラーへタイヤの点検に向かった。雪乃はその車が走り去るのを見送ると、唇の端がわずかに持ち上がった。白いコートの裾を整え、黒のレザーシューズを履いて人混みの中へ入った。白いコートはひときわ目立っていた。まず彼女はスマートフォンを取り出し、賢太郎に「着いた」とメッセージを送った。それから、複製した別のLINEアカウントを開くと、グループチャットには夏の海が30分前に送ったメッセージが並んでいた。「ターゲットがBエリア2階にいる。母子用品売り場へ向かっている。白いコートに黄色のワンピース、黒の革靴。体型と髪型は雪乃とほぼ同じ」「ターゲット、母子用品売り場に入った」「C-7店舗に入店」「......」賢太郎から雪乃に返信が届いた。「替え玉は配置済み。ぶらぶらしながら指定の場所に向かって」雪乃は黒い革靴の音を響かせながら、母子用品売り場に入っていった。白いコートの裾が歩くたびに揺れる。彼女は適当な店に入って、何気ない様子でベビー用品の棚を見ていたが、視線の端で
千の帆:「了解」しばらくして、誰かが配達に来た。雪乃が自分たちの店で服を2着と靴1足を注文したと言う。雪乃はすぐに気づいた。これは賢太郎からの贈り物だと。包装に付いているブランドのタグは見覚えがあったが、そのブランドは櫻橋町のあちこちのデパートに店舗を構えている。彼女は署名しながら、何気なく尋ねた。「どこの店舗からですか?注文が多くて忘れちゃった」配達員は疑わなそうに答えた。「東急百貨店の店です」「ああ、思い出したわ」雪乃はサイン済みの伝票を渡し、「ありがとう」「ありがとうございます。次回もぜひ当店をご利用ください」雪乃は部屋に持ち帰って中身を開けた。中にはデザインの凝った薄黄色のワンピース、白いコート、黒のローヒールの革靴が入っていた。雪乃はそれを身につけてみたら、ぴったりだった。鏡の前で色っぽい表情を作り、写真を撮って賢太郎に送った。「服届いたよ、どう?」すぐに返信が来た。「すごく似合ってる」雪乃はもう一度鏡を見ながら、「なかなかお目が高いね。自分で選んだの?それとも秘書が?」櫻橋町はまだ寒くて、街のほとんどの人がダウンジャケットを着ている中で、彼女のように流行を押さえつつ、見た目重視の薄着はかなり目立つ。「俺が選んだ」雪乃:「じゃあ、私の替え玉の服もあなたが選んだの?」「店員に君の好みの型を伝えて、同じサイズの服を買った」雪乃はさらに探りを入れた。「事故に遭ったら危険だよ。あの子、本当に替え玉になる気あるのかな?」「もちろん」「私と体型や見た目があまり違うとバレやすい」「うん」雪乃は改めて服の写真とブランド名の入った包装袋の写真を撮り、グループチャットに送った。「東急百貨店の店舗のものだよ」波:「了解。これで出荷状況を調査する」夏の海:「今、デパートの周辺に監視を配置して、同じ服を着た女性を警戒するように指示してる」通常、まったく同じ服装が被ることはほとんどない。明日、デパート周辺で雪乃と全く同じ服装の女性がいたら、それが賢太郎が手配した替え玉だ。基雄は手際よく、東急百貨店のそのブランドの店舗から出荷リストを入手し、購入された商品の情報から配達先の住所も突き止めた。その住所は賢太郎が手配した替え玉の住所だった。基雄は住所情報から替え玉の身元も調べ
太一:「出世したってわけか?」「そうだ」礼音はうなずいた。「前の院長はロバート・デイヴィス。現在はKLメディカルグループの副社長で、3県にある14の病院を統括してる。現在、横沢市に常駐している」太一は思わず皮肉っぽく笑った。「よっぽどの手柄を立てたんだろうな」礼音の説明を聞くにつれ、由佳の表情はどんどん険しくなった。ロバートはあのときすでに病院の院長で、その後さらに昇進して副社長になっていた。そんな立場の人間を動かせるのは、誰だ?誰が「昇進させろ」と言えば、実際に昇進させられるような力を持っているのか?その「黒幕」の正体を、由佳は想像するのも恐ろしくなった。もしKLメディカルグループの上層部にJK(a-b-)型の血液を必要とする人物がいたとしたら......彼らがこれだけの病院を運営していて、その血液型の患者が来たら――何もしないで済むとは思えない。赤ん坊のメイソンですら見逃さなかった。由佳には、彼らが行動しないとは到底思えなかった。もちろん、これは由佳の推測に過ぎない。彼らがメイソンを連れ去ったのは、メイソンの血液型が理由だろうと考えている。でなければ、なぜ彼女のために大掛かりな「芝居」を打つ必要があったのか、説明がつかない。礼音はiPadを操作し、詳細な資料を表示した。「ロバート・デイヴィス、現在58歳。トップ大学の医学部を卒業後、ケイラー病院に勤務。勤続はおよそ30年」さらに、彼の配偶者や子どもに関する基本情報もあった。妻は専業主婦で、子どもは男2女1。長男は横沢市で働き、末子はまだ学生。ロバートには愛人もおり、名前はエミリー。彼より10歳ほど若く、現在もケイラー病院に勤務している。しかもエミリーの夫も同じ病院の医師だという。ロバートとエミリーの関係は、もう何年も続いている。「......横沢市に異動した今も、視察という名目で時々病院に来て、エミリーと会うらしい」太一は驚き混じりに笑った。「ロバートの奥さんとエミリーの旦那、知ってるか?」礼音は首を振った。「おそらく知らない」「そこまでよく調べたな。来て数日しか経ってないのに」礼音は太一を見て笑った。「俺はプロだからな。嗅覚が鋭いし、情報を追えば見えてくる」雑誌の写真でロバートのスーツのポケットチーフの折り方が特殊なのを見たとき
病歴の原本についても、とっくに見つからなくなっていた。由佳は仕方なく言った。「当時の病歴の写真は持ってる」リサは申し訳なさそうに答えた。「すみません、写真は偽造が可能なので、正式な証拠にはなりません」由佳:「そうだ、当時手術を担当してくれた医者、ルーカス・ガルシア。もし彼が証明してくれたら、認めてもらえる?」電話の向こうで少し沈黙があり、キーボードを叩く音が聞こえた。リサは何かを調べているようだった。「ルーカス・ガルシア?申し訳ありません、その名前には聞き覚えがありません。先ほど確認しましたが、当院にはそのような医師はいません」「......???!」由佳は現実を疑い始めた。デイヴィッドも、警察も、医者もいない。自分がケイラー病院で治療を受けたという証拠もない。一瞬、由佳は自分の記憶が壊れているのではとさえ思った。催眠をかけられたこともあるし、あり得ない話ではなかった。けれどすぐに、それを否定した。由佳は諦めきれず、覚えていた数人の看護師の名前をリサに挙げていった。予想通り、リサの返答は「そのような職員は在籍していません」だった。電話の最中、礼音はすでにケイラー病院の公式サイトを開き、神経外科の医師一覧を調べていた。やはり、ルーカス・ガルシアという名前はどこにもなかった。他の科を調べても同じだった。彼は黙って由佳にうなずいた。由佳はしぶしぶリサの話を受け入れるしかなかった。電話を切った後、彼女は言った。「ケイラー病院、絶対おかしい。私の記録は消された。もしくは、誰かの命令で調べられないようにされてる」彼女のスマホには、病歴の写真も、ルーカス・ガルシアが書いた処方箋の写真も、ちゃんと残っていた。太一:「ルーカスの顔、覚えてる?」「だいたいは」「名前が偽名だったとしても、彼はケイラー病院を辞めた後、他の病院で働いてるはず。全ての神経外科医の写真を集めて、一人ずつ確認していくっていう手もある」それを聞いて、礼音は難色を示した。「全国に病院がいくつあるか知ってる?神経外科の医者が何人いるか分かる?そんなの、草むらの中から針を探すようなもんだ。しかも、本当に神経外科の医者だったのか?いや、そもそも医者だったのか?」その一言に、由佳も太一も言葉を失った。そうだ、名前が偽名で、身分も偽物。
由佳は落ち込んだようにうなずき、映像資料の調査がそう簡単には進まないことを悟った。ふいに、彼女の脳裏に閃きが走った。「そうだ、思い出した......」「何を?」太一と礼音が同時に彼女を見つめた。「車、デイヴィッドの車」由佳は真剣に思い出しながら言った。「シルバーのトヨタ・カムリ、ナンバープレートは......」彼女は目を閉じ、指で無意識にテーブルを叩いた。「後ろの数字は703......前は......」一見無関係な三つの数字だったが、由佳ははっきり覚えていた。父親の誕生日が7月3日だったからだ。太一と礼音は息を呑んで見守った。由佳は突然目を開けた。「前はDAB」それを聞いて、礼音が確認した。「三桁の数字だけ?」「そう」現在の嵐月市の新しいナンバープレートはすべて四桁が基本で、三桁のものはかなり前の古いものだった。礼音はすぐにタブレットにナンバーを入力し、眉間にしわを寄せていった。「このナンバー......所有者はイーサン・ミラーという名前になってる。でも......」彼は由佳を見て、ため息をついた。「彼は5年前に通報してる。誰かにナンバープレートを偽装使用されたって」由佳:「......」彼女は諦めきれずに聞いた。「じゃあ、警察はその偽装した人物を突き止めたの?」「それはまだ不明だけど、一つの手がかりにはなる。調べてみる」礼音が答えた。「ナンバーは偽装でも、車は本物だったはず。その車に特徴とかなかったか?」今まで黙っていた太一が口を開いた。由佳は懸命に思い出そうとしたが、首を振ってため息をついた。時間が経ちすぎて、細かい記憶は曖昧になっていた。ちょうどその時、由佳の携帯が鳴った。画面を見てみると、見知らぬ番号。だが、番号の頭の桁を見ると、ケイラー病院からのようだった。由佳はその番号を礼音と太一に見せ、二人の視線を受けながら電話に出た。「こんにちは、由佳さんですか?」電話の向こうから、女性の声が聞こえた。「ケイラー病院・医療記録管理部のリサです」由佳:「はい、私です」「本日午前中に、6年前の医療記録の申請をされましたよね?」「ええ」「順番が来たので、担当者が記録室を確認しましたが......申請された医療記録と映像資料は見つかりませんでした」リサの声がやや
泣き疲れたイリヤは眠りにつき、使用人が彼女をベッドに寝かせた。夏希は病室を出て、夫に電話をかけ、自分の考えを伝えた。ウィルソンが「イリヤを他の都市に送るつもりはもうない」と言ったのを聞いた瞬間、夏希の張り詰めていた肩の力がふっと抜けた。夫婦は意見を一致させた。電話を切ると、彼女は廊下の壁にもたれ、深く息を吐いた。......嵐月市の細い路地の突き当たりにある料理店は、雨に打たれて看板の色が褪せていた。暖簾は半分だけめくられ、薄暗い灯りが漏れていた。由佳と太一は一番隅の席を選んだ。木製のテーブルと椅子からはかすかに白檀の香りが漂い、壁に掛けられた古びた掛け時計がカチカチと時を刻んでいる。まるで何かの終わりを告げるカウントダウンのようだった。礼音が扉を開けて入ってきたとき、湿った冷たい風が一緒に吹き込んだ。彼は濃いグレーのコートを羽織り、裾にはまだ雨の滴が残っている。外の空模様よりもさらに暗い顔をしていた。あたりをざっと見回すと、彼はまっすぐふたりのテーブルに向かい、椅子を引いて腰を下ろした。挨拶もなく、いきなり言った。「手がかりは掴めなかった」由佳の指が止まり、頼んでおいたドリンクを彼の前に押し出した。「どういう意味?」礼音はカバンから書類の束を取り出し、彼女の前に差し出した。「君がくれた手がかりをもとに調べた。加害者のデイヴィッド・ブラウン、銀行員?そんな人物はいない。あの2人の交通警察?バッジ番号は存在しないし、嵐月市のどの警察署にも該当者はいなかった」由佳は愕然とした。「そんなはずない!」彼女は深く息を吸い込み、声を抑えて言った。「はっきり覚えてる......デイヴィッドは銀行のネームプレートをつけてて、社員証も見せてくれた。医療費も立て替えてくれたし、入院中は2回もお見舞いに来てくれた......」デイヴィッドの態度がよかったから、由佳は和解することにした。その後、彼女は病院で療養し、デイヴィッドが2度見舞いに来た。そして彼女が完治し、診断書を取ったあと、交通警察の立ち会いのもとで和解契約を結び、デイヴィッドは残りの賠償金を支払った。それで事件は終わったはずだった。この一連の記憶は鮮明に残っている。なのに、あの3人が存在しないなんてことがありえるのか?彼女の声は次第に弱まり、ふと何かに気づいた