Share

第666話

Author: レイシ大好き
これらの出来事、本当に緒莉の仕業なのだろうか?

紗雪は、思わず恐怖すら覚え始めていた。

あの歳で、こんなことまでできるなんて。

もし成長した今の緒莉が同じことをしたら、どうなる?

今の緒莉には、隙がまるでない。

表面上は何も分からないように見える。

そう考えるだけで、紗雪の背筋に鳥肌が立った。

成長した緒莉と、まだまともに接したこともない。

けれど、もし幼い頃からこんな性格だったのなら、これからはなおさら距離を取らなければならない。

この女は、本当に恐ろしい。

それにしても「近道を通る」なんて、清那は本当にそんなことをするだろうか?

松尾家には清那ひとりしか子供がいない。

もし運転手が来られなかったとしても、必ず代わりの誰かを寄こすはずだ。

これは、一体どういうこと?

以前の自分なら気づかなかっただろう。

だが今こうして傍観者の立場で見ていると、あらゆることが不自然に思えてならない。

紗雪は拳をぎゅっと握りしめ、清那が路地へと入っていくのを見送るしかなかった。

少女の恐怖に満ちた声が聞こえる。

それでも、紗雪は路地に踏み込む勇気が出なかった。

清那がこれから何をされるのか、想像したくもない。

それを見たところで、自分には止めることも、助けることもできない。

ただ、無駄に自分の心を痛めるだけだ。

紗雪はぎゅっと目を閉じ、心の中で葛藤を繰り返す。

それでも結局、確かめなければならない、と決意した。

清那は、幼い頃からずっと一緒に育ってきた家族なのだから。

今こうして与えられた機会を逃すわけにはいかない。

少なくとも、あのチンピラたちの顔をしっかり覚えておく必要がある。

後で復讐するとしても、間違えるわけにはいかないのだから。

深く息を吸い、何度も心を落ち着けてから、紗雪は路地の中へと足を踏み入れた。

そしてその光景を、はっきりと目にした。

清那が路地に足を踏み入れた瞬間、物陰から数人のチンピラが、まるで肉を見つけた狼のように飛び出してきたのだ。

清那の顔には、さっき猫を撫でていたときの穏やかな笑みが残っていた。

状況を理解できず、呆然と立ち尽くす。

だが、チンピラたちのいやらしい笑みを目にした瞬間、表情は一変し、全身が警戒に染まった。

「あなたたち、誰?何をするの?」

清那は腕を抱きしめ、じりじりと後
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • クズ男と初恋を成就させた二川さん、まさか他の男と電撃結婚!   第706話

    すでに好きな人がいて、自分の入り込めない世界があるのなら、もし無理やり踏み込めば、それはもう「略奪」になってしまう。家ではそれほど可愛がられてきたわけではないが、紗雪は分別のある娘だった。君子たるものは他人大切のものを奪わない――ましてや、互いに想い合っている相手同士ならなおさらだ。恋愛に「先着順」などない。だから紗雪は、ここで悩み続けるよりも、自ら身を引く道を選んだ。彼女は浮気相手ではないし、そんな存在になりたいとも思わない。加津也に、すでに彼だけの「本命」がいると知った今、ここに留まり続ける意味など、どこにあるだろうか。そう考え、紗雪の唇に苦笑が浮かんだ。思えば、加津也があのような態度を見せた時から、何かがおかしいと感じていた。彼女の記憶にある「お兄さん」は、いつも優しく心を汲み取ってくれる人だった。話し方も穏やかで、彼女に対してはとても辛抱強く接してくれた。だが、加津也は違った。多くの場面で命令口調で呼びつけ、少しも敬意を払わない。本当に彼が、あの時の「お兄さん」なのだろうか?記憶にいる人と加津也、本当に繋がりがあるのか?なぜだろう、どうにもそうは思えない。紗雪の胸は、不安で太鼓を打つようにざわついていた。もし同一人物なら、一度失望すれば、もう心配することもなくなる。そう思う自分がいる一方で、「いや、違っていてほしい」という自分もいた。何せ、記憶にある人との落差があまりにも大きいのだから。それでも、紗雪はあの年の真相を、もう一度探し出したかった。いくつもの「ステージ」を見てきた後でも、なぜ今回はずっとこの通路の中をぐるぐる回っているのか、彼女には分からなかった。出口も、今自分がどこにいるのかも分からない。そもそも「今」が何年なのかさえ曖昧だ。胸の奥に、迷いとためらいが芽生える。このまま縛られたままでいるのは嫌だと、彼女はもがき始めた。特に、すでに多くのことを知ってしまった今、「もしこの先、もっと心配になるような事実を知ってしまったら......?」という恐怖が頭をよぎる。それでも進むべきか?それとも、過去を探ること自体をやめるべきか?紗雪は後退しかけていた。ここを離れたい、この先へ進みたくない。だが周囲を見渡しても、出口は見当たらない

  • クズ男と初恋を成就させた二川さん、まさか他の男と電撃結婚!   第705話

    これほど多くの出来事が重なり、紗雪は思わず白目を剥きそうになった。加津也と初芽が一緒になるのは、むしろ良いことだ。そうすれば、他の人を巻き込んで害を与えることもなくなる。そう考えた瞬間、紗雪の精緻な顔に、ようやくわずかな笑みが浮かんだ。入ってからここまで、本当に一度も笑えなかったのだ。だが今は違う。この二人が互いに縛り合ってくれれば、他の誰も巻き添えを食らわずに済む。そう思うと、紗雪は少し嬉しささえ感じた。とはいえ、一人旅はやはりどこか物足りない。数多くの光景を目にし、心は何度も揺れ動いた。最後には、彼女は歩みを速め、高校時代の遭難事件の場面を早く見つけたくなった。あの頃のことを思うと、紗雪の胸は自然と高鳴った。そこは、ある意味で彼女の夢が始まった場所でもある。当時の紗雪は、学校の建築デザインを見て強い興味を抱いた。しかし、まさか事故があんなにも早く訪れるとは思わなかった。彼女はずっと、その時に寄り添ってくれた「お兄さん」を探していた。そしてようやく加津也を見つけ、そこでようやく探すのをやめたのだ。この出来事をどう捉えるべきか、彼女自身にも分からなかった。見つけた加津也は、想像していた「お兄さん」とは少し違っていた。けれど、その頃の彼はとにかく格好良かった。周囲は皆、それを普通のナンパだと思って深く考えなかった。だが、その時ただ一人紗雪だけが、自分がどれほど激しい心理戦を繰り広げていたか知っていた。あまりに興奮して、言葉が出ないほどだった。もし加津也がいなければ、あの事故で自分は確実に命を落としていただろう。その後、確かに彼は冷たくなり、時には酷いこともした。友人たちとの「真実か挑戦か」で負けた時、罰ゲームはいつも彼女の役目だった。そのせいで何度も風邪をひき、熱を出し、体は徐々に弱っていった。それでも当時の紗雪は、美月との賭けを思い出し、さらに彼が自分の命の恩人であることから、何度も何度も彼を甘やかした。どんなに酷いことをされても、紗雪は微笑んで受け入れた。彼女は知っていたし、信じてもいた。自分の恩人は、根っから善良な人だ。だから心配する必要などない。恩人のことは、自分が全身全霊で信じるべきなのだ、と。その姿を見れば分かる。どんなに

  • クズ男と初恋を成就させた二川さん、まさか他の男と電撃結婚!   第704話

    彼女は顔を上げて見た。前方の道はまだまだ続いており、まるで終わりが見えないかのようだった。紗雪は心の中でふと考えた。もしかして、この通路に映し出されている場面は、これまで自分が経験してきたすべての出来事なのだろうか?しかも、こんなにも細かく?そう思った瞬間、紗雪の脳裏に高校時代のあの事故がよみがえる。ということは......自分はあの真相を知ることになるのだろうか?紗雪は瞳を伏せ、加津也のことを思い浮かべた。あの高校時代の事故で、彼女を救ったのは他ならぬ加津也だった。だからこそ、紗雪は迷うことなく彼に恋をした。それだけではない。この出来事をきっかけに、彼女は遠く離れた地へ向かい、母親と賭けまでした。恩を返したいという気持ちに加え、その頃の彼女はまさに乙女心に満ちた年頃だったのだ。あの事故は、誰もが肝を冷やすほどの出来事だった。その時まだ子どもだった紗雪は、命を救われた上に、加津也の優しい寄り添いを受けた。当時の彼女にとって、加津也はまさに「光」であり、「世界そのもの」だった。幼い頃、美月はあまり彼女を可愛がらなかった。しかし今、全身全霊で自分を大事にしてくれ、そばにいてくれる人が現れたのだ。そんな相手に心を動かさないわけがなかった。だが、あの後は......ここまで考えて、紗雪は胸の奥に違和感を覚えた。なぜか分からないが、最初はおかしいと思っていたのに、彼が「その人」だと確信した瞬間、むしろ初めの感情が消えてしまった。さらには、彼の中にあの時の「お兄さん」の面影をまったく見いだせなかった。何度も「自分は人違いをしているのでは」と疑った。しかし、さまざまな証拠はやはり加津也があの人であることを示していた。結局、紗雪も何も言えなくなってしまった。彼女は加津也と3年間を共にした。華やかな名家の令嬢から、何事も自分でこなす「お手伝い」のような存在へと変わってしまった。それでも彼は、一切心を動かす素振りを見せなかった。まるで「全部お前が勝手にやっているだけ」という態度だった。このことを思い出すと、紗雪はさらに嫌悪感を覚えた。だが同時に、「自分を救ったのが加津也だった」という事実に、期待と戸惑いが入り混じった感情も抱いた。奇跡が起こり、あの人が加津也と

  • クズ男と初恋を成就させた二川さん、まさか他の男と電撃結婚!   第703話

    彼女の見間違いなのだろうか?それとも、美月は自分を緒莉と勘違いしているのだろうか?そう思うと、紗雪の胸には少し切なさが広がった。今まで、どうしてこんなふうに感じたことがなかったのだろう。自分はいったいどれほど愛に飢えていたのか。母親が子どもに布団をかけてくれるだけで、ここまで信じられないなんて。そんなことを口にしたら、きっと他人は腹を抱えて笑うだろう。そう考えると、紗雪は自分がひどく卑屈に思えてきた。自分も美月の子どもであるはずなのに、相手がただ布団をかけに来ただけで、こんな疑い方をしてしまう。本当に、つまらない話だ。紗雪は口元にゆるやかな笑みを浮かべ、自分があまりにも馬鹿らしいと思った。そして再び前へ進もうとしたその時、映像の中で美月が幼い紗雪の頭をそっと撫で、目に涙を浮かべている姿が映った。その光景を見て、紗雪の大きな瞳がわずかに見開かれる。彼女は思わず足を止め、細くしなやかな手を伸ばしてスクリーン上の美月に触れようとした。間違いじゃないよね?これは本当に美月だよね?お母さんも、自分を愛してくれているんだよね?胸の中には、いくつもの疑問が渦巻いた。だが、どこから言葉にしていいのか分からなかった。ただ、今の自分の心は満ち足りている――そう感じた。誰が何と言おうと、これまで何があったとしても。この瞬間、自分も母に愛されている子どもだということだけは分かった。映像の中で、美月は小さな声でこう呟いた。「紗雪......ごめんね、全部お母さんが悪いの。あなたも私の子どもなのに、私はどうしても緒莉と同じようにはできなかった。これはあなたのせいじゃないわ。全部、全部お母さんのせい......ごめんね」その言葉を聞き、紗雪の大きな瞳がぱちりと瞬く。意味がよく分からなかった。同じようにできなかった?緒莉のように扱えなかったってこと?まさか、父への不満をすべて自分にぶつけていた......?つまり、母は自分を愛してくれている......そうだよね?そう思った瞬間、紗雪は嬉しさのあまり涙がこみ上げてきた。自分は美月を誤解していたのかもしれない。確かに、普段から食べる物や着る物で不自由させられたことはない。そう考えれば、それも一つの愛情の形だろう。

  • クズ男と初恋を成就させた二川さん、まさか他の男と電撃結婚!   第702話

    どうしたらいいのかさえ、分からなくなっていた。なにせ、これらの出来事はすべて現実にあったことなのだ。彼女は、苦しみを受けた人の代わりに、過去の出来事を許すことなどできない。幼い紗雪が、将来自分がこんなにもあっさりと許してしまうと知ったら――それは本当に正しいことなのだろうか。紗雪は赤く染まった唇をきゅっと結び、一歩一歩、前へ進んでいった。通路の両脇に映し出される多くの映像は、どれも美月が緒莉にとても優しく接しているもので、偏愛と呼んでもいいほどだった。紗雪の心は、最初の頃の痛みから、今ではすっかり麻痺へと変わっていた。結局のところ、自分を好まない人は、どれだけ機嫌を取ろうと、やはり好いてはくれない。そういうことなのだ。だからこそ、気にする必要などないし、こだわる価値もない。それに、今の美月は彼女に対してそれなりに優しいほうだ。他の母親と比べれば、むしろかなり良い方だとすら言える。なぜだか分からないが、今の紗雪は、かなり達観していると言ってもいい。彼女はひとり、ゆっくりと前へと歩みを進める。おそらく今の自分は局外から見ている立場だからだろう。映像を眺めても、ただ「懐かしい」と思うだけで、それ以上の感情は湧いてこない。何度も見れば、もう何も感じなくなる。まるで自分が本当に傍観者であるかのように。だから、これらの出来事にも深い感慨は抱かなかった。紗雪は気持ちを切り替え、再び前へと歩き出す。すると、両側の映像の動きが急に遅くなった。まるで紗雪の心情を察したかのように。両親の仲が悪かったことを知ってから、彼女はもう二人の関係に興味を持たなくなっていた。それよりも、緒莉は本当に自分の実の姉なのかを知りたかった。もし本当にそうなら、美月が自分を抱いて生まれたばかりの姿を見せてくれたあの時の記憶は、どう説明できるのだろう?その場には有佑も一緒にいたのに。そうなると、美月が自分と緒莉をこれほどまでに差別していたのは、ただの偏愛なのだろうか?紗雪は、それをどうしても信じられなかった。子どもというものは、両親の愛の結晶のはずだ。もし愛していないのなら、なぜ産んで苦しませるのか?紗雪には、本当に理解できなかったし、どう理解すべきかも分からなかった。長い時間が経っても、

  • クズ男と初恋を成就させた二川さん、まさか他の男と電撃結婚!   第701話

    幼い頃の紗雪は、成績がとても優秀で、そのことは皆が目にして知っていた。しかも、彼女は美月に気に入られようと努めていたが、美月は何の反応も示さなかった。そのことを思い返すと、外側で見ている紗雪も心が疲れてしまう。画面の中に飛び込み、「無理に美月に取り入る必要はない、自分の人生をちゃんと生きることが一番大事なんだよ」と伝えたくなるほどだ。しかし、そんなことはすべて無駄だった。空腹で放置されず、あるいは狂人扱いされて捕らえられないだけでも、紗雪はもう十分に満たされ、感謝していた。その後の出来事についても、紗雪は少しずつ気持ちを整理していった。ゆっくりと歩を進めながらも、やはり何かがおかしいと気づく。美月はいつも彼女たちのそばにいたが、それでも緒莉への態度は相変わらず優しく、変わることがなかった。緒莉も美しく成長していた。この頃になると、美月のあからさまな差別は目立たなくなっていた。父親の庇護を失った幼い紗雪は、この家で自分の存在感を極力消そうと努めるようになる。なぜなら、無事に暮らしていくためには二川家の庇護が必要だと分かっていた。そして今、二川家で最も発言力を持つのは美月だった。彼女を怒らせず、問題を起こさないこと――それを有佑の死後、紗雪は痛いほど理解していた。だからこそ、今のように人の顔色を読むことができるようになったのだ。一方の緒莉については、多くの場面を見て、紗雪は「緒莉は二人の関係について知らなかったのではないか」と思うようになった。この時点では、有佑が亡くなったばかりで、彼女はまだ何も知らない状態だったのだ。紗雪はどうしても気になった。では、緒莉はいつ真実を知ったのだろう?それ以前、なぜ全く気づかなかったのか?疑問は尽きないが、時の流れは止まらない。立ち止まってはいられない。たとえ気づいたとしても、それが分かるのはもっと先のことだ。紗雪は一つ一つの出来事を丹念に見ていった。そうして初めて、自分が多くのことを見落としていたこと、そして外からの声を聞き逃していたことに気づいた。美月も決して楽をしていたわけではない。かつてはずっと会社のオフィスに寝泊まりしていたし、初期には株主たちの家に品を届けて回った。そうでなければ、あの会議もあれほど順調には進ま

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status