写真の中の横顔を見て、紀美子は数日間心配していた気持ちがようやく落ち着いた。確かな証拠がないうちは、彼女はそう思っていても、そうでない可能性もあると考えていた。今はもう大丈夫だ。これからは翔太が戻ってくるのを待つだけで、家族全員が再会できる。「ママ??」佑樹はぼんやりと立ち尽くしている紀美子に向かって手を振った。紀美子は我に返った。「ママ、何度呼んでも返事がなかったよ」佑樹は仕方なくため息をついた。紀美子は微笑んだ。「ごめんね、佑樹。さっきママは考え事をしていて、ちょっと気が散ってたの。何か言いたいことがあったの?」「僕が言いたいのは、ママがおじさんを探しに行かない方がいいってこと」「うん、わかってる」紀美子は言った。「悟を警戒しなければならないからね。たとえ私たちがどんなに秘密裏に行動しても」佑樹は頷き、パソコンを元に戻した。「ママも携帯のビデオを削除しておいて。僕のパソコンのビデオも完全にフォーマットしておくよ」紀美子は佑樹の指示に従って、携帯のビデオを削除した。「そうだ、鍵のことだけど」佑樹は言った。「あの人はまだ返事をくれないから、もう少し待たないといけないみたい」「大丈夫、返事が来たら教えてね。急がないから」「わかった」夜。紀美子は子供たちを連れて外食に行こうとしていた。別荘を出たところで、龍介が車で庭に入ってきた。紀美子たちがドアの前に立っているのを見て、龍介は車から降りて言った。「どうやらタイミングが悪かったみたいだね」紀美子は笑って言った。「いえ、ちょうどよかったの。ちょうど子供たちを連れて食事に行こうと思っていたところなの。一緒にどう?」「ちょうどいい。俺もレストランを予約して、君たちを誘おうと思っていたところだ」紀美子も遠慮せず、子供たちを連れて龍介と一緒にレストランに向かった。30分後、レストランの前。店員は彼らを見て、熱心に迎えた。「旦那様、奥様、何名様でしょうか?」紀美子は店員の言葉を聞いて、顔が赤くなった。「私は……」「子供たちを含めて、5人です」龍介はむしろ平静にそう言い、少しも気まずそうではなかった。個室に座ると、紀美子は申し訳なさそうに言った。「龍介君、誤解させてしまって、本当に
紀美子は思わず鼻がツンとした。「おばさん、心配かけてごめんなさい」「ばかなことを言わないで。家族なんだから、心配しないわけにはいかないでしょう?」真由はそう言いながら、紀美子と子供たちを別荘の中に招き入れた。紀美子はリビングに設置された監視カメラを見て、佑樹に頷いた。佑樹はそれを察し、携帯を取り出して監視カメラを改ざんした。安全を確認した後、紀美子は声を潜めて言った。「おばさん、お伝えしたいことがあるのよ。でも、それを聞いたら私の言うことを聞いて、何も行動しないでね」真由は不思議そうに紀美子を見た。「とても重要なことなの?」「ええ」紀美子は言った。「兄さんは生きてる」真由は呆然とした。彼女は信じられないという表情で紀美子を見た。「紀美子、今なんて言ったの……?」紀美子はもう一度説明した。「兄さんは生きているよ」真由は震える手で唇を覆い、急に赤くなった目から涙がこぼれ落ちた。「翔太が……生きている……」「ええ、生きているよ。ただ、彼にはやるべきことがあるの。おばさん、私たちは彼の足を引っ張ってはいけないよ」「紀美子、その情報は本当なの?彼は今どうしているの?」紀美子は翔太のことを真由に話した。真由の涙は止まらなかった。「私たちの家族はバラバラになっていない……バラバラになっていない……」紀美子は真由をなだめた。「そうよ、おばさん」この良い知らせで、真由は泣いた後も明らかに状態が良くなった。目には以前の輝きが戻り、いつものような悲しみは消えていた。真由はそばに大人しく座っている紗子を見て、不思議そうに尋ねた。「紀美子、この子は……」紀美子は紹介した。「龍介会社の社長の娘、吉田紗子よ」紗子は真由に向かって大人しく笑いながら言った。「おばあちゃん、こんにちは」「ああ、こんにちは」真由は嬉しそうに応えた。「紀美子、昼ごはんはここで食べてね。私が作るから」「おじさんは?」「翔太がいなくなってから、彼は会社を引き継いで、仕事が多くて毎日遅くまで帰ってこないの」紀美子は立ち上がった。「じゃあ、私も手伝う」「わかった」紀美子が真由と一緒にキッチンに入ると、念江は緊張している紗子に向かって言った。「緊張しなくてい
佳奈は宅配便を机の上に置くと、すぐに部屋を出ていった。紀美子は不思議に思いながら宅配便を開け、中に入っていた鍵を見て驚いた。宅配便が送られたのに、どうして佑樹は何も言わなかったんだろう。紀美子は佑樹にメッセージを送った。「佑樹、鍵を受け取ったよ。手伝ってくれてありがとう」しばらくすると、佑樹から返信があった。「鍵?あの人は今日やっと宅配便を送ったと言ってたから、そんなに早く届くはずがないよ」紀美子は驚き、手にした突然送られてきた鍵を見つめて考え込んだ。それでは、この鍵は誰が送ってきたのだろう?紀美子は急いで宅配便の箱を見たが、送り主の情報さえ書かれていなかった。じゃあ、この鍵はどこかの鍵なのだろう?もしかして、兄さんが送ってきたのか?紀美子は鍵をカバンに入れた。誰が送ってきたにせよ、送られてきたのだから、きっと使える場所があるはずだ!ちょうど携帯を置いた時、佳世子がドアを開けて入ってきた。彼女は慌てて紀美子に言った。「紀美子!もう仕事はやめて、私についてきて!」紀美子は理由を聞く間もなく、佳世子に引っ張られるようにしてオフィスを出た。佳世子のアパートに連れて行かれると、紀美子は隆一と晴がいるのを見た。彼らの表情は言いようのない重苦しさに包まれていた。紀美子の心臓は突然強く鼓動し、何かが起こりそうな予感がした。隆一は立ち上がって言った。「紀美子、俺の父が何かを見つけたんだ。冷静に聞いてほしい」紀美子は眉をひそめた。「いったい何の話?」隆一は言いにくそうに、晴を見てため息をついた。「晴、お前が話してくれ」晴は組んだ手をきつく握った。彼は視線をそらし、目を伏せて言った。「隆一の父が、晋太郎の死亡証明書を見つけたんだ」それを聞いて、紀美子は足ががくんと崩れ落ちそうになった。佳世子は素早く紀美子を支え、同じく驚いて晴と隆一を見た。「本当なの??」「隆一の父はA国で大きな力を持っているから、こんなことで嘘をつくはずがない。晋太郎の死亡証明書は、かなり辺鄙な小さな病院で見つかったんだ。晋太郎の名前は明確には書かれていないが、DNA鑑定がある」紀美子はもう晴の話が聞こえなくなっていた。彼女の耳鳴りが脳を刺激し、頭の中は空白でいっぱいになった。晋
「そう!」佳世子の目には涙が溢れていた。「あなたはいつも自分の考えばかり!今、紀美子はショックで気を失ったわ。これで満足なの?!どうして彼女にそんなに残酷なことをするの?!善意の隠し事って聞いたことないの?!紀美子は毎日携帯を見て、晋太郎の消息を見逃さないかと心配してた。あなたたちは彼女の全ての期待と待ち望みを、一瞬で打ち砕いてしまったのよ!」隆一は言った。「佳世子、落ち着いて。これから俺たちは晋太郎の遺骨を取り戻しに行かなきゃいけないんだ。この件は、紀美子にも一緒に行ってもらわないといけない。もしずっと黙っていたら、晋太郎は故郷に帰れないんだ」晴は言った。「だから佳世子、あの日君が見たのは本当に晋太郎じゃないんだよ」佳世子は怒りを込めて言った。「晴、言っておくわ!真実が何であれ、私は自分の目で見たものだけを信じる!誰かが晋太郎の顔を変えたのでない限りね!」隆一と晴は顔を見合わせた。彼らもどう説明すればいいかわからなかった。証拠が目の前にあるのに、彼女がまだ固執しているなら、何が言えるだろう?紀美子が目を覚ましたのは夕方だった。佳世子は彼女が目を開けるのを見て、急いで近づいた。「紀美子、喉乾いてない?どこか具合悪いところはない?」紀美子の目は灰色に曇り、佳世子の言葉はまるで耳に入らないようだった。紀美子のそんな姿を見て、佳世子の心臓も締めつけられるように痛んだ。「紀美子、希望を捨てないで。まだ晋太郎の遺体を直接見てないんだから、彼ではないことを証明する希望はまだあるわ」紀美子はまだ何も言わず、静かに天井を見つめていた。佳世子の目から涙がこぼれ落ちた。「紀美子、そんな風にしないで……本当に怖いの……」紀美子をどうにかして話させたかった佳世子は、別の方法を考え始めた。彼女は病室の外にいる晴にメッセージを送った。「藤河別荘に行って子供たちを連れてきて。紀美子がどうしても話そうとしないの」晴は立ち上がり、隆一に言った。「藤河別荘に行こう」20分後。晴と佳世子は三人の子供たちを迎えに行った。病院に連れて行き、彼らを病室に入れた。紀美子が彼らに背を向けている姿を見て、子供たちも胸が痛んだ。彼らはすでに道中で事の経緯を聞いていた。今、彼らにはどうやって紀美子を慰
「誰が君に、僕の父親が死んだことを君の父親に伝えていいと言ったの?!」佑樹は怒鳴った。紗子は佑樹にびっくりした。「佑樹、私……ただ父さんにも調べてもらおうと思って……」「僕たちのことに口を出さないで!」佑樹は激怒した。「君には何の関係もないんだ!」念江は急いで佑樹を引き止めた。「佑樹、紗子に怒らないで」佳世子も慌ててなだめた。「佑樹、紗子は何も知らないのよ。彼女もただ手伝いたいだけなの」佑樹は歯を食いしばった。「紗子、よく聞け。君がここにいるのは、何も問題ない!でも、もし君が僕たちのことを君の父に漏らしたら、絶対に追い出すぞ!」紗子は目を赤くして、急いで謝った。「ごめんなさい……ごめんなさい……」佑樹は涙を激しく拭い去った。「それから!僕の父は死んでない!誰にも死んだなんて言わせない!」佳世子も胸は締めつけられる思いで、鼻がツンとした。佑樹は晋太郎と仲が悪そうに見えたが、心の中ではやはり晋太郎を認めていたのだ……深夜1時。悟は知らせを受けて病院に駆けつけ、紀美子を見舞った。晴と隆一はもう帰っており、今はボディーガードだけが病室の前に立っていた。悟はドアを開けて中に入り、紀美子はまだベッドに横たわったまま動かなかった。彼は紀美子のそばに歩み寄り、黙って座った。しばらくして、彼は口を開いた。「紀美子、この件は何ヶ月も前に決着がついたことだ。どんなに悲しくても、子供たちのことを考えてくれ」そう言ってから、悟はしばらく待ったが、紀美子は何の反応も示さなかった。彼は眉をひそめ、胸に言いようのない不安がよぎった。彼はむしろ、紀美子が今立ち上がって彼を殴ったり、罵ったりしてくれることを願っていた。紀美子がこんなに自分を閉ざして何も言わないのを見るのは耐えられなかったのだ。「紀美子、何か嫌なことがあったら言ってくれ。君が何を言っても俺は反論しないから、いいかい?立ち上がって何か言って、ずっと自分を閉じ込めないで」何を言っても、紀美子はまだそんな状態だった。悟の胸は息が詰まるような痛みに襲われ、全身に無力感が広がった。その夜、悟はどこにも行かず、そばのソファに座って夜を明かした。紀美子が目を閉じるのを見てから、彼は会社に向かった。三日間、誰が来ても紀
「ママ、僕と念江はずっとそばにいるよ。それにゆみも。ママ、僕たちのために強くなってね!ママが帰ってくるのを待ってる!」佳世子はメッセージを見て目を潤ませ、それを紀美子に伝えた。紀美子の目は動いたが、まだ何も言わなかった。十数時間に及ぶ長いフライトを経て、夜明けとともに彼らはA国に到着した。隆一の父親は車と人を手配し、彼らを出迎えて案内してくれた。さらに3時間の車の旅を経て、紀美子たちはようやくその小さな病院に到着した。車から降りると、隆一と晴は問い合わせに行き、佳世子は紀美子のそばに立って待った。佳世子は気づいた。紀美子の表情はまだ無表情だが、体はかすかに震えていた。佳世子はそっと紀美子の腕をさすり、温めてあげた。すぐに、隆一と晴が戻ってきた。隆一は紀美子を見て言った。「晋太郎の遺体は地下の霊安室に安置されている。行こう」佳世子はそっと紀美子の体を抱きかかえ、エレベーターで地下1階に降りた。彼らの目の前には、英語で「霊安室」と書かれた表示があった。冷たい空気が彼らの体を包み込んだ。彼らの気配を感じたのか、中から一人の老人が出てきた。彼は近づいて言った。「電話で聞きました。遺体を引き取りに来たんですね。こちらへどうぞ」老人について部屋の前まで行くと、老人はドアを開けた。中に入ると、彼は並んだ遺体安置庫の一つを引き出した。引き出しが開かれた瞬間、紀美子の呼吸は明らかに荒くなった。佳世子は慌てて彼女を抱きしめた。「紀美子、私たちはみんなそばにいるから。体が大事だよ、落ち着いてね……」紀美子の両手はきつく握りしめられ、視線は徐々に引き出される遺体に釘付けになった。老人が道を譲ると、紀美子たちはようやく白い布で半分覆われた遺体をはっきりと見ることができた。その顔は、もう五官がわからないほどに損傷していた。空気にさらされた皮膚も高度な火傷で、無傷の部分はどこにもなかった。体型や身長から判断すると、彼らが出した結論はほぼ晋太郎だった。紀美子の目が動き、硬直した足取りでゆっくりと前に進んだ。佳世子は後を追おうとしたが、晴は彼女を引き止めて首を振った。紀美子は遺体のそばに歩み寄り、見知らぬがどこか懐かしいその人を見下ろした。涙が目からこぼれ落ちた。紀美子は激
佳世子は写真を送信した後、次のメッセージを追加した。「念江、これが遺体の写真だよ。顔がわからないほどに損傷している!」数分後、念江から返信があった。「おばさん、これはパパじゃないと思う!」念江は自分の考えを佳世子に伝えた。彼の言うことは、佳世子の考えとほぼ同じだった!この遺体はただのカモフラージュで、晋太郎ではない。佳世子は自分の位置情報を念江に送った。「念江、病院の住所を送ったよ。何か調べる方法はある?」「やってみるけど、一番早くて簡単な方法は、直接DNAを採取することだよ」佳世子は振り返って霊安室を見た。DNAを取ることは可能だが、あの遺体には近づくのが怖くて仕方がなかった。特にそれが晋太郎ではないと感じてから、彼女はさらに恐怖を感じていた。しかし、たとえDNAを採取できたとしても、それが晋太郎ではないと証明できるのだろうか?彼らがここまでやっているなら、誰にも見破ぶることを恐れていないはずだ。佳世子はまた自分の考えを念江に伝えた。念江はしばらく考えてからメッセージを返した。「その通りだね。この方法はうまくいかないようだ。僕は病院の検査の記録から調べてみる。そうだ、おばさん、そちらの人に聞いてみて。この遺体がいつ運び込まれたかって」佳世子はドアの方に向かって歩いてくる老人を見た。彼女は携帯を置き、老人がそばに来た時に声を潜めて尋ねた。「すみません、この遺体はいつ運び込まれたんですか?」老人は霊安室を見た。「何か問題でも?」「いいえ、ただ聞きたいだけです。彼を長い間探していたので」佳世子はそう言いながら、悲しげに鼻をすすった。「ああ、3ヶ月前だね。正確な日時は記録を調べないとわからないけど」「今調べてもらえますか?」老人はしばらく考えてから言った。「わかった。資料室についてきて」佳世子は老人について資料室に行き、老人が名前を入力すると、遺体が保管された日時が表示された。確かに3ヶ月前に運び込まれたようで、分秒まで正確に記録されていた。佳世子はその数字をメモし、老人に感謝の言葉を述べた。そして資料室を出ると、すぐにその日時を念江に送った。メッセージを受け取った念江は返信した。「ありがとう!」「念江、急いでね。紀美子が耐えられなくなるのが
佳世子は我慢できずに手を伸ばして彼女の手を握った。「紀美子、もう拭かないで!」紀美子は彼女を無視し、手を替えてまた拭き始めた。「紀美子!そんなことをしても意味がないわ!」佳世子は涙をこぼしながら焦った。「そんなことをしたら体が持たないわ。体を壊すことになるのよ!」紀美子は聞こえていないかのように、同じ動作を繰り返した。佳世子は強引に紀美子の手からティッシュを奪い取り、地面に投げつけた。「紀美子、もうやめて!」佳世子は怒りを込めて言った。「自分のことを考えないなら、子供たちはどうするの?!あなたは彼らを放っておくつもりなの?!彼らはまだ6歳よ!あなたが必要なの!父親を失ったことで彼らは十分苦しんでいるのに、母親まで失わせるつもりなの?!」紀美子は佳世子の言葉に答えず、またティッシュを取り出して拭き始めようとした。佳世子は怒って紀美子の手からティッシュを奪い、遠くに投げた。紀美子の目は一瞬ぼんやりとした。視線を戻すと、彼女はゆっくりと立ち上がった。墓石に刻まれた晋太郎の写真を見て、ゆっくりと笑みを浮かべた。彼はもう長い間、暗い場所で一人で過ごしてきた。どうして彼があの世でも一人で歩かせるなんてことができるだろう?晋太郎……私を待っていてくれる?あなたを探しに行くから……紀美子の笑顔を見て、佳世子は頭からつま先まで冷水を浴びせられたような気がした。彼女は漠然と、このことが紀美子の心の中で完全に終わっていないと感じた。佳世子は慎重に紀美子の冷たい手を握った。「紀美子、もう帰りましょう」紀美子は何も言わず、佳世子に連れられて墓地を後にした。佳世子たちは紀美子を藤河別荘に送り届けると、子供たちと珠代が出てきて紀美子を別荘の中に連れて行った。佳世子は心配そうに珠代に頼んだ。「珠代さん、しっかりと紀美子を見ていてください。彼女が何かするんじゃないかと心配だわ」珠代は頷いた。「はい、佳世子さん、ご心配なく」階上の寝室では。佑樹と念江、そして紗子が紀美子と一緒にソファに座っていた。紀美子が数日で憔悴した顔を見て、三人の子供たちは胸が痛んだ。佑樹は小さな声で呼びかけた。「ママ……」「うん」突然の返事に、佑樹は驚いた。彼はまだ、紀美子が何も
どっちみち焦っているのは晋太郎の方で、こっちじゃないんだから。これまで長い年月を待ってきたのだから、もう少し待っても構わない。2階の書斎。晋太郎はむしゃくしゃしながらデスクに座っていた。紀美子が龍介と電話で話していた時の口調を思い出すだけで、イライラが募った。たかが龍介ごときに、あんなに優しく対応するなんて。あの違いはなんだ?ちょうどその時、晴から電話がかかってきた。晋太郎は一瞥してすぐに通話ボタンを押した。「大事じゃないならさっさと切れ!」晋太郎はネクタイを緩めながら言った。電話の向こうで晴は一瞬たじろいだ。「晋太郎、家に着いたか?なぜそんなに機嫌が悪いんだ?」晋太郎の胸中は怒りでいっぱいになっており、必然と声も荒くなっていた。「用があるなら早く言え!」「はいはい」晴は慌てて本題に入った。「さっき隆一から電話があってな。出国前にみんなで集まろうってさ。あいつまた海外に行くらしい」「無理だ!」晋太郎は即答した。「夜は予定があるんだ」「午後、少しカフェで会うだけなのに、それも無理か?」午後なら……夜の紀美子と龍介の待ち合わせに間に合う。ついでに、あの件についても聞けるかもしれない「場所を送れ」30分後。晋太郎は晴と隆一と共にカフェで顔を合わせた。隆一は憂鬱そうにコーヒーを前にため息をついた。「お前らはいいよな……好きな人と結婚できて」晴はからかうように言った。「どうした?また父親に、海外に行って外国人とお見合いしろとでも言われたのか?」「今回は外国人じゃない」隆一は言った。「相手は海外にいる軍司令官の娘で、聞くところによると性格が最悪らしい」晴は笑いをこらえながら言った。「それはいいじゃないか。お前みたいな遊び人にはぴったりだろ?」「は?誰が遊び人だって?」隆一はムッとして睨みつけた。「お前みたいなふしだらな男、他に見たことないぞ!」「俺がふしだらだと?!」晴は激しく反論した。「俺、今はめちゃくちゃ真面目だぞ!」隆一は嘲るように声を上げて笑った。「お前が真面目?笑わせんなよ。佳世子がいなかったら、まだ女の間でフラフラしてたに決まってるだろ!」「お前だってそうだったじゃないか!よく俺のことを言える
晋太郎は思わず唾を飲み込んだ。言葉に詰まる彼を見て、紀美子は笑いながら頬の髪を耳にかけた。「晋太郎、隠してもね、ふとした瞬間に本心は漏れるものよ。言いたくないなら無理強いはしない。いつかきちんと考えがまとまったら、また話しましょう」そう言うと、紀美子は先を行く子供たちの手を取って笑いながら歩き出した。紀美子の後姿を見ながら、晋太郎は考え込んだ。……翌日。一行は荷物をまとめ、帝都に戻った。別荘に着くとすぐ、紀美子は龍介から電話を受けた。彼女はスピーカーをオンにし、子供たちのためにフルーツを準備しながら応答した。「龍介さん」そう言うと、電話の向こうから龍介の心配そうな声が聞こえてきた。「紀美子、大丈夫か?」ちょうどキッチンに入ってきた晋太郎は、はっきりとその言葉を聞いた。彼は眉をひそめ、テーブルに置かれた紀美子の携帯を不機嫌そうに睨みつけた。「相変わらず情報通だね。大丈夫だよ、心配しないで」「いや、情報通ってわけじゃない」龍介は言った。「今、トレンド一位が悟の件だ。まさか自殺するとは」紀美子はリンゴの皮をむく手を止めた。「もうその話はいいよ。過去のことだし」「悪い。今晩、空いてる?食事でもどうだ?」「無理だ!」突然、晋太郎の声が紀美子の背後から響いた。びっくりして振り向くと、彼はすでに携帯を奪い取っていた。龍介は笑いながら言った。「森川社長、盗み聞きするなんて、よくないね」「陰で俺の女を誘う方がよほど下品だろ」「森川社長、俺と紀美子はビジネスパートナーだ。食事に誘うのに許可が必要か?」晋太郎は冷笑した。「お前みたいなパートナー、認められない」「森川社長と紀美子はまだ何もないはずだ。『俺の女』って言い方、どうかしてるぞ」「……」紀美子は言葉を失った。この二人のやり取り、いつまで続くんだろう……「龍介さん、何か急ぎの用?」紀美子は携帯を取り返し、呆れた様子で晋太郎を一瞥した。「相談したいことがある。家族連れでも構わない」「わかった。後で場所と時間を教えて」「ああ」電話を切ると、紀美子は晋太郎を無視してリンゴの皮むきを続けた。晋太郎は腕を組んでキッチンカウンターに寄りかかり、不機嫌そうに聞いた。「俺とあいつが同
「お前の両親は納得したのか?」晋太郎がさらに尋ねた。「俺はあいつらと縁を切ったのさ。だから何を言われようと、俺は気にしない」晴は肩をすくめた。「子供たちを海外に送りだしたら、準備する」晋太郎は視線を紀美子と子供たちに向けた。「そう言えば、佑樹たちはいつ出発するんだ?」晴はハッと気づいた。「明日、まず彼らを帝都に連れ帰る。明後日には隆久と一緒に出発する予定だ」晋太郎は日数を計算した。「ゆみには言わないのか?兄たちを見送らせてやらなくていいのか?」晴は軽くため息をついた。「必要ない」晋太郎は即答した。「ゆみを泣かせたくない」「お前のゆみへの態度、日に日に親バカ度が上がってるように感じるよ。昨日佳世子と話してたんだ。『もう一人産んで、その子を譲ってくれ』って」晴は眉を上げた。「寝言は寝てから言え」晋太郎は足を止め、不機嫌そうに彼を見た。「お前と紀美子はまだ産めるだろうが、俺は無理なんだよ!」晴は言った。「今の医療技術なら、子供への感染を防ぐ方法も試せる」晋太郎は彼をじっと見た。「『試せる』って言ったろ」晴は落ち込んだ。「もし運が悪くて子供に感染したらどうする?」「たとえお前が俺の子供を自分の子のように育てられても、お前たちには大きな悔いが残るだろう」晋太郎は言った。「もういい。佳世子に毎日苦しみと自責の念を味わわせたくない。病気だけでも十分辛いんだ」晴はため息をついた。「俺は子供をやるつもりもない」そう言うと、晋太郎は紀美子たちの後を追った。「晋太郎!酷いこと言うなよ!金は弾むよ。少しは人情を持てよ!」晴は目を見開いた。晴の見えないところで、晋太郎の唇がかすかに緩んだ。夕食後。紀美子と晋太郎は、二人の子供を連れて外を散歩した。「会社の合併について考えたことはあるか?」しばらく歩くと、晋太郎は傍らの紀美子に尋ねた。「合併ってどういう意味?」紀美子は彼を見上げた。「文字通りの意味だ」晋太郎は、もし紀美子がまた妊娠したら、彼女に産休を取らせるつもりだった。「あんたの力に頼って会社を発展させる気はないわ。全てが無意味になる」「MKを見くびっているのか?」晋太郎は足を止めて彼女を見た。「MKの実力を馬
遠くのスナイパーも急いでライフルの安全装置を外したが、悟は自分のこめかみに銃を向けた。晋太郎は呆然とした。言葉を発する間もなく、悟は笑みを浮かべながら引き金を引いた…………紀美子が目を覚ました時、自分が元の部屋にいないことに気づいた。佳世子が傍らに座り、二人の子供たちと話していた。彼女がゆっくりと体を起こすと、その音に三人が一斉に振り向いた。「紀美子!」佳世子が駆け寄った。「目が覚めたんだね!」「どうやって戻ってきたの?」紀美子は尋ねた。「晋太郎が連れ帰ってくれたの。もう全部終わったわ」佳世子は明るく笑った。「終わったって……?」紀美子は理解できずに聞いた。「悟は?自首したの?」「彼、自殺したの」佳世子の瞳が少し潤んだ。自殺……紀美子は凍りついた。「晋太郎と二言三言交わした後、自分のこめかみに銃を向けて、みんなの目の前で死んだらしいわ。あの時彼があんたを再び部屋に連れ戻した理由が分かる気がする。自分の死に様を見せたくなかったんでしょうね」佳世子は続けて言った。紀美子は、ホテルのロビーで大河が撃たれた後、悟が彼女の目を覆ったことを思い出した。悟の結末を聞いて、紀美子は複雑な心境になった。悲しい?悟は数々の非道なことをしたのに、なぜ悲しいのか分からなかった。少しも嬉しい気持ちになれない。目が次第に赤くなっていく紀美子を見て、佳世子は心の中でそっとため息をついた。二人は、長年共に過ごした仲間だ。たとえ悟がどれほど冷血なことをしたとしても、紀美子は彼が優しくしてくれた日々を思い出さずにはいられないだろう。だって、あの優しさは本物だったから。「晋太郎は?」紀美子は長い沈黙の後、ようやく息をついて話題を変えた。「隣の部屋で会議中よ。会社の用事で、晴も一緒だわ」佳世子は答えた。紀美子は頷き、視線を子供たちに向けた。「この二日間、怖い思いをさせちゃったね」彼女は両手を広げ、微笑みながら言った。二人の子供は母の懐に飛び込んだ。「お母さん、怪我はない?」念江が心配そうに尋ねた。「うん、とくに何もされなかったわ」紀美子は首を振って答えた。「あの悪魔はもういないし、僕と念江も安心して出発できる」「うん、外でしっか
悟は紀美子をじっと見つめた。まだ語り尽くせない思いは山ほどあったが、全ては言葉にできなかった。長い沈黙の後、悟は紀美子の手を離し、立ち上がってドアに向かった。ドアノブに手をかけた瞬間、彼は再びベッドに横たわる彼女を振り返った。淡い褐色の瞳には純粋で、ただ未練と後悔だけが満ちていた。ゆっくりと視線を戻すと、悟は決然とドアを開けた。ドアの外で、ボディガードは悟が出てくるのを見て一瞬たじろいだ。「お前は私の部下ではない。何もしなくていい。私が自分で行く」悟は彼を見て言った。「悟が降りてきます!」悟の背中を見送りながら、ボディガードは美月に報告した。報告を受け、美月は晋太郎を見た。悟が紀美子にかけた言葉をはっきりと聞いていた晋太郎は、端正な顔を険しくした。次に……彼は唇を強く結び、ドアを開けて車から出た。美月も続いて降りてきた。晋太郎たちがホテルの入り口で立ち止まると、悟が中から出てきた。「あんたと俺は同じ汚れた血が流れている。たとえあんたが認めたくなくても、これが事実だ」悟は平静な笑みを浮かべた。「上で紀美子に何をした?」晋太郎は怒りを抑え、冷たい声で詰め寄った。「私が彼女に本当に何かしたとして、あんたの出番などないだろう」悟は反問した。「だが心配するな。彼女はただ眠っているだけだ」「お前は自分で自首するか、俺がお前をムショに送るか選べ」「刑務所だと?」悟は嘲笑った。「私があの男と同じ場所に行くと思うか?」「それはお前が決めることじゃない!」「降りてきたのは、ただ一つ聞きたいことがあったからだ」悟は一歩踏み出し、ゆっくりと晋太郎に近づいた。二人の距離が縮まるのを見て、美月は慌てて止めに入ろうとした。「来るな」背後からの気配に、晋太郎は軽く振り返って言った。美月は焦りながらもその場で止まった。社長は目の前の悟がどれほど危険か分かっているのか?本当に傲慢で思い上がりも甚だしい!!「最後のチャンスだ。聞きたいことは一度で済ませろ」晋太郎は視線を戻し、悟の目を見据えた。「貞則があんたの母親にあんなことをしたのを知って、彼を殺そうと思ったことはあるか?」「お前があの老害を始末してくれたおかげで、俺は手を汚さずに済んだ。礼を言
「俺は何も言わない!」ボディガードが運転手の口に貼られたテープを剥がすと、運転手は晋太郎を見上げて言った。晋太郎は冷たく笑った。「美月」運転手は晋太郎の側に来た女性を見て、次に何が起こるかをよく理解していた。「暴力で自白させようとしても無駄だ。俺は塚原社長を裏切るつもりはない。殺すならさっさとやってくれ!」運転手は歯を食いしばって言った。「誰が暴力を振るつもりだと言った?」「どういう意味だ?」運転手は一瞬呆然とした。「この世には特殊メイクがあるじゃない」美月が笑いながら言った。運転手は一瞬固まったが、すぐに気づいた。自分は、捕まってからただ口を塞がれ連れて来られたが、暴力を振るわれることはなかった。その間の動きは非常に静かで、部屋の中からは何の音もしなかっただろう。「社長がそう簡単に騙されると思うのか?」そう言い終わると、運転手は内心不安になり上階に向かって叫ぼうともがいたが、傍らのボディガードに素早く再び口を塞がれた。すぐに美月は道具を取り出し、彼とよく似た体型のボディガードの変装を始めた。30分後、美月はそのボディガードを完全に運転手に化けさせた。自分とそっくりに変装したボディガードを見て、運転手の瞳は恐怖に満ちた。美月は変声器を取り出してボディガードにつけた。「ほら、何か喋ってみて」ボディガードが声を出すと、運転手はひどく衝撃を受けた。もう終わりだ、完全に終わりだ!「上に行ったら、悟に夕食が要るかどうかと尋ねるだけ。もし『要る』と言われたら、食事を届けながら部屋の様子を窺う。もし『要らない』と言われたら、この盗聴器を中に入れ、ドアの前で待機して。中の状況を常に把握したいの」運転手の表情を見て、美月はボディガードに言った。「分かりました、美月さん」そう言うと、ボディガードはホテルに入り、美月の指示通りに三階に上がった。「社長、夕食はいかがですか?」悟の部屋の前で、彼はドアをノックして尋ねた。「いい」部下の声を聞いて、悟は疑うことなく答えた。「入江さんの分もいいのですか」ボディガードはゆっくりしゃがみ込み、盗聴器を入れた。「ああ、彼女は寝ている」美月と晋太郎の耳には悟の声がはっきりと届いた。晋太郎は眉をひそめた。悟はま
「あんたはもう逃げられないわ。いつ私を解放してくれるの?」紀美子が尋ねた。「紀美子、私に二つだけ約束してくれないか?」悟は俯いて、掠れた声で言った。「私のできる範囲なら、約束するよ」早くそこを離れるために、紀美子は悟の話に合わせた。「ありがとう」悟は笑みを浮かべた。紀美子は彼の要求を待ったが、しばらく経っても悟は何も言わなかった。「約束って何?」紀美子が怪訝そうに尋ねた。「一つは後で教える」悟は再び立ち上がった。 そして、彼は彼女に向かって一歩ずつ近づいた。紀美子は緊張して椅子の肘掛けを握りしめた。「もう一つは、今夜だけ、私と一緒にいてくれないか、紀美子」悟は彼女の前で止まり、跪いて耳元で囁いた。「悟、変なことを言わないで」紀美子は目を見開いて彼を見た。悟は首を振った。「心配するな。ただ静かに眠って、そばにいてほしいだけだ」そう言うと、悟はそっと一本の針を取り出し、紀美子が気づかないうちに彼女の手のツボに素早く刺した。 「痛っ!」紀美子は手を引っ込め、恐怖に満ちた目で悟を見た。「何をしたの?」 「言っただろう。ただ一晩眠って、一緒にいてほしいだけだって」悟は冷静に答えた。その言葉と同時に、紀美子は急激な疲弊感に襲われた。彼女はまだ何か言おうとしたが、猛烈な睡魔に脳を支配され、次第に視界がぼやけていった。やがて紀美子はゆっくりと目を閉じ、横に倒れこんだ。悟は彼女の体を受け止め、腰をかがめてベッドに運んだ。階下。晋太郎が民宿に着くと、美月は車から飛び出して彼の元へ駆け寄った。 晋太郎が質問する前に、晴が先に詰め寄った。「彼女たちはどこにいるんだ?」 「佳世子さんは無事ですが、紀美子さんはまた部屋に連れ戻されました」美月は答えた。「森川社長、無闇に上るのは控えた方がいいでしょう。悟が部屋に爆発物を仕掛けている可能性がありますので、不用意に動けません」美月は晋太郎に向き直って忠告した。「偵察班を出せ」晋太郎は険しい表情で言った。「もう手配済みです」美月は答えた。「既に悟の部下の一人を排除しました」晋太郎はホテルの窓を見上げた。「奴はどの階にいるか特定できたか?」「3階です。廊下には悟の
「美月さん、山田大河という技術者が紀美子さんを人質に取っています。奴らは銃を持っていますが、どうしますか?」少し離れた場所に立っていた二人の男は、彼らの会話を聞きながら、通信機を通じて美月に低い声で報告した。「騒ぎ立てる必要はないが、その場を離れるな。とりあえずは威圧感を与えるだけでいいわ。紀美子さんは私が何とかする」美月は周囲を見回して、指示を出した。 「了解です、美月さん」 二人のボディガードが座るのを見て、大河の緊張はさらに高まった。 彼らは晋太郎の部下に違いない。 一般人であれば、銃を持っている奴を見た途端に逃げるはずだ。悟はゆっくりと大河に近づいた。「大河、言うことを聞け、銃を下ろせ」 目が充血した大河は首を振った。「できません、社長……もう逃げられません。奴らがここにいるということは、外も囲まれているはずです」 「分かっているさ。だから、銃を下ろせと言っているんだ」 「社長……」大河は涙を浮かべた。「どうか生き延びてください。こんな女に惑わされて命を投げ出さないで!彼女は災いのもとです。俺が彼女を始末します!社長、生きて……」そう言い終わると、大河は銃の安全装置を外し、再び紀美子の額に銃口を向けようとした。その瞬間、彼の視覚には悟が銃を抜く姿が映った。「社長……」大河は動きを止め、驚愕して目を見開いた。「バン——」突然、ガラスが砕ける音が響いた。紀美子が慌てて振り向くと、顔に温かく湿った感触と強烈な血の匂いがした。背後からの拘束が弱まり、紀美子は大河が目を見開いたまま倒れるのを見た。銃弾は彼のこめかみを貫通し、傷口から血が止めどなく噴き出してきた。顔が青ざめた彼女の目を覆い、悟は最速で彼女を連れてエレベーターに乗り込んだ。ロビーに座っていた二人のボディガードはすぐに追いかけようとしたが、エレベーターの扉はすぐに閉まってしまった。「美月さん、奴らは上の階へ逃げました!」ボディガードの一人が報告した。「大河が手を出さなければ、こっちも動くつもりはなかったのに。困ったわ。部屋のカーテンを閉められたら、こちらの狙いは定まらない」「強行突破しましょうか、美月さん!」 「ダメだ!部屋に爆弾を仕掛けられたかもしれない。悟が危険
「大河さんからいろいろ聞いた」紀美子は優しい口調で、悟のそばに座った。「全ての恨みを捨てて、どこかでまたやり直そう」悟は大河を一瞥し、明らかに不満げな視線を向けた。「君もついて来てくれるか?」紀美子は悟の浅褐色の、澄み切った瞳を見つめた。これほどの苦難を乗り越えたとは信じ難いほどの、純粋な眼差しであった。彼には彼の事情があるが、彼女にも許せないことがあった。悟を去るように説得することは、彼女の最大の譲歩だった。「それができないのは分かっているでしょう?晋太郎は私を探すのを諦めないわ。一生ビクビクしながら生きていきたいの?」紀美子は言った。「君がそばにいてくれれば、私はどうなっても構わない」悟はそう言いながら、紀美子の手に触れようとした。しかし、紀美子はとっさに手を引っ込めた。悟の手は空中で止まり、数秒間硬直した後、静かに下ろされた。「紀美子、もうこれ以上言わなくていい。君がここに少しでも長くいてくれるだけで十分だ」悟は紀美子に言った。「そして大河、お前の気持ちは分かるが、彼女を脅す必要はない」大河は一瞬呆然とした。「しかし、社長……」「もうこれ以上言うな」悟は言った。「もう十分に話したはずだ。これ以上説明しても無駄だ。お前は大海と行け」大河は納得いかず、まだどう説得しようか考えていたその時、民宿の入り口から二人の男が入ってきた。大河はその二人の体格から、彼らは訓練を受けた者たちだとすぐに分かった。彼らは普段着を着ていたが、明らかに危険なオーラを帯びていた。大河は視線を紀美子に移し、いきなり彼女を掴んだ。その急な挙動に、紀美子も悟も反応できなかった。次の瞬間、大河は悟の目の前で、再び銃を紀美子のこめかみに突きつけた。「大河、紀美子を放せ!」悟の表情は一気に冷たくなった。「嫌です!」二人の男は足を止め、険しい表情で大河を見つめた。「社長、奴らが来ました。この女を人質にして逃げましょうよ!社長もこの女を連れていきたいでしょう?俺が無理やり連れていきます!」「大河!」悟は怒声を上げた。「お前、そんなことをして何の得がある?そう簡単に彼女を連れ去れるとでも思うのか?私は強要ではなく、彼女自身の意思でついて来てほしいんだ!」「社長!