Home / 恋愛 / 会社を辞めてから始まる社長との恋 / 第578話 良心はないのか!

Share

第578話 良心はないのか!

Author: 花崎紬
 「どういうことだ!!!」晴は電話越しに叫んだ。「みんな出て行って、俺をこんなクソみたいな場所に一人残すなんて!!」

「お前のことなんて知ったこっちゃないだろ?毎晩バーに通って抜け出せないんじゃなかったのか?」晋太郎は冷静に言った。

「晋太郎!お前に良心はないのか!」

晋太郎は淡々と答えた。「ない、じゃあな」

そう言って、電話を切った。

しかし、電話を切って間もなく、次は目の前の電話が鳴った。

晋太郎は受話器を取った。「何だ?」

下のフロントから恭しい声が届いた。「社長、下に二人の……子供が会いたいと言っています」

子供?

晋太郎の頭に佑樹とゆみの顔が浮かんだ。

彼らがどうしてMKに来たのだろう?

「連れて来い」晋太郎は言った。

そう言って、晋太郎は秘書室に電話をかけた。

急いで子供たちが好きなスナックを買ってくるように頼んだ。

五分後——

佑樹とゆみがオフィスのドア口に現れた。

オフィスの外では、多くの秘書たちが不思議そうに、漫画から飛び出してきたような二人の子供たちを見ていた。

「この二人は誰?」

「知らない!でも一人は社長に似てるわ!」

「まさか、社長には息子がいるんじゃない?」

「この二人は最近外国から帰ってきたのかな??」

「可愛すぎる!袋に入れて一人連れ去りたい!」

「……」

佑樹とゆみはその声を聞き、窓に張り付いている女性たちに目を向けた。

一秒も経たずに、秘書たちは急いで自分の席に戻った。

「……」佑樹とゆみは言葉に詰まった。

視線を戻し、佑樹はゆみに「失言しないように」と注意した。

ゆみは不満そうに佑樹を見た。「お兄ちゃん、ずっと同じことを言ってきて、耳にタコができそう!」

「わかった、開けるよ」

ドアが開くと、晋太郎が姿勢を正して窓のそばに立っていた。

独特のカットのスーツは彼の完璧な体形を引き立て、窓の外からの日差しは彼に金色の光をまとわせているようだった。

ゆみは彼の背中を見て、目に輝きを宿した。

パパが神様みたい!!

音に気づいた晋太郎は、少し緊張した様子で振り向いた。

しかし、子供たちの目には、それが威厳に見えた。

ゆみはすぐに怖くなり、言葉を失った。自分が失言をして、パパに嫌われるのが怖かったのだ。

彼女はおとなしく佑樹にくっつき、ソファのそばに座った。

晋太郎は
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1469話 番外編百十七

    「この店の名前はT.Cじゃないの?」奈々子は驚いた表情でゆみを見た。「そうよ、その通り!お母さんはジャンルごとにブランド名を変えてるの。ドレスはT.C、普段着はTycよ」奈々子は唇を噛み、不快感を露わにした。しかし彼女はゆみを睨むことしかできず、それ以上は何も言い返せなかった。その時、店員がゆみと紗子に2着のドレスを持ってきた。二人が立ち上がろうとした瞬間、奈々子が口を開いた。「どうすれば澈から離れてくれるの?」「『徹くんを譲ってくれ』とでも言いたいの?」ゆみは軽蔑した目で奈々子を見た。「私は澈と付き合う気はないの」奈々子は言った。「紗子ちゃん、先に試着してきて。私、この人と少し話があるから」ゆみは紗子に向かってそう言った。紗子はゆみが本気で怒ったらどうなるかが分かっているので、何も心配せずに頷いた。紗子が去ると、ゆみはソファに座り直した。「澈くんと付き合う気がないなら、なんでそんなこと言うの?」「澈は短い間で随分変わった。気づいてないの?」「どういうこと?」ゆみは理解できなかった。「どういう風に変わったの?」「頑固になって、忠告も聞かなくなった」奈々子は言った。「なぜ徹くんがここまであなたに惚れているか、私には理解できないわ」「私が魅力的すぎるのかしら?それも罪だというなら、私は言い訳をしないわ」ゆみはあざ笑いをしながら言った。「いいえ」奈々子はゆみを睨んだ。「でも、澈が毎日どれだけのプレッシャーに耐えているのか、わかってる?」その質問で、ゆみの笑顔が徐々に消えた。「あなたは名門の出身だからお金や身分で困ったことはないかもしれない。でも、澈はどう?彼は庶民の子よ。あなたと恋人になったら、彼は皆に動機を疑われる!たとえ彼がどれだけ努力しても、心が純粋であっても、あなたの家の財産目当てだと思われちゃう。仮に誰もそう思わないとしても、彼があなたと対等になるまで、どれだけ努力しなければならないのか、分かる?考えたこともないでしょ?だってあなたはとんだナルシストだから!澈の立場に立って考えたことなど、一度もないでしょ」奈々子の言葉に、ゆみは頭がガンガンした。悔しいことに、それらの問題を考えたことは一度もなかった……澈くんは家柄のことを気にしてい

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1468話 番外編百十六

    電話を切った後、ゆみは考え込んだ。澈はまだ車椅子の状態で、学校には行けない。どうやって彼に舞踏会のことを伝えたらいいのだろう。しばらく考えていると、突然ゆみはひらめいた。彼女は携帯を手に取り、SNSに投稿した——『学校の舞踏会、楽しみ~!』その投稿はすぐに澈の目に留まった。彼は携帯画面をじっと見つめ、ゆみの投稿に「いいね」を押すべきかコメントするべきか迷っていた。舞踏会に行けば、ゆみはきっと他の男子と踊ることになる。澈の頭の中には、ゆみが男子たちに狙わている姿が浮かんだ。以前にも、剛という男がゆみに目をつけていた。もしまたあんな奴が出てきたら……澈は自分の足を見下ろした。たとえどんなに不便でも、絶対にゆみを守らなければ。一方。ゆみの投稿を読んだ隼人も徹と同じだった。彼はゆみの投稿に「いいね」を押し、さらにメッセージを送った。「ゆみは帝都大学の生徒なのか?」上機嫌だったゆみは、隼人のメッセージに特に嫌悪感を抱かなかった。「そうよ、何で?」「奇遇だな!俺も帝都大の卒業生なんだ。君の先輩だ!」「あんたも帝都大学だったの?」ゆみは驚いている顔のスタンプを送った。「その通り。まさか君が後輩だなんて、運命だね」「でも、どうやってそれが分かったの?」「最近、舞踏会を開こうとしているのは帝都大学だけだからね。警察に秩序維持の協力要請が来たんだ」「じゃあ、当日は来るの?」ゆみの返信から、隼人は、ゆみが自分に会いたいのだと勘違いした。「会いたいんだね?了解、行くよ!」隼人の返信を読むと、ゆみは顔を引きつらせた。誰が会いたいなど言ったの?ただ義理的に聞いただけなのに、誤解されるなんて。まあ、彼は元々そういう人間だけど……「興味があれば来てみたら?」ゆみは返信した。その返信を見て、隼人は、ゆみが照れているのだとまたもや勘違いした。「必ず行くよ、待っててな」「……」待つもんか!!……3日後、紗子は授業が終わるとすぐにゆみを迎えに行った。二人は適当に夕食を済ませ、ドレス屋に向かった。そのドレス屋はTyc傘下の店だった。ゆみが事前母に言っておいたので、店に入ると店員がすぐ2階の高級ドレスコーナーへ案内してくれた。しかし、階

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1467話 番外編百十五

    「お前、今日は一日中ゆみと一緒だったんだろ?なぜ別々に帰ってきた?」晋太郎は問いかけた。「邪魔になりたくないから、先に帰ってきたんだよ」「じゃあ、ゆみに何があったか知らないの?」紀美子は心配そうに聞いた。「俺が去った時、姉さんは普通だったよ。多分、澈兄さんを送ってやった後、二人の間で何かあったんだろう」臨はじっくりと状況を思い返してから答えた。晋太郎と紀美子は顔を見合わせた。恋愛のことなら、余計なことを言わない方が良さそうだ。こういう問題は、本人が自分で気づくのが一番なのだから。二階の寝室。ゆみは布団に埋もれているだけで、泣いてはいなかった。頭の中では、澈と別れた時の光景が何度もリピートされていた。14年ぶりに再会した澈は、性格はあまり変わっていなかったが、どこか他人行儀で距離を感じる。ゆみは寝返りを打ち、天井を見つめた。今の澈は、完全に謎だらけだった。理解できず、何も掴めない。この謎を解くには、焦りは禁物だが、一体どこから手をつければいいのかわからなかった。悩んでいると、携帯が鳴った。ゆみは手探りで電話を取って出た。「もしもし」ゆみの声は力が抜けていた。「ゆみ、その声どうしたの?」電話の向こうで、紗子は一瞬戸惑った。ゆみは唇を尖らせ、今夜の出来事を紗子に説明した。「ゆみ、彼は確かに妬いていたようね。ただ……」「ただ、何?」ゆみはパッと起き上がった。「澈って責任感が強いタイプじゃない?」「うん。今日は店のことを頼んでもいないのに自分から来てくれたし、確かに責任感はある方だよね」「だとすれば、なぜ澈が未だに告白してこないのか、わかる気がする」「なぜ??」「彼はまだ学生で、安定した仕事を持っていない。今あなたと付き合っても、どう責任を取ろうって言うの?前に言ってた『お互いを知る』っていうのも理由の一つだろうけど、きっと今の彼ではあなたに幸せな未来を与えられないと思ってるからよ」紗子の分析を聞くと、ゆみの気分は一気に明るくなった。「つまり、澈は私のことを真剣に考えてくれてるってことね」ゆみは頬を赤らめながら言った。「そうよ。でもあなた、2、3年も待てる?」「澈くん以外の人と付き合う気はないから、我慢できるわ」「そこまで待つ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1466話 番外編百十四

    「話題をそらさないで」奈々子は言った。「合おうが合うまいが、君には関係ないだろ」澈は彼女を見た。「とにかく、僕とゆみのことに首を突っ込まないでもらいたい」「ゆみと再会してから、あんたますます頑固になったわね」奈々子は腹の虫が収まらなかった。「結局、僕にゆみのことを諦めろって言いたいんだろ?」澈は言った。「14年分の想いを、どうやって諦めろっていうんだ?」「諦めたくないなら、なぜ付き合おうとしないの?」「彼女はまだ僕のことをよく知らない」「そんなのはただの言い訳よ!」奈々子は言い放った。「あんたはただ卑屈なだけ!ゆみは知らないけど、私は知ってるわ!」澈は奈々子の視線を捉え、複雑な感情を露わにした。「あんた、大学を卒業するまではゆみと一緒にならないつもりなんでしょ。だって、あんたは彼女との未来を保証できないから。彼女の家は裕福で、あんたは無一文。澈、あんたたちは釣り合わない。本当に似合ってないんだから!」奈々子は目を真っ赤にしながら言ったなっ。「それは僕たちが判断することだ」澈は静かに言った。「君の言うことは正しいかもしれない。だが、君に口出しをする権利はない」「澈、周りで自分を支えてくれている人を見てみたらどう?どうしてゆみじゃなきゃダメなの?彼女のどこがそんなにいいの?」奈々子は涙をこぼしながら訴えた。「君に説明する必要はない」そう言うと、澈は車椅子を動かし、寝室のドアを閉めた。奈々子の泣き声がかすかに聞こえたが、彼は慰めに出ようとはしなかった。ゆみの良さは……14年も前から、もう心に植えつけられていた。あの小さくて柔らかい、自分より頭一つ分も小さい子が、自分のために大柄な男たちに立ち向かおうとした。あの時、彼女は別れの悲しみでご飯も喉を通らなかったと言っていた。自分自身も、あの時以上に、家族以外にあんなにも必要とされ、守られたことはなかった。澈は窓の外の暗い空を見上げた。そんな大切な存在だからこそ、簡単に触れられなかった。澈は、自分の頑固さがいつかゆみを傷つけるのではないかと恐れていたのだ。ゆみを幸せにする自信もない……「原則」なんて、自分を騙すための口実に過ぎなかった。奈々子の言葉が正しかった。自分はただ卑屈なだけだ。

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1465話 番外編百十三

    「そうだ」澈は言った。「君の決断や行動は全部尊重する」「つまり、あんた、本当は私のことが好きじゃないのね?」ゆみは思わず、澈に向かって叫んだ。「私のことが気になるなら、そんなこと言わないはずよ!お父さんはお母さんのことをすごく愛してて、お母さんが他の男と少しでも話してると、怒るのよ!」「それは独占欲だ。愛とは関係ない」「愛がなきゃ独占欲なんて出ないわ!」ゆみは言い放った。「言い訳なんて聞きたくない!」「ゆみ、人はそれぞれ愛し方が違う。相手の行動に激しく反応する人もいれば、相手の意思を尊重して何も思わない人もいる。僕の君への想いは『尊重』だ。君の決断は、全部受け入れる」澈がゆみを見つめる目には、一抹の諦めが浮かんだ。「うそつき!」ゆみは怒りに任せて言い放った。「本当に尊重してるなら、すでに私と一緒になってたはずよ!」「それは別の問題だ」澈は変わらず平然とした態度で対応した。「要するに私のことがそんなに好きじゃないってことね!私を手に入れたい、一緒になりたいって衝動が心にないんだもん!」ゆみの目に涙が浮かんだ。澈は、激昂するゆみにどう説明すればいいかわからなかった。ただ単純に、お互いをよく知らないうちには恋愛関係に持ち込みたくないだけだった。だが、ゆみの考えは彼と真逆だった。もしかしたら二人は本当に合わないのかもしれない。基本的なコミュニケーションすらうまくいかないのに、これから現れるであろう問題を、うまく解決できるのだろうか?「もう帰ろう」澈は視線をそらして言った。そう言うとハンドルに手をかけ、片足を地面につけた。「澈くん!!」ゆみは涙をこぼしながら叫んだ。「あんたの心には何の想いもないの?」澈は黙り込み、無言のままドアを閉めた。ゆみは慌ててドアを開けようとしたが、澈が押さえつけた。「はっきり言いなさいよ!逃げてどうするの?」ゆみは怒りで窓をバンバン叩いた。「ゆみを家まで送ってください」澈は彼女を無視し、呆然としている運転手に向かって言った。「は、はい」運転手は慌てて頷くと、運転席に座り、激怒するゆみを乗せて車を発進した。車の姿が見えなくなるまで見送くった後、澈は苦笑した。彼の想いは、いつだって「尊重」でしかなかっ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1464話 番外編百十二

    「どうだった?結構いい子だろ?」佑樹は書類を置きながら尋ねた。「確かに、俺好みのタイプだ。活発で明るく、素直でさっぱりしてる!」隼人はニヤリと笑って言った。「どうやら、俺の妹に惚れたみたいだな」佑樹は唇を曲げた。「どういうこと?」隼人は眉を吊り上げた。「紹介してくれたのはお前なのに、好きになっちゃダメなのか?」「そんなことは言ってない」佑樹は言った。「ゆみを口説き落とせるならやってみな。ただし、一つだけ忠告しておく。ゆみと澈とは両想いだ」「おい……」隼人は眉をひそめた。「それじゃ、俺に横槍入れさせようってのか?何が目的だ?」「彼女に気づいてもらいたいんだ。自分にとってふさわしくない相手もいることを。彼女には、もっと良い人がいるから、苦労する人生を選ぶ必要はない」そう言う佑樹の目は冷たく光った。「確かに俺の家は裕福な方かもしれないけど、俺は世話好きなタイプじゃない。警察の仕事も忙しいから、付き合っても、ゆみは一人で家にいることが多くなるぞ」隼人は頭をかいた。「まずは彼女を口説き落としてから言え」佑樹はそう言うと、電話を切った。隼人は呆れてその場に立ち尽くした。こいつ、ゆみはまだ20歳なのに、急いで嫁にやろうとしてるのか?それとも、単に澈のことが気に入らないから、俺を彼の代わりに彼氏に仕立てようとしてるのか?なんだか、道具みたいな扱いだな。しかし、隼人はすぐにそう考えるのをやめた。ゆみは確かにいい子だ。もし恋人になれたら、嬉しいのは確かだった。一方。荷物をまとめると、ゆみは車を呼び、まず澈を家まで送ることにした。しかし、臨が母にお土産を買って帰ると先に乗り込んだため、ゆみは仕方なく澈と一緒に帰ることにした。二人は道中ずっと黙ったままで、マンションの下に着いても、一言も交わさなかった。重苦しい空気が胸を締め付け、ゆみは苛立っていた。「ちょっと、運転手さん、しばらく外で待ってもらえる?」澈がドアを開けて降りようとした時、ゆみが突然口を開いた。「はい、お嬢様」「ちょっと話をしようか」運転手が降りると、ゆみは澈に言った。「話?」澈は手を引っ込め、静かに座ったまま尋ねた。「なんで一言も話してくれないの?」ゆみは我慢でき

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status