Share

第986話

Author: 花崎紬
入江紀美子は深く眉を顰めた。

「龍介さん、彼ら2人を挑発して仲たがいをさせるとでもいうの?」

「そうだ」

吉田龍介は真顔で言った。

「私は、塚原が君に手を出していないのは、まだ君に未練があるからだと思っている」

「そんなのありえないわ!」

紀美子はきっぱりと否定した。

龍介は紀美子を見て、無力そうにため息をついた。

「ならば彼が君を残しているのは何の為だ?」

「私を殺したら、世論が彼に対して否定的になるからじゃない?」

龍介は首を振った。

「君は考えたことないか?晋太郎のこともあるが、塚原は君の死を事故によるものに装うことだってできる。そうすれば彼に全く影響はない」

紀美子はぼんやりと放心状態になった。

彼女は随分の間考え込んでから呟いた。

「つまり、彼がまだ私を殺していないのは、まだ私に未練があるから?」

「それ以外思い当たる理由はない」

龍介は言った。

「如何せん今の君は彼にとって、もう利用価値はないのだから」

紀美子は段々と拳を握りしめた。

塚原悟が自分にまだ未練がある可能性を考えると、彼女は激しく吐き気がした。

これまでは彼をただ憎んでいた。

しかし今となってはもう、気持ち悪さ以外何も残っていなかった!

殺人鬼に未練を持たれるなんて、誰でも気持ち悪さ以外感じないだろう!

紀美子は歯を食いしばりながら深呼吸をした。

「分かった、龍介さん。頭に入れておくわ」

「君から何回か彼を招き入れれば、その事実を察することができるはずだ」

龍介は言った。

「立ち向かわなければならん」

紀美子は爪を掌に刺して、険しい表情になった。

「彼の顔を見るたびに、殺された大事な人達のことを思い出すの!彼を殺してしまいたい!彼に死んでもらいたい!!」

龍介は紀美子の眼差しを見て、心底に悔しさが募った。

彼は思わず彼女を抱きしめたい衝動に駆られたが、どうにか我慢できた。

「紀美子、困難に立ち向かうこと以外、問題を解決する方法はない」

紀美子は唇を噛みしめて頷いた。

「龍介さん、注意してくれてありがとう」

そして彼女は深呼吸をしてから、例の薬剤を出してテーブルの上に置いた。

「この薬剤を預けるわ」

紀美子は言った。

龍介は薬剤を手に取り、一目見てから握った。

「分かった、後で連絡する」

「龍介さん、今MK社の方は
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第987話

    「ゆみ、十分凄いよ。まだ始めたばかりなのにここまで上手く描けるなんて」森川念江は妹を褒めた。入江佑樹は念江を見て、「ちょっと甘やかし過ぎていないか」と注意した。「ゆみは自発的に努力しているんだから、褒めてあげるべきだ」念江は説明した。佑樹は口をへの字に曲げた。「それにしてもちょっとやりすぎだよ」すぐ、ゆみからの返信があった。「ちょっと!随分の間会っていないのに、お兄ちゃんは相変わらず冷やかししか言わないのね!!お兄ちゃんのバカ!お兄ちゃん大嫌い!やっぱり念江お兄ちゃんの方が優しい。念江お兄ちゃんとお母さんに会いたいよ」佑樹はメッセージを読んで暗い顔になった。「僕が悪いのか?」「お兄ちゃんはゆみをからかうから!フンッ!」憂鬱になりかけた佑樹は、携帯をタップしてさらにメッセージを送った。「やっぱり君と会話して損した!」「なら黙っててちょうだいよ!」二人がまた兄妹喧嘩を始めたのを見て、入江紀美子の先ほどまでのイラつきは殆ど吹き飛ばされた。「はいはい、喧嘩はやめて。ゆみ、凄いわ。お母さん、ゆみが描いた呪符を受け取れるのを楽しみにしてる」「お母さんも、甘やかし過ぎないで!あんな呪符、怖くて付けられないよ!」「もう!お兄ちゃん、うるさい!!」そしてすぐ、ゆみは悔しい顔のスタンプを貼った。「お母さん、ゆみは頑張ってるよ。掌もみなしさんのお仕置きで腫れてるんだから……」ゆみは赤く腫れたちいさな掌の写真を撮り、グループチャットにあげた。紀美子は心が痛んだが、みなしさんが、ゆみに早く成長してもらいたくてそうしているのが分かっていた。この前もみなしさんに、ゆみの体質は不潔なモノを惹きつけやすいと言われたばかりだった。「今度お母さんが揉んであげるから。ゆみは本当に頑張ってるのね」紀美子は娘を慰めた。「お母さん、会いたいよ……」「もう赤ちゃんじゃないんだから」佑樹はすかさずまた妹にツッコミを入れた。佑樹の発言を見て、念江は目元が赤く染まった彼を見た。「佑樹くんもゆみのことを心配してるじゃないか」佑樹はフンと鼻を鳴らした。「そんなことない!」念江は口元に笑みを浮かべた。「ゆみ、戻ってきたらお兄ちゃんが美味しいものを奢ってあげるから」「ありがとう、念江お兄ち

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第988話

    月曜日の午後。入江紀美子が退勤して会社を出ると、塚原悟の車が入り口の前に停まっていた。彼女が近づくと、悟は車の窓ガラスを下ろした。夕日の光が彼の褐色の瞳に映り込み、その表情はより一層優しく見えた。「紀美子、乗って」悟は優しい声で呼んだ。紀美子の精緻な顔には冷たさが浮かんでいた。彼女は車に乗り込み、真っすぐに前を見つめて口を開いた。「今度は迎えに来なくていいわ」悟はエンジンをかけ、紀美子の話を逸らした。「何か食べたいものある?今日は外食して帰ろう」「あんたに聞きたいことがあるの」紀美子は悟を見て尋ねた。「あんたの手下って、皆あんな失礼な人ばかりなの?」悟が真っ先に思いついたのはエリーのことだった。「もしかして、エリーにまた変なことを言われた?」悟は軽く眉を顰めて尋ねた。「私が仕事のパートナーと会う時に四六時中監視されるのはともかく、なぜ彼女はいつもあんな身も蓋もない言葉で蔑んでくるの?まさか彼女は、皆英語が分からないとでも思ってるの??」悟の目つきが明らかに冷たくなってきた。「彼女が何か言っていたのか?」悟は尋ねた。「彼女は私に、『変な真似をするな、違う車に乗ったからって私を振り切れると思うな』と言ってた」そう言って、紀美子は真っすぐに悟の目を見つめた。「もし彼女にそう指示したのはあんただったら、やめてもらいたいわ。私を犯人扱いにでもしてるの?何でそこまでして私を見張らせてるの?私の日常生活を妨げるのはやめて!!」悟の目つきが更に冷たくなった。「分かった。その件は私から彼女に言う」「そうしてくれると有難いわ!それと、彼女に、あの不満そうな顔をやめてもらいたいの」「分かった」悟の回答を聞き、紀美子はある程度確かめることができた。悟は確かに自分に対して寛容だが、まだ本当に自分のことが好きだとは断定できなかった。紀美子は手を握り緊め、幾分と緩めた口調で続けて言った。「もう一つ聞きたいことがあるわ」「言ってごらん」悟は優しく返事した。「あんたは最初私を殺そうとしたのに、未だに私に手を下していないのはなぜ?」紀美子は深呼吸をしてからその質問をした。悟の眼差しは少し動揺して見えた。「私の言うことを信じてくれるのか?そんな質問は意味がな

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第989話

    「影山さん、私は彼女を貶してなどいません」エリーは言い訳をした。「もう一度だけ回答のチャンスを与える」塚原悟はエリーを見つめながら言った。「し、したかもしれません。でもあれは彼女が私に尾行されたくないと言ったからです!だから私が……警告を……」まだ話が終わっていないうちに、彼女は悟に首をきつく締められた。彼は絶えず指に力を入れ続け、冷たい声で注意した。「これからは、彼女にそんなことを言う前に自分の命の心配をしておけ!」エリーは全身が震えながら、辛うじて声をだした。「わ、分かりました……影山……さん」悟は手を引くと、エリーは猛烈に咳をした。「今後貴様は彼女の会社の下で送り迎えをしろ。彼女が仕事で出かけても、貴様は中までついていくな」悟は冷たく彼女を睨みながら言った。「はい……」そう言って、悟は車に乗り、帰っていった。エリーもすぐ別荘に入った。入江紀美子はドアの近くで二人の様子を見ていたため、そのままエリーが入ってくるのを待っていた。エリーは紀美子を見て、眼底に怒りを浮かべて口を開いた。「よくも影山さんに言いつけてくれたな!」紀美子も負けずに彼女を睨み返した。「あんたが言えるのに、私に言えないわけがないでしょ?」エリーは歯を食いしばりながら紀美子に近づいた。「私があなたに手を出せないなんて思うなよ!」「そう?」紀美子は視線をエリーが掴められて赤く腫れた頸に落とした。「どうやら自分の命の心配を全くしていないようだね」「どういう意味?」エリーは驚いて尋ねた。「その頭、中身が空っぽなんじゃない?何か入れてきたら?」そう言って、紀美子は階段に向かって歩き出した。「いつまでそんなデカい口を叩き続けられると思ってんの?」エリーは彼女の後ろ姿を見て言った。「じゃあ、私達どっちがもっと長く生きられるかみようじゃない」紀美子は足を止め、振り返らずに言った。部屋に戻った後。紀美子はドアに寄り添い大きく息を吐いた。彼女は強烈に跳ねている心臓を抑えた。背中には冷や汗が滲んでいた。彼女はエリーが手際よく人を殺したのを近くで見たことがあるので、先ほど彼女にあんなに強く言うのに実は自分の最大の勇気を尽くしたのだった。それにしても、悟のやり方には驚

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第990話

    「紀美子」塚原悟は入江紀美子を呼び止めた。紀美子は足を止め、振り返って淡々と返事した。「何しに来たの?」「学校まで送ってあげる」学校?紀美子の目つきは一瞬で冷たくなったが、素直に悟の方へ近寄っていった。会社の前なので、彼女は社員達の注意を引きたくなかった。紀美子は車に乗り込み、悟も乗り込んだのを確認してから厳しい声で問い詰めた。「何で私が今日学校に行くのを知ってんのよ!学校にまで子供達の監視役を付けたの?」悟はエンジンをかけながら淡々と説明した。「監視役など付けていない。ボディーガードがそれを聞いて私に報告してきたのだ」「それって監視と変わらないじゃない」紀美子は怒りを抑えながら尋ねた。「あんたが子供達に私へと同じことをしていたら、彼らは他のクラスメイトに差別されるわ!」「紀美子、考えすぎだ」悟は説明した。「ボディーガード達はただ、学校の入り口で彼らを見守っているだけだ」「もういいわ!そうだとしても、あんたはどうして私と一緒に行こうとしてるの?子供達は既にあんたがやらかしたことを知っているのに、よく行く気になったわね!それとも、私が子供達に会って、あんたに不利なことを計画するとでも疑ってるの?」悟は口を閉じたまま何も言わなかった。彼自身にも、なぜ今日突然紀美子と一緒に学校に行こうとしたのか分からなかった。あの2人の子供が自分のことをどう見ているかなど、彼は気にしたことはなかった。確かに、彼らの能力は気になった。彼らはいつもインターネットという仮想の世界を駆け巡っていたので、もしかしすると、ネットを介してとんでもないスキルを持つ人に出会ってしまうかもしれない。しかし、懇談会があることを聞いた瞬間から、悟の脳裏にはたった一つの考えしか思い浮かんでいなかった。自分が紀美子と一緒に行かなければ、彼女が自分の目の前から消え去る、と。その不安の気持ちが彼を自然とTycの前に導いたのだった。皮肉なことに、彼にはそんな考えを言い出す勇気はなかった。悟が返事してくれないのを見て、紀美子はあざ笑いをした。「エリーに監視を辞めさせたら、あんたが直々尾行しに出向いてくるとはね。本当にいい迷惑よ!」悟は軽く眉を顰めた。「紀美子、それはどういうことだ?」「どうやら、藍

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第991話

    「たかが紀美子のことで、あなたは私を見捨てるつもりなの?」藍子は信じられないという様子で問いかけた。悟は冷たく言い放った。「お前、自分を何か大したものだとでも思っているのか?」「あなた……」藍子は驚きの声を上げた。「どうしてそんなひどいことが言えるの?」悟は言った。「加藤家の力を除けば、俺にとってお前なんて価値はない」藍子は悟の侮辱的な言葉に耐えられなかった。「それならもう婚約を解消しましょう!」彼女は冷静さを次第に失っていった。「この話は俺が最初に切り出したんだ。だから、お前に終了を決める権利はない」「どうして私には権利がないの?!」藍子は怒りに任せて反論した。「私だって、家族にあなたが紀美子と浮気していることを公表させて、婚約を完全に解消させることだってできるわ!」「やれるもんならやってみろ。ただし、お前がどうして刑務所から出られたか、忘れるなよ」そう言い残し、悟は電話を切った。藍子は驚きのあまり、携帯の画面を見つめたまま固まった。彼は自分を脅しているのか……?藍子は呼吸を整えようと必死に深呼吸をした。こんなにも卑屈な、誰かの思い通りにされるような人生は、彼女のプライドが許さなかった。彼女はすぐに美知子に電話をかけた。しばらくして、電話がつながった。美知子は気だるそうな声で笑いながら言った。「藍子か。今日は珍しくおばあちゃんに電話をくれるのね」藍子は感情を抑え、静かに頼んだ。「おばあちゃん、一つお願いがあります」美知子は優しく答えた。「言ってごらん。おばあちゃんにできることなら、力になるわ」「悟との婚約を解消したいんです」藍子は真剣な口調で言った。「だめよ!」美知子の声が急に鋭くなった。「そんなことは許さない!」藍子は一瞬言葉を失った。「おばあちゃん、今日悟があの女のために私をどんな風に中傷したか知ってる?」「悟が何を言ったかは関係ない。あなたはそんなことを考える資格はない!」「どうして?」藍子は声が震えながら尋ねた。「悟があなたを助けてくれたこと、あれは私たち加藤家が彼に借りた大きな恩義よ!感謝しないどころか、婚約を解消したいなんて……あなた、自分が加藤家の名にどれだけ泥を塗ったか、どれだけ恥をかかせた

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第992話

    一方、学校にて。紀美子は二人のボディーガードを伴い、子どもたちの教室の前に到着した。多目的ホールでの保護者会が始まるまでまだ時間があったため、先に子どもたちの様子を見に来たのだ。入口の少し離れた場所に立った紀美子の目には、教室内の前後に座り真剣に授業を受けている佑樹と念江の姿を捉えた。その瞬間、彼女の目に宿っていた冷ややかさは消え、柔らかな表情に変わった。二人の子どもたちは、まるで何かを感じ取ったかのように同時に振り向き、教室の入り口を見た。そして紀美子を見つけた瞬間、二人の目は大きく見開かれた。「ママ!」佑樹は立ち上がるや否や、授業中の先生を無視して教室の外へと駆け出した。念江もすぐにその後を追い、普段では見せない焦りの表情を浮かべていた。先生は驚き、慌てて追いかけてきたが、紀美子の姿を見て安心したのか、再び教室内に戻っていった。佑樹は小さな両手で紀美子の服をぎゅっと掴み、涙を流しながら叫んだ。「ママ、会いたかったよ!!」念江も紀美子の前に立ち、赤くなった目で彼女を見つめていた。紀美子は心が痛みながら佑樹を抱きしめ、念江に目を向けて嗚咽混じりに言った。「念江、ママに抱っこさせてちょうだい」念江は唇をぎゅっと結び、足を動かして紀美子の腕の中へ飛び込んだ。「ママ……僕もすごく会いたかった……」二人の子どもを抱きしめ、その特有の柔らかいミルクの香りを感じると、紀美子の胸の中に渦巻く感情がさらに複雑になった。「ママも、すごくすごく会いたかった」念江が紀美子の胸元から顔を上げたその瞳は、晋太郎と瓜二つだった。「ママ、体調は良くなった?」紀美子はその目を見つめ、一瞬呆然とした。一瞬、彼女の目の前に晋太郎の姿が重なったからだ。もし彼がまだ生きていたら、きっと同じ表情で自分を見つめ、体調を気遣ってくれただろう。紀美子は晋太郎への思いを心の奥に押し隠し、そっと息を吐いて微笑んだ。「うん、ママはもうずっと元気だよ」佑樹も顔を上げ、涙を拭いながらボディーガードたちを冷たく睨みつけた。「ママ、会いに来てくれたのはいいけど、あの二人が悟に告げ口したりしないよね?」「大丈夫よ。彼にはもう話してあるから」その言葉を聞いて、二人の子どもたちは安心したように息をついた。だが、

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第993話

    紀美子は軽く頷き、優しく言った。「ええ、ママもわかってる。佑樹のプライドが高いところ、パパにそっくりなのよ」念江は紀美子の手をしっかり握りながら、言った。「ママ、僕が弟をちゃんと面倒見るから、ママも自分を大切にしてね。僕、教室に戻るよ」紀美子は名残惜しそうに念江を抱きしめた。「ママは必ず早くあなたたちを迎えに行くからね」念江は少し涙ぐみながら言った。「うん、ママなら絶対に僕たちを長く待たせないって信じてるよ!」子供たちが教室に戻ったのを見届けると、紀美子はようやくその場を後にした。……月曜日の午前中。会議中の紀美子に龍介からの連絡が届いた。彼女は携帯を手に取り、龍介から送られてきた資料を確認した。それは例の薬剤の解析説明書だった。資料にはこう説明されていた——この薬剤は、ゆっくりと五臓を蝕み衰弱させる毒薬である。通常の投与量を一週間続けると、内臓痛が顕著になり、高熱、吐血、下血といった症状が現れることがある。三か月以内に内臓の機能不全で死亡する可能性が高い。薬剤は吸収が早く、通常の検査では検出されない。説明を読み終えた紀美子は、背中に冷たい汗が流れるのを感じた。もし子供たちがエリーを監視していなかったら、自分はもう助からなかっただろう。龍介の分析とここ数日の探りから見る限り、悟はこの薬の存在を知らないようだ。しかし、万が一を考えて、さらに悟を探る必要がある。徹底的にやるためには慎重を期すしかない!夜。紀美子は自宅に戻った。珠代はすでに食事の準備を済ませ、食事の声かけをしてきたが、紀美子は食卓には向かわず、そのまま階段を上がっていった。少し戸惑いを見せた珠代は、後から入ってきたエリーに問いかけた。「入江さんは外で食べてきたんですか?」エリーはスリッパに履き替えながら言った。「いや、また何か機嫌でも悪いんじゃないか?」珠代はテーブルいっぱいの料理を見ながら、紀美子に言われて買ってきた血漿を握りしめた。「後で部屋に少し持っていってみます」エリーはテーブルにつきながら言った。「忘れずに薬を混ぜるよ」そう言うと、エリーは珠代を見上げて続けた。「まさか彼女に何か気づかれたんじゃないか?薬は?」珠代は慌ててポケットから偽物の薬を取り出し、

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第994話

    新しい服に着替えたばかりのところで、ノックの音が響いた。紀美子は扉を開けると、珠代が食事を持って立っていた。彼女の顔色を見た珠代は驚いて言った。「入江さん、顔色が……」紀美子は首を横に振り、ちらりとエリーの部屋のドアに目を向けた。珠代はその意図を察して小声で言った。「彼女は部屋にいます」それを確認すると、紀美子は言った。「食事は持ってこなくていい。食べる気にならないから」珠代は言い返した。「入江さん、私の仕事はあなたをお世話することです。あなたが食事をとらないと、先生に叱られてしまいます。私はただの使用人です。どうか私を困らせないでください」「じゃあ、そこに置いておいて。後で食べるから」珠代は食事を部屋に置き、ソファのクッションの後ろに血漿を隠した。「入江さん、例のものは置きました」珠代は声をひそめて言った。紀美子は軽くうなずいた。「わかった」珠代が部屋を出ようとすると、紀美子は彼女の手首をつかみ、小切手を手渡した。「これ、20万よ。とりあえず渡しておくわ。今夜は何度か私の部屋を見に来て、もし私が熱を出したらエリーに知らせて」珠代はすぐに受け取り、ポケットにしまいこんだ。「承知しました、入江さん。その時は先生にも連絡します」「ええ、お願いね」「それでは失礼します」二時間後。紀美子は再びエアコンの冷風を長時間浴びて、ついに高熱を出すことに成功した。彼女の咳が絶え間なく続いた。微かな物音が部屋から漏れると、待機していた珠代はすぐにエリーを呼びに行った。彼女は扉の前でノックしながら言った。「エリーさん、起きていますか?」間もなく、エリーが扉を開けた。「何?」「入江さんが咳をしているのを聞きましたが、薬を持って行ったほうがいいでしょうか?夕食を持って行った時、彼女の顔色が悪くて、どうやら体調が悪そうでした」エリーは眉をひそめながら言った。「それは病気だけど、薬の効果によるものよ」そう言いながら、エリーは紀美子の部屋の方向を顎で示した。「彼女が熱を出していないか確認して」珠代はすぐに応じ、紀美子の部屋へ向かった。何度かノックして、ようやく紀美子の弱々しい声が聞こえた。「入って」珠代が部屋に入ると、エリーが後ろから近づいてく

Latest chapter

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1321話 プロポーズなんかやめとけ

    「お父さん、どうして知ってるの?」ゆみは目を大きく見開いた。「小林さんと君がさっき言ってたことを合わせると、だいたい想像はつく」小林はまだ可能性があると言ったが、紀美子の母親では効果があまり期待できないかもしれないと言った。紀美子と母の紗月は会ったことがなく、二人はDNAレベルでしか繋がりはなかった。そのため、晋太郎はあまり期待していなかった。「お父さん、小林おじいちゃんを信じて。おじいちゃんがそう言うなら、きっと理由があるんだよ。ね?」ゆみは小さな手で晋太郎の指を掴んだ。必死に自分を喜ばせようとする娘の姿を見て、晋太郎は思わず口元を緩めた。「わかった。ゆみの言うとおりにしよう」翌日。紀美子は早々にゆみを連れて葬儀用品店へ行き、今夜必要なものを買い揃えた。買い物を終えると、紀美子はゆみを連れてデパートへ向かった。最近気温が下がり始め、小林のいる場所はさらに寒いため、紀美子は午前中ずっとゆみの防寒着を選んだ。一方、MKでは。晋太郎と晴はオフィスでプロポーズの作戦を練っていた。「頼むよ!一緒にプロポーズしよう、な?なんなら会場を二つに分けて、お前はお前の、俺は俺のプロポーズをする。お前が側にいてくれれば、勇気が出るんだ!」晴は泣きそうな顔で晋太郎に頼み込んだ。「勇気がないならプロポーズなんかやめとけ」晋太郎は怪訝そうに晴を見た。「冷たいな」晴は唇を尖らせた。「話が違うだろ?」晋太郎は不機嫌そうに言った。「結婚式まで一緒にやりたいとでも言いだすつもりか?」「その通りだ!」晴はにやっと笑った。「さすがお前、よくわかってるな!」「なぜ何でもかんでも一緒にしたがるんだ?」晋太郎は目尻をピクつかせた。「俺の母さんのこと、知ってるだろ?口では縁を切ったって言ってたけど、実はこっそりと人を遣って俺の様子を見に来てたんだ。もし結婚式の時に母さんが邪魔しに来たら、佳世子は傷つくに決まってる。でももし一緒にやれば、母さんでもお前の前では邪魔できないだろ」晴はしょんぼりと頭を下げた。「うまいこと考えてんな。でもまずは紀美子の意見を聞かないと。俺一人で決められることじゃない」晋太郎はさりげなく眉を上げた。「わかった!で、いつプロポーズするつもりなんだ?」晴

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1320話 逃げてるんだね

    電話の向こうで、翔太はしばらく沈黙した。「そっちは?」紀美子が「どうして話さないの?」と聞こうとした時、翔太が口を開いた。その予想外の問い返しに、彼女はたじろいだ。「お兄ちゃんが先に話すべきでしょ」紀美子はうつむき、携帯を握る指に力を込めた。「紀美子、逃げてるんだね?」翔太は問いかけた。「俺は君の兄だ。君が何を考えてるかわかる。紀美子、一度起こったことはずっと繰り返されるわけじゃない。過度な心配は、後で自分の首を絞めることになる」紀美子は口を開き反論しようとしたが、翔太が続けた。「悟の件はもう終わったこと。今は何も心配してないわ」紀美子は平静を装った。「紀美子、晋太郎のことが好きか?」翔太はため息をついて尋ねた。「もちろん」紀美子は即答した。「ならばなぜ結婚しないんだ?」翔太は紀美子の言った理由を理解していたが、あえて言わせようとした。問題を自覚させた方が、解決が早いこともある。「私が結婚を拒んでるって、誰から聞いたの?晋太郎がまだプロポーズしてきてないのに、簡単に嫁ぐわけないでしょ?」紀美子は口元を歪め、わざと明るく笑った。「嘘をついてるな」翔太は言い切った。「晋太郎はきっと話したはずだ。彼がプロポーズをしてきて、君が逃げたんだろ?」「く、口先だけのプロポーズなんてプロポーズじゃないわ」紀美子は緊張して手を握り締めた。「どうして本音を言わないんだ?」翔太の声には諦めが混じっていた。「言ったじゃない……」紀美子は慌てて唇を舐めた。「もう遅いから、ゆみを寝かしつけなきゃ」「紀美子……」翔太は眉をひそめた。しかし、彼の言葉がまだ終わっていないうちに、紀美子は電話を切った。翔太は画面に表示された時間を見つめた。19時10分、こんな時間にゆみが寝るはずがない。いったい紀美子は何から逃げてるんだ?紀美子は携帯を置くと、窓の外の静かな庭を見つめた。彼女の表情は暗く、何を考えているのか全く読み取れなかった。ゆっくりと足を折り畳み、ソファに縮こまり、ぼーっとして動かなくなった。階段の上では、晋太郎がゆみの手を握り、紀美子の背中をじっと見下ろしていた。ゆみはこの不穏な空気を察し、父と母を交互に見た。そして、ゆみは晋太郎

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1319話 お婆ちゃんに会いたくない?

    あの村には小学校が一つしかないのに、転校させようにも、どこに行かせるというのか?説得が無理だと諦めた紀美子は、もうそれ以上関わらないことにした。しかし、振り返ろうとした時、携帯からまた佑樹の怒声が響いた。「ダメだ!」紀美子は慌てて画面を見たが、何がきっかけで喧嘩になったのかさっぱりわからなかった。「ゆみ、しっかりして!」佑樹は怒って言った。「男の子にべたつかれるだけでニヤニヤしないでよ!」「ゆみ、その子の性格は把握してるの?クラスメイトでも、近づきすぎは良くないよ」念江も言った。「近づきすぎって?もう毎日べったりじゃないか!」佑樹が念江に反論した。「何でそう言うの?澈くんはいい人だよ!お兄ちゃんより一万倍優しい!」ゆみは画面越しに佑樹を睨んだ。「ケンカしても女の子を守れない奴のどこがいいんだ?」「お兄ちゃんは何もわかってない!」ゆみはふんっとした。「ゆみは人を守るのが好き。ダメなの?どうせお兄ちゃんはA国にいるから、ゆみは聞かないもん!」佑樹の顔には、晋太郎とそっくりの冷たさが浮かんでいた。「ゆみ!!」佑樹は怒鳴った。「そんな年齢で恋愛なんて、認めない!」「恋愛ってなに?」ゆみは佑樹に驚いた表情を見せた。「ゆみも澈くんも、まだ6歳なのよ。するなら大人になってから!」その発言を聞いて、二人の兄、そして紀美子も絶句した。すると、佑樹は牽制モードに入り、念江まで慌てて諫め始めた。紀美子は思わず頭を抱えた。階上には娘想いの父親、画面には妹想いの兄たち。そんな様子を見て、紀美子はもう子供は産まないと決心した。もしまた娘が生まれたら、この家はどうなることやら。いや、生まれたのは息子でも、毎日喧嘩が絶えないだろう。しばらくしてようやく落ち着いて電話を切り、紀美子はゆみが今回帰ってきた目的を尋ねた。「お母さん、お婆ちゃんに会いたくない?」ゆみは携帯を置き、真剣な表情で紀美子を見た。「どういうこと?」紀美子はぽかんとした。「お婆ちゃんに会わせてあげる。でもその前に、お父さんに、お婆ちゃんが昔どこに住んでたかを調べてもらいたいの」ゆみは言った。「住んでた場所は知ってるけど、どうして急に?」紀美子は尋ねた。「お婆ちゃん

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1318話 ゆみが守ってあげる

    「そのあざ、どうしたの?」紀美子が心配そうに尋ねた。「上の子とケンカしたらしいんだ」晋太郎の声が紀美子の背後から聞こえ、紀美子は驚いて彼を見た。「知ってたの?」晋太郎は頷き、ゆみの頬に残った痛々しい爪痕を見つめ、目には冷たさが浮かんだ。もしゆみが「もう解決した、謝ってくれた」と言わなければ、おそらくゆみを連れて村まで行っていただろう。自分の娘は、誰にもいじめさせない!「お母さん、大丈夫だよ!ゆみも強いんだから!あいつらの腕を噛み付けて痛めつけてやったわ!澈くんをいじめるなんて、ざまあみろ!」ゆみは紀美子の懐に潜り込み、ぎゅっと抱きしめた。「澈くん?」「澈くんって?」紀美子と晋太郎が同時に声を上げた。「澈くんって誰?」紀美子は尋ねた。「ゆみのクラスメイトだよ!」ゆみはさっと体を起こし、こっそり撮った澈の写真を両親に見せた。紀美子と晋太郎の目の前に差し出すと、晋太郎の表情は明らかに険しくなった。「あら、爽やかな子じゃない」紀美子は笑って言った。「そうでしょ?お兄ちゃんたちほどカッコよくはないけど、とっても優しい人なの!性格もすごくしっかりしていて、ケンカしても泣いたり怒ったりしないんだ」「情けない」晋太郎は冷たく一言吐き、ソファに座り込んだ。「そんな軟弱な男じゃ、君を守れない」「なんで男の子に守られなきゃいけないの?ゆみはお姉さんになりたいの!ゆみが守ってあげるんだ」ゆみは晋太郎を睨みながら言った。「守る、だと?君とあの子はどういう関係だ?」晋太郎の端正な顔が曇った。「クラスメイト!姉貴と子分の関係!」ゆみは即答した。「その子とは毎日一緒に遊んでるのか?」晋太郎の表情には明らかな不機嫌さが浮かんだ。「うん。澈くんはね、頭がいいから、よく一緒に宿題やってるの。わからないところは全部教えてくれるんだ。ご飯も一緒だし、登下校も一緒。小林おじいちゃんの家に引っ越してきたらいいのにって言ってあげたんだけど……」ゆみは澈との友情を語り続け、晋太郎の目に燃え上がる炎に全く気づいていなかった。紀美子は晋太郎から放たれる冷たいオーラを感じ取り、苦笑した。この男、娘の友達に嫉妬してるの?ゆみが話し終わると、紀美子の携帯が鳴った。佑樹からのビデオ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1317話 私が守ってあげる

    昼間の騒ぎは、生徒同士で謝罪し合い、それで終わりとなった。先生たちはゆみの背景をよく知っていたので、不良たちの保護者に謝罪を促し、一件落着となったのだ。午後の授業もあるので、保護者たちは先に帰っていった。ゆみは澈を連れて校庭で父に電話をかけた。ゆみは石のベンチに座り、嬉しそうに小さな足をぶらぶらさせていた。澈の視線は、不良たちにつねられて赤く腫れたゆみの頬に止まった。「痛くないのか?」と聞きたい気持ちでいっぱいだった。最初から最後まで、殴られても、ゆみは他の女の子のように泣きわめいたりしなかった。むしろ、何かを思い出した彼女は今、ご機嫌ですらあった。こんな女の子は珍しい。彼が今まで出会ったことのない、明るくて楽天的な性格だった。澈がそう考えているうちに、晋太郎が電話に出た。「お父さん!」ゆみは嬉しそうに叫んだ。「今夜、ボディガードさんに迎えに来てもらえる?小林おじいちゃんの件は、ゆみが解決するわ!」ちょうど晋太郎は、晴や紀美子、佳世子と一緒に食事をしていた。ゆみの言葉を聞いて、彼は席を立ち、個室から出た。「小林さんが帰っていいと言ったのか?」晋太郎は尋ねた。「うん!お婆ちゃんとの約束、今なら果たせるから。早く済ませて、借りを返すの!」ゆみは何度も頷いた。「お婆ちゃん?」晋太郎は足を止め、振り返って紀美子と佳世子を見た。どうして紀美子の母親が関係しているのだろう?もしかして、小林さんが言っていたもう一人の人物とは、紀美子の実母なのか?「わかった、迎えの準備を手配する」晋太郎は視線を戻して返事した。「うん!」ゆみは大きく頷いて返事した。「お父さん、ゆみが帰ってくるのはお母さんに内緒にしておいてね。サプライズしたいから!」「わかった、そうするよ」晋太郎の目には笑みが浮かんだ。電話を切ると、ゆみはポケットに携帯をしまった。「今夜、帰るんだ?」澈は尋ねた。「うん!」ゆみは澈と目を合わせた。「すぐ戻ってくるから、寂しがらないで!」「……うん」澈は一瞬固まり、少し頬を赤らめて視線を逸らした。「もうすぐお正月だな」しばらくして、澈は空を見上げた。「そうだね!お正月まであと少し!冬休みは20日以上もお父さんとお母さんと

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1316話 ちょっと黙って

    「僕のせいで、ゆみまでいじめられるのは嫌だ」澈はポケットに手を突っ込んだ。「私は怖くないよ!」ゆみは澈の手を押さえ、目の前の不良たちを睨みつけた。「渡しちゃダメ!お金が欲しいなら自分の親にでもねだって!みっともない!」ゆみの言葉は鋭く、彼らの心に刺さった。「クソガキが、調子乗りやがって!親の話をするなんて、今日は学校から出られねえようにしてやる!」不良は怒鳴り返した。「殴りたいなら殴ってみなよ!くだらない脅しはよして!」ゆみは歯を食いしばった。「年上が弱い者いじめなんて、最悪!」「上等じゃねえか、二度とほざけないようにその舌をひっこ抜いてやる!」不良は、叫ぶといきなり殴りかかってきた。やり合っているうちに、ゆみと澈は傷だらけになったが、不良たちも無傷ではいられず、腕や足にはゆみの歯形が残り、血が滲んでいた。騒ぎが大きくなり、他の生徒たちが先生たちに通報した。ゆみと澈、そして不良たちは職員室に呼び出された。1時間も経たないうちに事情を聞き終えた先生たちは、すぐに保護者を呼ぶことにした。最初に到着したのは、澈の家族だった。澈の叔母は祖母を支えながら、慌てて宿院室に来た。澈の汚れた顔と腫れ上がった頬を見て、叔母は心配そうに近寄った。「澈!どうしてケンカなんかしたの?」叔母はしゃがみ込み、澈をよく見た。「大丈夫だ、ゆみが助けてくれたから」澈は冷静に叔母と祖母を見上げた。おばあちゃん……ゆみはその呼び名を聞いて、ふと考え込んだ。頭の中に一瞬、何かの情景が浮かんだが、澈の叔母の声で遮られた。「ゆみ?あんたがゆみちゃんなの?」叔母は澈の後ろに立つゆみを見て尋ねた。ゆみは頷いたが、澈のあの「おばあちゃん」という言葉で再び頭が混乱し始めた。「うちの澈を助けてくれてありがとう!」叔母はゆみに礼を言ってから、先生の方に視線を移した。職員室の中は騒がしいので、ゆみはうつむいて少し端に移動した。彼女がふさぎ込んでいる様子を見て、澈はゆみの家族がまだ来ないために悲しんでいるのだと考えた。「ゆみ、焦らなくていい。小林おじいさんはすぐ来るから」澈はゆみに近づき、そばに立った。「違う」ゆみはまばたきして言った。「すごく大事なことを考えてるから、ちょっ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1315話 出てこいっつってんだろ

    「どう説明すればいいかわからないけど、私の目と体質に関係があるみたい」ゆみは肩をすくめた。「どういうこと?」澈は理解できなかった。「外の音楽は聞こえる?私、これやってるの!幽霊退治!これで分かるかな?」ゆみは窓の外を指さした。「村の小林お爺さんのことなら知ってるけど、ゆみは彼と一緒に来たんだね?」澈は少し考え込んでから言った。「そうだよ!」ゆみは言った。「本当は、お父さんとお母さんと離れたくなかったんだけど……」ちょうど話の途中で授業のベルが鳴り、ゆみはそれ以上澈の邪魔をしないよう黙った。しかし、授業中でも、澈をじっと見つめることはやめられなかった。真面目に勉強する彼を見ていると、ゆみは思わず見惚れてしまうのだった。ここ数日の間、ゆみは先生に何度も注意されていた。宿題や生活態度の問題だけでなく、授業中によくぼんやりとしていたからだ。先生に相談され、小林はゆみと真剣に話したが、ゆみはやはり授業に集中することができなかった。何かが彼女の注意を奪っているのだろう。どうしても集中できなかった。金曜日の昼休み、学校の食堂。澈とゆみが食事を取って席に着くと、学校の悪ガキたちが近づいてきた。ゆみの家の事情を知っている彼らは、彼女には手を出さないが、代わりに汚れた手を澈の肩に乗せた。二人は同時に顔を上げ、自分たちより二頭身大きい六年生の男の子を見た。その六年生の周りには三四人の子分もいた。ろくなやつらではないことは、一目瞭然だった。「おい、出てこい。ちょっと話がある」不良っぽい男の子が澈に言った。「何の用?」澈は冷静に彼を見た。「質問が多いんだよ、出てこいっつってんだろ!」不良は眉をひそめた。そう言うと、彼は澈の腕をつかみ、外に引きずり出そうとした。「本人が行きたくないって言ってるのに、なんで無理やり連れ出そうとするの?」ゆみは突然立ち上がり、彼らを睨みつけた。「お前に関係ねえよ!チビ!黙って飯食ってろ!」「絶対に思い通りにはさせないわ!」ゆみは箸を置き澈のそばに駆け寄り、不良の手を払いのけた。彼女は胸を張り、不良に向かって挑戦的な態度で顎を上げた。「どけっつってんだよ!」不良はゆみを睨んだ。「どかないよ。どうせならやってみ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1314話 父と母の形見

    「ゆみ、学校に行きなさい。私は先に用事を済ませるから」小林はゆみに言った。ゆみは、そのおばさんの家が学校からわずか数分の距離にあることを知っていた。「わかった、おじいちゃん。道は同じだし、おじいちゃんたちは用事を済ませて。私は学校に行くから」ゆみは素直にうなずいた。午後。おばさんの家からの葬式の音楽は、村中にゆったりと流れてきた。ゆみは窓際の席に寄りかかり、その音楽を聞いていた。昨夜の小林の話の影響か、その哀しい音楽が耳に入ると、ゆみはすぐに上の空になり授業に集中できなかった。夢の中の女性は、いったい誰だったのだろう。彼女の言葉は、なぜこんなにも耳に残っているのだろう……「ゆみ?」突然、隣の席からの呼び声が聞こえた。「どうしたの、澈くん?」ゆみはぼんやりとしたまま彼の方に向き直った。布瀬澈は爽やかで痩せぎみの少年で、肌は白く、端正な顔立ちをしていた。田舎の子供らしく日焼けした肌ではなく、声もいつも穏やかで、大声を出すことはなかった。彼の感情の起伏がほとんどないところが気に入っており、ゆみは彼に好感を持っていた。「何か悩み事でもあるの?前の授業からずっと集中できていないみたいだけど」澈は首を傾げて尋ねた。「あるんだけど、どこから話せばいいかわからない」ゆみは頬杖をつき、憂鬱そうにため息をついた。「そうだ、澈くん、ずっと気になってたんだけど、あなたってここらの子じゃないよね?」そのまま考え続けても埒が開かないのはわかっていたので、ゆみは話題を変えた。「うん、そうだね。転校してきたから」澈は笑って、真っ白で整った歯を見せた。「転校生?やっぱり!あんたって都会の子って感じがするわ。で、出身はどこなの?」ゆみは目を輝かせた。「帝都」「帝都?」「確かゆみも帝都出身だったよね?」澈はうなずき、なにか考え込んだ様子で尋ねた。「そうそう!」ゆみは思わず興奮した。「どうして転校してきたの?」「父と母が出張中に交通事故に遭ったから。今は叔母さんの家で預かってもらってるんだ」澈は平静にそう語った。「ごめんね、そんな事情があるの知らなくて」ゆみは表情を硬くした。「大丈夫」澈は少し目を伏せたが、その表情は相変わらず落ち着いていた。「

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1313話 どこで会ったんだろう

    「なに?」ゆみは頭を傾けて言った。「誰かと約束したのに、まだ果たしていないことがあるんじゃないか?」小林は微笑んで尋ねた。「誰かと約束?そんなのないよ?ゆみはまだ一人前じゃないのに、軽々しく約束なんてできないもん」ゆみはじっくり考えてから言った。「もう一度よく考えてごらん。誰かと何か約束をしていないか。人とではなく、霊とだ」小林はヒントを与えた。「霊?」自分はいつ霊などと約束したんだろうか?ゆみはますます分からなくなった。「まあ、急がなくともよい。じっくりと考えて、思い出したら帝都に行くといい」小林はにっこり笑いながらゆみの頭を撫でた。小林のこの言葉のせいで、ゆみは一晩中寝返りを打ち、なかなか眠れなかった。彼女はぱっちりした目で窓の外の明るい三日月を見つめ、「いったい誰と約束したんだろう」と考え込んでいたが、いつの間にか夢の中へ落ちていった。夢の中では、一匹の美しい白い狐がゆみの周りをぐるぐると回っていた。ゆみが嬉しくなって追いかけていくと、突然、足が引っ掛かって地面に転んだ。痛いと言う間もなく、誰かが優しく彼女の腕をそっと掴んだ。ゆみが顔を上げると、目の前に長い巻き毛の女性が腰を屈めていた。顔はぼんやりとしていてよく見えなかったが、その雰囲気は、どこか母と似ていた。「あなたは、だあれ?」ゆみは彼女を見つめながら尋ねた。女性は何も言わず、ゆみをゆっくりと起こした。ゆみは立ち上がって女性の顔をじっくりと眺めたが、彼女が誰なのかは全く分からなかった。霧のようなものが自分の視界を遮っているのだが、女性も自分の顔を見せまいとわざと顔を伏せているようだった。女性は、ゆみの足の埃を払うと立ち上がった。すると、その姿は徐々に透明になっていった。ゆみは慌てて掴もうとしたが、何も掴めなかった。「ねえ、あなたは、だれ?どうして何も言わずに行っちゃうの??」女性の姿が消えた瞬間、優しい声がゆみの耳元に届いた。「送りに来てくれるのを待っているわ」その声が消えると同時に、ゆみはパッと目を開け、小さな体を起こした。窓の外には、すでに夜明けの光が差し始めていた。ゆみの頭はまだぼんやりしていて、夢の中の女性の声と姿が頭から離れなかった。「なんか知ってる人みたい……

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status