Share

第331話

Author: 十一
「論文で忙しいんじゃなかった?俺たちが行ったら、邪魔にならない?」

「大丈夫、論文はもう書き上げて投稿したから、最近は暇だよ」

「でも一番暑い時期だし、高温注意報が出てるよ。この時期に旅行ってちょっと……」

敏子が横から聞きかねて口を挟んだ。「パパの言うこと聞かないで。顔に『行きたい』って書いてるくせに」

慎吾は軽く咳払いをした。「行かないって言った覚えはないぞ」

凛が笑った。「わかった!今すぐ新幹線のチケット手配する」

電話を切ると、彼女はすぐに予約サイトでチケットを2枚購入した。

……

一方、慎吾と敏子には娘から送られてきた予約情報が届いてきた。何と明日のチケットだった!

二人はさっそく荷造りを始めた。

「この子ったら時間がギリギリ過ぎるのよ……数時間の距離なのに新幹線のチケットなんて、もったいないじゃない……」

慎吾は荷物をまとめながらぶつぶつ言った。

一方、敏子は反対意見だった。「娘は早く会いたいのよ。数時間だって長いわよ?バスを乗ったら腰を痛めて楽しいの?私たちを気遣って、快適に移動させようとしてくれたのよ」

「娘が自腹で最高の席を取ってくれてるのに、まだ文句言うの?ありがたみがわからない人だから」

慎吾は舌打ちをした。「お前はな、俺が一言言うと十で返すんだから。それに、文句なんて言ってないだろう?ただ娘にお金を使わせたくないだけだよ……」

「節約するならあなた一人でやって。昔から言うでしょ、『家では貧しくても旅路では豊かに』って。普段の節約はいいけど、旅行の時までケチするのはどうかと思うわ」

「せっかく遊びに行くんだから、誰でも楽しく快適に過ごしたいでしょう?」

「はいはい、奥様のご指摘がごもっとも!」慎吾は体勢を直して頷き、これ以上ないほどの賛成の意を示した。

荷物を詰める際、敏子が準備したのは日用品や必需品ばかりだった。もちろん、いくつかのきれいなワンピースや着替えも欠かせなかった。

慎吾は自分が育てた薬を使ってない新鮮で健康的な野菜を、娘に持たせようと考えていた。

敏子は彼が畑から掘りだしたばかりのジャガイモまでスーツケースに詰め込もうとするのを見て、呆れ返った。「適当にしなさいよ。そんなに持って行ったら、途中で腐っちゃうでしょ?」

「あと、こんな重いスーツケース、持てるの?」敏子は腕を組み、疑いの眼差しを
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第336話

    凛が驚くのも無理はなかった。まず、普段この時間帯なら、陽一は実験室で忙しくて離れないから、他の場所に現れることなどまずないのだ。また、彼が慎吾と将棋をしているだけでなく、手元には開かれた『カレンダーノート』まで置かれていた。二人はまるで意気投合した仲のように見えた。「凛、帰って来たの?」物音を聞きつけ、慎吾がすぐに入り口の方を見た。陽一の視線もその声を追い、凛とばったり目が合った。視線が交差すると、彼は笑って言った。「僕を見てそんなに驚くのか?」「先生、どうしてここに?」凛は我に返り、スリッパに履き替えて中へ入った。陽一が口を開く前に、慎吾が先に話し始めた——「午前中にお母さんと出かけた時、階段で庄司くんに会ったから、家に上がってもらったんだ……」それがとんでもないことになった。慎吾が何の話題を出しても、陽一はどれも返事できることに気づいた。花を育てるや野菜作りに至っては、彼も詳しかった!その後、物理学の話になると、それは陽一の専門分野で、二三言を交わしたうちに、すっかり慎吾を感服させてしまった。「俺はもう年だよ、今は若者の時代だ!」陽一は慌てて手を振った。「とんでもないです。奥が深いのは叔父さんの方です」この言葉は決して社交辞令ではなかった。慎吾の知識は体系的なもので、頭の中には明確な論理構成ができていて、これは彼の学部時代からの基礎によるものだろう。この点も陽一の予想通りで、さほど驚きはなかった。本当に衝撃を受けたのは——慎吾が今の物理学の最新研究方向についても熟知していたことだ。それだけでなく、関連する細い分野の最新研究成果までも挙げることができた。これは学部レベルでは到底達せない高さだった。長期間にわたり、定期的に論文を読み込んでいなければ、こんなことは不可能だった。「普段からいつも論文を読まれているんですね?」「毎日授業の準備が終わったら、1、2本くらいを読むのだ。気分転換にね」「……先ほどお話しされたプラスチック標的から散乱したニュートリノのから、プロトンの内部構造の情報を収集する件は、つい最近実現した技術上の進展で、関連論文もまだ少ないのですが、叔父さんはどうやら……」すらすらと、しかも深い理解を示しているのでしょう。「ああ、それのことか!」慎吾

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第335話

    「お母さん、本当に優しいな~」「やめてよ……もう寝るわ」「……いいよ」早く休めれば元気になれるのが正解だった。翌日、凛が彼らを連れて、石垣山一夜城へ向かったからだ。今日も晴天だった。早く出発したおかげで、到着した時はまだそれほど日差しが強くなかった。慎吾が城壁の上から見下ろすと、壮大な景色が広がり、圧倒的な迫力があった。敏子は少しぼうっとしていた。「どうしたの、お母さん?」凛は彼女がずっと同じ方向を見つめるのに気づいた。「あそこは物見台じゃない?」「そうだよ」「この街で最も高い場所で、天気の良い日はタワーも見れるだって?」「うんうん」凛は激しく頷きながら聞いた。「お母さん、今回は下調べしたの?」敏子は気ままな人だった。彼女は旅行前に下調べなどは決してしなく、どこへ行ってもその場の風景を楽しむタイプだ。まさか今回は事前に準備したというのか?凛が驚くのも無理はない。敏子は笑っただけだった。肯定も否定もしなかった。ただ、目にわずかな疑いが浮かんでいた。実際のところ、彼女は来る前に何の下調べもしていなかった。この一夜城について調べたこともなかった。しかしそれらの情報は、彼女があそこを見た瞬間、自然と頭に浮かんだのだった。もしかすると、彼女が失った記憶の中では、ここに訪れたことがあるのかもしれない。慎吾は最初やる気満々だったが、物見台で記念写真を撮った後、完全にバテて——「もう無理だ。疲れたし暑いし、少し休んでから進もう」敏子がからかうように笑った。「昨日『絶対大丈夫』って言ったのは誰だっけ?いざとなったら、早々に弱音を吐くの?」慎吾は平然として言った。「この年で、こんなに登ってから休んでるんだから、立派な方なんだろう。あの若い連中を見てみろ、途中で引き返してるじゃないか。俺の方がマシだよ!」彼の指さした方は、確かに引き返し始めた若者が大勢いた。「……」いいわ、言い負かされた。凛は両親の口喧嘩を見て、思わず笑みがこぼれだした。笑いが止まらないところを、敏子に見つかってしまった。「そんなに楽しそうに笑って、お父さんとグルなの?」慎吾も『そうだよ、親子でグルさ~』と言わんばかりに、娘に向かってウィンクした。「お父さん、お母さん、二人で記念写真撮らない?」

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第334話

    「ここで戸籍調査してんの?それに、凛だってあの人の私事まで詳しく知らないだろうし、聞いたって意味ないでしょ?今度は直接庄司くんに聞きなさい」敏子は本当に頷いた。「わかった、今度機会があったら、本人に直接聞くわ」「いや……本当に聞くつもりなの?」慎吾は驚いた。敏子は白い目を向けた。「凛、氷砂糖ある?」「あるよ、取ってくる」そう言って、凛は立ち上がってキッチンへ向かった。娘が離れるのを見て、敏子は慎吾に言った。「凛は普段一人暮らしで、この庄司先生とは向かい同士の隣人だし、それに二人は仲もいいんだから、しっかり確認しないとダメでしょ?」「確かにね、やっぱり妻の考えは周到だわ、えへへ……」敏子は彼を睨みつけた。「くっついてこないで、娘が出てきて見たらみっともないでしょ?」「コホン!」慎吾はすぐに姿勢を正した。「じゃあ気をつけるよ!」部屋はとっくに片付いていた。凛は両親のために新しいベッドまで用意していた。シーツと布団カバーも新調したものだった。洗って干した後、きちんと敷いてあった。「お父さん、お母さん、まずは休んで、昼寝でもしてね。後で連れ出して散歩するから。何回来てもゆっくり遊べなかったから、今回はちゃんと補わないとね」慎吾と敏子は以前にも帝都を訪れたことがあった。大学の4年間、3回ほど娘に会いに来ていた。最初は入学した時、入学手続きに付き添った。2回目は彼氏ができたと聞き、心配になった慎吾が夏休みを利用して訪ねてきた。海斗に会うためだった。3日間滞在したが、最初の2日間は凛が付き添い、海斗は3日目にようやく現れた。急いで食事を済ませると、用事があることを口実にして去っていった。3回目は凛の卒業式だった。二人は喜んで娘の人生の節点を見たくて訪れたが、彼女は恋愛のために自ら博士課程を諦めたと聞かされて、愕然とした。慎吾は娘にがっかりした。敏子も理解できなかった。最終的には「親子の関係を断ち、付き合いを絶つ」という惨めな結末を迎えた。前の二回はどちらも楽しい思い出ではなかったが、どうか今回はうまくいくように……凛は彼らが休んでいる間に、市場で新鮮な肉、野菜と果物を買いに行った。すべて敏子と慎吾の好物ばかりだった。タオルとスリッパは、事前に準備してあった。夕食の支度が終っ

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第333話

    慎吾は慌てて頷いた。「はいはい、また後で話しよう」陽一は軽く頷いてから、ようやく立ち去った。家に入って、凛は荷物の整理に忙しかった。敏子と慎吾は娘の住む場所をじっくり観察し始めた。2LDKで、大きすぎず、小さすぎず。レイアウトと部屋自体は明らかに古びていたが、インテリアには心がこもっていた。ソファ、キャビネット、電器、どれも新品同様だった。改善できない欠点は装飾品でカバーし、隠せるものは隠し、足りたい箇所はほぼ巧みに処理されていた。一目で見れば、こぢんまりとしたアパートのようだった。汚くて散らかった階段を見た時、二人は娘の部屋の環境に期待していなかった。しかし中に入ると、別の世界が広がっていた。敏子は満足した。借りた部屋をここまでこだわって飾ったことだけでなく、そこに表した娘の生活への姿勢にもだ。敏子の考えでは、生活は適当でもいいが、生活への姿勢は適当にしてはいけない。彼女と慎吾が結婚したばかりの頃、慎吾の月給はたったの100000円で、そのうち60000円を親に渡していたので、夫婦で使えるお金は40000円しかなかった。凛が生まれてからは、さらに経済上が厳しくなった。それでも敏子は半ヶ月に一度は花を買った。余裕があれば高級な花を買う。月末でお金がなければ週末のハイキングで摘んだ野の花を花瓶に生けても、それなりに良かった。凛はいつも、母親はプチブルな人だと思っていた。時折見せる『気前の良さ』は、普通の家庭で育った子供とは思えなかった。しかし過去について尋ねると、敏子はいつも『忘れた。必死に思い出そうとしても思い出せなかった』と返事した。凛は、母の実家はきっと裕福だったに違いないと推測した。慎吾も同じ考えで、自分はケチケチしながらも、敏子の消費を制限することはなかった。彼がよく口にしている言葉は——「お前のお母さんは俺の嫁になって損したよ。俺の人生で、全ての運をあの日、川から彼女を救い上げるために使ってしまったんだ」だから普段不運なことに出会っても、彼はいつも笑って受け入れていた。「熱力学第一法則を知ってるか?エネルギー保存の法則というんだ。お母さんに出会ったのはエネルギー+で、生活上の他の難題はエネルギー-だ」「一気に+が多すぎるんたから、-はゆっくり来ざるを

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第332話

    陽一はすぐに二人の年齢と見た目から、彼らの正体を判断できた。笑顔で近づき、挨拶をした。「叔父さん、叔母さん、こんにちは。陽一と申します。雨宮さんの隣人です」凛は我に返り、すぐに両方に紹介した。「……お父さん、お母さん、こちらが研究室を貸してくださった庄司先生だよ」慎吾ははっとした。「先生がこんなに若いとは、本当に若くして才能のある方ですね」敏子も少し驚いたが、すぐに笑顔で言った。「先生、この度はうちの凛がお世話になり、ありがとうございます」「叔父さん、叔母さん、そんなに堅苦しくしないでください。名前か庄司と呼んでください」庄司?これは凛と同世代として扱われたいつもりか?「え?それは……」慎吾は陽一が持っている革表紙の、本のようで本ではないようなものに気づいた。「これは隣のQ大学の物理学科の秦先生から借りた『カレンダーノート』です」慎吾が理解できないかもしれないと思い、さらに説明を加えた。「この『カレンダーノート』はQ大学の物理学科の伝統です。先生たちは各期の最も優秀な学生に、現在の研究テーマに基づいて、随時記録するノートを作成させているのです」「記録するように要求されていますが、これらの学生たちは普通、注目されている研究テーマと将来の世界的な研究動向について独自の分析を加えます。各期は学生一人がこのノートを継承し、普通は四年に一度、前の学生が卒業すると次の学生に引き継がれます」「秦先生は歴代の学生が作成したノートを年ごとに簡易的に製本し、普段使う『カレンダー』のようにしたので、これは『カレンダーノート』と呼ばれています」陽一は専門用語をできるだけ減らし、わかりやすい表現にしたが、まだ少し理解しにくいようだった。慎吾は聞き終わると、少しぼうっとした表情をしていた。聞き慣れない話に戸惑っているように見えた。「すみません、説明が複雑すぎましたか?」急に、敏子が慎吾の方を見て言った。「あなたがよく口にする恩師も秦先生じゃなかった?秦なんとか光さんだった?」陽一は少し驚いた。「秦和光(はた かずみつ)さんですか?」「そうそう、秦和光だ!」陽一はさらに驚きを隠せなかった。「叔父さんはQ大学の物理学科の卒業生ですか?」慎吾は照れくさそうに頭を掻いた。「恥ずかしい話で……秦先生の教え子のほとんど

  • 元カレのことを絶対に許さない雨宮さん   第331話

    「論文で忙しいんじゃなかった?俺たちが行ったら、邪魔にならない?」「大丈夫、論文はもう書き上げて投稿したから、最近は暇だよ」「でも一番暑い時期だし、高温注意報が出てるよ。この時期に旅行ってちょっと……」敏子が横から聞きかねて口を挟んだ。「パパの言うこと聞かないで。顔に『行きたい』って書いてるくせに」慎吾は軽く咳払いをした。「行かないって言った覚えはないぞ」凛が笑った。「わかった!今すぐ新幹線のチケット手配する」電話を切ると、彼女はすぐに予約サイトでチケットを2枚購入した。……一方、慎吾と敏子には娘から送られてきた予約情報が届いてきた。何と明日のチケットだった!二人はさっそく荷造りを始めた。「この子ったら時間がギリギリ過ぎるのよ……数時間の距離なのに新幹線のチケットなんて、もったいないじゃない……」慎吾は荷物をまとめながらぶつぶつ言った。一方、敏子は反対意見だった。「娘は早く会いたいのよ。数時間だって長いわよ?バスを乗ったら腰を痛めて楽しいの?私たちを気遣って、快適に移動させようとしてくれたのよ」「娘が自腹で最高の席を取ってくれてるのに、まだ文句言うの?ありがたみがわからない人だから」慎吾は舌打ちをした。「お前はな、俺が一言言うと十で返すんだから。それに、文句なんて言ってないだろう?ただ娘にお金を使わせたくないだけだよ……」「節約するならあなた一人でやって。昔から言うでしょ、『家では貧しくても旅路では豊かに』って。普段の節約はいいけど、旅行の時までケチするのはどうかと思うわ」「せっかく遊びに行くんだから、誰でも楽しく快適に過ごしたいでしょう?」「はいはい、奥様のご指摘がごもっとも!」慎吾は体勢を直して頷き、これ以上ないほどの賛成の意を示した。荷物を詰める際、敏子が準備したのは日用品や必需品ばかりだった。もちろん、いくつかのきれいなワンピースや着替えも欠かせなかった。慎吾は自分が育てた薬を使ってない新鮮で健康的な野菜を、娘に持たせようと考えていた。敏子は彼が畑から掘りだしたばかりのジャガイモまでスーツケースに詰め込もうとするのを見て、呆れ返った。「適当にしなさいよ。そんなに持って行ったら、途中で腐っちゃうでしょ?」「あと、こんな重いスーツケース、持てるの?」敏子は腕を組み、疑いの眼差しを

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status