เข้าสู่ระบบ建設会社で働いていた西宝麻美。帰宅した彼女はポストを確認すると、一つの封筒を取り出していく。それが彼女の運命を変えていく存在になるとは考えていなかったーー 麻美が本当の愛を知るまでの物語。
ดูเพิ่มเติม「ここでお待ちください」 職員にそう言われ十分が経った。約束の時間の十五分前に来たのに、ここまで待たされるとは思っていなかった。通された時には二時が回っている。麻美は心の中で終夜に対しての不満を並べていく。 彼女が通されたのは社長室だった。終夜本人が麻美を指名していると追加で書かれていたが、嘘だと思っていた。彼女の知っている社長室とは違い、沢山の賞状が壁にかけられている。一つ一つ確認していくと、終夜がどれほどの人物か教えられているようで、気分が悪い。 功績を持っていたとしても、彼女には何の関係もなかった。全ては紙の上に描かれているだけ。そこから終夜の人物像が分かる訳でもない。 生き苦しい空間で一人ぼっち。終夜は姿を見せる様子もなく、精神的に追い詰められている彼女がいる。ため息を吐きそうになった時、扉が開いた。そこにいたのはモデルのように整った容姿と誰もが振り向いてしまいそうなスタイルを兼ね揃えた終夜の姿があった。簡単に触れてはいけないような独特の雰囲気を持っている。同じ空間にいるだけなのに、彼の放つ重圧が麻美にダイレクトに伝わっていった。 「君が西宝麻美さんだね。私は社長の郷東終夜だ」 「初めまして、よろしくお願いします」 「急な事で驚いただろう」 「……どういう事でしょうか?」 雑談から入ろうと下準備をしていた終夜を拒絶するように、切り込んでいく。目元を緩まし、柔らかい雰囲気を演出していた終夜は麻美の姿に釘付けになっていった。跡継ぎとして下積みを経験していると言っても彼女は世間知らずのお嬢様。そう思っていたのに想像と反対の迫力に驚いていた。外用に作られた表情からは感情が見えない。 全てがまがい物で、彩られた終夜の姿を見つめている麻美は怯む事なく、自分の意見を口にし始める。 「こんなやり方をするなんて、貴方は何様なんですか」 「そんなに怒る事かな?」 「当たり前です!」 感情的になってしまった麻美は彼の言葉に煽られていく。言いたい事が沢山あったのに、こういう時に限って出てこない。麻美は終夜の言葉に揺られないように、自分自身の心を安定へと導こうと必死だった。 相手は冷静、彼女は情緒的。二人の持つ性質は交わる事などない。それを知っているからこそ、手のひらで転がされているようで、悔しい想いが加速していく。ギ
会社に戻る事も出来ない。ジェクトコーポレーションの社員になったと言う事実を受け入れる事が出来ない。晴明を支える為にも実力を積み重ねるつもりだった麻美の表情は暗かった。この事を晴明に相談する事も考えたが、負担になってしまうだろう。 自分の事は自分でどうにかする。その信条を掲げていた麻美にとって晴明に頼る行動は負けた証拠になる。将来を期待されているのに、迷惑をかけてしまう事は避けたかった。 準備を済ませた麻美は重たい気持ちを振り切るように部屋を出る。 「好き勝手にさせるもんですか。何様なのよ」 終夜に会ったらはっきり言おう。そう決めた麻美は覚悟を決めたようだった。 彼を敵に回す事になってでも、どうにか阻止したい。自分らしく生きる為にはそれしか方法はなかった。時計を確認するとま十二時半だ。早めに向かった方がいいと思ったのだろうが、早く出すぎてしまった。タクシーでジェクトコーポレーションに向かおうとしていたが、これなら歩いて行っても余裕で間に合うだろう。 「気分転換も必要よね」 自分に言い聞かせるように呟くと、うんうんと頷いていく。本音を言えば、さっさと終わらしたい。約束時間を指定されたのだから、従うしかなかった。麻美はゆっくりと町並みを眺めながら歩いていく。いつもなら会社にいるはずなのに、いつもと違う空間は妙に遠く感じてしまう。世間から置いてけぼりにされたように。 「きゃっ」 「……す、すみません」 考え事をしていた麻美はすれ違いざまに男性とぶつかってしまう。見るからにサラリーマンのように見えた。麻美よりも背が高いのに、ひょろりとしている。ぶつかっただけなのに、尻もちをついて痛みを堪える男性の様子が映っていた。 「ごめんなさい、大丈夫ですか?」 「ああ……あ、はい。お姉さんは大丈夫ですか?」 「ええ。立てますか?」 急なハプニングの登場に気が抜けていく。余裕を持って早めに出てよかったと思う反面、気分転換になるはずの空間を引き裂かれた気分になった。ちゃんと前を見ていなかった麻美も悪いが、男性にも原因はある。 本音を口にしないように言葉を封じると、営業スマイルを作り出し、男性に見せつけていく。さっきまで機嫌が悪いようにしか見えなかった麻美の急な笑顔に動揺を隠せないようだ。彼女的には上手くやっているつもりなのだろう。 麻美は男性を支えるように
全ての始まりは一つの採用通知からだった。建設会社で働いていた西宝麻美は息を吐くように椅子に座ると、見覚えのない封筒を蛍光灯に掲げていた。 「採用通知? 何これ」 封筒にはそれ以外の情報は書かれていない。住所があるはずなのに、見当たらなかった。どうしてこれがポストに入っていたのかを知る為に、何処の採用通知かを確認するしかないと自分に言い聞かせ、丁寧に開けていく。 【ジェクトコーポレーションーー西宝麻美様、この度は当社の面接にご参加頂きありがとうございます。西宝様のお仕事内容についてお話を進めていきますので当社にご来訪よろしくお願いします。日時は20日の午後二時となっています。三間坂建設にはこちらからご連絡をしておりますので、ご了承下さい】 手紙に打ち込まれている文字を読み終えた麻美には面接をした記憶が一切ない。彼女は建設会社で下積みをする為に働いている。それなのに、急にジェクトコーポレーションからの手紙が届いた。何がどうなっているのか分からない麻美は会社の直属の上司葉山に連絡をする事にした。 「会社に連絡してるってどういう事なのよ。なんでジェクトが……」 ブツブツと自分の心に留めておいた言葉を吐き出すと、タイミングよく葉山から着信が入る。マナーモードにしていた麻美は持っていたスマホを操作し、通話ボタンを押した。 「お疲れ様です」 「お疲れ、西宝。お前、明日会社に来なくていいからな。いや明日から来なくていい」 「どういう事ですか?」 当然のクビ宣言をする葉山は麻美の様子に気を止める事もなく、淡々と話を進めていく。 「お前は明日からジェクトコーポレーションの社員になる。郷東様からそう聞いている」 「へ? 郷東って……誰ですか?」 「おいおい。お前の上司だぞ。ジェクトコーポレーションを纏めている、郷東終夜社長だ」 葉山から知らされた内容は未知の領域のものだった。勝手に自分の事を決められた事に腹を立てている麻美は、葉山に自分の気持ちを伝えようとする。しかし葉山は、これ以上関わりたくないのだろう。要件を終わらせるとすぐさま通話を切った。 「郷東終夜……」 聞かされた名前を呟くと、どこかで耳にした事がある事実を思い出していく。それは麻美の父、西宝晴明が言っていた言葉に隠されていた。晴明は建設会社の社長をしている
ความคิดเห็น